Exhibition Lecture

レ
Exhibit
ion
コ
re
Lectu
oncert
C
ギ
ン
ヤ
ク
ラ
サ
ヤ
cua.ac.
jp
w. k
ト
ven
t/
ht t p:/
w
リ
/e
/w
チ
市民
講座
演
展覧会
奏会
ions
t
i
b
i
h
x
E
展覧会
6
8
27 土
日 *予定
2
テーマ展
美 術 学部生や大学院 生 ,
活躍中の教 員等による
入場 無 料の展覧会!
女性アーティストの現在 ※タイトル未定
9
8
開館時間11:00-19:00 *最終入館18:30
6
8
木
23
問合せ:ギャラリーアクア 075-253-1509
本学および金沢美術工芸大学,東京藝術大学の 3
芸大による染織専攻大学院生の選抜展。
日
京都市立芸術大学
芸術資料館
開館時間 9:00-17:00
入場無料 月曜日休館 *
* 月曜日が休日の場合,翌火曜日(5 月 5 日は開館)
問合せ : 芸術資料館事務室 075-334-2232
@KCUA2
3
7
土
5
原爆投下,敗戦から70年を迎える2015年,カタストロ
フィとしての忘れがたい出来事,歴史に向き合いなが
ら,100枚以上の小品のタブローやドローイングをイン
スタレーションとして展示。
10 日
京芸Transmit Program#6
「still moving」
元・崇仁小学校およびその周辺地域,
8
@KCUA1
8
元・崇仁小学校
土
16
6
第 1 期 山中晴夫 「都会の風景」
8
29 土
9
6
日
「未知の標本」展
日
京都芸術センター主催「フェルトシュテルケ・インター
ナショナル2014」参加作家による,日常に潜む「未知」
をテーマに,対話と共同制作を通して制作された作品
の展示。
マテリアライジング展Ⅲ
̶情報と物質とそのあいだ̶
@KCUA1・2,Gallery A, B, C
デジタル・ファブリケーションを主題とし,領域を横断
しながら,情報と物質の関係性,その多様性と固有
性,芸術と技術の現在性を明らかにする事を目的とし
た展覧会。
近年当館が新たに収蔵した資料や作品の中から,未
公開のものを中心に展示します。本学にゆかりのある
作家の資料や作品は,学校の歴史を物語ります。絵画
から工芸に至るまで,多彩なジャンルの展示をお楽し
みください。
ギャラリートーク
(展示解説)
:5月12日
(火)
12:15-12:45
日
@KCUA2
21
芸術資料館収蔵品展 第 1 期
本学芸術資料館の収蔵品の中より,昨年度に引き続
き図案科の卒業・修了作品を展示予定。
2015 年3 月で学長を退任する建畠晢氏による退任記念
展。
詩のオブジェや彫刻家たちとの共作を展示。
土
6
17 日
@KCUA1
建畠晢学長 退任記念展
「POETRY / ART」
5
9
5
芸術資料館収蔵品展
10 日
@KCUA2
27 木
14 火
新収蔵品展
勝手な個の集まり「山/完全版」は,バンドでありなが
ら,バンドらしく振る舞うのが嫌いです。その予定調
和嫌いが高じて活動の場を@KCUAに実験的に移し
てみることにしました。そこではいわゆる音楽ライブで
も展示でもない何かが生まれるはずです。
終入館は17:30)のみ開館。
7
23 日
@KCUA1
*元・崇仁小学校会場は会期中の金∼日, 祝の12:00-18:00(最
5
土
4
山/完全版 いきいきセントラル
京都市立芸術大学の崇仁移転プレ事業として開催。
本学教員・卒業生をはじめとする複数のアーティスト
によるプロジェクト。
「PAR ASOPHIA: 京都国際現代
芸術祭2015 」特別連携プログラム。
3
8
8
*予定
@KCUA2,Gallery B
烏丸由美個展「フェーシング・
ヒストリーズ・イン・ヒロシマ」
入場無料 月曜日休館 *月曜日が休日の場合,翌火曜日
27 日
金沢美術工芸大学/京都市立芸術大学/東京藝術
