4 月

[学校だより]
平成27年 4月 7日
第 1 号
小樽市立高島小学校
小樽市高島5丁目6番1号
T E L 25ー1854
教育目標
校 長
上 泉
哲
校舎周辺に高く積もっていた雪も次第にその姿を消し、眼下に広がる
高島の海を渡る潮風が、確かに春を運んできています。
そんな中、昨日行われた始業式・入学式で平成27年度がスタートし
ました。開校132年目を迎える本校ですが、今年度の児童数は新1年
生43名を含めて全校児童273名となります。少子高齢化の影響で児
童数は毎年減少を続けておりますが、「学校は子どもを預かり、確かな
学力をつけさせるところである」を肝に銘じ、教職員は持ち味を発揮し
ながら「チーム」としてのまとまりを、保護者や地域の方々とは「つな
がり」を大切にしながら、『高島小学校に通わせて良かった』と思っていただけるよう、日々の教育活動に
取り組んでまいります。今年度も変わらぬご理解・ご支援をよろしくお願いいたします。
さて、改めて本校の教育目標である
について、昨日の始業式において、私から2年生以上の子どもたちに次のような話をしました。
■ゆたかに学び とは「将来こんな仕事をしてみたい」「こんなことができるようになりたい」という夢や目標
をもち、それに向かって進んで学ぶこと。ひとみかがやくとは、その夢や目標に向かって
自分の良さを発揮しながら、仲間とともに楽しい学校生活を送ること。
■そのためにも、新年度の始まりにあたって、どんなことでもいいから夢や目標をしっかり持つこと。
そ し て 、 1 年 間 を 通 し て 、 そ の 夢 や 目 標 に 向 か っ て 途 中 で あ き ら め な い で チ ャ レ ン ジ を 続 け る こ と。
■そうすれば、たとえ夢が叶わなくても、その努力が力になり、自分にとって満足できる一年になるはず。
いかがでしょうか。1年のスタートに当たって、ご家庭でもお子さんの夢や目標について話題にしていた
だき、その実現に向けて担任等とのコミュニケーションを大切にしながら理解を深め、より良いお子さんの
成長に力を貸していただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
■
■緊張した表情の新1年生■
■ 2年生 以 上と の 初め ての 対面■
昨日の入学式では、緊張しながらも新たな出会いに目を輝かせた1年生
の笑顔から、入学した喜びと「がんばろう」という意欲が伝わってきまし
た。さあ、どんな小学校生活のスタートとなるのでしょうか。是非、皆さ
んで見守っていただけたらと願います。
入学式での式辞から 【新1年生に向けて】
「とも
方法 」
「ともだちを
だちを たくさ
たくさんつ
んつくる
く る方法
」
高島小学校の仲間になるために、友だちをたくさん作るいい方法を校
長先生が教えてあげたいと思います。それは、元気よく「あいさつする」とい
うことです。「おはようございます」「こんにちは」「さようなら」 この言葉を
言うたびに、お友だちがたくさんできていきます。
その中でも友だちが一番できる魔法の言葉があります。それが何だ
かわかる人はいるでしょうか。それは「ありがとう」とか「ありがとうございま
す」という言葉です。
この言葉をいうとすぐに友だちができます。一年生のうちにたくさんお
友だちを作って下さい。さあ、何人出来るかな、校長先生も楽しみにして
います。
本校に新しく6名の教職員が着任いたしました。高島小の子ども
たちのために努力してまいりますので、ご協力をお願いいたします。
■丹川 義之(たんかわ よしゆき)教頭 … 長橋小学校より■ ■掛村 裕一(かけむら ひろかず)教諭…幸小学校より■
■髙谷 留美(たかや るみ)教諭…余市町立大川小学校より■ ■吉田
肇(よしだ はじめ)教諭…余市町立登小学校より■
