地域で子育て 広げよう 子育ての輪 子育てを見守る地域づくり,様々な 取り組みが始まっています。 みんなでその輪を広げましょう。 子育て支援センターひまわり ひたちなか市子育て支援センター “ひまわり” ■ 利用についてのご案内 ■ ○利用できるのは,生後3か月以上の未就学児 とその保護者です。 ○屋内外を開放していますので自由に遊べます が, 保護者の方が必ず付き添ってください。 ○屋内外での食事はできません。 東石川つどいの広場 ○利用料は無料です。 名札をお持ちでない方は 伝いします。子育てサークル,子育てひろばへ の支援として,出前保育を実施します。 講演会・講習会 子育てに関する講演会や, 親子で楽しめる研修 などを実施します。 子育て相談 名札代 (実費)が必要となります。名札をお持 子育てで困った時,悩んだ時,保育士が一緒 ちの方はご持参ください。 に考えたりアドバイスをします。 お気軽に声を あそびのひろば かけてください。 電話での相談も行います。 いつ来てもいい,いつ帰ってもいい。そんな 日 時 月∼金曜日 センターに親子で遊びに来ませんか。お部屋や 午前8時30分∼午後5時 庭で楽しく遊び,子育ての輪を広げましょう。 (祝日・年末年始を除く) 火∼金曜日 日 時 午前10時∼正午, 午後1時∼4時 (祝日・年末年始を除く) ○保健師による健康相談と,家庭相談員によ る子育て相談も行います(予約制) 。 ○那珂湊児童館においても,出張相談を行い ます(予約制)。 育児情報の提供 子育てに関する様々な情報や,各種サーク ルなどの情報を提供します。 子育てサークルの育成・支援 気の合う仲間が集まってサークルを作りま せんか。お父さん,お母さんの友達作りをお手 〒312-0032 ひたちなか市津田1950-1 ひたちなか市子育て支援センター ひまわり (ひたちなか市つだ保育所内) ☎270-0222, FAX270-0223 ひたちなか市東石川つどいの広場 つどいの広場は皆さんの子育て広場です。み 月∼金曜日 日 時 んなでつどい, ふれあう交流の場にしましょう。 午前10 時∼正午,午後1時∼4時 ■ 利用についてのご案内 ■ (土・日,祝日・年末年始を除く) ○対象は, 3歳未満児とその保護者です。 ○初めての来所の際, 簡単な登録が必要です。 〒312-0052 ○利用料は無料です。 名札をお持ちでない方は ひたちなか市東石川1495 名札代 (実費)が必要となります。名札をお持 ちの方はご持参ください。 ○屋内外での食事はできません。 9 ひたちなか市東石川つどいの広場 (ひたちなか市東石川保育所敷地内) ☎273-1466 市内の子育て支援センター 名称 実施場所 問合せ 電話番号 実施日 なかや保育園 なかや保育園 ☎285-4808 月∼金曜日 子育て支援センター“わんぱく広場” 堀川保育園 堀川保育園 ☎263-5321 月∼金曜日 子育て支援センター“竹の子ルーム” たかば保育園 たかば保育園 ☎297-6200 月∼金曜日 子育て支援センター バンビ 柳沢保育園 柳沢保育園 ☎263-5800 月∼金曜日 子育て支援センター いるかクラブ 海の子保育園 海の子保育園 ☎219-6818 月∼金曜日 子育て支援センター おひさまルーム たんぽぽ保育園 たんぽぽ保育園 ☎273-8242 月∼金曜日 子育て支援ルーム“けさらん ぱさらん” 勝田あすなろ保育園 勝田あすなろ保育園 ☎274-7767 月∼金曜日 子育て支援センター すくすくルーム 清心保育園 清心保育園 ☎202-0300 月∼金曜日 子育て支援センター はなのわ広場 はなのわ保育園 