大学染織専攻学生選抜展
アートと女性をめぐっての現状と将来について考えるた
めのプロジェクト。国内外で活躍する女性アーティスト
によるグループ展と週末ごとのイベントで構成される。
出展作家:木藤純子・曽谷朝絵・中村牧子・和田真由子
ギャラリー@KCUA(アクア)
9
「つながる糸+ひろがる布」
@KCUA1・2,Gallery A, B, C
京都市立芸術大学
12 土
9
12 土
9
5
23 土
6
28 日
芸術資料館収蔵品展 第 2 期
東洋画 模写の世界
京都府画学校以来,模写は本学の教育に大きな役
割を果たしました。日本の絵画のみならず,広く東洋
の絵画を対象として模写は行われ,その成果が遺さ
れています。日本画の研究のために学ばれた東洋画
の世界をお楽しみください。
ギャラリートーク
(展示解説)
:6月23日
(火)
12:15-12:45
23 祝
サイレントアクア 2015
@KCUA1,Gallery A
東日本大震災の復興に関わる活動をしている団体等
を広く支援することを主な目的としたチャリティーオー
クション。本年度より新たに立体作品の出品を受け付
け,より多彩な内容で実施する。
第 2 期 田能村直入 「沈宗騫 倣古小幀」 (模写)
京 都芸 大 を 体 感 でき る プロ グ ラ ム !
本 学へ の進 学 を希望 さ れる 方 は , 是非 ご参 加く ださ い。
ampus
C
n
e b y F a c u lt y o f A r t
p
O
入試関連
イベント
en School of Mu
p
O b y F a c ult y
sic
入 試関連
イベン ト
美術学部
オープンキャンパス
音楽学部
オープンスクール
8月2日(日)10:00∼17:00
京都市立芸術大学
10月11日(日)10:00∼17:00
京都市立芸術大学
美術学部全体および専攻別の説明会や,
アトリエ見学,ワークショップなどを体験し
ていただけます。教職員と在学生による個
別相談コーナーでは,入試に関する事や,
授業内容,カリキュラム,学生生活など様々
な質問にお答えします。構内各所では作品
が多数展示され,学生有志による独自の
企画も。[無料,事前申込制]
在学生が日頃行っているレッスン等を
公開する貴重な1日。
音楽学部全体および専攻別ガイダンス
のほか,日本伝統音楽特別講義,各専
攻の実技レッスンや講義の見学,個別
相談などを行います。
[無料,事前申込制]
*詳細は,本学HPに8月上旬公開予定
*詳細は,本学HPに6月上旬公開予定
問合せ:連携推進課(入試担当)075-334-2238
子 ども向け
特 別講座
e
ro kshop forC hild r
W
n
市民向け
特別講座
mmer
u
S A rt S c h o o l
夏休み
子ども写生大会
京都芸大
サマーアートスクール
8月上旬 10:00-13:00
京都市動物園
8月上旬 10:00-17:00
京都市立芸術大学ほか
「小学生に美術に対する興味をもっと持っ
てほしい!」
「芸大生から小学生に美術の
楽しさを伝えていこう!」美術学部の学生
が,京都市動物園を舞台に,市内の小学生
の児童を対象に,描く楽しみを体験できる
時間を提供します。
[無料・保護者のみ動物園の入場料要]
美術学部および大学院が企画する夏期
講座。実技ワークショップ,講義,ディス
カッションなど多彩な内容で,本学教員
が直接指導します。京都芸大のカリキュ
ラムを体験したい方にもお勧めです。
[有料・事前申込制]
*詳細は,本学 HP に 6 月公開予定
*各講座の日程・内容の詳細は,本学 HP に
5 月下旬に公開予定
問合せ:教務学生課(美術教務担当)
075-334-2220
問合せ:連携推進課(事業推進担当)
075-334-2204
公式
大の
芸
都
京
SNSで最新情報
をチ
ェッ
ク
!
