広 報 平成 27 年 5 月 1 日発行 (毎月第 1 金曜日発行) Public relations of Mishima-town, Fukushima in Japan 5 2015 福島県三島町 May 皐月 № 266 平成27年度 三島町消防団春季検閲式 無火災継続へ 消防団春季検閲式 町消防団春季検閲式が4月19日、町民運動において開催され、団員たちが通常点検・機械器具 点検・小隊訓練・分列行進において検閲を受けました。 また、長谷川誠 前団長をはじめ退団された5人に感謝状が贈られました。 今後とも「三島町から火を出さない」を合言葉に日々訓練に励んでいただきたいと思います。 晴天の中行われた消防団春季検閲式 町長から感謝状を受ける長谷川誠前団長 通常点検の様子 福島県大沼郡三島町 みしままち 三島町は、 福島県の西部を流れる只見川沿いの小さな町です。 優良な「会津桐」の産地として知られるほか、 小正月の行事「サ イノカミ」や、野山の材料で作る「編み組細工」などの伝統が 受け継がれ、 「日本で最も美しい村」連合に加盟しています。 ■面積 90.83㎢ ■人口 1,793 人(4 月 1 日現在) 広報みしま 2015.5 2 三島町消防団長に 二 瓶 義 徳 さん 4月1日より三島町消防団長に 二瓶 義徳 さん(間方)が町長より任命されました。 【本部幹部部長以上】 団 長 二 瓶 義 徳 さん 副 団 長 小 島 純 さん 第一分団長 五十嵐 健二 さん 第二分団長 大 竹 克 昌 さん 第一副分団長 近 藤 勇 彦 さん 三島町春季火災予防運動期間にパレードを実施 春の防火パレードが 4 月 5 日に行われま した。春季火災予防運動期間に合わせて行 われるもので、消防車両が車列をつくり町内 全域を回り、予防消防を呼びかけました。 滝原・早戸地区高齢者世帯防火・防犯診断を実施 毎年、春・秋の火災予防運動期間に合わ せて、高齢者世帯を対象として、防火防犯 診断を 4 月 7 日に実施しました。会津坂下 消防署三島出張所・会津坂下警察署三島駐 在所・消防団・民生児童委員の皆さんが、 千葉アキ子さん(滝原) ・佐久間彌一さん(早 戸)宅を訪問し、暖房器具や屋外のホーム タンク等の点検を行いました。 「伝えよう森の大事さ火の怖さ」 ~平成 27 年全国山火事予防統一標語~ 【山火事のポイント】 山火事は、空気が乾燥している冬から春 先にかけて多く発生しています。山火事は ・枯草など燃えやすいものがある場所ではたき火をしない。 火の回りが早く、消火しようとして煙に巻か ・風が強いときや空気が乾燥しているときはたき火をしない。 れ亡くなる方もいます。火災が発生した場合 ・たき火等、 火気の使用中はその場を離れず、使用後は完全に消火する。 や発見した際は、無理して消火しようとせず、 ・たばこのポイ捨てはしない。 速やかに 119 番通報してください。 ・火遊びをしない。 三島町消防団・会津坂下消防署 三島出張所 ☎(52)3032 3 2015.5 広報みしま 三島中に 8 人が入学 自ら学ぶ・心豊かな・たくましい生徒へ 三島中入学式は 4 月6日に行わ れ、男子2人、女子 6 人、計8人 が中学校の門をくぐりました。ど の生徒も表情は緊張気味でしたが、 中学校生活への期待感を感じました。 新一年生2人を温かく祝福 小学校生活で楽しい思い出を いっぱい作ってください。 三島小入学式は 4 月 6 日に行われ、 女子 2 人が入学しました。 新 1 年生は名前を呼ばれると元気に返事をし、黄色い帽子と教 科書を受け取りました。 三島保育所に19人が元気に入所 【今年より新しく組の名前が変わりました】 きりん・ぱんだ・うさぎ・り す (年長) (年中) (年少)(未満時) 三島保育所入所式は 4 月 4 日に行われ、5 歳児から 2 歳児 までの 19 人が入所しました。今年度より組の名前が新しく変 わりました。 