はなのわ保育園 ☎273-0493 月∼金曜日 子育て支援センター ういんぐ 金上保育園 金上保育園 ☎219-4567 月∼金曜日 市内の子育て支援センター 子育て支援センター“あおぞら” 市内の子育てサロン 市内の子育てサロン 市内全域対象 名称 実施場所 おしゃべりルーム あやとり 那珂湊児童館 問合せ 堀江 やい 電話番号 ☎273-2589 実施日 第1・3木曜日 子育てサロン“てまり” 那珂湊児童館 岡田 宜捷 ☎263-2492 第1∼4月曜日 子育てサロン“えがお” 市毛コミュニティセンター 広瀬 久江 ☎272-3766 第2水・第4月曜日 子育てひろば なかよしクラブ 前渡コミュニティセンター 澁原 佐智子 ☎274-5648 第2・4月曜日 わくわくキッズ 大島コミュニティセンター 篠 典子 ☎271-3541 月1回火曜日(不定期) 子育て支援 ひだまり 子どもふれあい館 堀江 やい ☎273-2589 第1・3月曜日 第4木曜日 キッズサロン のびのび 六ツ野自治会館 牧野 アサ子 ☎273-5603 毎週水曜日 子育てサロン「おあしす@金上」 金上自治会館 武石 清子 ☎273-4890 第3水曜日(8月休) 子育てサロン「おあしす@中根」 永野 秀子 ☎274-2792 第1水曜日(8月休) 遠藤 良子 ☎274-0126 第4火曜日(8月休) ☎354-3051 第1月曜日 子育てサロン 遊楽会 中根集落センター 一中地区 コミュニティセンター いばらきコープ ひたちなか店 2F 東大島自治会館 ☎272-3320 第3月曜日 子育てサロン かもめ 平磯コミュニティセンター 大内 重隆 ☎263-7630 第3水曜日(8月休) 子育て交流会「おててつないで」 くらし協同館なかよし いばらきコープ ひたちなか店 2F 髙橋 廣子 ☎273-8388 第2・4木曜日 鈴木 智子 ☎270-0222 毎週木曜日 大島コミュニティセンター 五十嵐 藍 ☎270-0222 第4木曜日 子育てサロン「おあしす@長堀」 子育てひろば ひよこ パピロ チャレンジ ピープル ※ 子育てサークル キューピー いばらきコープ 勝田センター 佐藤 惠子 ※【パピロ チャレンジ ピープル】 は,情緒障害,発達障害を持つ児童とその保護者を対象とします。 地区対象 名称 実施場所 問合せ 電話番号 実施日 小貫山子育てサロン“たんぽぽ” 小貫山集会所(小貫山) 一ノ瀬 勝 ☎285-3191 第 3 火曜日(8月休) 子育て支援サロン“どんぐりクラブ” 常葉台ふれあいセンター(高野) 作山 洋子 ☎202-0345 第 4 火曜日 子育てサロン「かしの木クラブ」 さわ野杜ふれあいセンター(佐和) 吉成 京子 ☎285-5561 第 2 水曜日 子育てサロン しいのみ 上高場会館 巌渕 明美 ☎285-2293 第 1 水曜日 稲田子育て支援 かるがも 稲田区民館 前田 志津江 ☎285-2013 第 2 金曜日(8月休) 子育てサロン たびこ 田彦コミュニティセンター 金子 堅太郎 ☎272-0663 第 3 木曜日(8月休) ひよこランド 津田集会所 渡辺 明美 ☎274-9744 第1・3水曜日(4・8月休) 子育てサークル かんがるー 武田自治会館 大高 知沙子 ☎270-0222 第 2 水曜日 子育てサロン 遊々亭 一中コミュニティセンター 遠藤 良子 ☎275-2671 第 3 火曜日 子育てサロン あそぼうね 市毛コミュニティセンター 軍司 清 ☎272-3766 第 3 金曜日 10 那珂湊児童館 那珂湊児童館 珂湊児童館は, ひたちなか市で運営して ■子育て相談 いる子どもに遊びを提供する施設です。 