第 61 回 五芸術大学
体育・文化交歓会
stiva
tr s Fe l
Spo
学内
イ ベ ント
Facebook ページ
https://www.facebook.com/kcua.ac.jp
5月21日(木)−5月24日(日)
京都市立芸術大学ほか
京都市立芸術大学,金沢美術工芸大学,東京藝
術大学,愛知県立芸術大学,沖縄県立芸術大学
の国公立芸術系大学5校による,芸術とスポーツ
の祭典,通称「五芸祭」。今年の開催地は京都!
今年のテーマは「京let's」。作品展や学生コンサー
トのほか,アーティストの講演会やアートマーケッ
トなど,芸大らしさが楽しめるイベントが満載。
問合せ:教務学生課(学生・国際・調査担当)
075-334-2211
Twitter
https://twitter.com/kyoto_geidai
ctures
e
L
n
e
p
O
市民講座
伝音 1 5 周年!
第41回公開講座
公開講座
日本伝統音楽研究センターでは
どなたでも参加していただける
講座やセミナーなどを
定期的に開催しています。
皆様のご参加を
お待ちしております!
日本の伝統的な音楽や芸能,その根底にある文化
の構造を研究し,その成果の発表と市民の皆様へ
の還元を目的として開催しています。
「平家」
から見た日本音楽の歴史
6月13日|土| 13:00-16:00
定員250名 受講料1000円
企画・解説・司会:薦田治子 武蔵野音楽大学教授
制作:山田 智恵子 教授
会場:ウイングス京都
『平家物語』を琵琶の伴奏で語る音楽のことを「平家」と
いいます。
「平家」は鎌倉時代に誕生し,琵琶法師によっ
て語り継がれ,今日まで伝承が残されています。平家の
音楽は,古代の雅楽と声明の音楽を引き継ぎ,同時代の
能と共通する特徴を持ち,さらに,近世の三味線音楽に
も大きな影響を与えます。本企画では,平家の音楽を紹
介するとともに,さまざまな日本の音楽と平家との関係
を探ります。
京都市立芸術大学
日本伝統音楽研究センター
新研究棟7階
問合せ 075-334-2204(連携推進課 事業推進担当)
でんおん連続講座
多くの方に日本の伝統音楽や芸能について理解を深めていただけるよう,各回にわたって音源・映像を用いて説明を行いながら,歴史的資料,口伝書,楽譜等の演奏資料を読み
進めます。本学新研究棟 7 階「合同研究室 1」にて開催。
連続講座A
連続講座B
連続講座C
音楽としての義太夫節
性と役を語り分ける
英語による日本音楽概論
6月9日−7月28日までの毎週火曜日
13:00-14:30(全8回)定員20名 受講料5000円
定員30名 受講料5000円
*別途,希望者は撥(ばち)
など計3000円程度の実費要
講師:時田アリソン 所長
―常磐津節『うつぼ猿』実践入門―
5月13日−7月15日までの毎週水曜日
13:00-14:30(全10回)定員30名 受講料5000円
講師:山田 智恵子 教授
人形浄瑠璃文楽の音楽である義太夫節は,近年まで多
くの人々にとって身近なものでした。しかし現在は,耳慣
れないと感じる人が多いのが実情でしょう。この講義で
は,ことば(詞章)と旋律の関係に着目し,音楽としての
義太夫節にスポットを当てます。今年度は,
『ひらかな盛
衰記』をとりあげ,
「三段目 逆櫓の段」
「四段目 神崎揚屋
の段」を中心に,その詞章を音読した後,実際の演奏を
聴いていきます。ことばと旋律の関係,および段の音楽
様式(風)の問題など,義太夫節の音楽としての聴き方が
わかるようになることを目指します。
伝音セミナー
講師:常磐津若音太夫(竹内 有一 准教授)
6
講師:竹内 直 非常勤講師
2015年は明治以降の日本の近代洋楽史に大きな足跡
を残した山田耕筰(1886-1965)と信時潔(1887-1965)
の没後50年にあたります。山田耕筰と信時潔はともに
洋楽創作の黎明期から戦時期を経て,戦後にいたる
まで同じ時代を生きました。今回はこの山田耕筰と信
