15 清陵祭ガイド 主な日程 4/6(月) 4/8(水) 4/10(金),13(月) 4/15(水) 4/24(金) 5/1(金) 5/7(木),8(金) 5/11(月) 5/18(月) 5/23(土),5/24(日) 6/15(月) 6/19(金) 説明会 優先企画受付 一般企画受付 場所決め キャンセル期限 第一回企画団体総会 物品受付、アコム受付 第二回企画団体総会 第三回企画団体総会 清陵祭 最終企画団体総会 保障金返還期限 企画団体名 15 清陵祭実行委員会 目次 1章 はじめに 1. このガイドについて ···················································· 2 2章 最重要項目 1. 飲酒規制について ························································· 3 2. 机・椅子の取り外しについて ··············································· 3 3. 大学祭実行委員会からのお知らせについて ··································· 3 3章 スケジュール 1. 大学祭への参加手続きの流れ ············································· 4 2. 大学祭までのスケジュール··············································· 5 4章 運営上の重要なルール 1. 2. 3. 4. 5. 夜間退構と夜間管理 ···················································· 6 保障金 ································································ 7 ペナルティー ·························································· 8 当日発効の特別措置 ···················································· 9 優先役員 ····························································· 10 5章 企画について 1. 2. 3. 4. 5. 6. 6章 1. 2. 3. 4. 5. 7章 全団体への注意事項 ··················································· 12 テントを希望する団体への注意事項 ······································ 13 教室を希望する団体への注意事項 ········································ 15 特別な場所を希望する団体への注意事項 ·································· 20 食品提供についての注意事項 ············································ 21 実行委員会による貸出・販売物品 ········································ 26 企画受付 企画受付書の書き方 ······················································ 30 企画受付日程 ···························································· 33 企画キャンセルについて ·················································· 34 企画受付後の動き ························································ 35 団体連絡メール ·························································· 37 企画団体総会 1. 企画団体総会の日程・受付方法 ·········································· 38 2. 委任状の提出方法 ····················································· 40 8章 1. 2. 3. 4. 5. 大学祭当日について 大学祭当日までに最低限用意するもの ···································· 41 大学祭当日の流れ ····················································· 42 交通規制について ····················································· 44 車両入構について ····················································· 45 諸注意 ······························································· 45 横浜国立大学大学祭規約 ················································ 46 大学祭に参加するまでの流れ ············································ 50 1 1章 はじめに 1章 1.このガイドについて この冊子「15 清陵祭ガイド」には、5/23(土),5/24(日)の 2 日間にわたり開催される清陵祭に、催し 物を行う企画団体として参加するための案内が記載されています。清陵祭までの流れや運営上の ルール・注意事項等をよく読み、内容を理解した上で参加してください。 また、大学祭に関する連絡は、公式ホームページ(裏表紙参照)及び立て看板(p.3)で随時お知らせ しますので、こまめにチェックしてください。 企画受付や大学祭に関する疑問点、お気付きの点等ございましたら、お気軽に文化サークル棟 1F の大学祭実行委員会室(下図参照)までお越しください。 経営 1 号館 2 号 館 教育 8 号館 文化サークル棟 1F 拡大図 第 一 食 堂 正 面 玄 関 大 学 会 館 実行委員会室 文化サークル棟 2 2章 最重要項目 1.飲酒規制について 横浜国立大学の大学祭では、毎回泥酔者が出ることが問題となっております。大学祭期間中に泥酔 者を出す事態を未然に防ぐためにも下記の規制を設けさせていただきます。 ●大学構内での飲酒は全面禁止です。 ●酒類の販売、持ち込みは禁止です。 ≪飲酒に関するペナルティー≫ 飲酒に関して実行委員から度重なる注意を受けた企画団体は、永久追放を含む重いペナル ティー、並びに酒類没収・当日企画停止などの当日発効の特別措置を科すことがあります。 参照ページ:ペナルティー(p.8~9)、当日発効の特別措置(p.9) 2.机・椅子の取り外しについて 全講義棟における机・椅子の取り外しは不可となっています。 企画を考える際は、ご注意ください。 外部業者に委託した場合であっても取り外しは出来ません。また、勝手に取り外すことも禁止 しています。 3.大学祭実行委員会からのお知らせについて 大学祭に関連する情報を実行委員会から随時お知らせします。重要な連絡事項となりますので、 見逃さないように注意してください。 ◆お知らせ方法 立て看板、メール(p.37)、公式ホームページ、公式 Twitter、公式 Facebook(裏表紙参照) ◆立て看板の場所 メインストリート入口(教育人間科学部 8 号館前) 大学生協前 南通用門 中央図書館前 第二食堂前 3 3章 スケジュール 1.大学祭への参加手続きの流れ ・企画内容を決める。(模擬店、展示など) ・企画場所を決める。(テント、教室、特別な場所) ※企画内容、場所を決める際は p.50 を参考にしてください。 ≪優先企画受付≫ ≪一般企画受付≫ ≪二次企画受付≫ 対象 対象 参加団体数が定数に満たな 前回の大学祭で優先役員の仕 一般の団体及び特別な場所の かった場合行います。特別 事を全うした団体(p.11,33) 企画を行う団体(p.33) な場所の企画は受け付けま ただし、特別な場所の企画は受 せん。(p.33) け付けません。 4/8(水) 16:30~17:20 4/10(金),13(月) 4/17(金)12:15~12:45 経済 201 教室 12:15~12:45,16:30~17:30 経済 101 教室 経済 101 教室 ≪優先場所決め≫ ≪一般場所決め≫ ≪二次場所決め≫ テントを希望した全団体、 テントを希望した全団体、 テントを希望した全団体、 教室で希望場所が競合した 教室で希望場所が競合した 教室で希望場所が競合した 団体を対象に、抽選を行い 団体を対象に、抽選を行い 団体を対象に、抽選を行い ます。(p.36) ます。(p.35~36) ます。(p.36) 4/8(水) 17:30~ 4/15(水) テント 16:30~ 経済 201 教室 教室 17:30~ 経済 101 教室 ・企画団体総会(略称:企団総)に出席する(p.38~40 参照) ・必要な物品の貸出・販売受付に参加する(p.26~29 参照) 4 4/17(金) 17:00~ 経済 101 教室 2.大学祭までのスケジュール 日 4/5 月 火 6 7 説明会 水 木 8 9 優先企受 金 10 土 11 一般企受① 優先場所決め 12 13 14 一般企受② 15 16 17 18 場所決め 二次説明会 二次企受 二次場所決め 19 20 21 22 23 24 25 キャンセル期限 26 27 28 29 30 5/1 2 第一回企団総 3 4 10 5 11 12 6 13 7 8 物品受付① 物品受付② アコム受付① アコム受付② 控室追加受付① 控室追加受付② 14 15 第二回企団総 17 18 9 16 優先役員 M 19 20 21 22 23 第三回企団総 24 清陵祭 25 26 27 28 29 30 6/1 2 3 4 5 6 清陵祭 31 会計監査 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 最終企団総 保障金返還期限 ※「企受」は「企画受付」、「企団総」は「企画団体総会」、「M」は「ミーティング」の略称です。 ※上記スケジュールに変更がある場合は随時連絡します。(p.3「お知らせ方法」参照) ◆参照ページ案内 企画受付 (p.30~34) ◆ 物品受付 ( p.26~29) 場所決め (p.35~36) ◆ 優先役員ミーティング (p.10) 企画団体総会 (p.38~40) 5 4章 運営上の重要なルール この章には、大学祭へ参加する上で重要なルールが記載されています。この章をよく読み、内容を承 諾した上で企画受付を行ってください。 1.夜間退構と夜間管理 ◆夜間退構 大学祭期間中、夜間残留を申請した企画団体の夜間管理者以外の方には 22:00 までに完全退構し ていただきます。22:00 以降は入構できません。 企画終了時刻 退構時刻 開門・閉門時刻 21:00 22:00 *販売・演奏等の企画を終了する時間 *荷物を撤収し、大学構内から退構を完了する時間 *閉門後のバイクの退構は正門と西門の駐輪場に止めたバイ クのみ可能となっています。 正門 東通用門 開門時刻 閉門時刻 6:30 22:00 7:00 その他の門 21:00 22:00 参照ページ ⇒交通規制について(p.44) ◆夜間管理 夜間管理には以下の方法があります。 テント 教室 簡易封鎖、夜間管理者 施錠、簡易施錠、夜間管理者 ≪夜間管理者≫ 夜間は原則として完全退構していただきますが、備品管理のために各企画団体4名までの夜間管 理者は残留可能です。 夜間管理者を希望する団体は、事前に申請をする必要があります。その際、夜間管理者を希望す る方の学籍番号が必要となります。 残留時には、夜間管理者は必ず自分の企画場所にいてください。姉妹団体(p.30)であっても、A な らば A、B ならば B の企画場所にいてください。 退構時刻以降に夜間管理者以外が残っていた場合はペナルティーが科される場合があります。 撤収後の破損・盗難を含む企画場所の管理責任はいかなる場合があろうと各企画団体に負ってい ただきます。 貴重品・物品・食品衛生の管理には、十分に気をつけてください。 6 ≪夜間管理者申請期間≫ 日時 時間 場所 5/23(土) 15:00~17:30 本部(経営 108 教室)2F 詳細は第一回企画団体総会(5/1)にて連絡します。 2.保障金 保障金とは、大学祭の安定した運営のために、企画受付時に各企画団体から原則5,000円ずつ徴収 し、最終企画団体総会までの間、実行委員会がお預かりするものです。 保障金は、実行委員会が以下の「適用範囲」に限り使用し、その残金は、最終企画団体総会後に500 円単位で各企画団体に返還されます。ただし、今回の大学祭で保障金没収、参加停止、永久追放 等のペナルティーが科された企画団体には、保障金は返還されません。(ペナルティーについては p.8~9参照) 大学祭期間中に汚破損が発生した場合、発生させた当人または発生した場所を企画場所とする企 画団体に弁償していただきますので、各企画団体は企画場所の管理を徹底してください。 【適用範囲】 1. 大学祭期間中に実行委員会が負った弁済義務のうち、実行委員会が以下の2項目のいずれ かに該当すると判断した場合。 ① どの企画団体の企画場所でもない場所であり、かつ、汚破損を発生させた当人が不明で ある。 ② 天災等の人為の及ばない範囲で汚破損が生じた。 2. 大学祭決算における赤字の補填。 大学祭規約より抜粋(p.49) ◆保障金の返還について 保障金は、最終企画団体総会(6/15)後に「保障金預り証」と引き換えに返還致します。再発行は行 いませんので、なくすことのないよう大切に保管してください。 保障金の返還期限は、6/19(金)18:00 とします。期限を過ぎると保障金を返還できなくなる可能 性がございます。ご注意ください。 保障金返還の詳細については最終企画団体総会でもお知らせします。 7 3.ペナルティー ペナルティーとは、大学構内の秩序を維持し、大学祭を滞りなく運営するための最低限の罰則規 定として設けられているものです。 一度忠告したにも関わらず再度同様の行為をはたらいた場合や、あまりにも極端な危険行為や迷 惑行為をはたらいた場合、甚大な汚破損を起こした場合等に、ペナルティーが科されます。 ≪ペナルティーの種類≫ 警告 「警告」のペナルティーが科された場合、次回の大学祭に持ち越され、次回の大学祭でペナルティ ーを受けた場合、保障金没収等の重いペナルティーを科します。 保障金没収 「保障金没収」のペナルティーが科された場合、今回の大学祭の保障金は没収され、また次回の大 学祭に参加する際の保障金は今回の倍額となります。 参加停止 「参加停止」のペナルティーが科された場合、今回の大学祭の保障金は没収されます。また大学祭 終了後、実行委員会での協議によって決定された然るべき回数の大学祭において、企画受付を行う ことができません。 永久追放 「永久追放」のペナルティーが科された場合、今回の大学祭の保障金は没収され、次回以降の大学 祭には参加できません。 ≪対象例≫ ・ 大学構内で飲酒行為を行った。 ・ 音出し可能時間(p.13)外に音出しをした。 ・ 前回までの大学祭でペナルティーを科された団体が名称を偽って参加した。 ・ 講義棟内の物品等を破損した。 ・ 今後大学祭を運営していく上で重大な影響を与える事故を引き起こした。 ・ ジェネレーター・プロパンを有人管理せず放置した。 ・ ジェネレーター・プロパンを講義棟内に持ち込んだ。 ・ 喫煙所以外の場所で喫煙行為を行った。 ・ 各種役員の仕事を放棄した。 8 ここに記載されている内容はあくまでも目安です。ガイド、マニュアルに記載されている内容に したがって企画を行うようにしてください。 問題となった行為の内容やその影響等を総合的に判断し、実行委員会における協議及び最終企画 団体総会での承認を経て、前ページの例以外のペナルティーが科される場合もあります。 姉妹団体(p.30)がペナルティーを科された場合は、同一母団体の姉妹団体全てに同じペナルティ ーが科されます。つまり、同一母団体の A・B という姉妹団体があったとすると、A に「警告」の ペナルティーが科された時点で、B にも「警告」のペナルティーが科されます。 ◆14 常盤祭でペナルティーを科された団体 14 常盤祭でペナルティーを科された団体はありませんでした。 今後ともご協力よろしくお願いします。 4.当日発効の特別措置 当日発効の特別措置とは、大学祭当日の大学構内の秩序を維持し、以後の運営に滞りがないよう にするための最低限の予防策として設けられているものです。 ≪当日発効の特別措置例≫ 使用禁止物品(p.24)を使用している。 →その場でその物品を没収する等の措置を取らせていただきます。 飲酒行為を行っている。 →事故・破損の発生の未然防止の為、酒類没収等の措置を取らせていただきます。 夜間管理者としてあまりにもふさわしくない行為を働いている。 →正式に夜間管理者申請をされている団体でも退構していただきます。 企画書の内容と異なる企画を行っていたり、危険だと判断される企画を行っている。 →企画の即時停止をしていただきます。 上記の内容はあくまでも目安です。この他にも著しく大学祭の運営を妨げるような危険な行為や 迷惑行為を行っていると実行委員が判断した場合には、直ちに企画の停止、大学構内からの退構 をしていただく場合もあります。 当日発効の特別措置とペナルティーは別の事項です。 当日発効の特別措置が科された団体には、 別にペナルティーも科される可能性があります。 9 5.優先役員 優先役員とは、大学祭をより効率的かつ円滑に運営するため、実行委員会の仕事を補助していた だく役員のことです。今回の大学祭で優先役員の仕事を全うし、一切ペナルティーが科されなか った企画団体は、次回の大学祭で優先企画受付の対象となり、優先的に企画場所を選ぶことがで きます。 なお、優先役員は、テントチェック係、教室チェック係、ゴミ処理係、エコ活動係の 4 種類があ り、仕事内容や時間はそれぞれ異なります。詳細は以下をご参照ください。 活動内容 活動時間 定員 テント テント団体の 5/24(日) 4 名程度 チェック係 清掃チェック 14:30~18:00 (1 名×4 団体) 講義棟内の備品の 教室 数や破損状況の チェック係 チェック 5/22(金) 担当する団体は必ず両日 16:15~18:00 頃 4 名程度 5/24(日) (1 名×4 団体) 参加できる方を役員に選 出してください。 18:30~21:00 頃 ゴミコンテナ内で ゴミ処理係 備考 のゴミ圧縮作業、 ゴミの仕分け等 5/24(日) 力仕事や、汚れる仕事が 15:30~17:30 3 名程度 17:00~19:00 (1 名×3 団体) あるので、服装に気を付 けてください。 のいずれか 5/23(土) 13:30~15:30 エコ活動係 汚れる場合があるので、 エコステーション 15:30~17:30 9 名程度 での分別指導 5/24(日) (1 名×9 団体) 服装に気を付けてくださ 12:00~14:00 い。 のいずれか 上記の活動日時のほかに、優先役員ミーティングにも出席していただきます。なお、ミーティン グには当日優先役員として仕事をする方が出席するようお願いします。 ≪優先役員ミーティング≫ 日付 時間 5/15(金) 16:30~ 場所 経済 103 教室 上記の活動内容や日時等は、変更する場合があります。 10 ◆応募方法 優先役員を希望する団体は、企画受付時に配布予定の「優先役員応募用紙」に必要事項を記入し、 5/1(金)の第一回企画団体総会までに提出してください。応募団体数が定員に満たなかった場合や 定員を超えた場合は、いずれも抽選となります。抽選の結果は 5/11(月)の第二回企画団体総会で 発表します。 ◆注意事項 優先役員は、各企画団体から1名選出していただきますが、企画担当者・副企画担当者以外の方 を選出してください。 