【三島保育所職員】▶所長=五十嵐乃里枝▶保育士=大竹真理子 (未満児) 、佐藤克吉(年少・年中・年長) 、▶保育士臨時=星加代子 (年少・年中・年長) 、小松みき(未満児) 、▶調理師=真田多恵子 有害鳥獣駆除員を11人に委嘱 平成 27 年度の有害鳥獣駆除員の委嘱状の交付が 4 月 7 日に行 われました。駆除員を代表して、秦正信さん(大石田)が二瓶町長 から委嘱状を受け取りました。 (有害鳥獣駆除員の皆さん) ▶隊長 秦正信さん、副隊長 佐藤好一さん、隊員 二瓶政一さん、 阿部政敏さん、阿部通利さん、海老名健さん、角田清一さん、 菅家藤一さん、坂内澄男さん、小松信さん、青木正幸さん 以上 11 名 二瓶町長から有害鳥獣駆除員の委嘱状が手渡された 広報みしま 2015.5 4 新旧区長会 町予算や各種事業を説明 新旧区長会は 4 月 9 日、町民センターで開かれ、各地 区から昨年度と今年度の区長の方々が出席しました。今 年度の区長委嘱が行われ、代表して齋藤茂幸宮下区長に 二瓶町長から委嘱状が手渡されました。続いて、役場の 係長職以上の職員紹介、町政方針、財政状況、業務の説 明が行われました。また、齋藤宮下区長が区長会長に選 出され、質疑応答など協議事項の進行を務めました。 守ろう交通ルール 三島小交通安全教室開催 三島小交通安全教室は 4 月 14 日に行われ、全校児童 が参加しました。会津坂下警察署三島駐在所の三瓶裕巡 査部長が、自転車に乗るときの注意点などについて講話 しました。 その後、 実際に宮下町内に出て、 1年生は歩いて、 2 年生から 6 年生は自転車に乗って、交通ルールを学び ました。 広報みしま町民記者に菅家壽一 さん 広報みしま町民記者の委嘱状交付を 4 月 14 日、役場 で行われ、今回新たに、菅家壽一さん(間方)が二瓶町 長より委嘱状が手渡されました。町民記者は現在 10 名 で、地区での話題などを取材し、広報みしまへの寄稿を 行います。これにより情報共有を図り、地域の魅力や課 題を掘り起しを狙い、地区づくりの支援につなげていき ます。 自衛官募集相談員を五十嵐 豊一 さん 自衛官募集相談員に五十嵐豊一さん(西方)が委嘱 されました。委嘱状の交付は4月 17 日、役場で行われ、 自衛隊福島地方協力本部の深川課長の立会いのもと、二 瓶町長から委嘱状が手渡されました。自衛官募集相談員 は、自衛隊志願者に関する情報提供や、募集のための援 助などを行います。 5 2015.5 広報みしま 町民記者通信 早戸湯ノ平地区で温泉神社春祭 文・写真 町民記者 五十嵐信一さん(早戸) 4 月 13 日㊊、午後 1 時からの早戸居平地区大山祇神社春祭 のあと、同日午後 2 時から湯ノ平地区で、温泉神社春祭が執り 行なわれました。雪が多くて春祭までに参道が通れるようにな るか心配されましたが、4 月に入ってから暖かくなってきたた め、参道の雪は消えました。春祭の時期とあって、板橋健也総 代長を中心として、氏子が神社の内外の清掃等の準備をしてき ました。参拝の前に、氏子の板橋泰二郎さんが前もって準備し たしめ縄を、みんなで神社の鳥居に結びました。その後、青木 基重宮司による春祭の祭典が執り行なわれました。参拝者全員 で、地域のひとたちの幸福と繁栄を祈りました。 つるの湯に研修生 文・写真 町民記者 五十嵐信一さん(早戸) 4 月 17 日㊎~ 19 日㊐の 3 日間、早戸温泉つるの湯に 2 名の 研修生がやってきました。三島町地域おこし協力隊の館美里さ んと佐藤彩乃さんです。館さんは、青森市出身、獨協大学国際 教養学部卒。若いひとが訪れたくなる町、住みたくなる町にし たい、との思いを持っています。佐藤さんは、会津若松市出身、 武蔵大学社会学部卒。町に住む人みんなが、楽しく買い物でき るような町にしたい、という強い気持ちを持っています。つる の湯では主に、お客様対応を学びました。短い期間でしたが、 お客様の人気者になっていたようです。