5月号 - さいたま市立海老沼小学校

海 老沼小だより
~かしこく やさしく たくましく~
平成27年4月30日
5月号
さいたま市立海老沼小学校
目指す児童像 かしこい子
やさしい子
たくましい子
感謝の気持ちを「あいさつ」で伝えよう
校 長
原 田 守 康
鮮やかな木々の緑が、さわやかな青空によく似合う季節となり
ました。こうした美しく、穏やかな自然の眺めは、私たちの心に
安らぎを与えてくれます。
新年度が始まって、一か月が経とうとしています。1年生もだ
んだんと海老沼小学校に慣れ、朝、大きなカバンを背負い、上級
生に付いて元気よく登校しています。朝の児童の登校では、早い
班では7時45分頃に正門を入り、8時頃までには全ての班が登
校し終わります。元気一杯に挨拶する子もいれば、声の小さい子、
歩くのに精一杯なのか声の出ない子もいます。上級生にお手本に 計画委員によるあいさつ運動 4/23
なってほしいと思います。
児童の登校時間帯、学校の校門前の道路や周辺道路は、車の交通量が大変多くなっています。時
にはスピードを出している車もあります。このような中で、地域のボランティアさんや自治会長さ
ん、交通指導員さんが、毎朝、通学路の危険個所や横断歩道前に立って、交通安全・誘導をしてく
ださっています。児童の登校時の安全が守られているのは、保護者の方のおはようパトロールの他
に、交通安全・防犯等で協力してくださっている地域の方々のお力が大きいと思います。
過日、新聞を読んでいたら、
「児童たちの登下校、見守り続けて16年」という見出しで、交通
指導をされている方が書かれた次のような記事が載っていました。
『子どもたちが安全に登下校できるように、横断歩道で見守る活動をするようになって、もうす
ぐ16年になる。きっかけは、健康のためにウォーキングを始めた初日のことだった。信号のない
横断歩道を小学生が渡り始めたのに、車が止まる気配がない。ドライバーが何かに気をとられてい
るようだった。私はとっさに車道に出て両手を挙げ、
「止まれ」と大きく叫んで、車を止めた。あ
の日からほぼ毎日、横断歩道に立つようになった。目立つように緑色のベストを着て、子どもたち
に「お帰りなさい」と声を掛けると「ただいま」と返ってくる。安全の先に安心があると思ってい
る。地域の安全安心のために、元気なうちは続けたいと思っている。
』
本校地域の方も同じような気持ちで活動されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
朝礼で児童には、
『これまで大きな事故なく、元気に成長してきたのは、決して自分の力だけで
はありません。安全が守られているのは、いつも見守っている家族や地域の方々のおかげでもある
のです。感謝の気持ちは「おはようございます」
「ありがとうございます」等のことばで伝えまし
ょう。
・・・』等の話はしてきましたが、ご家庭でもこのことに
ついて話し合ってみてはいかがでしょうか。
5月には、家庭訪問を実施します。家庭訪問では、お子様の家
庭での様子、成長の様子、学校での学習や生活の様子等の情報共
有ができたらと思いますので、ご協力よろしくお願いします。
5月2日から6日まで5連休となります。日本ならではの国民
の祝日の意味について、ご家庭でお子様と確認し合って、有意義
校
校
門
前
で
の
児
童
の
登
校
4
/
2
な5連休をお過ごしいただければと思います。
校門
門前
前で
での
の児
児童
童の
の登
登校
校 4
4/
/2
23
目指す学校像 学ぶ喜びのある学校
保護者や地域と連携し信頼される学
校
安全・安心できれいな学校
ようこそ!1年生!
4月17日(金)
、2年生から6年生までの児
童が新しい1年生を海老沼小の仲間として温か
く迎えようという気持ちで「1年生を迎える会」
を開きました。1年生へ手作りのペンダントを
プレゼントしたり、じゃんけん列車の遊びをし
お世話になった先生方へお別れを
4月24日(金)に、3月末で本校を去られ
た先生方とお別れをする「離任式」を行いまし
た。2年生から6年生までの児童全員が書いた
お手紙とお礼の花束を代表の児童が先生一人ひ
とりに感謝の言葉を添えて贈りました。
たりして、全校児童で楽しく交流し、温かく1
年生を迎え入れることができました。
防犯ボランティアへのご協力のお願い
子ども達は、1年生が加わった新しい登校班で登校しています。低学年の歩幅に合わせてゆっくり
歩くなど、1年生を気遣う高学年の姿も見られとてもほほえましく思えます。そんな子ども達の安全・
安心のために毎朝、横断歩道など通学路の危険と思われる場所に立ち、子ども達の安全を確保し、声
を掛け、見守ってくださる「防犯ボランティア」には、心より感謝しております。前年度より引き続
きボランティアを引き受けてくださる方々には、今年度もお世話になります。よろしくお願いいたし
ます。また、新しく防犯ボランティアも募集しております。本校の子ども達の安全・安心な登下校に
ご協力いただける方がいましたら、学校までお知らせください。
平成 27 年度の「緑の募金」運動
「緑の募金」運動は、緑を愛する心を育むとともに、森林を守るために「寄附」という形で県民一人
ひとりが参加できるボランティア活動です。本校でも5月13日(水)から5月22日(金)の期間
で実施いたします。緑の羽根は本募金運動の趣旨を説明し全児童に配付します。期間中、職員室前廊
下に募金箱を設置しますので、賛同いただけるご家庭はご協力お願いします。保護者の方が来校でき
ない場合は、無くさないように、お子さんに持たせてもらっても結構です。