優先役員の仕事を放棄(欠席)した場合は、優先権の剥奪、保障金没収等のペナルティーが科され ますので、注意してください。 ◆今回の優先企画受付の対象団体 以下の20団体は前回の大学祭で優先役員の仕事を全うし、一切ペナルティーが科されなかったた め、今回の大学祭で優先企画受付(p.33)の対象となり、優先的に企画場所を選ぶことができます。 ・ アコースティックスタイル A ・ Bird inn. ・ ESS A ・ 美術部 ・ 映画研究会 ・ 広島風お好み焼き ・ ETOILE ・ BaySound Jazz Orchestra A ・ LD ・ 放送研究会 A ・ おけら屋 A ・ まんじや A ・ 軽音楽部 ・ 横浜国大写真部 ・ 現代視覚文化研究会 A ・ 横浜国大ポケモンサークル ・ 手話サークルデスモスチルス ・ 横浜国立大学吹奏楽団 B ・ stairways A ・ ロック研究会 優先企画受付において受付できる団体数は、1母団体につき1団体までとさせていただきます。 11 5章 企画について この章には企画に関する説明と注意事項が記載されています。注意事項について十分な理解をしたう えで企画を行ってください。 ≪企画可能時間≫ 5/23(土) 準備チェック完了~21:00 5/24(日) 9:00~15:00 1.全団体への注意事項 企画場所の管理責任はいかなる場合でも、各企画団体に負っていただきます。破損や盗難には十 分注意してください。 この冊子をよく読み、大学祭までの流れや運営上のルールを理解した上でご参加ください。 企画場所の周辺は積極的に清掃してください。 ◆ジェネレーター(発電機)の取り扱いについて ジェネレーターは扱いを誤ると火災発生の原因となる恐れがあり、大変危険です。使用方法・注 意をよく読んで、安全に使用してください。 ガソリンは専用の鋼鉄製携行缶を用意し、講義棟外で保管してください。 ジェネレーターは原則として有人管理し、無人放置しないようにしてください。 ◆テープ類の使用について 塗装の剥がれやテープ跡が残るのを防ぐため、使用できるテープを制限しています。 ≪使用可能テープ一覧表≫ 養生テープ マスキング テープ 経済学部棟 経営学部棟 理工学部 A 棟 × ○ ○(ドアを除く) ○(ドアを除く) 教育人間科学部棟 ○ ○ 実行委員会 貸出物品 ○ ○ ガムテープ セロテープ その他テープ類 全て使用することが できません 講義棟内では、塗装のはがれ等を防ぐためガムテープ・セロハンテープ・スプレーのりなどの使 用は禁止です。養生テープが使用できる講義棟であっても、極力マスキングテープを使うように してください。また、理工学部 A 棟の教室のドアにはテープを貼らないでください。 実行委員会からの貸出物品(テント、机、椅子など)についても、粘着力の弱い養生テープやマス キングテープを使用してください。 どのテープでも塗装がはがれる可能性はあるので、テープをはがす際には丁寧に扱ってください。 12 ◆音出し可能時間について 音出し可能時間は企画可能時間と同じ時間です。「音出し」とは“会話がしづらい程の音を出す行 為”です。 21:00~翌 9:00 の音出しは近隣住民の迷惑となるため禁止です。 緊急放送が聞こえなくなるため、音楽等を大音量で流すことは音出し可能時間でも禁止です。 2.テントを希望する団体への注意事項 安全に企画を行っていただくために、「テント使用計画書」を記入していただきます。詳しくは企 画受付時に配布される資料をご覧ください。 ◆企画場所について A~D・Yの 5 ブロック(下のブロック予定図参照)のうち、希望するブロックを1つ選び、企画受 付書に記入してください。 詳しいテント位置は、説明会で配布予定の「テント配置図」をご覧ください。 ◆使用するテントについて A・B・C・Yブロックの団体は必ず実行委員会からテントを借りてください。(p.27) Dブロックの団体は各自でテントを用意してください。テントの貸出は、生協またはアコムレン タルでも行っています。 テントのサイズは 2×3 間(360cm×540cm)です。テントを借りる際には、必ずこのサイズにして いただくようお願いします。特殊な形のテントや重量が軽く不安定なテントを用意した場合、企 画場所の移動やテントの撤去、照明電球用のケーブルが通らない等の不都合が生じる可能性があ ります。 強風によりテントが破損する恐れがあるため、重りを用意することをお勧めします。実行委員会 貸出のテントが破損した場合、各団体に弁償していただく可能性がありますのでご注意ください。 重りの貸出は生協またはアコムレンタル(p.29)でも行っています。 13 ◆準備しておくもの 断熱材・・・火気を使用する場合(p.24 の 3 点目参照) 照明用電球(60W、口金 E26)・・・照明用のソケットは 1 団体 1 つ実行委員会から貸し出しますが、 電球は各団体で用意してください。ただし、LED 電球は使用できない可能性があります。 ジェネレーター(発電機)・・・上記の電球以外に電気を使用する場合 テント用の重り・・・テント破損防止のため、用意することをお勧めします。 ◆1 日目(5/23)のテント整列について テントは 5/23 に端から詰めて並べます。そのため、テントの正確な位置は当日まで分かりませ ん。予定位置から大幅にずれる場合もありますのでご了承ください。 A・B・C・Yブロックの整列が終わり次第、Dブロックの整列を行います。Dブロックの団体は、 必ず 5/23 の午前中にテントの組み立てを終えてください。なお、ブルーシートなどを敷く場合は 整列が終わってから敷くようにしてください。 全てのテント団体はテントの整列が完了するまで、必ず6人以上で待機していてください。テン ト整列時に組み立てが終わっていない団体は、Dブロック最後尾へ移動していただきます。 テントの整列が完了した後、企画を始める前に必ず準備チェックを受けてください。準備チェッ クを受けた団体から企画を開始することができます。 14 3.教室を希望する団体への注意事項 教室および教室内の備品に破損・紛失などの損害があった場合、いかなる理由でも、その教室を 使用している企画団体に弁償していただきますのでご了承ください。 教室内の備品(暗幕・教壇等)の使用権は実行委員会に帰属します。当日教室にある物であっても 無断で使用することはできません。暗幕・教壇の使用を希望する場合は、p.28 を参照し所定の手 続きを行ってください。 当日教室内にある備品は、その教室を使用する各団体に管理していただきます。教室を使用する 団体は、企画受付時に配布される「教室使用計画書」を第一回企画団体総会で提出してください。 ◆夜間施錠について 教室団体は、原則として夜間施錠か夜間管理者(p.6)のどちらかを申請してください。 経済学部棟は夜間、講義棟自体を施錠するため、夜間管理者を置くことや朝早く来て準備するこ とは出来ません。ご了承ください。 施錠は 21:00、解錠は 9:00 開始です。それ以外の時間を希望することは出来ません。 ◆企画場所について 企画内容に合う教室の広さや位置を考慮して、希望する教室を1つ選び、企画受付書に記入して ください。(p.16~19「教室データ」を参考にしてください。) 希望場所が競合した場合のために、他にいくつかの候補を考えておいてください。 一般企画受付では、優先企画受付で決定した場所は希望できません。 ≪優先企画受付で決定した場所の発表≫ 日時 4/9(木) 17:00 までに掲示 場所 立て看板(p.3)、公式ホームページ(裏表紙参照)、 公式 Twitter(裏表紙参照) ※各自で確認をお願いします。 ◆講義棟内の備品について 企画場所にある教卓で、オーディオ機器が接続してあるものは絶対に外さないでください。 講義棟内のロッカーや、ホール・ロビーの椅子を無断で移動することは禁止です。 15 ◆電気使用について 1教室あたりの電気使用可能量の上限は 800Wです。これを超えるとブレーカーが落ちる恐れが あるので、電気ケトルや電子レンジなどを使う団体は注意してください。 電気使用量が 800Wを越える場合は、各自でジェネレーターを用意してください。その場合は、企 画受付時に配布予定の「教室使用計画書」でジェネレーターの使用を申請し、必要事項を記入して 第一回企画団体総会(5/1)で提出してください。 ≪電気使用量の目安≫ ・ 電気ケトル :1450W ・ 電子レンジ :500W~600W ・ 冷蔵庫 :500W~600W ジェネレーターは屋外の雨に濡れない場所に置いてください。屋内・ベランダには置けません。 ブレーカーを落とした場合ペナルティーの対象となる可能性があります。 廊下や他の教室から電気を引くことは禁止です。 ◆火気・貸出物品の取り扱いについて 講義棟内では、ろうそく、お香、ガス・石油器具等、全ての火気の使用は禁止です。 ジェネレーター、プロパン を講義棟内に持ち込むことは禁止です。 ◆その他 講義棟内は飲酒、喫煙行為共に禁止です。 周辺の廊下などは積極的に清掃してください。 ◆教室データ 大学祭で使用できる予定の教室に関する情報です。希望する教室を選ぶ際の参考にしてください。 大学側の都合により場所決め後に、決定した企画場所を移動しなければならない可能性がありま す。そのような事態が起こった場合、実行委員会は一切の責任を負いかねますのでご了承くださ い。また、大学祭期間中生じた企画場所の汚破損の責任は各企画団体に負っていただきます。 この教室データは変更になる可能性がありますので、ご了承ください。 <教壇のサイズ> 大=約 230×120(cm) 小=約 225×78(cm) 16 教育人間科学部講義棟 6 号館 教室 規模(人) 教室タイプ 教 6-102 114 傾斜 教 6-201 200 水平 教育人間科学部講義棟 8 号館 教室 規模(人) 教室タイプ 教壇 教 8-101 236 傾斜 段差 教 8-102 193 傾斜 段差 教 8-103 236 傾斜 段差 教 8-104 77 水平 大 教 8-105 42 水平 小×2 教 8-107 77 水平 大 教 8-201 139 傾斜 段差 教 8-202 77 水平 大 教 8-203 136 傾斜 段差 教 8-204 136 傾斜 段差 教 8-205 42 水平 小×2 教 8-207 76 水平 大 ※教 8-205 の机椅子(折りたたみ式)は移動不可 17 経済学部講義棟 1 号館 教室 規模(人) 教室タイプ 済-101 221 階段 済-102 114 水平 済-103 63 水平 経営学部講義棟 1 号館 教室 規模(人) 教室タイプ 営-ロビー ― 水平 営-105 117 水平 営-204 60 水平 営-205 60 水平 営-206 60 水平 営-207 108 水平 18 理工学部講義棟 A 教室 規模(人) 教室タイプ 教壇 理工 A-101 117 水平 大 理工 A-104 120 水平 大 理工 A-108 120 水平 大 理工 A-109 120 水平 大 理工 A-110 120 水平 大 理工 A-202 262 傾斜 大 理工 A-204 90 水平 小 理工 A-208 89 水平 大 理工 A-301 60 水平 小 理工 A-303 54 水平 小 理工 A-304 54 水平 小 理工 A-305 90 水平 大 理工 A-306 100 水平 大 理工 A-307 100 水平 大 19 4.特別な場所を希望する団体への注意事項 ◆企画場所について どこの場所で、どのような企画を出すのかを具体的に決めてください。 広域避難場所に指定されている等の理由により、使用許可を得られない場所もあります。その際 は 別の場所を検討、もしくは企画をキャンセルしていただきます。(実行委員会の承認前ならばキ ャンセル料はかかりません) ◆企画立案について 企画内容や企画時間帯、企画場所の構造、設営・撤収時間帯など、企画のあらゆる詳細について、 実行委員会と頻繁に話し合いを行っていただきます。 同じ場所を複数の団体で使用する場合や、音出しなど周囲に影響のある企画を行う場合などは、 他の団体・実行委員会と企画時間の調整をしていただきます。 企画場所に大型の構造物を設置するなど、準備や後片付けに時間がかかる企画は、設営・撤収時 間帯の設定に際して大学側の許可が必要となる場合があり、設営・撤収時間帯を変更していただ く場合があります。 大学側の都合により、一度使用許可を得た場所でも後に使用許可が取り消され、企画をキャンセ ルせざるを得なくなることがあります。そのような事態が起こった場合、実行委員会では一切の 責任を負いかねますのでご了承ください。 実行委員会で承認されたのちに企画内容を変更をすることはできませんので、ご了承ください。 ◆当日について 実行委員会からテントの貸出は受けられませんので、テントを使用する場合は、各自で用意をし てください。テントの貸出は、生協またはアコムレンタル(p.29)でも行っています。 夜間の残留は、原則禁止しています。ご了承ください。 20 5.食品提供についての注意事項 この項目には、食品提供を行う上で重要な情報が記載されています。食品(飲料、既成品も含む)を提 供したいと考えている団体の方はよくお読みください。 食品を提供するためには、以下の手順を踏む必要があります。 企画受付時に配布予定の 「食品提供調査書」に必要事項を記入 「食品提供調査書」を 5/1(金)の第一回企画団体総会で提出 実行委員が 「食品提供調査書」をチェック 問題あり 問題なし 取り扱う食品に関しての注意事項の 連絡、または提供する食品の変更を お願いする場合があります。 「食品提供調査書」を実行委員会が保健所に提出し、 保健所から食品提供の許可をもらいます。 ※ 「食品提供調査書」を実行委員会に提出しなかった場合は、保健所から許可が得られず、食品を提 供することはできません。 ※ 「食品提供調査書」に記入した食品と異なるものを提供することはできません。当日異なる食品を 提供しようとした場合、企画を停止させていただきます。ご了承ください。 ※ 「食品提供調査書」の記入方法は、p.25 をご覧ください。不明な点がある場合は、保健所に直接問 い合わせず、大学祭実行委員会室(p.2)までお越しください。 21 ◆食品を取り扱う上での注意事項 調理はすべて各々の企画場所で行ってください。控え室で食材を切って、販売場所に持ってく る等の行為は認めておりません。 食材に包丁を入れたら、必ず加熱調理をしてください。 食材、調味料の保存には冷蔵庫かクーラーボックスを使うようにしてください。特に肉類は必 ず冷蔵庫で保存してください。 夜間は常温管理の出来ないすべての食品を持ち帰るようにしてください。なお、夜間にテント 内を確認させていただく場合があるのでご了承下さい。 食品の作り置きはしないでください。衛生管理上認めておりません。 注文を受けてから調理する、常に加熱した状態を保つ、完成後は保温器で保存する等の方法を とってください。 調理の際は必ずエンボス手袋を着用してください。 提供する食品は、当日に調理できる範囲のものにしてください。前日から下処理をしなければ 提供できないメニューは、衛生上の理由により認めておりません。 ◆食品についての注意事項 取り扱える食品 ◆現地で加熱調理をする食品 大学祭当日に各企画場所で加熱調理をする食品です。 「焼きそば」「ラーメン」「そば」「うどん」「スパゲッティ」「お好み焼き」「たこ焼き」 「おでん」「焼き鳥」「焼きイカ」「おしるこ」「クレープ」「コーヒー」「紅茶」など ◆調理加工済の仕入れた食品 営業許可を受けた施設で調理加工されたものに限ります。 家庭などで調理加工した食品は提供できません。 「市販おにぎり」「弁当類」「いなり寿司」「サンドイッチ」「パン類」「菓子類」「だんご」 「まんじゅう」「容器入りアイスクリーム」「ジュース類」など 22 取り扱いに注意が必要な食品 ※食品衛生管理上、特に注意が必要な食品です。 ◆生フルーツ 生フルーツは、直に包丁で切らないようお願いします。包丁を入れた食品は加熱処理を行 う必要があります。切る際には、生フルーツをサランラップ等で包み、包丁の背で押すよ うに切り、包丁が直接触れないようにしてください。また、扱う際には必ずエンボス手袋 を着用してください。 ◆生クリーム 生クリームはホイップ済みの市販品のみ提供可能です。自分でホイップするものは提供 できません。また、腐りやすいため、必ず冷蔵庫で保存してください。 ◆ジュース類など サーバーやディスペンサーを使用する場合、毎日必ず洗浄してください。 ◆かき氷 氷に直接手で触れないでください。砕氷機は毎日必ず洗浄してください。 取り扱えない食品 ◆加熱されないで提供される食品 「刺身」「寿司」「生鮮魚介類」「生卵」「生肉」など ◆営業許可を受けていない施設(家庭等)で調理加工された食品 「おにぎり類」「弁当類」「サラダ類」「サンドイッチ類」など ◆乳製品 容器入り未開封のものは販売可能です。コーンやカップに盛り付けるもの、アイスクリ ームが入ったパフェ・クレープなどは提供できません。 「牛乳」「ソフトクリーム」「アイスクリーム」「生クリーム(自分でホイップするもの)」など ◆調理の行程上、衛生的な安全確保が難しい食品 「おにぎり類」「前日から下処理を行う必要がある食品」など 23 ◆設備・器具等についての注意事項 食品提供を行うテント団体の方は、必ずテントの三方を雨や直射日光を防ぐビニール製の幕 (ブルーシート等)で覆ってください。 ブルーシート等 食品提供をする上で、プロパン、机・椅子等が必要な場合は、p.26~29 を参照し、所定の手続 きを行ってください。 机の上でガス機器等を扱う場合、机と機器の間に断熱材を敷き、熱による机の発火等の事故を 防止するようお願いします。断熱材は、最低でも、ベニヤ板の全面をアルミホイルで覆ったも のを用意してください。ベニヤ板は実行委員会でも販売しております。各種企画受付で配布予 定の「ベニヤ板受付用紙」に必要事項を記入して、物品受付(p.26~29)で提出して下さい。た だし、これはあくまでも最低限の対策です。 廃棄物容器(ゴミ箱など)は十分な容量があり、なるべく蓋付きの衛生的なものを使用してくだ さい。 調理場所は常に清潔に保ってください。 調理前の食材は清潔な容器に入れ、野菜・肉・卵等は冷蔵庫などで冷やして保存してください。 調理器具や布巾は使用前によく洗い、殺菌消毒してください。 水は原則として水道水などの新鮮なものを使用してください。 ≪使用禁止物品≫ カセットコンロ・七輪・炭・バーベキュー台・蝋燭・ (食品調理のための)ストーブ これらの物品は使用禁止です。当日使用すると、没収する場合もあります。 ◆調理者についての注意事項 調理者は爪を短くし、指輪やマニキュアをしないでください。 病気にかかっている人や、手に傷・化膿等がある人、下痢・発熱のある人、風邪をひいている 人は、調理をしないでください。 食品を取り扱うときは清潔な衣類を着用し、作業前は手を石けんでよく洗い、殺菌剤で消毒し てください。 24 ◆食品提供調査書の書き方 以下の記入例を参考にして、「食品提供調査書」を作成してください。 25 6.実行委員会による貸出・販売物品 ◆貸出・販売物品一覧 物品 受付日時 受付場所 机・椅子(p.26) 各種場所決め(p.35~36) 各種場所決め会場 テント(p.27) プロパン(p.27) 暗幕・教壇(p.28) 物品受付 5/7(木),8(金) ベニヤ板(p.29) 12:15~12:45 大学会館 3F ミーティングルーム 養生テープ(p.29) リ・リパック(p.29) ◆机・椅子について 1団体につき1セット(机 2 個、椅子 4 個)のみ貸し出します。企画受付で配布される「机・椅子 抽選用紙」に必要事項を記入して、場所決めにて提出してください。 数に限りがあるため、申込が多い場合抽選となります。抽選の結果は、4/30(木)から立て看板(p.3) と団体連絡メール(p.37)でお知らせしますので、各自で確認してください。 机の上でガス機器等を使用する場合は、必ず断熱材(p.24 の 3 点目)を用意してください。 貸し出した机を焦がす等により破損した場合、または紛失した場合には、弁償していただきます。 ≪机・椅子役員≫ 机・椅子役員には、準備日または最終日に机・椅子の貸出・返却の仕事を手伝っていただき ます。