時潔の創作の軌跡と事績を音源によって回顧します。
7
27 土 14:40-16:10
30 木 14:40-16:10
秋田民謡を聴く
舞楽いろいろ ─映像でめぐる
中央と地方の伝承─
講師:梶丸 岳 非常勤講師
講師:田鍬 智志 准教授
舞楽は雅楽を伴奏とする舞です。舞楽には宮内庁式
部職楽部など中央で伝承されている一方で,日本海
沿岸や静岡・宮城など地方にも舞楽の伝承がありま
す。両者は音楽も舞も似るところがほとんどなく,別モ
ノといっても過言ではありません。なぜそんなことに
なっているのか?映像をながめながら少し考えてみま
しょう。
21 木 14:40-16:10
日本の作曲の「近代」を聴く
―山田耕筰と信時潔―
古くから現在まで伝承されている日本の音楽と,その近
代的発展を,英語による講義で紹介します。英語で日本
音楽をどう説明すればよいか,日本人と留学生が一緒に
考えながら,手軽に日本の音楽文化について大まかな理
解を得ることを目指します。雅楽,声明,そして語りの音
楽(平家・浄瑠璃)と演劇(能,文楽,歌舞伎)との関係
や,器楽(三味線・箏・尺八)についての講義に加え,体
験的なワークショップと,関連演奏会を予定しています。
京都生まれの初世常磐津文字太夫が創始し江戸歌舞
伎で大成させた常磐津節。作品研究を通じ,常磐津節
の特徴である「せりふ」を語り分ける楽しみ,三味線と
の「間合い」,表現の鍵となる作品の構成や旋律を意識
しながら,試演会を目指します。初心者を対象とします。
三味線も体験できるよう配慮しますが,楽器の数により
希望に添えない場合もあります。
初心者の方にも気軽に受講いただける,申込不要の
無料セミナーです。毎回テーマに沿って,貴重な音
源を聞きながら,分かりやすく解説します。
*会場表記のないものは,本学新研究棟 7 階「合同
研究室 1」にて開催。
5
8月18日(火),19日(水),20日(木)
10:00-13:00, 14:00-17:00(13:00-14:00は休憩)
7
12:30-14:00 1回目(予定)
20 月・祝 14:45-16:15 2回目(予定)
昨年ご紹介した掛唄に限らず,秋田は以前より民謡王
国として知られる民謡の非常に盛んな地域で,現在で
も「民謡長者の山全国大会」をはじめ10を超す民謡
の全国大会が開かれています。今回は本センターにあ
る秋田民謡の録音を聴きながら,その成立背景や変
遷,民謡の多様性について考えてみたいと思います。
8
4
木
14:40-16:10
15周年企画 特別伝音セミナー
京都のうた
講師:大西 秀紀 非常勤講師
今回のテーマは京都府下の各地にまつわる唄です。
戦前・戦後の二つの京都市歌をはじめ,昭和になって
盛んに作られた伏見小唄,宇治音頭,西陣音頭,新
舞鶴小唄などのご当地ソング,元々は映画主題歌だっ
た祇園小唄,鴨川小唄,嵐山小唄,さらに福知山音頭
の大正4年の歴史的録音など,盛り沢山な内容でお届
けいたします。
安藤朴翁の琴韻を聴く
19世紀からはじまる日本の近代化において,ひかえ目
ながら,辞典は知識の普及に大きな役割を果たしてき
ました。今回のセミナーは,
「音楽」はどのように記述
されてきたのかということを軸に,近代日本の辞典を
俯瞰する試みです。
講師:武内 恵美子 准教授
演奏:伏見无家 疇祉琴社主宰
※同内容のセミナーを 1 日 2 回開催
14:40-16:10
講師:上野 正章 共同研究員
京都市西文化会館ウエスティ伝統芸能シリーズ第1弾
安藤朴翁 (1627-1702) は京都で儒学や和歌を学び,後
に伏見宮に仕えた,江戸時代前期の国学者です。朴翁
は琴の演奏家の中でも最初期の人物,木下長嘯子
(1569-1649)に師事して琴に親しみ,京都独自の琴の
流れをくみました。彼が貞享 4 年(1687)に作成させた
とみられる琴は,田辺尚雄氏より寄贈され,現在は伝
音センターに所蔵されています。その朴翁琴を修復
し,今回およそ 330 年ぶりに縁のある京都の地で演奏