研修で得たものを今後 に生かしてほしいと思います。 研修を受けた館さん(写真右)と佐藤さん(写真左) 消防庁無償貸付車両 宮下班に配備 文・写真 町民記者 小島 純さん(宮下) 平成26年度総務省消防庁消防車両無償貸付事業により「救 助資機材搭載小型動力ポンプ付搬送車」が3月末に配備されま した。活用については、地区の夜警・消防の日の火防督励・火 災や災害時の消火活動です。また、救助資機材が搭載されて おり、災害現場での幅広い活躍が期待されます。 消防団員が取扱い説明を受けました 広報みしま 2015.5 6 歩道をきれいに 消防宮下班 文・写真 町民記者 小島 純さん(宮下) 3 月 29 日㊐三島町消防団宮下班では、町内の歩道清掃 を実施しました。班員たちは自動車ポンプで歩道の泥やゴ ミを取り除きました。 この清掃活動は、環境美化とあわせて、新学期を迎え る児童生徒たちがきれいな歩道で通学できるように、毎年 この時期に行われています。 宮下無火災祈願祭 文・写真 町民記者 小島 純さん(宮下) 宮下地区の無火災祈願祭が 4 月 11 日㊏三島神社で行わ れました。昭和 17 年 4 月 11 日に発生した宮下大火では、 ほとんどの家屋が焼失し、焼け野原となりました。その惨 事を忘れないように、毎年 4 月 11 日に無火災祈願をして います。 桧原地区観音講総会が開催される 文・写真 町民記者 佐々木邦雄さん(桧原) 桧原地区観音講の総会が 4 月 5 日㊐地区集会所で行わ れました。会員 22 名の参加で、役員と当番員が近年修復 された厨子と観音仏像 2 体の飾り等の準備をし、午前 11 時 30 分より観音様のご慈悲をいただきながら感謝の御詠 歌をあげ、総会に移りました。 役員からの経過報告と会計報告や平成 27 年の計画も話 し合い、承認され、総会後にお茶を飲み昼食会をしながら、 会員の方々と親睦を深めた日になりました。 春の訪れ「大神楽」公演を楽しむ 桧原地区 文・写真 町民記者 佐々木邦雄さん(桧原) 4 月 19 日㊐恒例の「柳津藤の和大神楽」の公演が地区 集会所で行われ、28 名が来観しました。 午前 9 時より各戸に獅子入れをし、御札を配り、無病 息災と五穀豊穣、地区の安全と平和を願いながら獅子を 舞い、神楽の音を響かせました。 午後 1 時より集会所では、さまざまな演目が数多く演 じられ、地区の皆様の歓声と笑い声が響き渡り、楽しい ひと時を過ごしました。 7 2015.5 広報みしま 町民記者通信 大登地区長寿会総会開催 文・写真 町民記者 角田陽市さん(大登) 4 月 5 日㊐会員 26 名の参加のもと、平成 27 年度大登長寿 会総会が生活改善センターにて開催されました。区長、民生 委員の祝辞後、平成 26 年度事業報告並びに決算の承認、平 成 27 年度事業計画案並びに予算案が審議され原案どおり決 定されました。また、 役員改選も行われ、 会長に馬場久子さん、 副会長に渡部一雄さん他 6 名の新役員が選出され、新たに 5 名の方が会員に加わり、総勢 40 名での新たなスタートとなり ました。総会終了後の懇親会では、カラオケも行い大いに盛 り上がりました。 五穀豊穣を祈り春の例大祭(春祭り)開催 文・写真 町民記者 角田陽市さん(大登) 4 月 12 日㊐多賀神社春の例大祭(春祭り)が多賀神社にて 厳粛に執り行われました。氏子 11 名が参列し、青木基重宮司 のお払い、祝詞奏上の後、神社総代長、氏子を代表して区長 が玉串を捧げました。参列者はそれぞれ「五穀豊穣」 、 「村中 安全」 、 「身体健康」を祈っていました。また、今冬の雪によ り被害を受けた神社の修繕工事の安全祈願も併せて行われ、 工事期間中の無事故を祈りました。 終了後は生活改善センター にて直会を行い懇親を深めました。 