机・椅子役員をしていただく団体は、優先的に机・椅子の貸出を受けることができます。 ただし、この優先権は今回の大学祭でのみ有効であり、次回の大学祭への持ち越し、前回の大 学祭からの持ち越しは出来ません。 役員を希望する団体は、企画受付で配布される「机・椅子役員抽選用紙」に必要事項を記入し、 場所決めで提出してください。 定員は 8 名(1 名×8 団体)です。応募団体数が定員に満たなかった場合や定員を超えた場合は、 いずれも抽選となります。机・椅子役員に決定した団体は第一回企画団体総会で発表します。 机・椅子役員は企画担当者・副企画担当者以外の方を選出してください。 机・椅子役員の仕事を欠席または大幅な遅刻をした場合、次回からの貸出を一切行わないなど のペナルティーを科す場合があります。 26 ≪物品受付≫ 日時 : 5/7(木),8(金) 12:15~12:45 会場 : 大学会館 3F ミーティングルーム 企画受付で配布予定の各種物品受付用紙に必要事項を記入し、物品受付で提出してください。 有料の物品(テント・プロパン・ベニヤ板・養生テープ・リ・リパック)については、物品受付 時に代金をお支払いください。 ◆テントについて A・B・C・Yブロックの団体は必ず実行委員会所有のテント(5,000円)を借りてください。企画受 付で配布される「テント受付用紙」に必要事項を記入し、物品受付にて提出および代金の支払いを お願いします。 紛失や破損の場合には弁償していただきます。(テント 1 張で約 100,000 円です。) Dブロックの団体は各自でテントを用意してください。 特別な場所で企画を行う団体も、必要に応じて各自でテントを用意してください。 テントについての注意事項は p.13~14 をご覧ください。 ◆プロパンについて プロパンは、テント団体にのみ貸し出します。(10kg/5,500 円・20kg/11,000 円。クチ数による値 段の違いはありません。)企画受付で配布される「プロパン受付用紙」に必要事項を記入し、物品受 付にて提出および代金の支払いをお願いします。 (「クチ」とは、プロパンにホースを付けられる箇 所のことです。 ) 火を使用するテント団体は、必ずプロパンを注文してください。カセットコンロは爆発の危険が あるため使用を禁止しています。 使用するガス器具の個数に応じてクチ数を決めてください。10kg のプロパンは数に限りがありま す。「10kg 1 クチ 2 本」は「20kg 2 クチ 1 本」にするなどして、できるだけ 10kg のプロパンを控え てください。 プロパンを安全に運搬するために台車を用意することを推奨しています。 生協プレイガイドでレンタルしているガス器具を 10kg のプロパンで連続使用した場合の目安を 以下に示しますので、注文する際の参考にしてください。 鉄板焼き器 13 時間 クレープマシン 30 時間 串焼き器 20 時間 フライヤー(14L) 22 時間 たこ焼き器(45 個焼) 20 時間 特大ガスコンロ 20 時間 大判焼き器(20 個焼) 7 時間 おでん鍋 35 時間 27 ◆暗幕・教壇について 教育人間科学部棟の暗幕・教壇は、その教室で企画を行う団体にのみ貸出を行い、取り外しや講 義棟外への持ち出しは禁止です。また、理工学部A棟の暗幕・教壇は他の講義棟への持ち出しが 可能です。使用を希望する団体は企画受付で配布される各種受付用紙に必要事項を記入して、物 品受付で提出してください。(企画場所の暗幕を取り外して使用する団体、および教壇を使用す る団体は第一回企画団体総会で提出の「教室使用計画書」にも記入してください。) 期限を過ぎてからの申請、及び追加申請は基本的に受け付けておりません。 暗幕・教壇の貸出は教室単位で行います。(1つの教室の暗幕・教壇をまとめて貸し出します。) 事前に教室を下見して、数などをよく確認してください。 あまりにも多くの暗幕を希望した場合には、数を減らしていただくことがあります。 教壇は数に限りがあるため、申込が多かった場合は抽選となります。抽選の結果は第二回企画団 体総会(5/11)でお知らせします。 紛失や破損が発生した場合には弁償していただきます。(暗幕1枚で約 50,000 円です。) ≪暗幕および教壇責任者≫ ・ 暗幕または教壇を使用する全ての団体から1名ずつ選出し、返却が無事行われたことを実行 委員と共に確認していただきます。 ・ 企画担当者・副企画担当者以外の方を選出してください。 ≪暗幕・教壇貸出申請に必要な提出書類一覧≫ > 理工学部A棟 企画場所の教室にある 暗幕・教壇 企画場所以外の教室にある 暗幕・教壇 教育人間科学部棟 ・各種受付用紙 ・教室使用計画書 ・教室使用計画書 ※暗幕状況調査用紙 ・各種受付用紙 ※暗幕状況調査用紙 貸出は行いません ※暗幕貸出を希望する団体のみ ≪暗幕・教壇貸出申請に必要な提出書類の提出日≫ 各種受付用紙 5/7(木),8(金) 物品受付 教室使用計画書 5/1(金) 第一回企画団体総会 暗幕状況調査用紙 5/18(月) 第三回企画団体総会 28 ◆ベニヤ板について ベニヤ板は、183cm×92cm(大)と 183cm×46cm(小)の2種類を販売します。価格は、大:1枚 1,000 円、小:1 枚 500 円です。 企画受付で配布される「ベニヤ板受付用紙」に必要事項を記入し、物品受付にて提出および代金の 支払いをお願いします。 183cm×92cm(大)のベニヤ板は、メニュー表を貼るなど看板として利用できます。 183cm×46cm(小)のベニヤ板は、実行委員会から貸し出す机とほぼ同じサイズです。 机の上でガス機器等を扱う場合、机と機器の間に断熱材(p.24 の 3 点目)を敷き、熱による机の発 火等の事故を防ぐようにしてください。ただし、これはあくまで最低限の対策です。 ベニヤ板を使用する団体は物品受付で購入するか、事前に各自で用意してください。 ◆養生テープについて ガムテープ、セロテープ等の使用は禁止となっております。実行委員会では、一部使用が認めら れている養生テープを1本(50mm×25m)250 円で販売します。企画受付で配布される「養生テープ 受付用紙」に必要事項を記入し、物品受付にて提出および代金の支払いをお願いします。 詳しくは p.12 の「使用可能テープ一覧表」をご覧ください。 ◆リ・リパックについて 食品販売団体を対象にリ・リパック(リサイクル容器)の販売を行っています。 企画受付で配布される「リ・リパック受付用紙」に必要事項を記入し、物品受付にて提出および代 金を支払いをお願いします。 リ・リパックの種類、価格等の詳細は「リ・リパック受付用紙」をご覧ください。 ◆その他 教卓の貸し出しは行っておりません。 実行委員会からの貸出物品とは別に、アコムレンタルや生協プレイガイドでも机・椅子やテント等 のレンタルを行っています。 ◆その他のレンタル受付について いくつかの物品は、生協プレイガイド、アコムレンタルでも借りることができます。 アコムレンタルで物品を借りる場合は、企画受付で配布される書類に必要事項を記入し、下記の場 所にて提出および代金の支払いをお願いします。 日時:5/7(木),8(金)12:15~12:45 場所:大学会館 3F ミーティングルーム 29 6章 企画受付 この章には、希望場所(テント、教室、特別な場所)ごとの企画受付方法の違いや、企画受付を行う際 の注意事項が記載されています。 5 章までをよく読み、内容を承諾した上で企画受付を行ってください。特に4章(p.6~11)には、ペナ ルティーや保障金など大学祭を運営する上で必要かつ重要なルールが記載されていますので、必ずお読 みください。 ≪企画場所別参照ページ≫ 希望場所 注意事項 企画受付後の動き テント p.13~14 p.35~36 教室 p.15~19 p.36 特別な場所 p.20 p.36 1.企画受付書の書き方 Ⅰ.企画受付書を書く前に 企画団体の名称を決めてください。全角 15 文字以内(極力 10 文字以内)にしてください。 企画担当者と副企画担当者を決めてください。 ※同一人物が兼任することはできません。 ※企画担当者・副企画担当者は、他団体・姉妹団体の企画担当者や副企画担当者を兼任すること もできません。 ※企画担当者・副企画担当者が母団体代表者を兼任することは可能です。 希望場所は1企画団体につき 1 ヶ所までです。 2 ヶ所以上の場所を希望する場合は、複数の企画団体(姉妹団体)を出してください。なお、その 際、複数の企画受付書と企画受付料が必要です。(姉妹団体についての詳細は、下記「姉妹団体の 場合」を参照してください。) ≪姉妹団体の場合≫ ・ 1つの母団体から複数の企画団体が出ている時、その複数の企画団体を「姉妹団体」と呼び ます。 ・ 姉妹団体の企画担当者・副企画担当者は、同一母団体の姉妹団体であっても、企画担当者 や副企画担当者を兼任することはできません。 ・ 同一母団体の姉妹団体は、企画団体名を統一し、企画団体名の末尾に「A、B、C、・・・」 と順にアルファベットを付けてください。キャンセルなどでABC順の欠番が生じた場合、 実行委員会がABC順を付け直す場合があります。(企画団体名を統一したくない場合は、 企画受付前に大学祭実行委員会室(p.2)まで相談をしに来てください。) 30 ◆記入例 31 Ⅱ.企画受付書を書く 前のページの記入例を参考に、企画受付書に必要事項を黒または青のボールペンで記入してくだ さい。その際、アルファベットの大文字と小文字の違いや、ハイフンとアンダーバーの区別など に注意し、読み取りやすい文字で記入してください。 ○企画団体 今回の大学祭を通じての登録名称となります。書類へ記入する際などは、全てこの企画団体 名を使用してください。全角 15 文字以内(極力 10 文字以内)で記入をお願いします。英数字は 半角となります。 なお、大学祭パンフレットに記載される企画団体名も、ここで提出していただいた企画団体 名を使用します。 ○企画内容 ここに記入した内容を、一般来場者向けに配布するパンフレットに掲載する予定です。できる だけ具体的な記述(食品提供団体は料理名)をお願いします。一般来場者が対象でない企画(自分 達だけの内部向け企画等)は、この欄に「控室」と記入してください。 ○食品提供 食品や飲料(既製品も含む)を提供する企画団体は「有」に○を付けてください。(食品提供につ いての詳細は p.21~25) ○連絡先 非通知拒否が解除された電話番号を記入してください。企画担当者と副企画担当者には、大学 祭実行委員会から電話で連絡することがありますが、大学祭実行委員会室の電話番号は公表でき ないため、発信者番号非通知で連絡することがあります。携帯電話などで非通知着信拒否設定を されている方は、拒否設定を解除していただくようお願いいたします。 ○メールアドレス 実行委員会からのスケジュール連絡や団体個別の連絡を、大学祭実行委員会総務部からの団体 連絡メール(p.37)でお知らせいたします。メールアドレスは必ず記入をしてください。 メールアドレスは原則、携帯電話のアドレスを記入してください。学内アドレスは不可です。 パソコン等、携帯電話以外のアドレスを希望する場合は、必ず携帯電話への転送設定をしてくだ さい。 なお記入の際には、アルファベットの小文字や大文字の違いやアンダーバーとハイフンの区別 等をはっきりと書いていただくようお願いいたします。 ○企画場所 各企画場所の注意事項を参照の上、希望する企画場所を記入してください。 参照ページ:テントを希望する団体 p.13~14 教室を希望する団体 p.15~19 特別な場所を希望する団体 p.20 連絡先の変更など、企画受付書の記述に変更があった場合は、大学祭実行委員会室(p.2)までお 越しください。ただし、一般来場者に配布するパンフレットに掲載する「企画内容」と「パンフレッ ト宣伝文」は修正できない場合があります。ご了承ください。 32 2.企画受付日程 対象 日時 ・前回の大学祭で優先役員の仕事を全う 優先企画受付 し、優先権を得た団体(p.11) ※特別な場所の企画は受け付けません。 一般企画受付 場所 4/8(水) 16:30~17:20 経済 201 教室 4/10(金),13(月) ・一般の団体 ・特別な場所の企画を希望する団体 12:15~12:45 経済 101 教室 16:30~17:30 一般企画受付で参加団体数が定数に 満たなかった場合に行います。 二次企画受付 ※特別な場所の企画は受け付けません。 ※一般企画受付で受付を行った団体は 4/17(金) 12:15~12:45 経済 101 教室 参加する必要はありません。 上記の場所はあくまでも予定です。変更がある場合は、立て看板(p.3)、公式ホームページ(裏表紙参 照)、及び団体連絡メール(p.37)で随時お知らせいたします。 ◆持参する物 記入済みの企画受付書,承諾書,保障金預り証,領収書,パンフレット宣伝文記入用紙 企画担当者または副企画担当者の学生証 企画受付料(6,000 円) 保障金(5,000 円) ◆控室追加受付 二次場所決め後に教室の空きがあった場合に行います。 控室のみの受付となります。 控室追加受付は企画受付料の代わりに控室追加受付料 6,000 円を持参してください。 別途保障金 5,000 円も必要となります。 ≪控室追加受付日程≫ 日付 時間 5/7(木),8(金) 12:15~12:45 場所 大学会館 3F ミーティングルーム 企画受付は、「企画受付書の提出、(副)企画担当者の学生証の提示、企画受付料と 保障金の支払い」を大学祭実行委員会が全て確認した時点で、受付完了となります。 33 3.企画キャンセルについて テント・教室団体と特別な場所の企画を行う団体とでは、企画キャンセルのシステムが異なりま す。企画のキャンセルを行う場合は、各自企画場所に応じたシステムに従ってください。 キャンセルを希望する団体は下記の項目を参照の上、お早めに大学祭実行委員会室(p.2)までお越 しください。 ◆テント・教室団体 キャンセル期限 4/24(金) 18:00 必要なもの 保障金預り証、キャンセル料 3,000 円 キャンセル料が発生しない場合 各種場所決め開始前までにキャンセルを行った場合 ◆特別な場所で企画を行う団体 キャンセル期限 4/24(金) 18:00 必要なもの 保障金預り証、キャンセル料 3,000 円 実行委員会が企画を承認する前に、大学側から企画場所の キャンセル料が発生しない場合 使用許可を得られなかった場合 (第一回企画団体総会で企画が承認されなかった場合には、 キャンセル料 3,000 円が必要です。 ) ◆共通の注意事項 上記の期限以降はキャンセルできません。企画を行わない場合でも大学祭当日の清掃などは、必 ず行っていただきます。 上記の期限までにキャンセルした場合、企画受付料と保障金全額は「保障金預り証」と引き換えに 返還します。(ただしキャンセル料 3,000 円はかかります。) 34 4.企画受付後の動き 受付後の動きは企画受付の種類(優先企画受付・一般企画受付・二次企画受付) 、希望する企画場 所によって異なります。下記の図を参考に、自分の行った企画受付、希望する企画場所に応じて 該当する項目を参照してください。 大学側の都合により、企画場所決定後に企画場所の使用に関する規制が変更になることや、決定 した場所を移動したりしなければならないことがあります。そのような事態が起こった場合、大 学祭実行委員会は一切の責任を負いかねますのでご了承ください。 大学祭が近づくと企画の確認について大学祭実行委員から電話することがあります。その際非通 知、もしくは見知らぬ電話番号から連絡があることがありますが、電話に出るようにお願いしま す。 企画受付の種類 希望企画場所 参照する項目 テント Ⅰ 教室 Ⅱ 特別な場所 Ⅲ 一般企画受付 一般企画受付 優先企画受付 優先企画受付 二次企画受付 Ⅳ 二次企画受付 Ⅴ Ⅰ.一般企画受付でテントを希望する団体 テントを希望した団体は企画受付後、場所决めを行います。 場所決め時にテントの並び順をくじ引きで決めます。場所決めには必ず参加してください。 ブロックごとに定数が決まっているため、希望のブロックに入れない場合があります。 場所決め開始以降のキャンセルは、キャンセル料 3,000 円が必要です。(p.34) 場所決め開始時刻までに企画受付料と保障金を支払わなかった場合、場所決めに参加できません。 場所決めに遅刻、欠席した場合は、実行委員会で企画場所を決定させていただきます。 ≪テントの場所決め≫ 日付 時間 場所 4/15(水) 16:30~ 経済 101 教室 35 Ⅱ.一般企画受付で教室を希望する団体 企画受付を行った団体のうち、希望場所が競合している団体は、抽選となります。 場所決め開始以降のキャンセルは、キャンセル料 3,000 円が必要です。(p.34) 場所決めの抽選で落選し、キャンセルせざるを得ない場合であっても、キャンセル料 3,000 円 が必要となりますので、ご了承ください。 場所決め開始時刻までに企画受付料と保障金を支払わなかった場合、場所決めに参加できません。 場所決めに遅刻、欠席した場合は、実行委員会で企画場所を決定させていただきます。 ≪教室の場所決め≫ 日付 時間 場所 4/15(水) 17:30~ 経済 101 教室 Ⅲ.特別な場所を希望する団体 一般企画受付で企画受付を行った後、実行委員会が企画場所の使用可否を確認します。企画場所 が使用可能で、且つ「特別な場所の企画書」を審議し、大学祭実行委員会と企画団体総会が承認す れば、企画決定となります。 「特別な場所の企画書」を持っていない団体は、大学祭実行委員会室(p.2)まで取りに来てください。 大学祭実行委員会が企画を承認しなかった場合は、別の場所を検討していただいたり、企画をキ ャンセルしていただくこともあります。(キャンセル料はかかりません。) 企画が、大学祭実行委員会では承認されたが、第一回企画団体総会では承認されなかった場合に は企画をキャンセルしていただくこととなり、キャンセル料 3,000 円が必要となります。 (p.34) Ⅳ.優先企画受付を行った全ての団体 優先企画受付(p.33)と同じ会場で 4/8(水)17:30 から場所決めを行います。希望場所が競合してい る場合は抽選となります。(抽選結果発表については p.15 の表参照) 場所決めに遅刻、欠席した場合は、実行委員会で企画場所を決定させていただきます。 Ⅴ.二次企画受付を行った全ての団体 4/17(金)昼休み(12:15~12:45)に経済 101 教室で企画受付を行います。 場所決めは 4/17(金)17:00 から経済 101 教室で行います。希望場所が競合している場合は抽選と なります。 場所決め開始以降のキャンセルには、キャンセル料 3,000 円が必要です。(p.34) 場所決めの抽選で落選し、キャンセルせざるを得ない場合であっても、キャンセル料 3000 円が 必要となりますのでご了承ください。 場所決め開始時刻までに企画受付料と保障金支払わなかった場合、場所決めには参加できません。 場所決めに遅刻、欠席した場合は、実行委員会で企画場所を決定させていただきます。 36 5.団体連絡メール 企画受付書において、メールアドレスは必須事項となっていますので、必ず記入をしてください。 実行委員会からスケジュール等を連絡いたします。 緊急の連絡もありますので、メールアドレスは原則、携帯電話のアドレスを記入してください。 学内アドレスは不可です。 パソコン等のアドレスを希望する場合は、必ず携帯電話への転送設定をお願いします。 団体連絡メール一例 Sub.清陵祭の参加団体の方へ こんにちは。このメールは、15 清陵祭の企画受付をされた団体の方に送っています。 【第 1 回企画団体総会のお知らせ】 日時:5/1(金) 16:30 開場 16:45 開始 場所:経済 101 教室 持ち物: ・団体名簿(全団体) ・優先役員応募用紙(希望団体のみ) ・×○△・・・ ※団体により必要な書類が異なりますのでよく確認してください。 企画団体総会は、原則全団体参加です。主・副企画担当者がどちらも参加できない場 合は代理を立ててください。やむを得ず欠席される場合は、委任状を書きに大学祭実 行委員会室までお越しください。 委任状の書き方など、企画団体総会について詳しくは清陵祭ガイド P.38-40 他をご参 照ください。 