することで復活を果たします。安藤朴翁が聴いたであ
ろう琴韻を,琴演奏家の伏見无家氏の演奏で聴いて
いただきます。本企画は京都市音楽芸術文化振興財
団(ウエスティ)
との共催です。
木
辞典の話 ―「音楽」はどのよう
に記述されてきたのか―
* 事前申込制
会場:西文化会館ウエスティ創造活動室
6
6
9
3
木
14:40-16:10
上方の囃子いろいろ
―芝居・花街・寄席・相撲―
講師:前島 美保 日本学術振興会 特別研究員
上方の芸能を見渡すと,芝居や寄席,相撲の一番太
鼓,芝居や花街の手打ちなど相互の関わりが推測さ
れる囃子の存在に気づきます。今回は歴史的録音の
中から,そうした芝居・花街・寄席・相撲など隣接諸
芸能にまたがる囃子を聴き比べてみたいと思います。
ts
Concer
演奏会
6
9
25 木 19:00 開演予定
26 土 19:00 開演予定
第5回 関西の音楽大学
オーケストラフェスティバル
第29回ピアノフェスティバル
音楽学部生や大学院生
による,ユニークな
演奏会が盛り沢山!
府民ホールアルティ
京都コンサートホール(大ホール)
学内オーディションから選ばれたピアノ専攻生による
演奏会。若きピアニストたちがピアノ音楽の魅力をお
届け。
定員400名。申込不要,入場無料。
協賛:京都ライオンズクラブ
京阪神8つの大学(京都市立芸術大学,大阪音楽大
学,大阪芸術大学,相愛大学,同志社女子大学,大阪
教育大学,神戸女学院大学,武庫川女子大学)による
合同オーケストラ演奏会。ロビーでは大学紹介ブース
が並び,音楽大学の魅力を堪能できるフェスティバ
ル。指揮は尾高忠明本学客員教授。定員1500名。料金
1500円,全席自由。
チケット取扱い:京都コンサートホールチケットカウン
ター075-711-3231
問合せ表記が無いものは連携推進課
(事業推進担当)075-334-2204
5
10 日 15:00 開演予定
クロックタワーコンサート
10
京都大学百周年時計台記念館
京都大学との大学間交流事業として実施。定員500
名, 要予約, 入場無料。
担当:指揮専攻(オーケストラ)
*詳細は,
HP,チラシ等で4月中旬に発表。
5
14:00 開演予定
長岡京記念音楽祭
7
10
金
長岡京記念文化会館
19:00 開演予定
第149回定期演奏会
京都コンサートホール(大ホール)
30 土 17:10 開演予定
曲目:A.ドヴォルザーク/交響曲第8番 ほか
1953年に第1回が開催された伝統ある本学の定期演
奏会。指揮は増井信貴本学教授。定員1500名。料金
1200円,全席自由。
チケット取扱:京都コンサートホールチケットカウン
ター 075-711-3231,e+(イープラス)http://eplus.jp/
ホワイエコンサート
京都国立近代美術館
京都国立近代美術館のホワイエ(ロビー)で開催。演
奏者と観客の距離の近さが魅力。当日は「現代美術の
ハードコアはじつは世界の宝である」展が開催されて
おり,展覧会の内容にあった作品を披露。プレトーク
有り。定員100名。申込不要, 入場無料。
担当:作曲専攻
土
3
8
下旬
19:00 開演予定
ソリスティックコンサート
「長岡京音楽祭」に“学生オーケストラの響宴”として
京都芸大が演奏協力。誰もが耳にしたことのあるオー
ケストラの名曲をお届けするファミリー向け演奏会。ク
ラシック入門としてもおススメ。中学生以上500円,小
学生無料。
チケット取扱い:長岡京記念文化会館窓口 075-9555711
ch
Reseaereting
M
研究会
京都ブライトンホテル
京都ブライトンホテルが企画する,ソリストとして世界
へ羽ばたくことを夢見る若き音楽家たちが構成・出演
するコンサート。同ホテル内チャペルアクティスで開
催。定員80名
(先着順)。有料,要予約。
申込先:ソリスティックコンサート事務局
075-441-4411または会場で直接購入
設立 1 周 年 !