第 5 回「撮」っておきのみしま町 フォトコンテスト2015 テーマ 三島町に関することならなんでもOKです 募集期間 平成 27 年 4 月 10 日㊎~ 7 月 5 日㊐まで ※詳細につきましては、三島町交流センター山びこまで、問い合わせください。皆様方の多数の 応募お待ちしております。 問三島町交流センター山びこ ☎(52)2165 霜注意報にご注意ください 三島町防霜対策本部設置 期間 4 月 20 日㊊~ 5 月 31 日㊐ 農作物の被害を未然に防ぐため、三島町防 霜対策本部を設置し、霜注意報が出た場合、 防災無線により町内一斉放送を行います。 また、霜による被害が出た場合には役場産 業建設課までご連絡をお願いします。 問役場産業建設課 ☎(48)5566 広報みしま 2015.5 8 県立宮下病院から 平成 27 年度の診療体制 県立宮下病院 院長着任あいさつ 【内 科】 開設曜日・・・月曜日 ~ 金曜日 科長 愛澤正人、医長 小山大輔 医員 佐藤 悠、医員 牧 匠 開設曜日・・・第2、4木曜日 (会津医療センター)助手 長谷川 浩司 開設曜日・・・第4火曜日 (会津医療センター)助手 星 野 弘 尊 【外 科】 開設曜日・・・月、火、木、金 院長 浅野 宏 この 4 月より宮下病院長に着任いたしました 【循環器内科】 開設曜日・・・第2木曜日 (会津医療センター)講師 宗 像 源 之 浅野 宏でございます。 【整形外科】 開設曜日・・・毎週水曜日(※1) (会津医療センター)准教授 岩 渕 真 澄 (会津医療センター)助 手 福 田 宏 成 (会津医療センター)助 手 渡 邉 剛 広 よろしくお願いします。 【心身医療】 開設曜日・・・火曜日 (県立矢吹病院) 科 長 金 澤 壮 一 ります町村長様始め、宮下病院等後援会の皆様 【もの忘れ外来】 開設曜日・・・水曜日(※2) (会津医療センター)助 教 西 郷 佳 世 【耳鼻咽喉科】 開設曜日・・・毎週月曜日 (会津医療センター)助 手 山 内 智 彦 【皮膚科】 開設曜日・・・第2第4金曜日 (会津医療センター)准教授 鈴 木 重 行 ※1 整形外科について、第5水曜日は休診日です。 ※2 「心身医療・もの忘れ外来」については、火曜日 または水曜日のどちらかで毎週開設しています。初めて の方は事前にお問い合わせください。 地域との連携を深めながら、心ある医療の提供に努め、 皆さまに信頼される病院を目指してまいります。 問県立宮下病院事務部 ☎(52)2321 三島町大字宮下字水尻 1150 番地 9 宮下病院 院長 浅野 宏先生 2015.5 広報みしま 皆様とともに地域医療の充実・強化のため、 日々努力して参りますので、ご指導ご鞭撻の程 さて、今回の人事異動では、私のほか牧匠医 員が転入となり、常勤医師が 5 人に戻りました。 医師の確保のため日頃よりご尽力いただいてお には深く感謝申し上げます。 休診となっていました外科につきましては、 私が担当し再開いたしました。また、会津医療 センターからは引き続き多くの応援をいただき、 充実した外来診療体制が整えることができました。 病院の患者送迎バスにつきましては、一部路 線の見直しを行いましたが、管内 4 町村を運行 しますとともに、バス車両を更新することとい たします。なお、今年度は病院の耐震化工事が 行われます。皆様には何かとご不便をお掛けす ることとなりますが、ご理解ご協力をよろしく お願いします。 「へき地医療拠点病院」として「心 ある医療」の実践を目指し、地域医療を堅守す べく努力してまいりますので、なお一層のご支 援を賜りますよう、よろしくお願いします。 Information 全国一斉 「 子ども人 権110番 」 強化週間の実施について 法務省人権擁護局と全国人権擁護委 員連合会は、6月22日から6月28日 までの7日間、全国一斉「子どもの人 権110番」強化週間として、いじめや 嫌がらせ、虐待、体罰など子どもが抱 える人権問題について電話相談を実施 します。相談は人権擁護委員及び法務 局職員が応じます。