లˏ ଼IJķා˓ ∼第3回任意合併協議会の模様∼ 地 の取扱 め 8 項目 項 目 が協 が 協 議さ 議 さ れま れ ま した した 地方 方税 税の取 扱い いを をは はじ じめ8 第3回の任意合併協議会が、6月30日 に吉岡町コミュニティーセンターで開催されました。 会議では、 「地方税の取扱い」 「一般職の職員の身分の取扱い」 「地域審議会の取扱い」 「慣行の 取扱い」 「組織及び機構」 「条例、規則等の取扱い」 「特別職等の身分の取扱い」 「国際交流等の取 扱い」の合計8項目についての協議がされました。 詳しくは、2ページからの内容でお知らせします。 CONTENTSȪඤယȫ ◆第3回任意合併協議会の内容……………2∼7 ◇ 「地方税の取扱いに関すること」 ◇ 「一般職の職員の身分の取扱いに関すること」 ◇ 「地域審議会の取扱いに関すること」 ◇ 「慣行の取扱いに関すること」 ◇ 「組織及び機構に関すること」 ◇「条例、規則等の取扱いに関すること」 ◇「特別職等の身分の取扱いに関すること」 ◇「国際交流等の取扱いについて」 お知らせ等…………………………………………8 లˏٝ૪ఆȆؖහփࣣ݈ފ͈ٛඤယ ●開催日 平成16年6月30日 午後1時30分∼ ●場所 吉岡町コミュニティーセンター 大ホール ■協議事項 ◇議案第11号 協議項目7 「地方税の取扱いに関すること」 1 個人住民税 【調整の内容】 個人住民税の均等割及び所得割の税率は、両町村で同一であるため、現行のとおりとする。 個人住民税の納期は、合併時までに調整し、制定する。 ◆下記のとおり個人住民税の税率には、両町村において差異がないため、上記のように決定されました。 現況についてお知らせします。 区 分 ①均等割 榛東村 吉岡町 税 率 3, 000円/年(標準税率) 3, 000円/年(標準税率) 非課税 標 準 控除対象配偶者及び扶養親族の数に1を加 控除対象配偶者及び扶養親族の数に1を加 えた数×280, 000円+176, 000円 えた数×280, 000円+176, 000円 標準税率 ②所得割 税 率 ③納 期 課税所得の段階 200万円以下の金額 200万円を超え700万円以下 700万円を超える金額 標準税率 税率 3% 8% 10% 課税所得の段階 200万円以下の金額 200万円を超え700万円以下 700万円を超える金額 税率 3% 8% 10% 非課税 標 準 控除対象配偶者及び扶養親族がいる場合は、 控除対象配偶者及び扶養親族がいる場合は、 その人数×350, 000円及び350, 000円を加算 その人数×350, 000円及び350, 000円を加算 第1期 6月1日から同月30日まで 6月1日から同月30日まで 第2期 8月1日から同月31日まで 8月1日から同月31日まで 第3期 10月1日から同月31日まで 9月1日から同月30日まで 第4期 12月1日から同月25日まで 11月1日から同月30日まで 2 法人住民税 【調整の内容】 法人住民税の均等割及び法人税割の税率は、吉岡町の例による。 ただし、市町村の合併の特例に関する法律第10条の規定を適用し、合併が行われた日の属する 年度及びこれに続く5年度に限り、現行の税率を採用し不均一課税とする。 ◆下記のとおり法人住民税の税率には、両町村において差異が見られます。協議会での協議の結果、上記の ように決定されました。現況についてお知らせします。 ①均 等 割 ②法人税割 2 区 分 税 率 法人等の区分 資本金の金額 50億円超 10億円超50億円以下 10億円超 1億円超10億円以下 1億円超10億円以下 1千万円超1億円以下 1千万円超1億円以下 1千万円以下 上記以外の法人等 税 率 従業者数 50人超 50人超 50人以下 50人超 50人以下 50人超 50人以下 50人超 榛東村 標準税率 吉岡町 制限税率 (年額) 3, 000, 000円 1, 750, 000円 410, 000円 400, 000円 160, 000円 150, 000円 130, 000円 120, 000円 50, 000円 12. 3% (年額) 3, 600, 000円 2, 100, 000円 492, 000円 480, 000円 192, 000円 180, 000円 156, 000円 144, 000円 60, 000円 14. 7% 3 固定資産税 【調整の内容】 固定資産税の税率は、両町村で同一であるため、現行のとおりとする。 固定資産税の納期は、合併時までに調整し、制定する。 ◆下記のとおり固定資産税の税率には、両町村において差異がないため、上記のように決定されました。 現況についてお知らせします。 