ア ー カイ ブに関 する
研 究会 や イベン トを
開 催 して います 。
京都市立芸術大学
芸術資源研究センター
問合せ 075-334-2231(事務局)
6
6
土
芸術資源研究センター
アーカイブ研究会
14:00 開演予定
ウェスティ音暦1
アーティストや研究者を講師に迎え,アーカイ
ブの持つ役割や可能性について探る研究会。
参加無料,事前申込不要。
研究会の開催予定は,芸術資源研究センター
ホームページ・大学ホームページで随時お知ら
せします。
西文化会館ウエスティ
京都芸大所在区の西文化会館で開催される地域密着
型のコンサート。定員400名。申込不要,入場無料。
担当:管・打楽専攻
問合せ:西文化会館ウエスティ 075-394-2005
7
4
土
8
7
→
ニューヨーク近代美
術館(MoMA)元キュ
レーター,バーバラ・
ロンドン氏を招いて
のアーカイブ研究会
「 そ れ ってテクノロ
ジーと何の関係があ
るの?」
金
芸術資料館収蔵品展 第 3 期
陶磁 教育とコレクション
明治27年から京都市立美術工芸学校に国庫補助
金がつくようになり,教育の参考資料として美術
品や工芸品を購入しました。当館の古美術品収集
の中核となる資料は,この時に集められました。
その中から陶磁器資料を紹介します。
ギャラリートーク
(展示解説)
:7月14日
(火)
12:15-12:45
第 3 期 古清水 「色絵七宝透文手焙」
→
作家・思想家・ゲンロ
ン代表取締役の東浩
紀 氏によるアーカイ
ブ研究会「チェルノブ
イリ ダークツーリ
ズムの実践から」
Access
京都市西京区大枝沓掛町 13-6
京都市中京区油小路通御池押油小路町 238-1
国道9号線
会場案内
京都市立
芸術大学
中央棟1F
芸術資料館
バス停「芸大前」
二条城
新研究棟 7F
1F @KCUA1
GallaryA
御池通
● 京阪京都交通バス「芸大前」より徒歩すぐ
御 来 場には , 京都 市バ ス ,
バス停「堀川御池」
JR京都駅前バスのりば(C2)より
2・14・28 系統乗車(バス乗車時間45分)
>>
公共 交通機 関 を
堀川通
京都 市 営 地 下鉄 等の
阪急桂駅東口より
1・2・13・14・25・28 系統乗車(バス乗車時間20分)
>>
御利 用 く ださ い 。
● 地下鉄二条城前駅2番出口より南東へ徒歩3分
JR桂川駅または阪急洛西口駅より
11A系統乗車(バス乗車時間15分)
>>
京都市下京区川端町
京都コンサートホール
京都市左京区吉田本町
京都市左京区下鴨半木町 1-26
京阪電車
出町柳駅
バス停
「塩小路高倉」
今出川通
京都大学
本部構内
東一条通
北山通
地下鉄北山駅
吉田神社
河原町通
高倉通
元・崇仁
小学校
下鴨中通
京都大学 百周年時計台記念館
川
賀茂
塩小路通
● 市バス9,12,15,50,67,101系統「堀川御池」より徒歩すぐ
東大路通
鴨川
須原通
高瀬川
JR, 地下鉄京都駅
京都芸大
ギャラリー
アクア
地下鉄
二条城前駅
