社会福祉法人 川崎市社会福祉事業団

社会福祉法人
〒213-0032
川崎市社会福祉事業団
川崎市高津区久地3-13-1
電
話
044(829)1829
FAX 044(829)1840
ホームページアドレス
http://www.kfj.or.jp
川崎市社会福祉事業団は・・・・
昭和61年(1986年)に川崎市の外郭団体として設立された
社会福祉法人です。その後、市が設置した施設の運営を中心に、
サービスの内容の充実を図りながら事業規模を拡大してきました。
平成23年4月1日より完全民営化となり、一般の社会福祉法人と
なりました。
今年の4月に、武蔵小杉の駅前の高層マンションの4階にまめの木
保育園を開設し、障害者施設20施設・高齢者施設6施設・児童施設
9施設の35施設を運営しています。
事業紹介
障害分野(障害者施設20施設)
障害者入所支援・生活介護・障害者短期入所・共同生活援助
日中活動系サービス
(生活介護・生活訓練・就労継続支援B型・機能訓練・就労移行支援)
在宅リハビリテーションサービス事業
身体障害者福祉会館事業
基幹相談支援センター・地域相談支援センター・地域活動支援センター
高齢分野(高齢者施設6施設)
介護老人福祉施設事業(特別養護老人ホーム)
短期入所生活介護事業(ショートステイ)
通所介護事業(デイサービス)
居宅介護支援事業
地域包括支援センター運営事業
認知症対応型共同生活介護
老人福祉センター事業
シルバーハウジング生活援助員派遣事業
児童分野(児童施設9施設)
保育所・一時保育・延長保育・休日保育・地域子育て支援センター
児童館・放課後児童健全育成事業
相談地域サービス・診療・通園(児童発達支援・医療型児童発達支援)
川崎市社会福祉事業団の4つの基本理念
利用者が地域において安心して
快適な生活が営める福祉社会をめざして
充実したサービスの提供
時代やニーズの変化を先
取した新しいサービス、利
用者から信頼され選ばれ
る福祉サービスの提供を
めざします。
地域に根ざした施設運営
地域に根ざした福祉活動
を通じて、豊かな地域福
祉社会の発展に貢献しま
す。
職員の資質・能力の向上
組織の一員であるとともに、自
分で考え主体的に行動し解決
する能力を有する職員の育成
及びチームワークに貢献でき
る協調性をそなえた職員の育
成に努めます
法人の経営基盤の整備
社会福祉事業者として、継続
的なサービスを提供できる経
営を目 指し 、運営 基 盤の充
実・人事管理体制の確立・多
角的な事業経営に取り組みま
す。
川崎市社会福祉事業団が求める人材とは・・
利用者の人格を尊重した支援ができる人
常に向上心をもって努力し続ける人
組織目的達成のために、自ら考え行動できる人
チームの一員として協調して業務に取り組める人
川崎市社会福祉事業団の人材育成
階層別研修
・研修
新規採用職員研修(ビジネスコミュニケーション・
メンタルヘルス等)
法人研修
新任職員研修(2~4 年目)他施設での実習
中堅職員研修(5 年以上)
主任職員研修
・係長 ・主査研修 ・施設長研修
専門研修
職場内研修
・人事管理トータルシステムの活用
育成(研修・業務管理・目標管理)
処遇(賃金・配置・昇格)
評価(人事考課)
研究発表会
職員の資質の向上を図るために、日常業務
で取り組んだ実践・事例・研究をまとめ研究
発表会で発表しています。
障害分野・高齢分野・児童分野の職員が、
他施設や他分野の業務を学び、交流する場に
なっています。
第 6 回研究発表会テーマ
(平成 27 年 2 月 1 日実施・於:高津市民館大ホール)
1.利用者の思いを知り、寄り添う支援の実践
~アセスメントツールを使用し、根拠のあるケアプランの作成と実践
こでまり六郷
2.スタッフブック・SAL★JOB
~「すかいきっずで働くこと!!」をわかりやすく、この 1 冊に KFJ多摩すかいきっず
3.ユニットケアにおけるアセスメント
~ユニットケア推進チームの取り組みと今後の課題
片平長寿の里
4.百合丘日中活動センターの生活介護事業から見えてくるもの
北部リハビリテーションセンター百合丘日中活動センター
5.従来型特養における個別ケアの導入について
~入浴介護の質の向上を目指して
ひらまの里
6.会館事業としての小中学生を対象とした社会福祉教室の取り組み」
南部身体障害者福祉会館
7.「コミュニティガーデン」における地域住民との交流を活性化する
KFJ多摩はなもも
8.保育園の中における人権について~保育内容の充実をはかるために
うめのき保育園
*講評 和泉短期大学教授