子育て支援センター ひまわり の保育士 那 開館時間 が,未就学のお子さんの育児についての相談 月∼土曜日 午前9時∼正午 を受けます。 予約制。 午後1時∼5時 休館日 ■おしゃべりルーム「あやとり」 日曜日,祝祭日及び年末年始 問合せ 更生保護女性の会のスタッフが,子育て 中の皆さんの憩いの場を開設。おしゃべり 那珂湊児童館(海門町1 丁目6番9号) したり, 「ほっ」 と一息ついたり。 子育ての楽 ☎263-2492 しさ, 大切さを一緒に味わってください。 主な開催事業 ■ふれあい教室(2歳・3歳児の親子を対 象にした親子遊び等) 第1・第3木曜日 開 催 午前9時30分∼11時30分 0歳∼未就学のお子さんと 対 象 付き添いの大人の方 開 催 火曜日 午前10時∼11時 ■子育てサロン「てまり」 2歳・3歳児の親子 対 象 子育て奮闘中のお母さんたちと地域の 民生・児童委員,主任児童委員が一緒に遊 ■硬筆教室 び話しあい楽しく過ごしています。読み聞 第1・第2・第4 水曜日 開 催 かせ, 紙しばい実施中。 午後3時15分∼4時15分 開 催 月曜日 (第5月曜日除く) 対 象 小学1∼3 年生 午前9時30分∼11時30分 対 象 0歳∼未就学のお子さんと ■絵画教室 付き添いの大人の方 第2・第4土曜日 開 催 午前10 時∼11時30分 ■那珂湊児童館母親クラブ 対 象 小学生 児童館を利用している子どものお母さ んや地域のボランティアの方で構成され ています。児童館事業への協力やボラン ティア活動を行っています。いっしょに活 動してくれる方を募集しています。詳細 は, 児童館までお問い合せください。 11 ひ たちなか子どもふれあい館は,地元の 自治会や子ども会育成会,市民団体が 力を合わせて管理運営している子どものた めの施設です。 子どもふれあい館 ひたちなか子どもふれあい館 ■オズ 世界中の楽しい音楽にあわせて親子で楽 しみます。 開 催 第2金曜日午前10時30分∼正午 幼児とお母さん 対 象 開館時間 3月1日∼10 月31 日 午前10時∼正午,午後1時∼6時 11 月1日∼2月28 日 午前10時∼正午,午後1時∼5時 休館日 ■ビスケットクラブ 読み聞かせとリズム体操と工作を楽し みます。 第1木曜日 開 催 日曜日,祝祭日及びお盆 (8月13日から16 午前10時30分∼11時30分 日),年末年始(12月29日から1月3日) 問合せ ひたちなか子どもふれあい館(市毛404 番地の38) ■市毛小読み聞かせボランティア : さくらんぼ ☎272-5882 絵本と紙芝居。 お話の好きな子集まれ。 開 催 第1土曜日 主な開催事業 ■おしゃべりルーム「ひだまり」 子育てのこと,暮らしのことなど「ほっ」とひ と休みしたい子育て中の皆さんのひろばです。 開 催 第1・3月曜, 第4木曜日 午前10時∼正午 0歳∼未就学のお子さんと 対 象 付き添いの大人の方 午前11時∼11時30分 ■子育て相談 開 催 不定期 乳幼児とお父さん・お母さん 対 象 ■柳沢保育園「バンビ」 保育士が一緒に遊んだり,子育てに関す る情報提供をしたり,悩み相談を受けます。 ■おやこ劇場ゆめひろば 子育て中のお母さんが,子どもといっ しょに楽しむ会です。手遊び,絵本,紙芝居, 子どもといっしょに工作などをします。 毎月第2月曜日 開 催 午前10 時15 分∼正午 乳幼児とお父さん・お母さん 対 象 開 催 不定期 幼児とお母さん 対 象 12 ファミリー・サポート ファミリー・サポート・センター 少 子化対策として保護者が仕事と育児を両立できる環境を整備し,地域の子育て支援を促進す るためファミリー・サポート・センターを設置いたします。 