! 日本声楽発声学会 第100回 例 会 沖縄支部大会併催 2014年(平成26年)11月29日(土) 13:00∼18:30 (受付12:30より) 沖縄県立芸術大学奏楽堂 日本声楽発声学会 2014年11月 会長挨拶 秋深くなって参りました。会員の皆様にはお健やかにお過ごしでいらっしゃいますか。当学会例 会は、今回第100回を迎え、記念すべき例会となりました。そこで、東京を離れ、昨年設立しま した沖縄支部での開催を企画致しました。この機会に琉球文化を充分に堪能し、知識を深めたいと 胸のときめきを感じます。プログラム構成にあたり、豊田喜代美支部長(本部理事)、泉 惠得副支 部長(本部理事)、五郎部俊朗事務局長(本部会員)、そして理事の方々の多大なご盡力に感謝申 し上げます。 会長 末 芳枝 プログラム 総合司会 副会長 川上 勝功 開会の辞 会 長 末 芳枝 沖縄支部長 豊田喜代美 13:00∼13:05 A 記念コンサート(第1部)奏楽堂ホール 13:05∼14:05 【琉球伝統芸能:古典音楽・舞踊・組踊】 1 開幕 「かぎやで風」 踊 り:島袋君子(沖縄支部会員) 比嘉いずみ(沖縄支部会員) 歌三線:仲嶺伸吾(沖縄支部会員) 山内昌也(沖縄支部会員)仲村逸夫 横山太陽 箏:木村有希 笛:新垣俊道 胡弓:徳田泰樹 太鼓:嘉数幸雅 2 琉球古典音楽独唱 「赤田風節」 歌三線:仲嶺伸吾 箏 :木村有希 「下出し述懐」 歌三線:山内昌也 笛 :新垣俊道 3 琉球舞踊「稲まづん」 踊 り:島袋君子 歌三線:山内昌也 仲村逸夫 箏:木村有希 笛:新垣俊道 胡弓:徳田泰樹 4 琉球舞踊「前の浜」 踊 り:比嘉いずみ 歌三線:仲嶺伸吾 横山太陽 箏:木村有希 笛:新垣俊道 胡弓:徳田泰樹 太鼓:嘉数幸雅 5 組踊「万歳敵討」 後段 立 方 謝名の子:阿嘉修 慶雲:伊藝武士 歌三線:仲嶺伸吾 山内昌也 仲村逸夫 横山太陽 箏:木村有希 笛:新垣俊道 胡弓:徳田泰樹 太鼓:嘉数幸雅 ! 第100回例会 プログラム ページ 1 日本声楽発声学会 2014年11月 ̶ 休憩・移動 ̶ 14:05∼14:25 B 研究発表 奏楽堂講義室 14:25∼17:15 ①沖縄の歌三線について 14:25∼ 仲嶺 伸吾(琉球古典音楽家・沖縄県立芸術大学准教授・本学会沖縄支部会員) 質疑応答 10分 ②琉球古典音楽と声楽との交感演奏 15:05∼ ・ベルカントで歌う琉球民謡の演奏 泉 恵得 10分 ・琉球古典音楽「仲風節」の演奏 仲嶺伸吾 10分 ③琉球音楽への一考察 15:25∼ 泉 恵得(声楽家・琉球大学名誉教授・本学会本部理事・沖縄支部副支部長) 質疑応答 10分 ④西洋音楽・声楽の声の種分けについて 16:05∼ ○豊田 喜代美(声楽家・沖縄県立芸術大学教授・本学会本部理事・沖縄支部長) 上杉 清仁(声楽家・本学会本部会員・桜美林大学講師) 質疑応答 10分 ⑤「音声障害をきたした歌手の自覚的評価」 ∼Singing Voice Handicap Index の検討∼ ○西浦 竹田 米山 小林 16:45∼ 美佐子(西浦耳鼻咽喉科医師・本学会本部会員) 数章 (仙川耳鼻咽喉科医師・本学会本部理事) 文明 (米山耳鼻咽喉科医師・本学会本部顧問) 武夫 (帝京大学ちば総合医療センター耳鼻咽喉科医師・本学会本部名誉会員) 質疑応答 10分 ̶ 休憩・移動 ̶ 17:15∼17:30 ! 第100回例会 プログラム ページ 2 日本声楽発声学会 2014年11月 C 記念コンサート(第2部) 奏楽堂ホール 17:30∼18:30 【声楽アンサンブル】 1 「オペラ」アンサンブル モーツァルト作曲 《Cosi fan tutte/女はみんな、こうしたもの》2幕フィナーレより Fiordiligi Dorabella Guglielmo Ferrando Despina Don Alfonso ピアノ 豊田喜代美 ソプラノ(東京本部・沖縄支部会員) 知念利津子 ソプラノ(沖縄支部会員) 仲本博貴 バリトン(沖縄支部会員) 五郎部俊朗 テノール(東京本部・沖縄支部会員) 宮城美幸 ソプラノ(沖縄支部会員) 西條智之 バリトン(沖縄支部会員) 近藤広志 (沖縄支部会員) 2 「沖縄の歌」の合唱 「だんじゅかりゆし」「砂持節」 指揮 泉恵得(東京本部・沖縄支部会員) 声楽 ○沖縄支部会員 山内昌也・糸数剛 テノール 仲本博貴・西條智之 バリトン 大城治 バス 糸数秀子・城間文子・久高藤江・高良洋子 ソプラノ 久手賢恒子・名嘉村行子・照喜名由美子 メゾソプラノ 合唱団「フォンターナ」有志 ○東京本部会員 相川修一・豊田肇 テノール 川上勝功・小川昌文 バリトン 後屋敷舞・砂原美加 メゾソプラノ (ヴォーカルアンサンブル・ヴィクトリア所属) 塩田千幸 アルト (ヴォーカルアンサンブル・ヴィクトリア所属) ピアノ 武田光史 (沖縄支部会員) 3 「芭蕉布」の合唱 本例会参加者全員 ピアノ 武田光史 曲目・演奏者は変更になる場合がありますことをご了承下さい。 閉会の辞 副会長 小川昌文 ! 第100回例会 プログラム ページ 3 日本声楽発声学会 2014年11月 出演者(会員)プロフィール ※五十音順 琉球伝統芸能 阿嘉修 琉球舞踊 沖縄県立芸術大学卒。同大学院修 了。琉球新報社琉球芸能コンクール「琉球舞踊・最高 賞」、沖縄タイムス芸術選賞「演劇の部・奨励賞」受 賞。新作組踊「聞得大君誕生」舞踊劇「蓬莱島」振 付、坂東玉三郎共演。沖縄県立芸術大学准教授。 島袋君子 琉球舞踊 琉球政府立琉球大学卒。国立琉球 大学院教育学研究科修了。沖縄県人材育成財団派遣研 究員(中国派遣)。沖縄県指定無形文化財沖縄伝統舞 踊保持者認定。沖縄県タイムス芸術選奨大賞、琉球放 送創作芸術祭奨励賞受賞。国立劇場おきなわ「琉舞名 人選」毎出場。沖縄県立芸術大学教授。 仲嶺伸吾 琉球古典音楽 東京藝術大学邦楽別科修了。 沖縄県指定伝統音楽安冨祖流保持者認定(歌三線)。 琉球古典音楽安冨祖流仲嶺伸吾独演会5回開催。舞踊 地謡、組踊地謡、組踊立役、沖縄芝居出演。平成4 年、沖縄タイムス芸術選奨演劇部門奨励賞。沖縄県立 芸術大学准教授。安冨祖流絃声会評議委員。 比嘉いずみ 琉球舞踊 沖縄県立芸術大学卒。同大学院 修了。平成16年度沖縄県人材育成財団派遣国外留 学。国際交流基金海外派遣事業「沖縄の伝統文化紹 介」他、世界20カ国で公演参加。沖縄で3回のリサ イタルを開催。沖縄県立芸術大学准教授。 山内昌也 琉球古典音楽 沖縄県立芸術大学卒業。同大 学院修了。11才より三線を島袋英治に師事。琉球新 報社琉球古典芸能コンクール最高賞受賞。NHK「名 曲アルバム」出演。沖縄県立芸術大学准教授。琉球大 学非常勤講師。野村流音楽協会師範。 声楽アンサンブル 相川修一 テノール 日本大学卒。元埼玉県公立小中学校 教諭。河合孝夫主宰東京合唱アンサンブル研究会会 員、大中恩指揮メグめぐコール団員。本学会幹事。 泉恵得 テノール 東京藝術大学卒。同大学院ソロ科修了。 ミラノとデットモルトに留学。ローマやハンブルク等6都 市でリサイタル。2001年表彰(イタリア政府)。2002年 デームス氏と「冬の旅」。2005年カナダ国際声楽学会で 「琉球音楽の多層性」発表。2006年カーリン氏と共演。 琉球大学名誉教授、放送大学客員教授、名桜大学講師。 大城治 バス 沖縄県立芸術大学卒業。東京二期会でピ アノを務めた。沖縄県立芸術大学音楽学部声楽専攻助 手を務めた。これまでにフィガロの結婚、リゴレッ ト、ドン・カルロ、メサイア、カルミナ・ブラーナ等 に出演している。沖縄県立芸術大学非常勤講師。 小川昌文 バリトン 東京芸術大学卒。同大学院修了。 インディアナ大学博士課程修了(博士・音楽教育 学)。横浜国立大学教授。東京学芸大学連合大学院芸 術系教育講座主指導教員(併任)。都留文科大学講 師。日本合唱指揮者協会会員。 川上勝功 バリトン 東京芸術大学音楽学部声楽科卒 業。南カリフォルニア大学オペラワークショップにて 研修。全米声楽指導者協会会員。二期会、東京室内歌 ! 劇場、日本合唱指揮者協会、横浜音楽文化協会各会 員。かながわ合唱指揮者クラブ会長。日本大学芸術学 部音楽科、NHK文化センター各講師。 五郎部俊朗 テノール 86年渡伊、ミラノにて研鑚。トー ティ・ダル・モンテ(1位)他の国際コンクール入賞。 イタリアやスイスの歌劇場に出演。