2015年 4月号 - 一般財団法人 自然公園財団

箱根ビジターセンター自然情報紙
第52号
2015年
4月号
記:スダッチ
4月、
グングン上がる気温。
ドンドン虫たちが活動しはじめ、
テンション(笑)
虫の数
ガンガンテンションは上がりっぱなし!!
気温
早春に観察できる昆虫たちをご紹介~♪
3月
下旬
ヒメスギカミキリ
4月
中旬
4月
下旬
テングチョウ
ルリタテハ
ダビドサナエ
4月
上旬
ビロードツリアブ
キンケハラナガツチバチ
ヒラヤマコブハナカミキリ
ヒメツチハンミョウ
ミヤマセセリ
アカスジキンカメムシ(幼虫)
この原稿書きながら、今年の虫との素敵な出会いを想像し口元が緩んでしまっています。
みなさまからの虫情報、ビジターセンターまでお寄せください。お待ちしてまーす!
ビジターセンター周辺自然歳時記
記:わみすけ
見どころ・・・宮城野早川堤(ソメイヨシノ)
・畑宿夫婦
見どころ・・・ススキの穂が出揃う、冠ヶ岳から紅葉前
桜(ヤマザクラ)
線下り始める
開花・・・アブラチャン・オオシマザクラ・カントウタ
開花・・・キントキヒゴタイ・シロヨメナ・ツリフネソ
ンポポ・クサボケ・クロモジ・ジロボウエンゴサク・ス
ウ・ツルボ・ノコンギク・ホトトギス・マツムシソウ・
ミレ・ヒナスミレ・ミツバツツジ・ヤマザクラなど
ワレモコウ
夏鳥飛来・・・オオルリ・キビタキ・クロツグミ・セン
実・・・ツチアケビ・ガマズミ・エゴノキの実をヤマガ
ダイムシクイ・ツバメなど
ラがつつく
その他・・・アズマヒキガエル産卵
その他・・・シカの声・虫の声が聞こえる♪・カツラ葉
の甘い香り漂う・ヤブガラシの花にスズメバチが集まる
見どころ・・・金時山シロヤシオ・神山アカバナヒメイ
ワカガミ
見どころ・・・ビジターセンター周辺の木々が色づき始
開花・・・ウマノアシガタ・サラサドウダン・シロヤ
める
シオ・ズミ・ハナイカダ・ホオノキ・ミズキ・ミヤマ
開花・・・キッコウハグマ・センブリ・ツルリンドウ・
ザクラ・ヤブデマリ
ヤクシソウ・ヤマラッキョウ・リュウノウギク・リン
その他・・・シュレーゲルアオガエルの合唱♪
ドウ
見どころ・・・清流にホタルが舞う
開花・・・ウツギ・エゴノキ・ガマズミ・コアジサイ・
コナスビ・サルナシ・サンショウバラ・スイカズラ・
ドクダミ・ニシキウツギ・ノアザミ・ノハナショウブ・
実・・・アオハダ・アケビ・サルナシ・ツルシキミ・
マユミ・ミズキ・ヤマボウシ
冬鳥飛来・・・ウソ・オオバン・シロハラ・ジョウビタ
キ・ルリビタキなど
ヒメシャラ・ヤマボウシ・ヤマホタルブクロ
見どころ・・・ビジターセンター周辺紅葉見ごろ(イロ
実・・・木イチゴ・クワ
ハモミジ・ウリハダカエデ・オオモミジなど)
その他・・・エゾハルゼミの合唱♪・オトシブミのゆ
実・・・クサギ・サルトリイバラ・ツルウメモドキ・
りかご・モリアオガエル産卵
ツルリンドウ
見どころ・・・駒ケ岳・金時山ハコネコメツツジ、仙石
見どころ・・・冠ヶ岳初冠雪
原湿原お花畑オオルリハムシ・ミドリシジミなど多く
の虫たちで賑わう
見どころ・・・本格的な雪のシーズンが始まる、雪上
開花・・・ウツボグサ・オカトラノオ・カキラン・ク
の足跡観察が楽しみ
サレダマ・シロバナイナモリソウ・ダイコンソウ・ツ
チアケビ・ネムノキ・ヤマユリ・ユウガギク開花
実・・・ハナイカダ
その他・・・アサギマダラ飛来・ヒグラシの合唱♪
開花・・・アセビ・オニシバリ・オオイヌノフグリ
実・・・アオキの実色付く
その他・・・ヤドリギにヒレンジャク・サクラの花芽
にウソが群れる、ヤマアカガエル産卵、イノシシ土耕
開花・・・秋の七草(オミナエシ・ススキ・ハギ・・・)
・
イタドリ・シラヤマギク・センニンソウ・タマアジサ
イ・ツリガネニンジン
その他・・・オオシオカラトンボ産卵・ツクツクボウ
シの合唱♪
跡・モグラ塚目立つ
見どころ・・・芦ノ湖釣り解禁・仙石原すすき草原野焼
き・麓から桜前線山登り始まる
開花・・・キブシ・コケリンドウ・コブシ・タチツボス
ミレ・フサザクラ・マメザクラ・ミツマタ
四季おりおり見どころいっぱいの箱根ビジターセン
その他・・・ウグイス初音、テングチョウ・ビロードツ
ター周辺散策に是非、お出かけ下さい。
リアブ・ヒメツチハンミョウ動き始める
最近の自然情報 2月 16 日~3月 15 日
2.16 ミソサザイ囀り(仙石原)
2.25 イノシシ目視(仙石原)
2.17 フクロウ囀り(仙石原)
2.27 ヒレンジャク目視(仙石原)
2.20 オニシバリ開花(VC周辺)
2.28 ヒレンジャク 5 羽目視(箱根町港)
2.22 ニホンジカ目視(VC周辺)
3.1 芦ノ湖釣り解禁
2.22 ヤマアカガエル大合唱・卵塊 20 以上
3.3 ウグイス初音