鈴木敏彦氏
私の仕事・職場の魅力をアピール!①
名 前
(障害者施設)
H・S
出身校
帝京平成大学現代ライフ学部
人間文化学科社会福祉コース
就職年
2013 年 4 月
配属先
川崎市柿生学園
Q1 現在の仕事・職場の魅力をアピールしてください。
利用者さんの生活がより良いものになるよう、新たな可能性を探りながら日々の業務にあ
たっています。経験豊富な先輩職員方からアドバイスを頂き、支援方法を工夫できる環境があ
ります。それにより、利用者さんが今まで以上に充実した笑顔のある生活を送れている姿をみ
ることに、この仕事のやりがいを感じています。
Q2 早・遅・夜勤の時間と仕事の内容を教えてください。
食事介助、入浴介助、日中活動支援等を提供
早勤:7:00~15:30(休憩 1 時間)
しています。“生活の質向上会議”等があり、職員
遅勤:12:00~20:30(休憩 1 時間)
同士意見を出し合い、利用者さんの生活をより良い 夜勤:17:00~翌日の 10:00(休憩 2 時間)
ものにしようと日々試行錯誤しています。
Q3 勤務形態とその勤務にどう対応しているか(生活への影響、不規則勤務への対応方法、
リフレッシュ方法等)について教えてください。
自分のなかで体調と相談しつつ、仕事・遊び・休養の切り替えがうまくできるようになってき
ました。仕事の終わりや休みの日は、友達と食事に出掛けたり、同期で入職した仲間たちとバ
ーベキューをしたり、旅行に出掛けたりと楽しんでいます。
Q4 現在の職場に配属されて、自分が成長したと思うところはどんなところですか。
一年の目標を立て、その目標を達成する為に自己啓発していく目標管理シートを作成して
います。施設長自ら研修会を開く等、学びの機会が多くあります。
そのような中で、自分は自閉的傾向がある利用者さんがより良い生活を送る為に有効とさ
れる「構造化」を学びました。それまで自閉的傾向がある方への対応方法について全く知識
がなかった私ですが、上司に一から教えてもらいました。
Q5 就職活動中の人へメッセージ
さまざまな法人があり、どこに就職するのが良いか迷っていると思います(自分もそうでし
た)。多くの説明会に行き、自分が専門職として常に成長できる法人を見つけてください!
私の仕事・職場の魅力をアピール!②
(障害者施設)
名 前
S・F
出身校
目白大学人間学部人間福祉学科
就職年
2013年 4 月
配属先
北部リハビリテーションセンター
百合丘日中活動センター
Q1 現在の仕事・職場の魅力をアピールしてください。
4事業のサービスの中の、私は主に就労継続 B 型を担当しています。ボールペンの組み立てな
どの受注作業、印刷業務、自主製品等の生産活動を通して、利用者されている方の作業能力の
向上を図り、個々に合った社会参加ができるように支援しています。
様々な方が利用されているので、個々に応じた支援の難しさを感じることもあります。しかし、
関係機関と連携を取りながら、利用者の方がより笑顔に過ごせて、充実した生活を送れるように
支援することに、やりがいを感じております。
Q2 1 日の大まかな流れを教えてください。
8:30
出勤、作業準備など
9:30
利用者出勤、朝のミーティング・作業
12:00
休憩
13:00
作業
15:45
帰りのミーティング、利用者退勤
16:00
書類作成やカンファレンス等
17:00
退勤
Q3 現在の職場に配属されて、自分が成長したと思うところはどんなところですか。
2年目から生活介護にも携わるようになり、物の考え方や見方が広くなったと思います。
分野や事業も幅広いので、色々な経験を通し成長できる職場だと思います。
Q4 就職活動中の人へメッセージ
自分次第で様々なことに挑戦できると思います。
自分の可能性を信じて、自分が成長できる職場を探してください。
私の仕事・職場の魅力をアピール!③
(高齢者施設)
名 前 Y・I
出身校 立正大学社会福祉学部人間福祉学科
就職年 2013年 4 月
配属先 特別養護老人ホーム長沢壮寿の里
Q1 現在の仕事・職場の魅力をアピールしてください。
私が、この仕事で一番魅力を感じるのは、利用者様からたくさんの笑顔をもらえるところで
す。長沢壮寿の里はワンフロアとなっているため、全利用者様一人ひとりと密に係わることが
できるのが魅力だと思います。
Q2 勤務形態とその勤務にどう対応しているか(生活への影響、不規則勤務への対応方法、リフ
レッシュ方法等)について教えてください。