区 分 榛東村 ①税 率 ②納 期 吉岡町 1. 4% 1. 4% 第1期 5月1日から同月31日まで 4月1日から同月30日まで 第2期 7月1日から同月31日まで 7月1日から同月31日まで 第3期 9月1日から同月30日まで 10月1日から同月31日まで 第4期 11月1日から同月30日まで 12月1日から同月25日まで 4 軽自動車税 【調整の内容】 軽自動車税の税率は、両町村で同一であるため、現行のとおりとする。 軽自動車税の納期は、榛東村の例による。 ◆下記のとおり軽自動車税の税率には、両町村において差異がないため、上記のように決定されました。 現況についてお知らせします。 項 目 榛東村 吉岡町 標準税率 標準税率 年 額 年 額 総排気量50cc以下 1, 000円 1, 000円 総排気量50ccを超え、90cc以下 1, 200円 1, 200円 総排気量90ccを超え、125cc以下 1, 600円 1, 600円 三輪以上(ミニカー) 2, 500円 2, 500円 二輪車(側車付のものを含む) 2, 400円 2, 400円 三輪車 3, 100円 3, 100円 自 家 用 4, 000円 4, 000円 営 業 用 3, 000円 3, 000円 自 家 用 7, 200円 7, 200円 営 業 用 5, 500円 5, 500円 専ら雪上を走行するもの 2, 400円 2, 400円 農耕作業用自動車(トラクター等) 1, 600円 1, 600円 その他のもの(フォークリフト等) 4, 700円 4, 700円 4, 000円 4, 000円 全期 5月1日から同月31日 全期 5月11日から同月31日 ①税 率 区分 原動機付 自転車 種 別 四輪貨物 軽自動車 四輪乗用 小型特殊 自動車 二輪の小型自動車 ②納 期 3 5 たばこ税 たばこ税の税率及び納期は、両町村で同一であるため、現行のとおりとする。 6 鉱産税 鉱産税の税率及び納期は、両町村で同一であるため、現行のとおりとする。 7 特別土地保有税 特別土地保有税の納税義務者、税率、 免税点は、 両町村で同一であるため、 現行のとおりとする。 8 入湯税 入湯税の税率は、継続協議とする。 入湯税の課税免除及び納期は、両町村で同一であるため、現行のとおりとする。 ◆下記のとおり入湯税の税率には、両町村において差異が見られます。協議会での協議の結果、両町村にお ける温泉施設の設置目的の違いなどから、その税率については、継続して協議をすることとなりました。 5∼8までの現況についてお知らせします。 区 分 5 たばこ税 6 鉱産税 ①税 率 旧3級品以外 1, 000本につき2, 977円 旧3級品 1, 000本につき1, 412円 ②納 期 当月の販売分につき、翌月末まで 当月の販売分につき、翌月末まで ①税 率 1. 0%(採掘の価格が200万円以下0. 7%) 1. 0%(採掘の価格が200万円以下0. 7%) ②納 期 毎月15日∼同月末日まで 毎月15日∼同月末日まで 取得後10年を経過していない土地又は土 取得後10年を経過していない土地又は土 地の取得に対し、当該土地の所有者又は 地の取得に対し、当該土地の所有者又は 取得者 取得者 ②税 率 保有分 100分の1. 4 取得分 100分の3. 0 保有分 100分の1. 4 取得分 100分の3. 0 ③免税点 5, 000㎡ 未満 5, 000㎡ 未満 ①税 率 入湯客(宿泊)1人1日について150円 (日帰りの場合の規定なし) 入湯客(宿 泊)1人1日について150円 入湯客(日帰り)1人1日について30円 ②課税免除 ・年齢12歳未満の者 ・共同浴場又は一般公衆浴場に入場する者 ・年齢12歳未満の者 ・共同浴場又は一般公衆浴場に入場する者 ③納 期 前月分を、毎月15日までに 前月分を、毎月15日までに しんとう温泉ふれあい館 4 吉岡町 旧3級品以外 1, 000本につき2, 977円 旧3級品 1, 000本につき1, 412円 7 特別土地 保有税 ①納税義務者 8 入湯税 榛東村 よしおか温泉リバートピア吉岡 ◇議案第12号 協議項目8 「一般職の職員の身分の取扱いに関すること」 【調整の内容】 1 一般職の職員は、市町村の合併の特例に関する法律第9条の規定により、すべて新町の職 員として引き継ぐものとする。 2 職員数については、新町において定員適正化計画を策定し、定員管理の適正化に努めるも のとする。 3 職員の職名及び任用要件については、人事管理及び職員の処遇の適正化の観点から合併時 に統一を図る。 4 給与については、職員の処遇及び給与の適正化の観点から調整し統一を図る。