秘密は守られます。 お気軽に相談ください。なお、強化週 間以外の日(土・日・祝日を除く。 )に おいても、午前8時30分から午後5時 15分まで、相談に応じていますので、 ご利用ください。 職業訓練生募集のお知らせ ポリテクセンター会津では、ものづくり分野で早期に再就職を目指す求職 者の方々を対象に6ヵ月間の職業訓練を実施するとともに、事業主の要望に お応えした短期の在職者訓練等を実施しています。 1 住宅リフォーム技術科 ①募集開始 平成 27 年 5 月 18 日㊊ 募集締切 平成 27 年 6 月 12 日㊎ ②募集訓練科名 建築CADリフォーム技術コース ③募集定員 18 名 ④訓練期間 平成 27 年 7 月 1 日㊌から 12 月 15 日㊎まで ⑤対象者 公共職業安定所に求職登録されている方で、職業訓練の受講 が望ましいと判断された方。 ⑥受講料 無料 ⑦選考日 平成 27 年 6 月 16 日㊋ 2 機械加工技術科(ビジネススキル講習付) ①募集開始 平成 27 年 5 月 18 日㊊ 募集締切 平成 27 年 6 月 12 日㊎ ②募集訓練科名 機械加工技術 ③募集定員 6 名 ④訓練期間 平成 27 年 7 月 1 日㊌から平成 28 年 1 月 29 日㊎まで ⑤対象者 公共職業安定所に求職登録されている方で、職業訓練の受講 が望ましいと判断された方。 (概ね 40 歳未満の方が対象) ⑥受講料 無料 ⑦選考日 平成 27 年 6 月 16 日㊋ 問ポリテクセンター会津 訓練課 ☎ 0242(26)0520 【期間】 平成 27 年 6 月 22 日㊊ ~ 平成 27 年 6 月 28 日㊐までの 7 日間 【時間】 午前 8 時 30 分~午後 7 時まで ※ただし、6 月 27 日㊏・28 日㊐は午 前 10 時~午後 5 時までとなります。 【電話番号】 0120-007-110 5月の納税 納期限 6 月 1 日 ▶固定資産税 第 1 期 ▶国民健康保険税 第 1 期 ▶介護保険料 第 1 期 忘れずにお納めください。 役場 町民課 事業主の皆さんへ 労働保険の年度更新等に関するお知らせ 平成 27 年度の労働保険の年度更新の申告期限は 7 月 10 日です。 期限までに、最寄りの銀行、郵便局、労働基準監督署、福島労働局において 手続きをされますようお願いいたします。 労働保険の年度更新は電子申請を、労働保険料等の納付は口座振替をご利用く ださい。 問福島労働局 総務部 労働保険徴収室 ☎ 024(536)4607 シリーズマイナンバー第 3 回 マイナンバー(社会保障・税番号)制度 ■「マイナンバーはどのような場面で使用するのか?」 来年(平成 28 年)1 月以降、順次、社会保障、税、災害対策の行政手続きでマイナ ンバーが必要になります。例えば ①年金を受給するときに提示 ②健康保険を受給しようとするときに提示 ③毎年 6 月に児童手当の現況届を出すときに提示 ④所得税等の確定申告をするときに税務署に提示 ⑤税や保障手続で、勤務先や金融機関に提示 といった場面で利用することとなります。 イメージキャラクター マイナちゃん ※通知が届きましたら、役場町民課窓口で申請を行いましょう!! 問役場 町民課 ☎(48)5556 広報みしま 2015.5 10 Information 平成27年度 国家公務員「税務職員採用試験」(高校卒業程度)のお知らせ 仙台国税局では、税務のスペシャリストとして活躍する税務職員を募集しています。 【受験資格】 1 平成27年4月1日において、高等学校又は中等教育学校を卒業した日の翌日から起算して3 年経過していない者及び平成28年3月までに高等学校又は中等教育学校を卒業する見込みの者。 2 人事院が1に掲げる者と同等の資格があると認める者。 【申込受付期間】 平成27年6月下旬 【申込方法】 受験申し込みは原則インターネット申し込みとする。 