藤原歌劇団オペラ公 演他に多数出演。「チェネレントラ」等でジロー・オペラ 賞「新人賞」受賞。オーケストラ定期他で宗教曲他を演 奏。藤原歌劇団団員、沖縄県立芸術大学准教授。 近藤広志 ピアノ 武蔵野音大卒。同大学院修了。 1994-99年東敦子の許コレペティートル研鑽。ミラ ノ・スカラ座副指揮者ダンテ・マッツォーラマスター クラス奨学金獲得。2010年度文化庁新進芸術家海外 派遣研修員。沖縄県立芸術大学教育補助嘱託員。 西條智之 バリトン 沖縄県立芸術大学卒。第16回お きでん新人演奏会優秀賞受賞。第6回ルーマニア国際 音楽コンクール声楽部門 第3位(1位なし)。第11回大 阪国際音楽コンクールオペラコース第1位。沖縄県立 芸術大学音楽学部声楽専攻助手。 武田光史 ピアノ 東京藝術大学卒。沖縄県立芸術大学 大学院修了。第22回沖縄ピアノコンクールグランプリ 受賞。2011年度沖縄タイムス芸術選賞奨励賞受賞。 2010年より毎年リサイタルを開催(シュガーホー ル)。沖縄県立芸大非常勤講師。 知念利津子 ソプラノ 沖縄県立芸術大学卒。同大学院 修了。沖縄県国際交流人材育成財団海外留学奨学生と してドイツ留学の後、イタリア・ボローニャへ留学。 宗教曲やコンサート等に多数出演している。沖縄県立 芸術大学非常勤講師。日本演奏連盟会員。 豊田喜代美 ソプラノ 桐朋学園音大卒。ケルン音大留 学。北陸先端科学技術大学院大学修了(博士・知識科 学)。東京二期会オペラ公演他25以上の主役。国内外オ ーケストラ定期他で小澤征爾、H.シュタイン他共演。 NHKニューイヤーコンサート他TV出演。サントリー 音楽賞受賞。沖縄県立芸術大学教授。二期会会員。 豊田肇 バリトン 埼玉大学教育学部卒。声楽・合唱指 導法を河合孝夫に師事。ウーヴェ・ハイルマンの個人 レッスンにて、発声について薫陶を受ける。埼玉県立 鴻巣高等学校教諭。本学会幹事。 仲本博貴 バリトン 沖縄県立芸術大学卒。同大学院修 了。ミュンヘン国立音楽大学大学院修了。ドイツ、ス ペイン、ルーマニア、小澤征爾音楽塾、サイトウキネ ンフェスティバル松本等、オペラ、オラトリオ、コン サート他に出演。沖縄県立芸術大学非常勤講師。 宮城美幸 ソプラノ 沖縄県立芸術大学大学院修了。オ ペラは「ファルスタッフ」アリーチェ役、「椿姫」ヴ ィオレッタ役、「リゴレット」ジルダ役他に出演。ウ ェルカルチャーセンター、新報カルチャー他の講師 (歌唱指導・指揮)。沖縄県立芸術大学非常勤講師。 山内昌也 テノール 沖縄県立芸大卒。同大学院修了。 ミュンヘン市立リヒャルト・シュトラウス音楽院大学 院修了(首席)。2002年度文化庁派遣芸術家在外研 修員。ベルリン音大大学院修了(首席)。ドイツ国家 演奏資格取得。沖縄県立芸術大学専任講師。 第100回例会 プログラム ページ4 日本声楽発声学会 2014年11月 日本声楽発声学会 第100回例会 沖縄支部大会併催 会場:沖縄県立芸術大学 奏楽堂(首里当蔵キャンパス) 〒903-8602 沖縄県那覇市首里当蔵町1-4 TEL:098-882-5000(代表) プログラムA、C 奏楽堂ホール プログラムB 講義室(2F) 参加費 ・正会員は不要です。(年会費未納の方は納入をお願いします) ・臨時会員6,000円(大学院生6,000円大学生以下4,000円*学生証提示) →当日支払の方は、奏楽堂2F講義室前にてお支払い下さい。 ・沖縄支部関係の来場者に関しては、沖縄支部から別途案内があります。 懇親会の申し込みについて 会場近隣レストランにて懇親会(19:30 21:30)を開催いたします。参加費は5,000円 です。奏楽堂講義室(2F)受付にて現金引き換えで参加券をお受け取り下さい。 2014(平成26)11月29日 日本声楽発声学会 第100回例会プログラム 発行 日本声楽発声学会事務局 神奈川県横浜市旭区上白根1-5-5-552 小関 方 TEL/FAX 045-952-3813 HP http://www.jars-voice.com Email: [email protected] ! 第100回例会 プログラム ページ5
© Copyright 2025 ExpyDoc