清陵祭実行委員会 総務部 記入していただいた個人情報は大学祭実行委員会で厳重に管理いたします。無断で第三者に 開示、提供することはございません。 37 7章 企画団体総会 1.企画団体総会の日程・受付方法 企画団体総会(以下、企団総)は、大学祭における最高議決機関であり、大学祭に関する連絡や話し合いは 全てこの企団総で行われます。企画担当者は、企団総に毎回必ず出席してください。 ≪企画団体総会の日程とその内容≫ 日付・会場 第一回 5/1(金) 企団総 経済 101 教室 主な内容 ・清陵祭実行委員会の承認 ・予算案の承認 ・本部企画案の承認 ・特別な場所の企画の承認 ・机・椅子当選団体及び 役員団体の発表 第二回 5/11(月) 企団総 大学会館 4F ホール ・優先役員の発表 持参する物 ・団体名簿 ・優先役員応募用紙(希望団体のみ) ・食品提供調査書(食品提供団体のみ) ・テント使用計画書(テント団体のみ) ・教室使用計画書(教室団体のみ) ・夜間管理者希望調査用紙 (管理者希望団体のみ) ・養生テープチケット 第三回 5/18(月) 企団総 経済 101 教室 ・マニュアル配布 ・清陵祭当日の説明 (物品受付で受け付けた団体のみ) ・暗幕状況調査書用紙 (理工 A 棟の暗幕貸出申請を行う 団体のみ) 最終 企団総 6/15(月) 経済 101 教室 (予定) ・ペナルティー団体の承認 ・決算報告 ・保障金の返還 ・保障金預り証 いずれの企画団体総会も 16:30 開場、16:45 開始です。 上記内容に変更がある場合は、立て看板(p.3)、公式ホームページ(裏表紙参照)、及び団体連絡メール (p.37)で随時お知らせいたします。 38 ◆企画団体総会の受付方法 ①議決権カードを受け取る。 →全ての企画団体には「議決権番号」が割り振られており、議決権カードにはその番号が記載されてい ま す。(今回の大学祭を通して共通の番号です。) ②資料を受け取る。 →重要な資料ですので必ず目を通し、大切に保管してください。 ◆注意事項 席に限りがあるため出席者は 1 企画団体につき 1 名のみとしてください。 同一母団体から複数の企画団体(姉妹団体)を出している場合でも、1 企画団体につき必ず 1 名ずつ出 席してください。 企画団体総会を無断欠席(委任状を提出せずに欠席)すると、以下の特別清掃が科されます。 無断欠席1回目:大学祭当日の特別清掃 無断欠席2回目:大学祭当日の特別清掃 無断欠席3回目:大学祭当日の特別清掃+企画停止のペナルティー なお、最終企画団体総会を無断で欠席した場合は次回の大学祭で特別清掃が科されます。 企画団体総会は大学祭における重要な総会ですので、必ず出席してください。企画担当者が出席でき ない場合は団体内で代理を立ててください。やむを得ず欠席する場合は委任状を提出してください。 (p.40 参照) 39 2.委任状の提出方法 ① 委任状受付場所に来る。 受付時間 受付場所 各企画団体総会当日の昼休みまで 大学祭実行委員会室 各企画団体総会当日の 4 限後~開始まで 各企画団体総会会場 企画団体総会の前日までは、平日の昼休み(12:10~12:50)と 4 限後(16:15~18:00)に大学祭実行 委員会室(p.2)で受け付けます。平日の講義時間中や休日は、実行委員が在室の場合に限り、受け 付けることができます。 ② 委任状を書く。 委任状を書く際には、必ず確認署名を行ってください。確認署名がなされていない場合は、委任 状が無効になる場合もあります。 ③ 企画団体総会翌日、資料を取りに来る。 委任状を提出した企画団体総会の翌日 18:00 までに、大学祭実行委員会室に企画団体総会の資料 を取りに来てください。資料を取りに来なかった場合は、企画団体総会を無断欠席したものと見 なし、前のページの「注意事項」に記載された特別清掃が科されますので、注意してください。 ◆注意事項 企画団体総会開始後は一切受け付けませんので、注意してください。 企画団体総会の提出書類は委任状を書く時ではなく、企画団体総会後の翌日 18:00 までに提出してく ださい。また、配布資料の受け取りも同時に行ってください。 企画団体総会で役員の選出などが行われた場合、委任状提出や無断欠席でも、役員などに選出される可 能性があります。ご了承ください。 企画団体総会翌日に受け取った資料には必ず目を通し、資料の内容(締切日や注意事項など)を把握し ておいてください。また、重要な資料ですので大切に保管してください。 メールでの委任状の提出は受け付けません。必ず大学祭実行委員会室(p.2)まで委任状を書きに来てく ださい。 40 8章 大学祭当日について 1.大学祭当日までに最低限用意するもの ◆全団体共通 清掃用具:ほうき、ちりとり、雑巾、バケツ等 透明または半透明のゴミ袋 夜間盗難対策に使用するもの:スズランテープ等 ◆テント団体 テント:A・B・C・Yブロックの団体は実行委員会から貸し出しを行いますが(p.27)、 それ以外のDブロック、特別な場所の企画を行う団体は各自で用意してください。 テントの三方向を囲む幕:食品を提供する団体はテントの三方向を囲むビニール製の幕(ブルーシー ト等)を用意してください。 テープ類:p.12 を参照し、使用可能なテープを用意してください。 断熱材:火気を使用する団体は必ず用意してください。(p.24 の 3 点目) 最低でも、ベニヤ板の全面をアルミホイルで覆ったものを用意してください。 ジェネレーター(発電機):電球以外に電気を使用する団体は用意してください。 ガソリン専用ポンプ:ジェネレーターを使用する団体は用意してください 電球:実行委員会が用意するケーブルを使用して明かりをとりたい団体は、電球(60W、口金 E26)を 用意してください。 テント用の重り:強風時のテント破損防止のため、用意することをお勧めします。(p.13) ◆教室団体 雑巾:雑巾については実行委員会からは貸し出しません。各団体最低 3 枚用意してください。 テープ類:p.12 を参照し、使用可能なテープを用意してください。 41 2.大学祭当日の流れ ◆5/23(土)準備の流れ(予定) 全体 8:00 テントA・B・C・Y 10:00 生 協 レ ン タ ル 貸 出 11:00 リ ・ リ パ 配ッ 布ク ア コ ム レ ン タ ル 貸 出 テ ン ト 組 み 立 て 机 貸・ 出椅 子 12:00 13:00 講 解 義 錠 棟 テ ン 電ト 線整 設列 置・ ベ 配ニ 布ヤ 板 教室 テ ン ト 搬 入 テ ン ト 貸 出 9:00 テントD プ ロ パ ン 貸 出 プ ロ パ ン 貸 出 暗 幕 ・ 教 壇 貸 出 テ ン 電ト 線整 設列 置・ 準 備 チ ェ ッ ク 全てのテントで電線設置が終了した後、各テントに電球用ソケットを配布します。配布後、ショートな どのチェックが完了すると、テントに照明がつきます。この時、ケーブルに物をかけないようにしてく ださい。 ◆音出し終了・企画終了時刻 ·· 21:00 ◆完全退構時刻 ·············· 22:00 42 ◆5/24(日)後片付けの流れ(予定) 全体 テントA・B・C・Y 企 画 終 了 照明消灯 5:00 ソケット・電線回収 テントD 教室 5:00~8:30 15:00 16:00 17:00 生 協 レ ン タ ル 返 却 机 ・ 椅 子 返 却 ア コ ム レ ン タ ル 返 却 清 掃 チ ェ ッ ク ゴ 荷ミ 物捨 撤て 収・ テ ン ト 搬 出 テ ン ト 返 却 プ ロ パ ン 返 却 暗 幕 ・ 教 壇 返 却 プ ロ パ ン 返 却 18:00 テントの照明は朝 5:00 に消え、ソケットと電線は 5:00~8:30 に回収します。 清掃チェックは 15:00 開始です。遅くとも 15:00 には清掃を開始し、15:00~17:30 の間に必ず清掃チ ェックを受けていただきます。 ◆音出し終了・企画終了時刻 15:00 43 3.交通規制について 5/22(金)から5/24(日)にかけて、緊急車両や搬入・搬出車両の通路確保、人身事故などのトラブル防止 および避難場所確保のため、以下のような交通規制を予定しています。 ◆交通規制 期間 5/22(金)19:00 頃~5/24(日)22:00 頃 対象 車両(自動車・原付・バイク・自転車等) ・メインストリート全域 ・体育館前駐車場 車両進入禁止区域 ・文化サークル棟前駐車場 ・教育人間科学部棟 7・8 号館裏 ・経済・経営学部駐車場(野音裏、経済・経営学部棟裏) 駐停車禁止区域 構内全域(駐輪場は除く) 正門 ·············· 6:30 開門、22:00 閉門 開門・閉門時刻 東通用門 ·········· 7:00 開門、21:00 閉門 その他の門 ········ 7:00 開門、22:00 閉門 構内に自動車の駐車スペースはありません。自動車での来構は控えてください。 原付、バイクおよび自転車は、通常の駐輪場(正門・北門・西門・南門・南通用門)に停めてください。 44 4.車両入構について 自動開閉ゲートが設置されているため、入構すると入構料金が発生します。 入構後 1 時間は無料です。それ以降は以下の表のようになります。 入構時間 料金 1時間未満 無料 1 時間以上 2 時間未満 300 円 2 時間以上 100 円/20 分 詳細は別途配布する資料をご覧ください。 5.諸注意 21:00 以降は事故・トラブルが多く、近隣住民の迷惑にもなるため、企画を行うことは禁止です。必ず 21:00 までに企画を終了してください。 22:00 以降の夜間管理者以外の残留は禁止です。22:00 以降夜間管理者以外の方は退構していただきま す。 急病人などの緊急事態が発生した場合は、速やかに大学祭本部(経営 108 教室)に報告してください。ま た、救急車は実行委員が誘導します。大学祭本部に連絡せずに救急車を呼ばないでください。 たき火や花火は禁止です。 企画場所以外の場所を占拠して催し物を行うことは禁止です。 メインストリートなど人通りの多い場所にある自転車や立て看板は、5/20(水)の 19:00 までに撤去し ていただくようお願いします。期限後も放置されていた場合、大学祭実行委員会の方で移動させていた だく場合があります。