2015 ヤマハジュニアピアノコンクール (YJPC)参加要項 【ヤマハジュニアピアノコンクール概要】 ●従来のヤングピアニストコンサートが、本年より 全国規模の「ヤマハジュニアピアノコンクール」 として 開催されることになりました。 ●地区予選は全国約30会場、エリアファイナルは全国6会場 (北海道、東北、東京、中部、大阪、九州)で開催予定。 ●第 1 回実施時の年齢制限は下記の通りです。 (2016年4月1日時点での年齢) ・A 部門(満 8 歳以下、2007 年 4 月 2 日以降生まれの方) ・B 部門(満 10 歳以下、2005 年 4 月 2 日以降に生まれの方) ・C 部門(満 12 歳以下、2003 年 4 月 2 日以降に生まれの方) ・D 部門(満 15 歳以下、2000 年 4 月 2 日以降に生まれの方) ※複数部門のエントリーは不可 【コウキ商事 店大会予選・本選(地区予選出場者選考会)の日程・会場・参加費】 <中学生以下の部> 参加費は税込。 課題曲予選 店大会本選 部門 日程(予定) 参加費 会場 日程 参加費 会場 A 部門 2015/8/29(土) 5,000 円 生駒コミュニティセンター 2016/1/30(土) 10,000 円 秋篠音楽堂 B 部門 2015/8/30(日) 5,500 円 生駒コミュニティセンター 2016/1/30(土) 10,000 円 秋篠音楽堂 C 部門 2015/8/29(土) 6,000 円 生駒コミュニティセンター 2016/1/31(日) 10,000 円 秋篠音楽堂 D 部門 2015/8/28(金) 7,000 円 南生駒せせらぎホール 2016/1/31(日) 12,000 円 秋篠音楽堂 ※課題曲予選を通過した方に店大会本選へとご出場頂けます。(予選出場者から一定数を選抜します) ※店大会本選の演奏曲は課題曲 1 曲と自由曲 1 曲。課題曲と制限時間など演奏規定は「地区大会」に準じます。 地区予選の課題曲は 2015 年 10 月公表予定。(ヤマハジュニアピアノコンクール展開概要参照) <高校生・一般の部> 【日程・会場】2016/1/31(日)秋篠音楽堂 【参加費】15,000 円 高校生部門は店大会本選のみの開催です。地区大会以降は中学生までの大会となりました。 また、一般部門(大学生など高校卒業以上の方)を新設します。 ※いずれも自由曲のみ。高校の部(6 分以内)、一般の部(8 分以内) ※優秀者には表彰状をお渡しします。全員に審査員からの講評をお渡しします。 【開催までのスケジュール】 ※順次更新したものを HP にて公表します。 3 月~ 概要説明(本紙にて) 3/5(木) 課題曲発表(コウキ商事ホームページおよび書面にて発表) 3 月末 課題曲予選の会場確定 4 月中旬 申込用紙の配布<ホームページでも公開> 課題曲予選の会場が記載された要項(最終版)の公開 6/24(水) 【演奏規定】 課題曲予選・申込締切 ※店大会本選の申込は 10 月上旬~(予定) 演奏はすべて暗譜で行ってください。 ※予選では制限時間オーバーの時点で演奏終了としますが審査には影響しません。本選での制限時間オーバーは審査対象外となります。 ※計測方法:最初の一音を出してから、最後の一音が消えるまでをカウントします。複数曲演奏の場合は、曲間もカウントされます。 ※店大会本選から地区予選への曲目変更は可。但し、出演申込書提出後の曲目変更は不可。 【演奏順について】 店大会では予選、本選とも演奏順はランダムに決定されます。 【その他】 1、 複数部門へのエントリーはできません。 2、 A 部門はエリアファイナルまで。グランドファイナルへは B 部門以上のみ開催されます。 3、 未就学児も A 部門での出演が可能です。 【使用備品】 ※コンクール形式のため、足台、アシストペダル等の取り付けや椅子の調整は、担当講師及び付添の方にてお願い致します。 ※足台を準備致します。それ以外の備品で使用の場合は各自でご準備下さい。 【課題曲について演奏上の注意】 1、楽譜の繰り返し記号は、例外を除いてすべて省略してください。1 番括弧、2 番括弧などがある場合には、1 番括弧は省略し 2 番括弧へ飛んでく ださい。ただし、ダ・カーポ、ダル・セーニョの場合は、楽譜通りです。 2、A 部門と B 部門ではペダルは使用しません。 3、演奏時間については、部門によって規定の審査時間が設けられています。審査時間には、入退場、足台のセッティングの時間は含みませんが、 円滑な進行のため速やかに行って下さい。制限時間を超過した場合、演奏をカットしますが、審査には影響しません。 【課題曲の特徴・「版」について】 YJPC 予選の課題曲は、基礎的能力を審査対象とした選曲となっております。 課題曲の「版」については、指導者が原典版を参考にすることは大切ですが、子どもたちが毎日触れる楽譜としては、必ずしも原典版が最善ととい う考えにとらわれず、入手しやすい楽譜を提示しました。 しかし、ダイナミクス、アーティキュレーション、フレージングに関しては、校訂版によって見 解の違いがあるため、提示されたものと異なった演奏であっても、審査に直接影響する物ではありません。ただし、音楽の様式にそぐわない、また は非音楽的な演奏についてはこの限りではありません。 【審査方法・基準・採点などについて】 予選・本選とも演奏者向けアドバイスシートをお渡しします。 本選では成績優秀者に、優秀賞・奨励賞・努力賞が授与され、優秀賞受賞者は「ヤマハジュニアピアノコンクール」地区予選に推薦します。
© Copyright 2024 ExpyDoc