トヨタコミュニティコンサート in 福島こおりやま 市民

ティコンサート in 福島こ
ニ
ュ
おり
ミ
コ
やま
タ
ヨ
ト
郡 山 市民
オ
スト
ーケ
ラと 県 内
&福
志
島県内合唱有
アマチュアオーケス
トラ有 志
いわ
身
き市出
の指揮
者 小林 研一郎
ロビー開場
開場
2015.
月
日
14 : 00
14 : 30
日 開演 15 :00
郡山女子大学
建学記念講堂大ホール
〒963-8503
福島県郡山市開成3-25-2
※
●お願い
お願い:未就学児
未就学児のご入場
のご入場はご遠慮
はご遠慮願います
願います。
●前売完売の場合、当日券の販売はございません。
副指揮・第1部指揮:三河 正典
ヴァイリオリン:瀬﨑明日香 (ゲストコンサートミストレス)
ソプラノ:市原 愛/メゾ・ソプラノ:山下 牧子
合唱指導:富澤 裕/合唱:復活を歌う会
音楽監督・お話:三枝 成彰
2015年7月1日(水)発売
郡山市民文化センタ
郡山市民文化
センター
☎ 024-934-2288
ノア楽器
☎ 024-922-1094
うすい百貨店
☎ 024-932-0001
キョードー東京
☎ 0570-550-799
チケットぴあ(Pコード:264-191) ☎ 0570-02-9999
ローソ
ロ
ロー
ーソンチケット(Lコード:26655) ☎ 0570-084-002
イープ
イ
イープラ
ープ
プラス
http://eplus.jp
※当日は託児所をご用意いたします。
(有料:一律5
律 00円)
)
託児・公演 お問い合わせ:郡山市民オーケストラ 事務局 ☎080-9072-2927(本田)
主催:郡山市民オーケストラ、福島県トヨタ販売会社グループ
トヨタ自動車東日本株式会社、
トヨタ自動車株式会社
C 満田 聡
豊 か な ときを 感 じ る 文 化 都 市 を 育 て ましょう
協力:郡山女子大学、
(公社)
日本アマチュアオーケストラ連盟
後援:福島県、郡山市、郡山市教育委員会、郡山市文化団体連絡協議会、郡山市音楽連盟
毎日新聞郡山支局、朝日新聞福島総局、福島民報社、福島民友新聞社、福島放送
福 島 中 央 テレ ビ 、福 島 テレ ビ 、テレ ビ ユ ー 福 島 、ラジ オ 福 島 、ふくしま F M
郡山コミュニティFMココラジ、
こおりやま情報、福島県アマチュアオーケストラ連盟
平 成 2 7年 度 第 6 7 回 郡 山 市 民 文 化 祭 参 加 行 事
ト
チケッ 律】
定【一
指
席
全
円
0
0
0
,
2
)
(税 込
第1部
三枝成彰:
震災のためのレクイエム
ベートーヴェン:
ロマンス第2番 へ長調
※曲目が変更になる場合がございます。予めご了承下さい。
第2部
G.マーラー:
交響曲第2番ハ短調
「復活」
音 楽 都 市こ おり や ま 市 民 音 楽 祭 参 加
市民オーケストラとコバケン 夢 の 共演
かつてベートーヴェンは、
「第九」において交響曲に声楽を取り入れるという、サッカーでいえば手を使ってプレイするほどの掟破りを行い、壮大な人間
讃歌を作り上げました。
その偉業を乗り越えるべく、多くの作曲家が苦心していましたが、
「第九」の約100年後、指揮者として名声を得ていたマーラーが、仕事の合間を縫って
作曲し、じつに六年の歳月を捧げて書き上げたのが交響曲第二番「復活」です。
大先輩の指揮者フォン・ビューローの葬儀でドイツの詩人クロプシュトックの詩「復活」の合唱に触発され、それを自ら書き換え、交響楽と合唱によって
一個の巨大なメッセージソング=命を讃える歌を作り上げたのです。この曲によって、作曲家マーラーの存在は、多くの人々の知るところとなりました。
今回は、 炎のコバケン こといわき市ご出身の世界のマエストロ、指揮者・小林研一郎さんと、郡山市民オーケストラ・県内アマチュアオーケストラ
有志の皆さんが、この交響曲第二番「復活」に挑みます。
音楽監督 三枝 成彰
ご来場下さる皆様と、音楽という共通の言葉を通じて、同じ時間を分かち合うことができましたら幸いです。
郡山市民オーケストラと県内アマチュアオーケストラ有志(管弦楽)
当団は1971年(昭和46年)
その当時の「郡山市民合奏団」
と
「郡山市民交響楽団」
とが合併し、
「郡山市民オーケス
トラ」
として誕生した。以来44年間「誰でも参加できるオーケストラ」
としての地域に根差して活動を続けてきた。
年齢層は高校生から70代までと幅広く、いろいろな仕事や学業を持ったメンバーが楽器や音楽が大好きという
ことで毎週集まって練習をしている。主な活動は年2回の定期演奏会及び、地域の音楽文化向上のための楽器
講習、
市や音楽連盟主催行事への参画、
演奏技術向上のための研鑽活動などを行っている。
2011年の東日本大震災
の際には活動を一時停止したが、団員の活動の希求する声が強くその年の4月から練習を再開した。演奏会は
1年間延期されたが2012年の6月の定期演奏会から通常通りの演奏会ができた。音楽都市「楽都郡山」の音楽・
文化向上の一助となれるように、
これからも身近な存在として愛される郡山市民オーケストラを目指している。
今回は、
郡山市民オーケストラに加え、
ぞれぞれの地域を中心に活動する会津市民オーケストラ、
いわき交響楽団、
福島市民オーケストラの他、県内アマチュアオーケストラの有志による合同編成となる。
C 満田 聡
小林 研一郎
復活を歌う会
Ken-ichiro Kobayashi
今回は、地元福島が生んだ世界的指揮者である小林研一郎先生と
「復活」を演奏・歌うために特別に編成した
合唱団。
ここ郡山は合唱王国とも言われ、合唱に取り組む高校などが数多くある。そこで今回は高校生を中心と
したメンバーと、一般や有志を含めた約200名の大合唱団を編成した。オーケストラ、合唱とも市民を中心と
したオール福島で「復活」による 復興 の歌声を高らかに響かせる。
(指揮)
第1回ブダペスト国際指揮者コンクール
第1位、特別賞受賞。ハンガリー政府より
リスト記念勲章、ハンガリー文化勲章、
星付中十字勲章、2010年には文化大使の
称号が授与されている。
また2011年文化庁
長官表彰を受ける。2013年秋の叙勲で、
これまでの功績により旭日中綬章が授与
された。
現在、
日本フィル桂冠名誉指揮者、
ハンガリー国立フィルおよび名古屋フィル
の桂冠指揮者、読売日響の特別客演指揮
者 、九 州 交 響 楽 団 の 首 席 客 演 指 揮 者 、
東京藝術大学、
東京音楽大学、
リスト音楽院
名誉教授、東京文化会館音楽監督。
瀬﨑 明日香
C Yukio Kojima
至仙台
安積黎明
高校
郡
山
駅
さくら通り
開成山公園
西門
三枝 成彰
郡山総合
体育館
4
旧
国
道
I.C.