郵送又は持参受験申込書の請求は、平成27年5月11日㊊以降に、最寄りの税務署、仙台市国 税局人事第二課又は人事院東北事務局へ行う。 【第1次試験日】 平成27年9月上旬 問仙台国税局人事第二課試験研修係 ☎ 022(263)1111 人事院東北事務局 ☎ 022(221)2022 平成27年度 自動車税について 自動車税は、県民の皆様の福祉の増進及び教育等のために使われている大切な税金です。定められた納 期限(平成27年6月1日㊊となります)までに忘れずに納めていただきますようお願いします。 なお、コンビニエンスストアでも納付ができますのでご利用ください。 また、自動車税を納めたときの領収証書には、継続検査(車検)用の納税証明書が付いています。車検 のときに必要となりますので、車検証と一緒に大切に保管しておいてください。 さらに、身体障害者手帳、戦傷病者手帳、療育手帳等を持っている方のために使用される自動車で、一 定の要件に該当するものは、申請により自動車税が減免されます。 減免の申請は納期限までと定められていますので、6月1日㊊までに申請を済まされるようお願いしま す。納期限後に申請された場合は、申請の翌月以降から月割減免となりますのでご注意ください。また、 年度途中で減免の要件に該当した場合には、申請の翌月以降から月割減免となります。 なお、減免となる障がいの範囲、申請手続き等の詳細については、会津地方振興局県税部にお尋ねくだ さい。 問福島県会津地方振興局県税部課税第二課 ☎ 0242(29)5261 ご寄附ありがとうございました 町の人口と世帯 町社会福祉協議会へのご寄附 (ご遺志によるもの) 目 黒 伸 喜 様(宮 下) 山 内 初 治 様(西 方) 11 2015.5 広報みしま 心配ごと相談 5 月 21 日㊍ 9:30 ~ 福寿草 問町社会福祉協議会 ☎(52)3344 人口 男 女 世帯 4 月 1 日現在 1,793 -13 出生 867 -8 死亡 926 -5 転入 803 -7 転出 1 7 12 19 ㊟住民基本台帳による数値です。増減は前月 との比較、出生・死亡・転入・転出は前月 1 カ月間に届出のあった人数です。 Freshers 三島町 平成 27 年 4 月 1 日付採用職員を紹介します 産業建設課 産業建設係 地域政策課 生活工芸館 三 浦 健太郎(みうら けんたろう) 鹿 犱 毅(かとり たけし) 産業建設課産業係に配属となりました三 浦健太郎です。埼玉県東松山市の出身で、 3月までは地域おこし協力隊として、約2 年間三島町にお世話になり、4月からは町 の職員として働かせていただくこととなり ました。 主に農政を担当することとなりましたが、 これまで農業に携わったことがなかったの で、町民の皆様に教えていただきながら、 また自分で勉強しながら仕事に励んでいき たいと思います。 まだまだ町について知らないことも多い ですが、地域おこし協力隊として地域活性 化に携わってきた経験や外からの視点を活 かして、末永く三島町の発展に貢献してい きたいと思いますので、よろしくお願いい たします。 4月より地域政策課、生活工芸館配属と なりました鹿犱毅です。出身は新潟県上越 市です。縁あって工芸館の木工指導員とし て2年前から三島町に住ませて頂いており ます。こちらで時を過ごす中で人に、桐に、 木工に、てわっさに会い、楽しみや発見、 愛着を抱き、こちらに根付いていきたいと 思いました。 これまでの経験を活かしつつも、心機一 転、1から勉強し、町の継続・発展のため に努力して参りますのでよろしくお願いし ます。 ▼学歴=県立熊谷高等学校、立教大学卒 ▼趣味=野球、 ホッケー、 サッカー、 バスケッ トボールなどスポーツ全般。 ▼好きな言葉=努力は必ず報われる。もし 報われない努力があるのなら、それはまだ 努力とは呼べない。 ▶学歴=直江津高等学校、 東北芸術工科大学卒 ▶趣味=ものづくり ▶好きな言葉=今日全力を尽くさない人は 明日の自分に妥協する 広報みしま 2015.5 12 Freshers 4 月より新たに地域おこし協力隊として勤務する皆さんを紹介します 商工会 勤務 佐藤 彩乃(さとう あやの) 4月より地域おこし協力隊として三島町で 活動および生活を始めます、佐藤 彩乃です。 商工会の事業が主になりますが、その他にも 三島町が活気溢れる町になる取り込みに力を 入れていきます。趣味は音楽、 スポーツ、 写真、 工作などなどたくさんありますので、そちら の方でも町民の方々と楽しい時間を過ごした いと思いますので、よろしくお願いします。 奥会津振興センター 勤務 志賀 薫(しが かおる) 4月より奥会津地域おこし協力隊として、 奥会津振興センターに勤務しております志賀 薫です。新潟大学教育人間科学部を6年前に 卒業し、これまで東京やつくばの法人に勤め ました。趣味は音楽と写真です。三島町や奥 会津の魅力を多くの人にお伝えできるような 広報が出来ればと考えておりますので、皆様 よろしくご指導ください。 13 2015.5 広報みしま 役場地域政策課 勤務 館 美里(たて みさと) 4月より地域おこし協力隊として、役場地域 政策課で勤務しています館 美里です。今年 3 月に獨協大学国際教養学部言語学科を卒業しま した。青森県青森市出身です。大学を卒業した ばかりですが、三島町の暮らしに慣れ、自分の できることを増やしていきたいです。これから 多くの場面で町民の皆様とお会いできるのを楽 しみにしていますので、お気軽に声をかけてく ださい。よろしくお願いします。 桐の里産業株式会社 勤務 長谷川 駿(はせがわ しゅん) 4月より地域おこし協力隊として農業法人 「桐の里産業株式会社」に勤務している長谷 川 駿です。農業の分野は初心者ですが、三島 町の農業の発展のため一生懸命がんばります。 また、これから多くの町民の皆様にお会いで きる機会がありますので、お気軽に声をかけ てください。よろしくお願いします。 民話 第 話 へびむ こ 入 り 50 元話 小柴 モトさん︵西方︶ 再話 五十嵐七重さん︵西方︶ それ聞いた娘は、五月の節句に菖蒲湯たてで入ったんだど。そしたら菖蒲湯ん中 さヘビの子が出だだど。そいだがら、今でも菖蒲湯たでんだどぉ ざっとむかしが さげだ さ入れば、子どもは落ちてしまうだわ﹂どってな。 しぐねぇ﹂したら親がまた、言ってだどぉ。 ﹁馬鹿ぁ、そんなものは駄目なんだわ。ヘビの子ひっつげでも五月の節句に菖蒲湯 ﹁おらぁ 命なぐなっても良いだぁ。おれの子めらつけて来ただがら、我の命は惜 したら息子のヘビが言ってんだどぉ たら、今度ぁ、洞穴がら親の声したど ﹁主はなぁ、行ぐなっちゅうに聞かねぇがら、こうだ目に会うだわぁ﹂どってな どぉ。どんどん奥山まで行ったぁら、太ぇ木の洞穴まで血たれであっただわぁ。そし ぶったまげだじぃどばぁ、嫁さ教えでその通りに付けだどぉ。したら 男は急に やっこぐなって出でったぁ。その後ぼってったら、血たらしたらし行った後あった 裾さ針縫い付げろぉ どって嫁さ言え﹂ちゅっただどぉ。 ﹁じぃも ばぁも ねっか解んねがったべが、おれ気にしっただわ。いっつも娘どご さ男来てだだ。人間でなくてヘビだっけぞぉ。ヘビは黒鉄が嫌いなんだがら、着物の ﹁やれ こまったぁ。 ヘビにつかっちぇんだわ。 大ごどだぁ﹂ 隣の人 じさまどばさまさしゃべったどぉ。 快ぐ エッコエッコしゃべってんだっけど。 よぐよぐ見でっと そのヘビは娘のそばさ行ぐづぅど、きれぇな男になんだどぉ ﹁いっつも若ぇ者が来るわ﹂ど思って こそっと家ん中見っただどぉ したらば つっとさっとたまげだんねぇ∼ 機織りの桂さ ヘビからまってで娘は 嫁が機織りしてっと 毎日まいにち きれぇな男 遊びさきぃきぃしったけどぉあ る時なぁ 隣近所の人が あったけぇどー。