なお、合併 時、現職員については、現給を保障し、合併後速やかに給料の格差是正を行う。 ◆一般職の職員は、すべて新町の職員として引き継ぐことが決まりました。また、職員数については、定員 適正化計画を策定し、定員管理の適正化に努めることが決定されました。 現況についてお知らせします。 榛東村 区 分 条例定数 吉岡町 実職員数 条例定数 実職員数 村(町)長事務部局 101 80 81 78 公 営 企 業 事 務 部 局 − 5 6 6 議 局 2 2 2 2 選挙管理委員会事務局 会 事 務 部 3 (兼務 3) ( 兼務 2) ( 兼務 2) 監 査 委 員 会 事 務 局 2 (兼務 2) (兼務 1) (兼務 1) 公 平 委 員 会 事 務 局 2 (兼務 2) (兼務 1) (兼務 1) 教 育 委 員 会 事 務 局 20 19 12 12 農 業 委 員 会 事 務 局 3 2 2 2 学校その他教育機関職員 12 9 11 10 計 145 117 114 110 兼務の状況 ・選挙管理委員会、監査委員会事務局の ・選挙管理委員会、公平委員会事務局の 職員は、村長事務部局の職員が兼ねる。 職員は、町長事務部局の職員が兼ねる。 ・公平委員会事務局職員は議会事務部局 ・監査委員会事務局職員は議会事務部局 の職員が兼ねる。 の職員が兼ねる。 ◇議案第13号 協議項目9 「地域審議会の取扱いに関すること」 【調整の内容】 榛東村、吉岡町のそれぞれの区域に、市町村の合併の特例に関する法律第5条の4の規定に基 づく地域審議会を設置する。 ◆地域審議会とは 地域審議会は、合併によって行政区域が拡大し住民の意見が合併市町村の施策に反映されにくく なるとの懸念があり、そのことが合併推進の障害となっていることに対応して、合併市町村の施策 全般に関し、きめ細かに住民の意見を反映していくことができるように創設された制度です。 榛東村と吉岡町の場合も、合併後の新町建設計画などの進行状況を見守る必要があることから、 地域審議会を設置することとなりました。 5 ◇議案第14号 協議項目12 「慣行の取扱いに関すること」 【調整の内容】 1 町章、町民憲章、町の木・花・鳥については、新町において定めるものとする。 2 各種宣言については、新町において定めるものとする。 3 表彰制度については、新町発足後において新たな制度を創設するものとする。 ◆榛東村と吉岡町の村・町章と木・花・鳥の現況についてお知らせします。 区 分 榛東村 吉岡町 村名の頭文字「しん」の組合せで構成し、太い円 で村民の団結と融和を表わし、円中央から吹き出 る炎は、未来にかけるエネルギッシュな飛躍を象 徴する。 吉岡町の頭文字を図案化したものを中心に上毛 三山を表現した石の鏃を配している。この三つ の鏃は、 「美しく、明るい郷土と人づくり」、 「高度 な住民福祉」、「豊かに調和のある生活環境の整 備」の三つの前進方向を意図し、吉岡町の清新気 鋭なまちづくりを表現している。 村・町の木 すぎ いちょう 村・町の花 やまゆり きく 村・町の鳥 うぐいす ひばり 村・町章 ◇議案第15号 協議項目13 「組織及び機構に関すること」 【調整の内容】 1 新町の組織は、住民サービスが低下しないように十分配慮する。 2 新町の事務組織及び機構は、 「新町における事務組織・機構の整備方針」に基づき整備する。 ◆上記のように決定されました。「新町における事務組織・機構の整備方針」は下記のとおりです。 【新町における事務組織・機構の整備方針】 1 地方分権による行政課題に迅速かつ的確に対応できる組織・機構 2 住民の声を適正に反映できる組織・機構 3 住民にわかりやすく、利用しやすい組織・機構 4 指揮命令系統を簡素化し、責任の所在が明確な組織・機構 5 簡素で効率的な組織・機構 ◇議案第16号 協議項目14 「条例、規則等の取扱いに関すること」 【調整の内容】 条例、規則等の制定については、各種事務事業等の調整内容に基づき統一を図り、次の区分によ り新町における事務事業に支障がないように整備するものとする。 1 合併と同時に町長職務執行者の専決処分により、即時制定し、施行させる必要があるもの 2 合併後、一定の地域に暫定的に施行させる必要があるもの 3 合併後、逐次制定し、施行させるもの 6 ◆両町村の例規集に搭載されている条例、規則等の数の現況をお知らせします。 (単位:本) 区 分 榛東村 吉岡町 条 例 142 152 規 則 128 132 そ の 他 50 24 合 計 320 308 ※平成16年3月1日現在 ※その他とは、規程、規約等を集約しています。 ◇議案第17号 協議項目15 「特別職等の身分の取扱いに関すること」 【調整の内容】 1 特別職の職員の設置・人数・任用については、法令等の定めるところに従い調整する。法 令等の定めがない場合は、新町において新たに設置する。 2 特別職の職員の報酬等については、類似団体の特別職の職員の報酬等の額を参考に調整す る。 ◆特別職の職員の給与(報酬)を抜粋し、お知らせします。 区 分 給 料 ︵ 月 額 ︶ 村 期 末 手 当 6 助 ・ 町 期 末 手 当 長 725, 000円 726, 000円 ( 580, 000円) 役 578, 000円 580, 000円 ( 533, 000円) 入 役 550, 000円 551, 000円 ( 528, 000円) 教 育 長 542, 000円 536, 000円 ( 514, 000円) 月 210/100 210/100 12 月 230/100 230/100 算 20% 20% 職 加 議 報 酬 ︵ 月 額 ︶ 吉岡町 収 役 榛東村 長 275, 000円 278, 000円 副 議 長 210, 000円 212, 000円 委 員 長 195, 000円 200, 000円 長 190, 000円 194, 000円 議 員 188, 000円 190, 000円 6 月 210/100 210/100 12 月 230/100 230/100 20% 20% 副 加 委 員 算 ※( )内は、平成19年4月26日までの特例 ◇議案第18号 協議項目24−2 「国際交流等の取扱い」 【調整の内容】 国際交流等の事業については、現行のまま新町に引き継ぎ、新町において調整する。 ◆これまでの経緯や実績から、榛東村で行われている国際交流関係事業については、当面は現行の まま継続し、新町において調整することが決定されました。 7 ■任意合併協議会ホームページをご覧ください ■お知らせ 協議会だよりでは紙面の都合上、お知らせすること ★会議傍聴希望の方へ 協議会はどなたでも傍聴できます。傍聴を希望され る方は、開会時刻の15分前までに会場にお越しいただ き、受付を済ませてください。なお、定員は原則30名 です。 のできない会議資料や会議録などのさらに詳しい活動 内容の情報については、ホームページをご覧くださ い。 URL ht t p: //www. shi nt o- yoshi oka. j p 傍聴希望者が定員を超えるときは、くじ引きにより 傍聴人を決定します。 詳しくは、事務局までお問い合わせください。 第4回榛東村・吉岡町任意合併協議会 ●日時 平成16年7月27日 午後1時30分∼ がくしゅう ●場所 榛東村楽集センター 会議室 住所:榛東村山子田2035−1 TEL:0279- 54- 0031 FAX:0279- 54- 0038 ΧσΈρΑ ષࡔ 第3回任意合併協議会も終了し、編集後記を書いて ྖऴ܁ ָ२̭̫̱ ࣞॄ ₊ հ ಎ₊ ਸ਼ γΞσ ΫϋΈΑͼϋ ષന ীૐͤ܁ HT ͏̯ͥ͂ ࡇൽକా₊߲෯ ڢਬΓϋΗȜ ૪ྴ ΞΣΑςΖȜΠ ධ ૪ఆ ા ५ঊന させる天気です。蒸し暑い、じめじめした毎日で、寝 不足気味になりがちな今日この頃です。 今回の協議会では、地方税の取扱いをはじめ、両町 村にとって、難しい課題のある協議項目が協議されま した。住民の皆さんにとっても、関心が高く難しい協 議項目の調整が今後も続いていきます。そういった課 ࢩ֖ ൽ ၘષুמబ෯ώࡔ ા ฒঊ͈ͤ いる今、事務局室の窓の向こう側は、梅雨明けを感じ ၘષুמబ ૪ಎ ෯ώࡔ ಛ౷ 題や難題も隠すことなく住民の皆さんにお知らせして いくことが、この任意合併協議会の使命ではないかと ૧֔ 感じています。 榛東村・吉岡町の合併担当窓口 榛東村 企画財政課 〒370−3593 北群馬郡榛東村大字山子田1258- 1 TEL:0279- 54- 2211 FAX:0279- 54- 8225 吉岡町 企画財政課 〒370−3692 北群馬郡吉岡町大字下野田560 TEL:0279- 54- 3111 FAX:0279- 54- 8681 ■ご意見をお寄せ下さい 合併協議会では、合併に関することをはじめ住民の皆さんからのご意見をお待ちしております。何かございました ら、下記までご連絡ください。 榛東村・吉岡町任意合併協議会事務局 〒370- 3692 群馬県北群馬郡吉岡町大字下野田560番地 TEL:0279- 54- 3451 FAX:0279- 54- 3647 〔URL〕ht t p: //www. shi nt o- yoshi oka. j p 〔e- mai l 〕ホームページの「ご意見・ご質問」コーナーをご利用ください。
© Copyright 2024 ExpyDoc