至東京
内 麓山通り
環
状
線
至東京
至郡山南
郡山女子大 正門
附属高校
49
4
号
開成館
国
道
バ
イ
パ
ス
安積高校
至福島
至郡山 I.C.
東
北
自
動
車
道
市役所
C 山本倫子
※会場の駐車場は台数に限りがありますので、
公共交通機関のご利用をお願いします。
Ai Ichihara
(ソプラノ)
Makiko Yamashita
(メゾ・ソプラノ)
広島大学教育学部を経て東京藝術大学大学院に学ぶ。
第10回奏楽堂日本歌曲コンクール、
第70回
第1回東京音楽コンクール声楽部門第1位。
第72回、
第73回
日本音楽コンクール声楽(オペラ部門)入選。
日本音楽コンクール共に第3位入賞。
日生劇場オペラ教室『カルメン』
タイトル・ロール新国立劇場
主催公演『軍人たち』
シャルロッテ、
『死の都』
ブリギッタの好演は特筆に価する。東京二期会公演
( 文化庁芸術祭大賞
『ジュリアス・シーザー』
タイトルロール、宮本亜門演出『コシ・ファン・トゥッテ』
受賞)
ドラベッラ、
『蝶々夫人』
スズキ等が有る。二期会会員。
【交通アクセス】
JR郡山駅から福島交通バス25分
「郡山女子大学」下車、徒歩2分
新さくら通り 北門
(ヴァイオリン)
東京藝術大学、
ミュンヘン国立音楽大学大学院に学び、
プリンツレゲンテン劇場、
バイロイト辺境伯
歌劇場、バーデン州立歌劇場、
アウグスブルク歌劇場(専属ソロ歌手)等に出演。国内では、
読売
日響、
都響、
東京フィル、
新日本フィル、
日本フィル、
神奈川フィル、
大阪フィル等との共演など多彩な
活動を展開。2013年12月トリノ王立歌劇場日本公演ではヴェルディ
「仮面舞踏会」
でオスカル役に
起用され、
その歌唱力と演技で聴衆を魅了した。
http://www.aiichihara.com/
山下 牧子
〒963-8503 福島県郡山市開成3-25-2
☎024-932-4848
Asuka Sezaki
東京藝術大学を首席卒業。パリ国立高等音楽院大学院修了。第64回日本音楽コンクール第1位、
L.モーツァルト、
ヴィエニアフスキ国際コンクール上位入賞、
トリエステ国際室内楽コンクール最高位、
フォーバル・ストラディヴァリウスコンクール優勝。
欧州、
日本全国各地でソロ、
室内楽、
オーケストラ
との共演等で活動を展開。コバケンとその仲間達オーケストラ の活動にて東北の多くの子供達と
共演。
福島へ度々訪れ、
リサイタル、
オーケストラ共演、
会津の漆ヴァイオリンに参画等幅広く活動を
拡げる。ALMコジマ録音より2枚のCDをリリース。
市原 愛
C 武藤 章
郡山女子大学
建学記念講堂 大ホール
(合唱)
Shigeaki Saegusa
(音楽監督/お話)
作曲家、東京音楽大学客員教授。1942年生まれ 。東京芸術大学大学院修了。代表作にオペラ
「忠臣蔵」、NHK大河ドラマ「太平記」
「花の乱」。2004年プッチーニのオペラ
「蝶々夫人」
を下敷きに
したオペラ
「Jr.バタフライ」
を初演。
2007年紫綬褒章受章。
2008年モノオペラ
「悲嘆」
、
ピアノ協奏曲
「イカの哲学」を初演、
日本人初となるプッチーニ国際賞を受賞。2010年オペラ
「忠臣蔵」外伝、
男声合唱と管弦楽のための「最後の手紙−The Last Message」
を初演。2011年渡辺晋賞を受賞。
2013年新作オペラ
「KAMIKAZE─神風─」
を世界初演した。2014年8月イタリア・プッチーニフェス
http://www.saegusa-s.co.jp/
ティバルにて、
オペラ
「Jr.バタフライ」
イタリア語版を初演した。
トヨタ自動車東日本株式会社 トヨタ自動車株式会社