2015年 4月発行 NO.36 ~平成 27 年度 介護報酬改正 を迎えて~ 「家族を介護負担から解放し、社会全体で支える」と言 う理念のもとで、平成 12 年 4 月に介護保険がスタートい たしました。それから 15 年が経過し今介護の現場では 2 つ(或いは 3 つと言える)の大きな問題を抱えています。 1 つは、私共がいただける介護報酬が、介護保険スタート 時 1 人 1 日平均 8,852 円だったものが今年は 6,812 円と 15 年間で 2,040 円も減額となりました。介護認定者数が 218 万人だったものが、平成 25 年には 564 万人、介護 報酬支払額が 3 兆 6 千億円から 9 兆 4 千億円に膨れあが り、国家財政の大きな負担となってきたことが大きな要 因と言えるのですが、園としてはこのおおきな減収に如 何に対応するかが重い課題と言えます。 もう 1 つは介護職員の不足です。特にこの 1 年は求人 募集を何度行っても応募者がいない状況が続いていま す。3K職場と言われて久しい介護職は、供給元である 養成学校のほとんどで定員割れ、1 桁の学生数のところも あるようです。 これに反し、需要先である介護保険事業者の大幅な増加、 例えば平成13年と24 年を比べてみると、 通所介護9,726 か所が 35,453 か所、訪問介護 14,229 か所が 30,272 か 所、特養 4,740 か所が 6,640 か所、特にサービス付高齢 者住宅は 3 年前 18,586 戸だったものが今年 176,405 戸 と急増し、需要と供給のバランスが大きく崩れています。 この大きな 2 つの問題を抱えながら 4 月に入職するピッ カピカの新人介護職員 2 名共々、新しい施設の理念「心 の人生(たび)によりそい」ながら皆様方と平穏な日々 を過ごせるよう努力してまいります。 最後にもうひとつ、最近「地域包括ケアシステム」と いう言葉が目立ちます。これは「高齢者が住み慣れた地 域で、尊厳のある生活を継続することができるよう」に と国が推進しているものです。私はこのシステムが以前 のような「家族介護」に逆戻りしな い事を願っています。 西円山敬樹園 園 長 菊池 達行 出前お食事会 行事アルバム♪ 雪とふれあう会 お正月気分も抜けた1月後半。そろ そろ海鮮ものが食べたいな~という ことで?出前お食事会を楽しんでい ただきました!やっぱりお寿司が大 人気!皆様に大好評でした~! 今年は例年よりも積雪が少なかった札幌ですが、雪まつりは 240万人の方が訪れたようですね!敬樹園でも、大きな雪 だるまを作って、記念写真を撮ったり、実際に雪をさわって いただいて、雪まつり気分を楽しんでいただきました♪ 職員扮する応援団もモヒカンに長ラン・セーラー服と本格 的!その姿に選手宣誓から笑いがとまらず、会場は熱気むん ひな祭り喫茶店 3月3日は桃の節句♪灯りをつけましょ、ボンボリ に~♪お雛様もフロアに出張して、皆さんでお雛祭 りを行いました♪いちごミルクゼリーをいただい て、皆さんニッコリ笑顔でした! 節分では、職員扮する赤鬼に皆さん大爆笑!いつも より熱心に豆まきをしていましたよ~ 節 分 手作りお料理会 会 西円山敬樹園 今後の行事予定 行事は、ご家族も参加できます! ご希望の方は日程等お知らせしま すのでお気軽にお問合せください。 ☎ 011(631)1021 生活相談課 笹川・丸山 4月 開園記念式典(22日) 5月 ピッコロ保育園とお花見喫茶店 (8・12 日) 外食お食事会(13~29 日) 6月 外食お食事会(2・3・5 日) 初夏の昼食会(16~26 日) ※日程は変更になる場合があります。 通信 春飲裏つでひつビい年2い鍋いま事に1 をみ様し折なけスた女月」をかしでは月 先なをかり祭退にだのにと囲らた鍋身は 取が作な紙り散突い利は、い嬉。 「パ体寒 りらりいをでさ如た用節好食し家ーのさ し桜、お使はせ現豆者分評べいでテ中を ま餅梅雛い、まれを様ででる」 「はィか吹 しを昆様世みしたデに、しとみ鍋ーらき た食布・界なた鬼イ配年た美んでをと飛 ♪べ茶おにさ(にサっ男。味なき行いば 又 、を内1ん笑 )ぶーて・、しでないうす 施 施設 設ケ ケア アマ マネ ネウォッチ ~ 褥創(ジョクソウ)対策 ~ 褥瘡ゼロを目指して 1.褥瘡とは 「床ずれ(褥創) 」という言葉は皆さん聞いたことがあると思い ます。寝ている時や座っている時にご自分で体を動かすことが 出来ず、体重で長時間同じ場所が圧迫され、皮膚の細胞に十分 な酸素や栄養が行きわたらなくなると、褥創(床ずれ)ができ ます。 ※ 引 用 い い 介 護 ど っ と こ む で き や す い 部 位 2.褥瘡の経過 軽い床ずれ (発赤) だからと、 そのままにしておくと、 皮膚の 奥のほうまで壊死が進み、 ひど い時は骨にまで達することも あります。 こんなときどうしたら?シリーズ第1弾! 「認知症かな?」 と思ったらどうしたらいいの?? 認知症の診断には間違えられやすい症状があります。 うつ病による意欲低下や、年相応の物忘れ、内服してい る薬の副作用による幻視など、 、 、 。最近では、認知症の 方へのサービスも増えています。 「認知症かな?」と思 ったら、必ず専門医の診断を受けましょう!! <受診先> ・かかりつけ医 ・脳神経外科 ・神経内科 など “もの忘れ外来”を 設けている病院も増 えています。 