日本伝統音楽
研究センター
元・崇仁小学校
2F @KCUA2
GallaryB
GallaryC
京都コンサ
ートホール
京都府立植物園
JR 東海道線
バス停「京大正門前」
● JR京都駅中央口,地下鉄京都駅より塩小路を東に徒歩10分
● 市バス4,16,17,81,205,南5系統「塩小路高倉」より徒歩5分
● 市バス201系統または206系統「京大正門前」下車すぐ
● 地下鉄北山駅1番または3番出口より南へ徒歩3分
京都市西文化会館 ウエスティ
京都府長岡京記念文化会館
ウィングス京都
京都市西京区上桂森下町 31-1
京都府長岡京市天神 4-1-1
京都市中京区東洞院通六角下る御射山町 262
バス停
「千代原口」
バス停
「開田」
長岡京記念
文化会館
国
六角通
線
号
9
道
西文化会館
ウェスティ
東洞院通
物集女街道
バス停
「桂中学校」
烏丸通
阪急嵐山線
上桂駅
バス停
「文化センター前」
ウィングス
京都
阪急
「長岡天神」
JR
「長岡京」
蛸薬師通
錦小路通
バス停「平和台町」
四条通
● 阪急上桂駅より徒歩15分
● 市バス73系統「平和台町」
より徒歩5分
● JR長岡京駅西口より阪急バス乗車,
「文化センター前」ま
たは「開田」より徒歩すぐ
● 市バス69系統,
29系統「千代原口」
「桂中学前」より徒歩6分
● 阪急長岡天神駅2番出口より西へ徒歩6分
京都国立近代美術館
地下鉄四条駅
/阪急烏丸駅
● 地下鉄四条駅/阪急烏丸駅20番出口より徒歩約5分
京都府立府民ホール アルティ
京都市動物園
京都市上京区龍前町 590-1
● 市バス5系統または100系統「岡崎公園美術館・
平安神宮前」より徒歩すぐ
● 市バス5系統または100系統「岡崎公園動物園前」
より徒歩すぐ
● 地下鉄今出川駅6番出口より南へ徒歩5分
● 地下鉄東山駅1番出口より北へ徒歩10分
● 地下鉄東山駅1番出口より北東へ徒歩10分,また
は蹴上駅1番出口より西へ徒歩10分
今出川通
地下鉄
今出川駅
京都市
動物園
仁王門通
中立売通
白川通
京都国立
近代美術館
府民ホール
アルティ
バス停
「岡崎公園美術館
・平安神宮前」
京都御所
バス停
「岡崎公園
動物園前」
二条通
烏丸通
京都市左京区岡崎法勝寺町 岡崎公園内
新町通
京都市左京区岡崎円勝寺町
ブライトン
ホテル
京都ブライトンホテル チャペルアクティス
三条通
岡崎道
神宮道
東大路通
地下鉄東山駅
地下鉄蹴上駅
京都市上京区新町通中立売
● 地下鉄今出川駅6番出口より南へ徒歩8分
● 地下鉄烏丸御池駅1番出口よりシャトルバスに乗車
京 芸イ ベン ト ガイ ド 2 01 5 年 春夏 号 発行 :京 都 市 立芸 術大 学 h tt p :/ / www. kcua. ac.j p/ 発行 日 :2 01 5 年3 月 ※記載さ れた日時 ・内容等は ,都合 により変更 が生じ る場合があ ります 。予め御了 承くだ さい。
ア ク ア
京都市立芸術大学ギャラリー @KCUA
京都市立芸術大学