ご了承ください。 一般の来場者も大勢訪れることを念頭に置いて、構内の美化に努めてください。 5 章(p.12~29)と 6 章(p.30~37)に記載されている注意事項をよくお読みください。 大学祭当日は、第三回企画団体総会にて配布される 「15 清陵祭マニュアル」および実行委員の指示に従い行動してください。 円滑な運営のため、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いします。 45 横浜国立大学 大学祭規約 第1章 総則 本規約は、大学祭(横浜国立大学における清陵祭・常盤祭)の円滑な運営及び大学祭における本学の学生 の主体的な活動を目的とするものである。 ここで言う主体的な活動とは大学祭におけるあらゆる活動を指す。 第2章 機構 1. 大学祭の運営機構は以下の図より。 (審議・承認機関) 企画団体総会 大学祭常任委員会議長 副議長 分科会 各分科会 会計監査委員会 (指揮・統括・執行機関) 大学祭常任委員会 清陵祭(常盤祭)実行委員会 大学祭常任委員会執行部 執行部 副委員長 副委員長 委員長 書記 委員長 会計 副議長 議長 各部局 各部会 第3章 企画団体総会 1. 企画団体総会(以下企団総と省略)は、大学祭(清陵祭・常盤祭)に関しての最高議決機関である。 2. (参加資格) (a) 企団総に参加できるのは、実行委員及び企画受付の手続きを済ませた企画団体の企画担当者であ る。 (b) 企団総への出席者は原則として各企画団体の企画担当者とする。また委任時には、委任状を実行委 員会に提出しなければならない。 3. (運営) (a) 企団総は、実行委員会によって招集される。 (b) 議長(副議長)は大学祭常任委員会の議長(副議長)が務める。議長は出席数に含めるが議決権はな い。 46 (c) 会議は委任を含めて企画団体総数の過半数の出席かつ企画団体総数の3分の1の実出席をもって 成立する。 (d) 採決については、有効投票数の過半数をもって決し、議決権は各企画団体1票とする。投票は、賛 成・反対・保留・棄権とし、保留は比較多数に含める。ただし賛否が同数の場合は議長が決する。 (e) 委任は出席数に加え保留とする。 (f) 企団総には、議案提出権はない。各企画団体が議案を提出する場合は、一週間前までに実行委員 会に議案を提出し、その承認を経てから企団総で審議される。 (g) 出席者は指定された場所に着席する。 (h) オブザーバーの参加は認め、指定された座席に着席する。発言権については議場に委ねる。 4. (リコール) 各企画団体は企団総による3分の2以上の決議によって、大学祭常任委員及び実行委員をリコール できる。 第4章 大学祭常任委員会 1. 大学祭常任委員会(以下常任委員会と省略)は、年間を通じ、大学祭の円滑な運営を実現するために活 動を行う機関である。 2. (常任委員の選出) 常任委員は本学の学生より募集される。 3. (任期) 常任委員の任期は常盤祭最終企団総から、次回の常盤祭最終企団総までとする。途中加入の場合 は、加入から次回の常盤祭最終企団総までとする。 4. (編成) (a) 常任委員会は委員長、副委員長、書記、会計、議長、副議長からなる執行部をおき、常盤祭実行委 員会の発議により、執行部は常盤祭最終企団総で承認を受ける。 (b) 常任委員会執行部は、必要に応じた各部会をおく。 5. (会議運営) (a) 常任委員会の会議は、執行部が必要と認めた場合、または委員の3分の1以上の要求がある場合に 開かれる。ともに委員長が招集する。 (b) 議事運営は第3章企団総の第3項(b)~(e)に準ずる。 (c) 議決権は部会に所属する常任委員のみが有する。 6. (実務) (a) 新歓期における活動を行う。 (b) 常任委員会は、清陵祭・常盤祭実行委員を選出し、大学祭の基盤整備を行う。 7. (オブザーバー選出) (a) 常任委員会はオブザーバーを指名できる。 (b) オブザーバーの発言は会議出席者全員の同意を得て議長が許可するが、議決権は有しない。 47 (c) オブザーバーは清陵祭・常盤祭・新歓行事等における常任委員会ならびに実行委員会の協力要請 に応じ、ともに活動を行う。 8. (財源) 清陵祭・常盤祭のそれぞれの予算から、常任委員会の活動費を確保することとする。 第5章 実行委員会 1. 実行委員会は、大学祭(清陵祭・常盤祭)の全ての運営に責任を持ち、大学祭参加者への時間的・空間 的保障をする大学祭の指揮・統括・執行機関である。 2. (実行委員の選出) 実行委員は常任委員より選出され、企団総で承認される。また実行委員会執行部は常任委員会の承認 を要する。 3. (任期) 実行委員の任期は、選出から最終企団総までとする。 4. (編成) (a) 実行委員会は、執行部及び必要に応じた各部局より編成される。 (b) 執行部は、委員長、副委員長をおく。 5. (会議運営) (a) 実行委員会の会議は、執行部が必要と認めた場合、または委員の3分の1以上の要求がある場合に 開かれる。ともに委員長が招集する。 (b) 議事運営は、第3章企団総の第3項(b)~(e)に準ずる。 (c) 議決権は部局に所属する実行委員のみが有する。 6. (議案提出) 実行委員会は、企団総への議案提出権を持つ。 7. (本部企画) 本部企画は、企団総の承認を要する。 第6章 分科会 1. 分科会は、実行委員の実務援助を目的とした企団総の小組織である。 2. (運営) 分科会は、実行委員会の必要に応じて、その権限で招集される。 3. (実務) 分科会は実行委員会による招集及び要請があった場合、それに対応した実務活動を実行委員会指 導のもと行う。 48 第7章 経理 1. 実行委員会は清陵祭・常盤祭において、企団総で予算の承認を受け、決算報告を行う。 2. (大学祭基金) (a) 大学祭基金は大学祭の維持運営のために常任委員会が管理する。 (b) 大学祭基金の支出は、常任委員会の承認を要する。 3. (余剰金) (a) 清陵祭の余剰金は原則として常盤祭予算に繰り越しとし、常盤祭の余剰金は大学祭基金に組み込ま れる。 (b) ただし、参加団体に還元することがある場合に端数が出た場合は、その端数は大学祭基金に組み込 まれる。 (c) 常任委員会活動費の余剰金は、大学祭基金に組み込まれる。 4. (保障金) (a) 実行委員会は各企画団体から企画受付時に保障金を預かる。 (b) 清陵祭・常盤祭決算における赤字や、天災などの人為の及ばない範囲で生じた損害、人為的損害 (ただし、どの企画団体の企画場所でもない場所で生じた損害で、損害を発生させた当人が不明の 場合に限る)などの負債金は、各企画団体が保障金の範囲内で5百円単位で負担することとする。 (c) 前項の負債金が保障金の範囲を超える場合は、常任委員会が大学祭基金で負担することとする。 (d) 保障金返還時に5百円未満の端数が生じる場合は、その端数は大学祭基金に組み込まれる。 第8章 会計監査委員会 1. 企団総は、会計監査委員を選出し、会計監査委員会を設立できる。会計監査委員は実行委員会に対し て決算及び帳簿の提示を随時要求することができ、最終企団総において監査結果を公表する。 第9章 改正 1. (改正の手続き) (a) この規約の改正は、常任委員会総員の3分の2以上の賛成で実行委員会がこれを発議し、企団総に おいて企画団体総数の3分の2以上の賛成で承認される。 (b) 各企画団体が改正議案を提出する場合には、常任委員会に議案を提出し、前項の規定が適用され る。 2. (公布) 本規約改正について前項の承認を経たときは、常任委員会または実行委員会はこの規約と一体をな すものとして、直ちにこれを公布する。 (制定:1989 年 10 月大学祭実行委員会、最新改正:2005 年 5 月清陵祭第一回企画団体総会) 49 大学祭に参加するまでの流れ ここでは大学祭に参加するまでの大まかな流れを説明しています。 1.企画内容を決める 大学祭に参加するためにはまず「どんな企画を行うか」を決める必要があります。各企画団体でよく話 し合って企画内容を決めてください。 2.企画場所の選び方 企画内容が決定したら、次にそれを行うための企画場所を決めます。企画の規模、目的を考慮して以 下の三つより企画場所を選び、企画受付を行った後、該当する日時の場所決めに参加してください。 特別な場所の企画は、優先企画受付、二次企画受付では受け付けないので注意してください。 ✓火器を使用した調理を行う食品を販売したい ✓テントで模擬店を出したい ✓自作映画の上映をしたい ✓作品展示を行いたい ✓軽食を販売する喫茶店を企画したい テントへ 教室へ ✓野外での演奏会を行いたい ✓教室、テントでは行えないような大規模 企画を行いたい 特別な場所へ 3.企画内容、企画場所が決定したら 5/1(金)から、大学祭への参加に必要な書類の配布・提出を行う企画団体総会(p.38~40)が始まりま す。この総会には原則として必ず出席していただきます。無断欠席すると大学祭当日に特別清掃が科 されますので、やむを得ず欠席する場合には所定の手続きに従い、委任状を提出してください。 5/7(木),8(金)にテント、プロパン等の物品貸出、販売受付および、アコムレンタルの受付を行いま す。当日必要となる団体は p.26~29 を参照し、忘れずに参加してください。 4.大学祭当日に向けて 8 章「大学祭当日について」を読んで注意事項を確認し、必要なものを用意してください。 第三回企画団体総会にて、当日の流れが詳しく書かれた「15 清陵祭マニュアル」が配布されます。各団 体はこのマニュアルをよく読み、内容をしっかり把握したうえで当日を迎えてください。 50 ≪大学祭実行委員会からのお知らせ≫ ◆15清陵祭団体連絡メール [email protected] ◆公式ホームページ http://www.ynu-fes.com ◆公式 Twitter @ynu_fes 公式 Facebook http://www.facebook.com/ynufes 清陵祭に関する情報は、立て看板および上記の媒体で 随時お知らせしますので、見逃さないようにしてください。
© Copyright 2025 ExpyDoc