連続講座 水の五感ワークショップ 2015.6.18 start 2 vol. めぐる・めぐみを未来へ 五感型ワークショップです。 cafe なんだドリンク& にち おや マ ー つ テ ! き つ ささえる水。 水にまつわるトーク&飲みものを楽しむ 6 回シリーズの 各 回 、 かもす水。 日々お世話になっている水のこと、知らずに生きる私たちって大丈夫? 水と食との関係に始まり、コミュニティのことまで考えてみた初回シリーズ に続き、第2弾は、私たちの命と暮らしを支える水の仕組みや ありがたさを体感し思いを巡らす〈いのちの水〉シリーズです。 すべての素になる雨つぶ。この優れた“ 自宅水源 ”の活用法をまずは習得。 あるく水。 日々の食や心の糧をくれる母なる大河は、メコンの仮想ジャーニーで体験を。 災害時など「いざ」というとき、どうやってサバイバルしたらいいの? 日々の水を尊ぶ暮らし方は、お坊さんに教えてもらいましょう。 そして、私たちの生活の水は(ときに洪水は)どこから来てどこへ行くのか。 こんなそんなを知る・知らないでは「いざ」のときも日常も大違い。 楽しみながら「ぐるりめぐる水」の感覚と知恵を身につけませんか? 詳しいプログラム・お申込み方法は裏面をご覧下さい ☞ 主催:地域水道支援センター アジア砒素ネットワーク 雨水市民の会 協力:アーユス仏教国際協力ネットワーク 西武新宿 西新宿中 「めぐるめぐみの水カフェ」 講座の詳しい内容や追加プログラムについて随時発信中! https://www.facebook.com/megmizcafe 西鉄イン新宿 西新宿 新宿警察署前 常圓寺・ホール http://www.joenji.jp/annai.html ●JR・小田急・京王新宿駅 西口より徒歩 6 分 ●西武新宿駅 正面札口より徒歩 6 分 〒160-0023 東京都新宿区西新宿 7-12-5 ●大江戸新宿西口駅 D5 出口より徒歩 3 分 ●丸ノ内西新宿駅 1番出口より徒歩 4 分 map 新宿野村ビル 新宿警察署裏 会場 常圓寺 新宿プリンス ホテル 新宿大ガード西 新宿西口 都庁北 小田急百貨店新宿店 新宿住友ビル 都庁前 工学院大学 新宿キャンパス 新宿 京王百貨店新宿店 menu 各回、 飲みもの & お楽しみおやつつき! ※内容は変更になることがありますのでご了承下さい。 1 6/18 (木) 18:30∼20:30 2 7/10(金) 18:30∼20:30 天からの水。―貯める・使う・かえす。雨とのつきあい方入門 講師:笹川 みちる(雨水市民の会) 雨水ティー&雨の春雨スープ 【体験】きき水&ききダシ 母なる水。―メコン河が生んだ人と自然の豊かな関係 東北タイ産マオの実ワイン or ジュース & ドライバナナなど ゲスト講師:土井利幸(メコンウォッチ) ―いざという時にできる水の確保と使い分け (木) もしもの水。 9/17 3 講師:石山 民子(アジア砒素ネットワーク)・ 18:30∼20:30 4 11 月(調整中) 18:30∼20:30 チャイ&バングラデシュの保存食 "バクダン" 【体験】世紀の発見!経口補水液づくり 笹川 みちる(雨水市民の会) 尊い水。―お坊さんと体感するありがたい日々の水 ゲスト:アーユスのお坊さん 進行:石山 民子(アジア砒素ネットワーク) 健康茶&スパイシー綿あめションパプリ 大きい水、小さい水。 5 12/10(木) ―東京の水のサイズを知り、近くの小さい水を探す 18:30∼20:30 6 1/19(火) 18:30∼20:30 講師:保屋野 初子(地域水道支援センター) 東京コミュニティ水&練馬漬物 ぐるりめぐる水。―水循環すごろくで考える水の法律の今 講師:橋本 淳司(水ジャーナリスト/地域水道支援センター)・ 笹川 みちる(雨水市民の会) 地下水飲みくらべ & ふるさと銘菓 定 員 各回 30 名 参加費 ( 資料・飲みもの含む ) 一般 各回:1,500 円 全 6 回一括:7,200 円 会員 各回:1,300 円 全 6 回一括:7,000 円 連続講座に加えて、出張ワークショップを予定しています。 ※主催・協力 4 団体いずれかの会員の方 日程や場所などの詳細は決まり次第フェイスブック、メールで 学生 各回:1,000 円 全 6 回一括:6,000 円 お知らせします! 水カフェトラベル計画中! お申込・お問い合わせ [email protected] tel:090-4356-2201 ※お名前、ご所属、ご連絡先(e-mail)、希望プログラム名をご記入の上、e-mail にてお申込下さい。 私たちが連携・協力して企画・運営しています! 地域水道支援センター www.cwsc.or.jp 雨水市民の会 www.skywater.jp 地域の自立と発展のための水道事業を支援する目的で、2006 年 1995 年に発足。雨を活かすことで、渇水・洪水などの水危機を 11 月に設立。個人・法人・自治組織・水道事業体などが安価で安心、 解決することをめざし、生命の源である雨に学び、感謝し、雨を 高品質な飲料水を提供することを支援しています。 活かす教育普及事業や海外での雨水活用普及等を行っています。 アジア砒素ネットワーク www.asia-arsenic.jp アーユス仏教国際協力ネットワーク 宮崎県の鉱山の被害経験をアジアの砒素汚染地に伝えると共に、問題 http://ngo-ayus.jp 解決に向けて学び、協力しあうことを目的に 1994 年に設立。アジア各 世界にお布施!仏教の精神に基づいて、貧困や不公正、環境破壊 国で、慢性砒素中毒で苦しむ人々の 支援と救済に取り組んで います。 など、平和と人権に関わる問題に足元から取り組んでいます。
© Copyright 2025 ExpyDoc