勤務形態は、早勤・遅勤(11:00~)・遅勤(13:00~)・夜勤と大まかに分けて4種類あります。
固定勤務ではないため、休日が決まった日ではありませんが、私のリフレッシュ方法は「休日に
思いっきり自分の好きなコトをする!」です。映画を見たり旅行に行ったりと、ON と OFF を切り
替えることで、日々の仕事に活力を与えることができていると思います。
Q3 長沢壮寿の里の人材育成について教えてください。また、受けた感想を聞かせてください。
長沢壮寿の里は、職員が3チームに分かれて行事等に取り組んでいますが、チームに2人ず
つ育成担当の先輩職員がいます。新人が不安にならないよう、月に1回あるチーム会議にて、
育成に対しての意見交換がされます。
私自身、わからないこと・つらいこと・不安なこともありましたが、いつも相談に乗ってもら
い、たくさんのアドバイスをしてくれる育成担当の先輩がいてくれてとても心強かったです。
今でも少し頼ってしまうところもあります…。
Q4 就職活動中の人へメッセージ
私は中学時代の恩師よりこんな言葉をいただきました。
「今の自分の延長線上に未来の自分がある。」
1 日1日を後悔しないように頑張ってください。
私の仕事・職場の魅力をアピール!④
名 前
(地域包括)
N・S
出身校
文京学院大学人間学部人間福祉学科
就職年
2010 年 4 月
配属先
ひらまの里地域包括支援センター
Q1 現在の仕事・職場の魅力をアピールしてください。
地域の中で生活されている高齢者の方々が、いつまでも住み慣れたご自宅で安心して生活
していただけるよう、民生委員さんをはじめ地域の方々と協力しながらお手伝いしていく・・・
というとてもやりがいのあるお仕事です。
私自身はじめての経験なので、どうしたらよいのか迷う事が殆どですが、職場の先輩方が
とても親身になって教えてくださるので、日々勉強させて頂いています。
Q2 1 日の大まかな流れを教えてください。
朝のミーティング
→電話対応・相談受付・ケース訪問
及び地域活動への参加(地域ケア会議・地域の行事・主催行事等)
Q3 現在の職場の前はどのような仕事でしたか。
特別養護老人ホームで、ご利用者様の身の回りの生活支援をしていました。
普段は、食事・排泄・入浴介助等が主な業務となっていましたが、時期に合わせて様々な行事
を企画・開催する等、ご利用者様に普段とは少し違った雰囲気を感じて頂けるよう働きかけ
るということも行っていました。交代勤務で、ご利用者様の1日を支えるお仕事です。
Q4 前の仕事が、今の仕事にどのように生きていますか。
高齢者の入所施設でご利用者の皆様と過ごすなかで、基礎となる介護技術やコミュニケ
ーション方法をたくさん学ばせて頂きました。
今までは、入所されている方が対象でしたが、ご自宅で生活されている方や、そのご家族
の困りごとや不安を、(完全にではありませんが)理解することができるようになったと思い
ます。また、ご高齢になっても、いつまでも住み慣れたご自宅で安心して生活して頂きたい
な・・・という気持ちが強くなりました。
給与・労働条件等
(1)初任給(給料)(平成27年4月1日現在)
①大学卒
193,600 円以上 (給料表 1 級 184,200 円以上)
②短大・専門卒(2年制) 176,200 円以上 (給料表 1 級 172,700 円以上)
③高校卒
165,100 円以上 (給料表 1 級 162,500 円以上)
*職務経験がある方は、一定の基準に基づいて前歴加算されます。
*昇給 年 1 回(毎年4月)
(2)諸手当
上記給料の他に住居手当、通勤手当、変則勤務手当、扶養手当、夜間勤務手当、
時間外手当等がそれぞれの支給条件に応じて支給されます。
*支給例(大学卒の給料で積算したものです。)
支援員
月 227,327 円
新卒 1 年目で入所施設において月4回夜勤、
変則勤務10回の場合
*処遇改善一時金の支給 (平成26年度実績)
7 月と 1 月に 6 ヶ月分を支給(1ヶ月あたり 15,000 円前後)
(3)賞与
年2回(6月・12月)
年 4.0 ヶ月(平成26年度実績)
(4)社会保険等
健康保険・厚生年金保険・労災保険・雇用保険
退職共済(福祉医療機構・神奈川県福利協会)加入
(5)勤務日・休日
勤務日は、原則として週5日。
週休日は、4週間を通じ8日。ローテーションによる(年間休日123日)
*週休日は、配属施設によって異なります。
年末年始休日6日(12月29日~1月3日)
*変則勤務の場合は、当該日数をその月の勤務表にて割り振る
(6)休暇
初年度から年次有給休暇20日(翌年まで繰越可。最大40日)