3.5 フサザクラ開花(塔ノ沢・畑宿)
(湖尻園地)
2.24 アオジ囀り(仙石原)
3.14 キツツキドラミング(仙石原)
VC=ビジターセンター周辺
四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季だより四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季
箱根のお魚
part8
記:イカロス
記
コイ(鯉) Cyprinus carpio コイ目 コイ科
公園の池ではおなじみのコイ。品種改良され、非常食から高嶺の花へ
と変貌したものが錦鯉です。海外にも愛好家が沢山いらして、今は東南
アジアで飼育ブームが起きているそうです。
芦ノ湖にもコイが住んでいます。箱根町港には餌をねだる 50~60 ㎝ぐらいのコイがたくさんいます。
他にもかなり大きなものが芦ノ湖内を泳いでいると釣り客から聞いたことがあります。コイのような大型化
する淡水魚は、湖のような大きな空間で育つとより大きく成長したものが見られることがあります。
記録によると、芦ノ湖には元々コイは住んでいなかったそうです。早川
の急流を遡って芦ノ湖にたどり着けたものは 5 種類程度。流れの速い早川
に対応できないコイは芦ノ湖までやっては来れなかったのです。
一方、交通網が発達していなかった山村では、汚濁にも強く、粗食にも
耐えるコイは貴重なタンパク源でした。各地に伝わるコイの食文化はその
ような裏付けがあります。
郷土料理
鯉こく
芦ノ湖に住むコイは、そのような事情で移植されたもの達の子孫かもし
れませんね。
四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季だより四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季四季
インドアビュー初めました!!
インドアビュー?なにそれ???
・・・要するにストリートビューの室内版です。しかし
侮るなかれ!画質がものすごくきれいなんです!!箱
根VCを紹介してくださる際はぜひご活用ください。
さっそく Google 検索♪
箱根ビジターセンター
記:スダッチ
イベントのご案内
「スミレを探して春の仙石原を歩く」
「こども自然教室 箱根の動物探検隊」
新緑がまぶしい箱根でいろいろな種類のスミレに
箱根に住んでいる動物たちのくらしを楽しみなが
出会います。
ら調べます。さぁ、動物たちの森へ出発しよう!
開催日:平成 27年4月29日(水・祝)
開催日:平成 27年5月23日(土)
集
合:箱根VC 9:30
集
合:森のふれあい館10:00
解
散:箱根湿生花園 15:00(予定)
解
散:森のふれあい館14:00(予定)
費
用:保険代 100 円
費
用:保険代 100 円
締
切:4月19日(日)[当日消印有効]
締
切:5月15日(金)[当日消印有効]
距離8㎞、所要時間:約5.5時間
距離2㎞、所要時間:約4時間
※参加希望の方は、箱根ビジターセンターまでお問い合わせください。必要事項をお伝えします。
TEL:0460-84-9981
メール:[email protected]
ビジターセンター特別展示のご案内
環境省職員が撮影した富士箱根伊豆国立公園の風景・生物・人物等を撮影した写真展。
国立公園について熟知している環境省職員たちの写真は圧巻!必見です!!
開催場所:箱根ビジターセンター
多目的ホール
開催期間:4月4日(土)~4月19日(日)
【編集後記】
春!!なんだかウキウキする季節♪♪♪
柔らかな色に山肌が染まり、サクラやスミレが咲き誇り、そしてなにより(個人的には)昆虫
箱根
ビジターセンター
たちが動きだす季節!今シーズンはどんな生き物たちとの感動的な出会いが待っているのか
箱根の自然
楽しみです♪
情報発信中!
今まで以上に「楽しい!」を発信していきたいと思います。(スダッチ)
「箱根四季だより」バックナンバーは自然公園財団箱根支部のHPからご覧になれます。
http://www.bes.or.jp/hakone/
箱根四季だより
編集・発行・・・箱根自然解説活動連絡協議会
〒250-0522 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根 164 箱根ビジターセンター内(TEL)0460-84-9981
(HP)http://www.mmjp.or.jp/HakoneVisitorCenter
(e-mail)[email protected] (Facebook) https://www.facebook.com/vchakone
箱根ビジターセンター
管理・運営:一般財団法人自然公園財団箱根支部