平成 27 年度 ƀࡠ൷ҘʋᢹଐᚡƁᜒࡈƸŴᩙᎹ́ฎƷעưƋǔ߷ưƀࡠ൷Ҙʋᢹ ଐᚡƁǛᡫơƯŴࡠ൷ҘʋᢹƷ࣎ƷೞࣇǛᛠLjᚐƖŴƦƷ࣎ऴƴᡐǔ ᜒࡈưƢŵࡠ൷ƷᄂᆮƴችᡫƠƨӲᜒࠖƴǑǔᜒ፯ǍӖᜒᎍӷٟưƷ ƾǕƋƍŴƦƠƯ߷ƷӸืƴෘƠƯࡠ൷Ʒ५बǛᎻưज़ơǔƜƱƴ ǑƬƯŴஇ᭗ᢊࣈܱᘍǁƷǨȍȫǮȸǛࢽǔƜƱƕưƖǔưƠǐƏŵ 開 催 要 領 1.講座日程とコース 第1回 平成 27 年 5 月 2 日 ( 土 ) ∼ 5 月 5 日 ( 火 ) 3 泊 4 日 第2回 7 月 17 日 ( 金 ) ∼ 7 月 20 日 ( 月 ) 3 泊 4 日 第3回 9 月 19 日 ( 土 ) ∼ 9 月 22 日 ( 火 ) 3 泊 4 日 第4回 平成 28 年 1 月 21 日 ( 木 ) ∼ 1 月 24 日 ( 日 ) 3 泊 4 日 第5回 3 月 3 日 ( 木 ) ∼ 3 月 6 日 ( 日 ) 3 泊 4 日 生涯コース Cコース Dコース Aコース Bコース (コース内容は裏面をご覧ください) 2.会 場:公益財団法人モラロジー研究所 谷川記念館 3.費 用:維持員50,000円(研修費、宿泊費、食事代、諸経費)< 消費税込 > 一 般55,000円(研修費、宿泊費、食事代、諸経費)< 消費税込 > 4.定 員:80 名 5.テキスト: 『廣池千九郎日記』 6.参加対象:原則として、原典研究講座を受講された方、またはそれに準ずる方 7.申込方法: 「モラロジー生涯学習講座申込書」 (谷川用)に必要事項をご記入の上、 郵送かFAXで谷川・大穴記念館へお申し込みください。 8.オプショナルツアー:詳細は裏面をご覧ください。 9.湯治について:ご不明の点はご遠慮なくご相談ください。 受講に合わせて湯治をお考えの方は、講座申込書にその旨をご記入ください。 湯治による温泉効果は、最低5日間程度が必要ですので、前泊をお勧めします。 お問い合わせ先 谷川・大穴記念館 〒379-1619 群馬県利根郡みなかみ町谷川557 TEL 0278-72-2438 FAX 0278-72-3531 E-mail [email protected] 平成27年度 『廣池千九郎日記』講座 各コースの講義内容 èᣃӳƴǑǓŴ٭ƕƋǔئӳƕƋǓLJƢƷưŴƝʕ১ƘƩƞƍŵ dzȸǹ ࠰ˊር ଐᚡ ώႸ 1.Aコースの概論 2. 中津時代(初忘録、履歴第 2 号、万田学校難状記、履歴第 3 号) 3. 京都・前期東京時代 4. 誠の体験 5. 大正元年の大患(廣池信仰日記、容体書) 6. 人生大転機 −大正 4 年の因厄− ώႸ ώႸ 1.Bコースの概論 2. 労働問題の道徳的解決 3. 上流開発 のめざすもの 4. モラル・サイエンスの形成 5. 本島での生活 6.『道徳科学の論文』について −執筆と脱稿− ώႸ ώႸ 1.Cコースの概論 2. 第1五十鈴河畔の教訓 − 『論文』出版、献本、天覧− 3. 第 1 期の社会教育 −報恩協会の設立・テキストの発行− 4. 栃尾又の大患 5. 第 2 期の社会教育 −大毎講堂の講演会・各地に広がる講習会− 6. 要人への提言(千九郎の平和思想) ɶˊƔǒ ˙Ѭȷډᑣˊ ଢ࠰ ᳶ ٻദ࠰ ډᑣࢸிʮˊ ٻദᲯ࠰ ^ ٻദ࠰ ࢸிʮˊ Ჽ ଯԧ࠰ ^ ଯԧ࠰ Ҙᓶˊ Ჾ ଯԧ࠰ ^ ଯԧ࠰ ဃ෨μᑍ ဃ ෨ অࣖ࠰ ^ ଯԧ࠰ ᜒ፯ϋܾ ώႸ ώႸ 1.Dコースの概論 2. 道徳科学専攻塾の開設 3. 要人の来塾 −要人への提言と来塾、賀陽宮殿下のご台臨− 4. 谷川講堂の開設 5. 大穴・畑毛富岳荘の建設 6. 臨終(大穴記念館の見学) 1. 教育者 廣池千九郎 2. 学者 廣池千九郎 ώႸ ƀˡᚡƁ 3. 救済活動家 廣池千九郎 4. モラロジー創建者 廣池千九郎 5. まとめ −廣池千九郎の遺志− èӲdzȸǹσƴŴࡠ൷ҦٟƷʙួƴܖƿॖ፯ ƀଐᚡƁƷμ˳ŴᛠLj૾ŴܖƼ૾ӏƼ ƀଐᚡƷҾஜǛᛠLjᚐƘƁƷᜒ፯Ʊ߷ٻᆭᚡࣞᙸܖǛʖܭƠƯƓǓLJƢŵ ࡠ൷ҦٟʙួNJƙǓᲢǪȗǷȧȊȫȄǢȸᲣƴƭƍƯ 『日記』講座終了後に、谷川記念館の近辺に点在している廣池博士と ゆかりのある温泉施設の事跡めぐりと入浴体験を行います。 参加費 約2,000円∼16,000円(日帰り又は現地旅館にて1泊2食、温泉施設入湯料、交通費等を含む) 第1回『日記』講座 訪問地:大塚温泉/日帰り 第2回『日記』講座 訪問地:霧積温泉/1泊 第3回『日記』講座 訪問地:栃尾又温泉/1泊 第4回『日記』講座 訪問地:大塚温泉/日帰り 第5回『日記』講座 訪問地:川古温泉/日帰り
© Copyright 2024 ExpyDoc