特別休暇(夏季休暇5日、他結婚・出産・忌引等に応じた20種の休暇)
育児休業(養育するお子さんが最大3歳まで)
介護休業制度あり
産休取得中5名
育休取得中18名
(H27.1.31 現在)
(7)勤務時間
1日 7.5 時間
基本は8:30~17:00(休憩60分)
不規則勤務の例
1日7.5時間勤務 夜勤の場合は15時間勤務(2日分)
(例1)障害者施設の勤務時間
早勤
6時45分~15時15分(休憩時間1時間)
日勤
9時30分~18時00分(休憩時間1時間)
遅勤 13時00分~21時30分(休憩時間1時間)
夜勤 17時00分~10時00分(休憩時間2時間)
(例2)特別養護老人ホームの勤務時間
早勤
7時00分~15時30分(休憩時間1時間)
7時30分~16時00分(休憩時間1時間)
日勤
8時30分~17時00分(休憩時間1時間)
9時00分~17時30分(休憩時間1時間)
10時00分~18時30分(休憩時間1時間)
遅勤 10時30分~19時00分(休憩時間1時間)
11時30分~20時00分(休憩時間1時間)
夜勤 17時00分~10時00分(休憩時間2時間)
*配属施設によって勤務時間は異なります。
福利厚生
永年勤続表彰あり。【10年・20年・30年】
(金一封と休日2日の付与)
神奈川県福利協会・川崎市勤労者福祉共済に加入。
(飲食店・映画・コンサート・ディズニーランドの割引・慶弔の給付金等あり)
川崎市社会福祉事業団福利厚生会
(職場レクリエーションへの補助金あり)
川崎市社会福祉事業団のデータ
(平成27年4月1日現在)
法人名
社会福祉法人川崎市社会福祉事業団
代 表 者
理事長 長谷川 忠 司
設
昭和61年 2月
立
職 員 数
正規職員平均年齢
正規職員平均勤続年数
1078人(正規職員555人・契約職員455人・嘱託職員68人)
39.7歳
10年0ヶ月
川崎市社会福祉事業団 職員採用試験要領
職
種
募集人員
勤 務 地
応募資格
支援員(障害者・高齢者又は児童施設での生活支援・介護・及び相談支援業務等)
15名
当法人が運営する障害・高齢又は児童施設(川崎市内のみ)
①社会福祉士(又は受験資格)
、社会福祉主事任用資格、介護福祉士、精神保健福祉士(又は受験資格)、介
護支援専門員、介護実務者研修、保育士のいずれかの資格を有する人、又は平成28年3月までに取得見込
みの人。
②大学において心理学、教育学、社会学及び人間学関係の学部、学科を卒業した人。又は平成28年3月ま
でに卒業見込みの人。
(対象となる学部・学科に該当するかどうか不明な場合は、ご連絡ください)
③教員免許を取得されている人、又は取得見込みの人。
④介護初任者研修取得及び見込みの方 (①②③の条件がない場合は、給料表は 1 級となります)
*①~④のいずれかに該当する方 *平成28年4月1日現在で、40歳未満の方が対象です。
【年齢制限理由】長期勤続によるキャリア形成を図る観点から若年者等を対象とします。例外事由(3号のイ)
採 用 日
採用試験日程
平成28年4月1日 (年度内の採用もあり)
平成27年10月1日採用予定
平成27年6月 7日(日)
【募集期間
4月28日~5月28日必着】既卒者のみ
第1回 平成27年7月12日(日) 【募集期間
6月2日~7月2日必着】
第2回 平成27年10月
8月24日~9月24日必着】
4日(日)【募集期間
第3回 平成27年11月22日(日)【募集期間
10月12日~11月12日必着】
試験内容
筆記試験(一般常識)
・小論文・面接
申込方法
①当法人指定の申込書・自己推薦書を使用し必要事項を記入し、下記の住所に郵送してください。
*採用試験申込書は、川崎市社会福祉事業団ホームページからダウンロードできます。
②期日までに申し込んだ方に、受験票を送ります。(試験時間・会場は受験票に記載)
提出書類
①採用試験申込書・自己推薦書(写真添付・署名欄は必ず自署してください。)
②在学中の方は成績証明書、既卒者は該当する資格証の写し。
③返信用封筒(82円切手を貼ったもので、返信先を記入したもの)
*受験に際して川崎市社会福祉事業団が収集する個人情報は採用試験にのみ使用します。
*提出された申込書・自己推薦書等の書類は合否に関わらず返却いたしません。
郵送先・お問合わせ先
〒213-0032 川崎市高津区久地3-13-1
社会福祉法人 川崎市社会福祉事業団
☎044-829-1829
事務局
総務課
ホームページアドレス http://www.kfj.or.jp