受診に抵抗がある方 <相談先> は相談窓口もありま ・地域包括支援センター す。 ・区役所(保健福祉課) ・認知症コールセンター(011-206-7837)など ☆要介護認定や、サービスの相談にのってくれます。 3.早期発見・早期対応 褥瘡ができないような予防はもちろん、万が一できてしまっ た場合には、悪化させないよう早期の対応が必需です。 敬樹園では、 「褥創・潰瘍チェックシート」を使用し、褥創 発見から完治までの経過を追いながら、対応方法や処置の評 価、体圧分散寝具の検討等を行い、早期完治を目指します。 看護師は医師に報告、指示を受け処置を行い、経過の観察を 行います。介護職員は体位交換、オムツの種類、当てかたの工 夫、交換回数の検討を行います。管理栄養士は栄養状態の改善 に努めます。リハビリ職員はベッド上や車椅子上でのポジショ ニングの確認を行います。 各専門職が力を合わせ対応にあたり、 褥瘡ゼロを目指します。 こんな時どうしたら?? という質問に答える新コーナーじゃよ! リクエストも受付するぞよ! <セルフチェックをしてみましょう!!> □今日の日付が思い出せない □通いなれた道なのに迷うことがある □料理や洗濯、片づけなど段取りが必要な作業でミスが多くなった □イライラしたり、丌安が強くなるなど情緒が丌安定になる □同じことを何度も尋ねたり、話したりする □身だしなみを整えたり、趣味を行うのが億劫になる 認知症は、本人のためにも、支える 家族のためにも早期発見が大切です。 少しでも気になることがあったら、す ぐに受診、相談してみましょう!! 生活リハビリ課より 生活リハビリ課では、利用者様が身体機能や精神機能を維持・向上 し、いきいきとした生活を送っていただけるように集団リハビリを 行っています。 今回は、体操や活動(歌の会)の内容を紹介させていただきます。 集団体操&集団活動の紹介 集団体操 歌の会 口腔・嚥下体操 平日 9:45~10:00 月・金 14:40~15:00 平日 11:30~11:40 歩く、車椅子の乗り降り等、 生活に必要な筋力を維持で きるよう、約 20 種類の筋 力向上練習を行っています。 ピアノの伴奏にのせながら、 昔 懐かしい歌を歌ったり、 お話を しています。楽しみながら、記 憶や感情へ働きかけます。 いつまでも「美味しく」そして 「安全」にお食事が召し上がれ るように、口や舌、喉などの体 操を行っています。 ピアノ伴奏をカームヒ ルから池田宗弘さんに お願いしています。 池田さんのピアノ伴奏 とお話は、歌の会には欠 かせません!! 新入職員紹介 入所者ご家族様 新 入 職 員紹 介 「介護保険改正に伴うご依頼」 4月より、介護保険制度が一部改正され、入所 に関する基準や費用が変更されました。又、当施 設でも日常生活に関する雑費を徴収させて頂く ことになりました。 これに伴い、契約書・重要事項説明書等を新た に手続きさせて頂きますので、どうぞご協力をお 願い申し上げます。 尚、手続きは施設来園時に行わせて頂きますの で、印鑑( 契約者・身元保証人 )をご持参の上 ご来園下さい。来園が困難な場合は郵送にて対応 させて頂きます。 誠に勝手ではございますが、皆様のご都合・来 園予定日を、予めご一報下さいますよう、お願い 申し上げます。 連絡先 生活相談課 編 集 後 経営管理部 生活相談課 課長 堀 相談員が増え ました! 経営管理部 生活相談課 主任 雅之 3月1日より、生活相談課で勤務さ せて頂いております。3年前までは札 幌市内で勤務しておりましたが、自然 豊かな環境に憧れ、短い期間ではあり ますが札幌を離れておりました。 新入職員と言っても年齢は既に55 歳、体力の低下を少しばかり感じてい す。これからは、入居者の皆様・ご家 族の皆様に信頼され、 少しでも安心して施設 生活が送れるよう、自 分に不えられた役割を 果たして行きたいと思 います。どうぞ宜しく お願いいたします。 浅田 智明 生活相談員として勤めさせていただ くこととなりました浅田 智明です。 これまでは故郷の苫小牧市の介護保険 施設で15年間 相談業務や介護業務 を経験してきましたが、この度ご縁が ありまして札幌に転居することとな り、皆様とお会いすることができまし た。札幌市は学生時代に生活したこと がありますが、土地勘 など丌慣れな点も多い 状況です。少しでも早 く皆様のお役に立てる よう頑張りますので、 どうぞよろしくお願い いたします。 記 新年度がスタートいたしました。広報誌「敬樹園だより」も新コー ナーを設けて、より一層皆様に満足していただける紙面づくりを目指 して参ります!また、社会福祉法人渓仁会独自のホームページが 4月1日に開設されました。各施設の特徴や介護に関することなど 発信していきますので、ぜひご覧ください! http://www.keijinkai.com/shafuku/ 社会福祉法人 渓仁会 発 行 日 : 平成27年4月吉日 発 行 : 介護老人福祉施設 西円山敬樹園 発行責任者 : 園長 菊池 達行 札幌市中央区円山西町4丁目3番20号 TEL(011)631-1021 ※広報誌への写真掲載に関しましては、承諾書を得た上で掲載させていただいております。
© Copyright 2025 ExpyDoc