■渡邉 大二郎(わたなべ だいじろう)教諭…余市町立沢町小学校より■ ■佐藤 未幸(さとう みゆき)教諭…古平町立古平小学校より■
■4/21(火)■
平成27年度の学校職員・担任を紹介いたします。
■校 長■
上 泉
哲
■教 頭■
義 之
■1
年■
1
組
中 島 佳 美
■2
年■
渡 邉 大二郎
曳 田
■3
年■
佐 藤 未 幸
掛 村 裕 一
■4
年■
千 葉 知 恵
渡 邊 幸 司
■5
年■
吉 田
梅 野 弘 美
■6
年■
相 澤 菜穂子
岩 田
■専
科■
加 藤 純 朗
◆算数TT◆
鳥谷部 公 志
■養護教諭 ■
宮城島 里 美
◆特別支援員◆
大 場
■事務職員 ■
大 岩 幸 恵
山 下
■用 務 員■
納 田 直 基
伊 藤 和 行
■配 膳 員■
三 浦 郁 子
村 山 優 子
■外国語講師■
ショーン・ケン・ミッテル
■放課後学習■
■児童クラブ■
松本 晶子
■交通指導員■
渡 邊 松 恵
肇
2
組
髙 谷 留 美
丹 川
詩 織
初 恵
たからじま学級
【花 組】
平 山 裕 人
【月 組】
平 間 義 貴
【雪 組】
松 原 由美子
【フリー】
草 島 拓 也
久 実
麻 美
井 村
高橋 敦子 阿波 好代
和 代
石垣 節子
6日(月)…着任式・始業式・入学式 10:30
7日(火)…午前授業・2年以上給食開始
1年2時間・下校指導①
● 8日(水)…1年3時間・下校指導② PTA事務局会議 18:30
● 9日(木)…1年生3時間・下校指導③
●10日(金)…1年生4時間
○12日(日)…選挙会場(知事・道議選)
●13日(月)…児童会認証式(代表・専門委員) 1年生給食開始
●15日(水)…5・6年授業参観・懇談会(5校時)
●16日(木)…3・4年授業参観・懇談会(5校時)
●17日(金)…1・2年・たからじま学級授業参観・懇談会(2校時)
●20日(月)…家庭訪問① B日課5時間
●21日(火)…6年全国学力・学習状況調査 5年CRT検査
●22日(水)…家庭訪問② B日課5時間 全学年歯科検診
●23日(木)…全校総会 PTA総会 18:30
●24日(金)…家庭訪問③ B日課5時間 尿検査1次
○25日(土)…PTA歓送迎会
○26日(日)…選挙会場(市長・市議選)
●27日(月)…家庭訪問④ B日課5時間
●28日(火)…家庭訪問⑤ B日課5時間
○29日(水)…昭和の日(祝日)
●30日(木)…家庭訪問⑥ B日課5時間
全学年内科検診
*この他に様々な健康診断を予定しておりますので、学年・学級便り等で
ご確認願います。
●
●
今年度も6年生を対象に、
「全国学力・学習状況調査」
が実施されます。これは文部
科学省が児童生徒の学力・学
習状況の把握・分析をするこ
とで、教育の結果を検証し、
改善を図ることを目的として
います。
対象となる6年生の保護者
の皆様には本日詳しい案内を
配布いたしましたので、よく
お読みいただき、ご理解をよ
ろしくお願いいたします。
4月に入って一気に雪解け
が進むとともに、子どもたち
の外出の機会も比例して増え
てきています。この前の土日
も、自転車に乗っている子ど
も姿を多く見かけました。
自転車に乗るときには点検
をするのはもちろんのこと、
交通事故には十分注意して欲
しいと思います。
特に、本校の
校区内には急坂
や狭い道路、見
通しの悪い場所
など危険箇所がたくさん。学
校でも繰り返し『自分の命は
自分で守る』よう指導してま
いりますが、ご家庭でもお子
さんと十分話し合っていtだ
ければ幸いです。
また 、 新年 度 に入 り交 通 指
導員や町内会の方々に、登校
時の安全を見守っていただい
ておりますことに、改めて感
謝申し上げます。
今年度も学校では安全管理のた
め、普段は玄関を施錠しております。
ご面倒をおかけいたしますが、ご
来校の際はインターフォンでご用
件をお伝えいただきますよう、ご協
力をお願いいたします。