市内において育児の援助を受けることを希望する方(利用会員) と育児の援助を行うことを希望す る方 (協力会員)を会員として組織化して、援助活動を行います。 ★利用会員とは… ○市内に居住していること ○同居している小学生以下の子 どもを養育していること ファミリーサポートセンター アドバイザー ① 援助の依頼 ② 援助の打診 ★協力会員とは… ③ 承諾の連絡 (介助券の購入) ⑧ 報告書の提出 ④ 承諾の連絡 ⑩介助料支払い ⑨ 介助券で請求 ⑤ 事前の打合せ 利用会員 ⑥ 援助活動の実施 ⑦ 介助券手渡し ○市内に居住していること ○20歳以上であること ○心身ともに健康でこの事業に 理解のある方 ★利用料金 協力会員 1時間 500円 (介助券を購入していただきます) ★利用時間 ★援助活動の内容 午前7時から午後9時まで (ただし,12月28日から1月5日 は除く) ①保育所・幼稚園・学童クラブへの送迎(徒歩・ バス等を利用)※自家用車による送迎は行い ません。 ②保育時間外に子どもを預かること ③学童クラブ終了後に子どもを預かること ④小学校の放課後に子どもを預かること 申込み・問合せ 社会福祉協議会地域福祉課☎274-5135 ⑤病気回復期の子どもを預かること ⑥冠婚葬祭や他の子どもの学校行事の際に子 どもを預かること ひたちなか市西大島3 丁目16 番1 号 ⑦買い物等, 外出の際に子どもを預かること (市総合福祉センター内) ☎274-5135 ⑧産前産後における妊産婦の世話, 子どもの見 ◎那珂湊事務所 守りまたは家事援助を行うこと ⑨その他育児に対する援助 13 ◎ファミリー・サポート・センター事務局 ひたちなか市南神敷台17-6 (しあわせプラザ内) ☎263-7424 民生委員・児童委員 民生委員・児童委員, 主任児童委員 皆 さんのお住まいの地域には民生委員・児童委員がいます。民生委員・児童委員は,厚生労働 大臣からの委嘱を受けた地域福祉のボランティアです。現在,市内には243名の民生委員・児 童委員がおり,それぞれの区域を持って活動する「地区担当委員」と児童に関することを専門に担 当する「主任児童委員」が市民と市役所とのパイプ役として活動しています。 ○民生委員・児童委員の活動 ○民生委員・児童委員の活動 ・ ・福祉に関する相談に応じ,助言その他の援助を行う ・ ・福祉に関する情報提供や関係行政機関などへの連絡,協力をする ○主任児童委員の活動 ○主任児童委員の活動 ・ ・いじめ, 不登校の相談や児童虐待を早期に発見し,学校や児童相談所など関係機関と連携 する する ・ ・児童委員と連携し,問題を抱える子どもや子育て家庭などへの相談援助を行う ◎例えばこんな時… ・ 子育てをしているが,近所に知り合いがいないため不安である ・ 子育ての仕方が分からず,悩んでいる ・ 収入が少なく,生活が苦しい ・ 近所の家から怒鳴り声や子供の泣き声が頻繁に聞こえる ・ 近所のひとり暮らし高齢者が心配である ☆お気軽にご相談ください☆ 福祉に関する悩みごと,心配ごとをお持ちの方は,お気軽に身近な民生委員・児童委員にご相 談ください。 なお,民生委員・児童委員には守秘義務がありますので,地域の皆さんから受けた相談内容の 秘密を守り,個人情報やプライバシーの保護に配慮した活動を行っています。 民生委員・児童委員は,それぞれ担当区域(受け持ち区域)がありますので,下記までお問合わ せください。 問合せ 社会福祉課社会係☎内線7202,7203 14
© Copyright 2024 ExpyDoc