水5 ICT概論(シラバス)

授業内容・計画(詳細)の情報
授業内容・計画(詳細)の情報
ページを読み終えましたら、ブラウザを終了させてください。
1.基本事項
2015 年度
春 学期
文学部・文明学科
文学部・アジア文明学科
文学部・ヨーロッパ文明学科
文学部・アメリカ文明学科
文学部・北欧学科
文学部・歴史学科-日本史専攻
文学部・歴史学科 -東洋史専攻
文学部・歴史学科-西洋史専攻
文学部・歴史学科-考古学専攻
文学部・日本文学科
文学部・文芸創作学科
開講クラス 文学部・英語文化コミュニケーション学科
文学部・広報メディア学科
文学部・心理・社会学科
観光学部・観光学科
政治経済学部・政治学科
政治経済学部・経済学科
政治経済学部・経営学科
法学部・法律学科
教養学部・人間環境学科-自然環境課程
教養学部・人間環境学科-社会環境課程
教養学部・芸術学科 - -音楽学課程
1/5
授業内容・計画(詳細)の情報
教養学部・芸術学科-美術学課程
教養学部・芸術学科-デザイン学課程
教養学部・国際学科
体育学部・体育学科
体育学部・競技スポーツ学科
体育学部・体育学科
体育学部・競技スポーツ学科
体育学部・武道学科
体育学部・生涯スポーツ学科
体育学部・武道学科
体育学部・スポーツ・レジャーマネジメント学科
体育学部・生涯スポーツ学科
体育学部・スポーツ・レジャーマネジメント学科
理学部・数学科
理学部・情報数理学科
理学部・物理学科
理学部・化学科
情報理工学部・情報科学科
情報理工学部・コンピュータ応用工学科
工学部・生命化学科
工学部・応用化学科
工学部・光・画像工学科
工学部・原子力工学科
工学部・電気電子工学科
工学部・材料科学科
工学部・建築学科
工学部・土木工学科
工学部・精密工学科
工学部・機械工学科
工学部・動力機械工学科
工学部・航空宇宙学科 -航空宇宙学専攻
工学部・航空宇宙学科-航空操縦学専攻
工学部・医用生体工学科
2/5
授業内容・計画(詳細)の情報
観光学部・観光学科
体育学部・体育学科
体育学部・競技スポーツ学科
体育学部・武道学科
体育学部・生涯スポーツ学科
体育学部・スポーツ・レジャーマネジメント学科
健康科学部・看護学科
健康科学部・社会福祉学科
健康科学部・看護学科
健康科学部・社会福祉学科
体育学部・体育学科
体育学部・競技スポーツ学科
体育学部・武道学科
体育学部・生涯スポーツ学科
体育学部・スポーツ・レジャーマネジメント学科
健康科学部・看護学科
健康科学部・社会福祉学科
授業科目名 ICT概論
曜日 時限 水-5
テーマ
ICT領域への導入
キーワード 情報通信技術
オムニバス
2.授業で育成する力・スキル
全学共通:自ら考える力
センター:情報リテラシー力(情報技術の基礎力)
3.授業要旨または授業概要
ICT(情報通信技術)特定プログラムの導入となる科目で,ICTの基礎力を習得し,学習
力,思考力,探求力を向上させることが目標である.授業では,以下のICT領域を複数教
員によるオムニバス形式で展開する.
・情報システムと社会環境と倫理
3/5
授業内容・計画(詳細)の情報
・人間と情報システム
・情報セキュリティ
・ソフトウェア工学
・プログラム,アルゴリズム
・コンピュータグラフィックス,ユビキタスコンピューティング
・エンターテイメント(ゲーム,音楽)
4.学習の到達目標
・講義で提供されるICT各領域の概要を理解する(情報リテラシー力)
・講義内容の必要事項の説明,考察,結論を明確に述べることができ,自らの見解を記述
できる(自ら考える力)
添付ファイル:成績評価基準.pdf
5.授業スケジュール
第 1回 ガイダンス(授業後にレポート課題を課すので4時間以上の時間をかけて作
成すること)
第 2回 情報システムと社会環境(授業後にレポート課題を課すので4時間以上の時
間をかけて作成すること)
第 3回 人間と情報システム(ユーザビリティとインタラクション)(授業後にレ
ポート課題を課すので4時間以上の時間をかけて作成すること)
第 4回 人間と情報システム(マルチメディアからヒューマンメディアへ)(授業後
にレポート課題を課すので4時間以上の時間をかけて作成すること)
第 5回 ソフトウェア工学(開発工程)(授業後にレポート課題を課すので4時間以
上の時間をかけて作成すること)
第 6回 ソフトウェア工学(ソフトウェアの設計、フローチャート)(授業後にレ
ポート課題を課すので4時間以上の時間をかけて作成すること)
第 7回 アルゴリズム(授業後にレポート課題を課すので4時間以上の時間をかけて
作成すること)
第 8回 ハイパフォーマンスコンピューティング(授業後にレポート課題を課すので
4時間以上の時間をかけて作成すること)
第 9回 情報セキュリティの基礎(授業後にレポート課題を課すので4時間以上の時
間をかけて作成すること)
第10回 情報セキュリティ技術(授業後にレポート課題を課すので4時間以上の時間
をかけて作成すること)
第11回 コンピュータ音楽(1)(授業後にレポート課題を課すので4時間以上の時間を
かけて作成すること)
第12回 コンピュータ音楽(2)(授業後にレポート課題を課すので4時間以上の時間を
かけて作成すること)
第13回 ユビキタスコンピューティング(授業後にレポート課題を課すので4時間以
上の時間をかけて作成すること)
第14回 エンターテイメント(ゲーム)(授業後にレポート課題を課すので4時間以
上の時間をかけて作成すること)
第15回 ICT概論のまとめ(授業後にレポート課題を課すので4時間以上の時間を
4/5
授業内容・計画(詳細)の情報
かけて作成すること)
6.成績評価の基準および方法
講義毎にレポート課題を課します.レポート課題の到達度90%以上でS, 80%以上で
A,70%以上でB,60%以上でC,60%未満をEとする.ただし,出席回数が授業回数の
2/3に満たない場合は/(評価なし)とする.
7.教科書・参考書
8.その他の教材
担当教員毎にプリント等を配布する.
9.担当教員の連絡先
講義毎に担当教員が異なりますので,質問は授業終了時あるいはメールで相談すること.
連絡先が分からない場合は次のメールに maruyama[]keyaki.cc.u-tokai.ac.jp([]の部分
はアットマークとすること)
メールには【件名】に「講義名」「質問内容の要旨」,【本文】に質問者の「学番」「氏
名」「質問内容」を記載すること.
10.授業担当教員からの改善点・コメント
授業の時間的な問題もあるが,学生の理解を深めるために,概論としての講義と理解を深
める実習とのバランスを考慮していく.
5/5