じさまどばさま やったどー Open Space 名入 ︵故 二瓶新次さん︶ 褒めるなどとは酒落たこと 氷の梁につゆ垂木 霜の柱に雪の桁 次には床の間見てあれば 紫檀黒炭 火難防除でござります またもや次の間見てあれば 床に鶴亀五葉松 この家を永久に守ります 恵比須大黒舞い上がり 中庭池を見てあれば 金銀ピカピカ先祖様 壁に高砂爺と姥 この家の屋根をば見てあれば と 鳴り物おば止めおきまして 東西 新築祝いのほめ言葉 ほ め 言 葉 東西 祖相な奴がまかり出て まぁず 雨の葺き草 鉄刀木 桧造りのお社と 又々次の間見てあれば この家のご夫婦健康でいつもニコ 百万長者となりまする 商売繁盛 身上は鯉の滝登り 子沢山に恵まれて 目出度いなぁ 金魚銀魚の話し合い ニコ福の神 目出度いなぁ 14 広報みしま 2015.5 Open Space ブナの森へ行こう。 志津倉山開き 67 ㊐ ▶標高 1,234m ▶歩行時間=約 4 時間 7:40 無料送迎バス出発(会津宮下駅前) 8:20 登山口にて安全祈願、登山開始 1 1:30山頂抽選会 (下山後、登山口で地元の山菜汁の振る舞い) ※ 無料送迎バスは事前予約が必要です。 ※登山口には駐車場がありませんので、会津宮下駅前または 三島町役場前に駐車し、無料送迎バスをご利用ください。 問三島町観光協会 ☎ 0241(48)5000 町民センター図書コーナー ゆめポケットより ソフィーの世界 哲学者からの不思議な手紙 ヨースタイン・ゴルデル著 14 歳の少女ソフィーのもとに届いた 1通の手紙には 「あなたはだれ?」 といっ た 1 行。 その後も奇妙な手紙が次々と届き、ソフィーは慣れっこになっていた日常を みつめ直す。 ソフィーと共に旅する哲学ファンタジーです。 「和」の行事えほん 春と夏の巻高野紀子 作 あすなろ書房 春から夏にかけての和の行事の由来と意味を紹介する絵本、カラフルで可 愛らしい動物たちのイラストに心が和みます。 いわさきちひろ あかちゃん画集 岩崎書店 いのちが生まれる春。 雪の下から出てきた木や草の芽、花のつぼみはやわらかくまるで赤ちゃんのよう。 やさしいタッチと色彩が魅力のいわさきちひろの赤ちゃん画集です。 ≪お願い≫返却期限の切れた本はすみやかに返してください。よろしくお願いします。 ◎利用時間は㊊~㊎ 9:00 ~ 21:00 ㊐㊗ 9:00 ~ 17:00 ◎お休み 年末年始 15 2015.5 広報みしま 問教育委員会 ☎(48)5599 May 2015 ︽同時開催︾ 5 会場/三島町生活工芸館前 時間/ 13 日㊏ 9:00~16:00、14 日㊐ 9:00~15:00 ▶全国各地の手作り工芸品を展示即売(170 店予定) ▶地元料理の模擬店 問三島町生活工芸館 ☎ 0241(48)5502 てわっさの里まつり 会場/宮下地内 会場/名入地内 山と木の市場 (工人まつり会場から徒歩 5 分) 【工人まつり】三島町と全国各地か ら約 170 人の工人が集まり、初夏 の風吹くナラ林に店を並べます。 お願い 工人まつり会場周辺へ の駐車はできません。臨 時駐車場から巡回バスで、 工人まつり会場・てわっ さの里まつり会場へ送迎 いたしますので、係員の 誘導に従ってください。 広報みしま 5 月号(第 266 号) 平成 27 年 5 月 1 日発行(毎月第 1 金曜日発行) ▪発行 三島町 ▪編集 三島町役場 総務課 〒 969-7511 福島県大沼郡三島町大字宮下字宮下 350 ☎ 0241(48)5511 ▪ホームページ http://www.town.mishima.fukushima.jp ▪印刷 北日本印刷株式会社 三島町への交通案内 作る人の手から使う人の手へ 6 工人まつり 13㊏ 14㊐ 第 29 回 ふるさと会津 ▶お車 磐越道・会津坂下 IC― 国道 252 号(20 分) ▶鉄道 JR 只見線・会津宮下駅 下車(※タクシーなど はありません。イベン ト時は送迎バスをご利 用ください) 広報みしま 2015.5 16
© Copyright 2025 ExpyDoc