国際ロータリー第2580地区 東京東村山ロータリークラブ 国際ロータリーテーマ ロータリーに 輝きを Vol.49 2015.5.7 第2355回例会 今年度会長テーマ みんなで 熱く語ろう ロータリーを!! ■司会:北久保会員 じ取れる思いでした。 本日午前11時より、5月度理事会を開催致しました。金 子会員より4月度の会計報告が行われました。そして会 議の中で、今後の運営資金について、現在当クラブは会 員数の減少により、運営資金も非常に厳しい状況にある ので、次年度予算より、大幅に事業内容を見直した予算 の検討を行うことに致しますので、皆様にご理解とご協 力をお願いすることがありましたら、宜しくお願い申し上 げます。 ■点鐘:赤木会長 ■合唱:ロータリーソング 「奉仕の理想」 ◆ソングリーダー: 野澤会員 ■幹事報告 田中幹事 ■お客様紹介: 嶋田パスト会長 ■会長報告 ■国際ロータリー日本事務局: 2015年5月のロータリーレート 1ドル=118円 赤木会長 ■青少年交換委員会: (在京)次年度青少年交換会議の案内の受理 5月20日(水) 15:00∼ 於 学士会館 ■クラブ奉仕委員会: 地区クラブ奉仕委員会の案内の受理 5月27日(水) 17:30∼ 於 ガバナー事務所 ふるさと歴史館協議会会長、日笠山正治様、本日は「東 村山の鉄道の歴史」のタイトルでの卓話、会員皆大変楽 しみにしております。又、卓話をお引き受け戴きまして大 変有難うございます。 皆様、大型連休はいかがでしたか。大いにリフレッ シュされた方、連休疲れの方、今年の連休は天候にも恵 まれ、各行楽地は大いに賑わい、少しは景気回復が感 ■例会日/毎週木曜日 12:30∼13:30 ■例会場/八坂神社 社務所 〒189-0013 東京都東村山市栄町3-35-1 ■東村山地区交通安全協会連合: 青少年育英資金礼状の受理 ■ホームページ開設: 東京臨海東RC HPアドレス:http://www.rinkai-east.tokyo/ ■回覧: ・バギオだより ・コーディネーターニュース ■クラブ管理委員会/飯田 能士 ■事務所/〒189-0013 東京都東村山市栄町3-5-1ハイツむさしの101 TEL 042-393-7500 FAX 042-395-1166 ■出席報告 在籍会員数 出 席 28 25 石山会員 免 除 0 欠 席 2 出席率 92.59 ■前々回メークアップ修正後前々会欠席:3名 ■前々回出席率メークアップ修正後:89.29% ■前々会メークアップ者: 相羽会員:地区研修協議会 赤木会長:理事会 石山会員:地区研修協議会 野崎会員:地区研修協議会 嶋田会員:所沢中央RC 當麻会員:地区研修協議会 ■ニコニコBOX ■ご結婚祝月: 樺澤会員、岩原会員 野澤会員、相羽会員 金子会員 ■会員誕生祝月: 野澤(厚)会員、 岩原会員 山本会員 ◆荻野会員:ごぶさたしています。よろしくお願いし ます。 ◆北久保会員: 日笠山会長、本日は卓話よろしくお願い します。私の大学の先輩であり、歴史と ロマンの会ではお世話になっています。 土方先生、本日はありがとうございます。 ◆戸澤会員:土方さん久しぶりです。荻野さんが休ん でいる間に次年度の会長に指名されまし た。野澤厚子さんのカウンセラーよろし くお願いします。 ◆嶋田会員:日笠山先生卓話ありがとうございます。 本日のニコニコ合計: 51,000円 累 計 : 1,492,000円 ■委員長報告 ■飯田クラブ管理委員長 5 月 13 日 (水)6 時半よりたき火・14 日(木)6 時半 から西口平川にてクラブ奉仕部門・5 大奉仕部門の 活動方針・事業計画の発表をお願い致します。 春の親睦旅行の件です。箱根の噴火活動が活発 になり(レベル2)大変不安でございますが今のとこ ろ旅行は、決行の予定です。噴火活動の動向をみて 改めてご報告させて頂きます。 大箱根カントリークラブ 8 時 OUTスタート(4 組) キャディー付 20,000 円 参加 予定 者は、16 名です。メンバー表は、後日 FAX にてお知らせいたします。 1 人部屋希望の方は、早めにお知らせください。(追 加 7,000 円) ■野村会員研修副委員長 ロータリーの友のご紹介 ■小町社会奉仕委員長 ◆赤木会長、田中幹事: 日笠山会長、本日は大変お世話になります。 ◆岩原会員:先日は父の葬儀に大勢の会員の皆様にご 会葬いただきありがとうございました。 ◆野澤(秀)会員: 日笠山先生、いつもお世話になっていま す。土方先生ようこそ。50周年にはメン バーとして出席して下さい。 ◆野崎会員:日笠山先生、ようこそいらっしゃいまし た。卓話よろしくお願いします。土方先 生、お元気の様子で再入会お待ちしてい ます。 継続的なプロジェクト委員会の会合を本日 2 時∼行 います。担当の方は宜しくお願い致します。 東京東村山ロータリークラブ ■卓話 ■お客様紹介: 野崎パスト会長 ■卓話者ご紹介: 土方 義一様 ■卓話者: ふるさと歴史館協議会 日笠山 正治様 東村山鉄道の歴史 ■乗り入れ路線 新宿線、西武園線、国分寺線の 3 路線が乗り入れ、4 方 向の列車が利用できる。西武園線は当駅が起点、国分寺 線は当駅が終点である。ただし、国分寺線の列車の一部 は新宿線本川越方面や西武園線と直通運転を行う。駅 番号については、新宿線が SS21、国分寺線と西武園線 が SK05 である。西武園線は以前は路線図上では新宿線 のラインカラーが使われていたが、これは 2011 年 12 月 の脱線事故以前は新宿線西武新宿方面との直通列車が 乗り入れていた名残であり、2013 年 3 月 16 日のダイヤ 改正以降は、現在のダイヤの実情に応じて国分寺線と同 じラインカラーに変更された。所沢方面から拝島方面 へ行く場合、通常は小平で乗り換えるが、時刻によって は東村山で国分寺線に乗り換えると小川で拝島線下り 列車に接続することがあり、その場合は東村山到着前の 車内でアナウンスされる。 ■歴史 ●久米川仮停車場の開設 川越鉄道は甲武鉄道国分寺停車場と川越を結ぶ目的で 建設され計画時は東村山に停車場を作る予定はなかっ た。その理由を 『東村山市史』では、東村山から一人も発 起人が出なかったこと、同じく発起人がいなかったにも かかわらず小平村(現・小平市)に小川停車場が設置さ れたのは、青梅街道と交差するなど要衝の地であったこ とに対し、東村山が純農村地帯であったことをあげてい る。ところが、予期せぬ出来事により東村山に停車場が 設置されることになった。それは、柳瀬川の架橋に対し 地元住民が水害の恐れがあると反対したため、工事が中 断。結局内務省の裁定で橋梁の設計変更を行うことと なった。しかし、工事が大幅に遅延したため、やむなく 1894 年(明治 27 年) 12 月、橋梁手前に久米川仮停車場を 設けて川越鉄道は暫定開業となり、こうして東村山に初 めての停車場が誕生した。その後橋梁も完成し、翌年 3 月に川越停車場まで全通したため、久米川仮停車場は廃 止されることになった。それを知った住民は停車場の 設置を川越鉄道に陳情し、工事資金と用地を提供するこ とにより 8 月に久米川仮停車場から国分寺停車場寄り に東村山停車場が開業することになった。西口ロータ リーに設置されている 「東村山停車場の碑」の裏面には 寄付者とその金額が記されている。 ●村山貯水池建設と延長線建設 このように、周辺の主たる産業が農業であり、畑と雑木 林ばかりであった東村山停車場に転機をもたらしたの は、東京市による公共事業だった。明治時代末期、東京 市は人口の急増による飲料水不足が深刻な問題となっ ており、その対策を模索していた。そして、大和村(現・ 東大和市)の地に人造湖を造成することとなり、1916 年 (大正 5 年)から大規模な開発が行われることになった。 東京市では、1920 年(大正 9 年)に東村山停車場から建 設現場までトロッコ軌道を敷設、連日多摩川から採取し た砂利やセメントを国分寺を経由して東村山停車場で トロッコに積み換えて現場まで輸送した。また同じ頃、 都心へ直接乗り入れるべく東村山停車場から分岐して 国鉄高田馬場駅に向かう路線の建設を決定し、1925 年 (大正 14 年)から用地買収に着手した。東村山停車場は その建築資材の搬入先となり、工事の進捗とともにこれ ら の 建 設 の 工 事 関 係 者 の 流 入 に よ り、停 車 場 前 は カ フェ、商店、下宿屋、映画館などが軒を並べて活況を呈 した。 ●ハンセン病患者専用ホーム かつては国立療養所多磨全生園に収容されるハンセン 病患者や、東村山に多く所在していた感染症患者向け診 療所に入所する結核患者を乗せた「病人車」と呼ばれる 臨時列車が国分寺方面から入線し、一般客から隔離され た専用の駅舎とホームが現在の東口側に存在していた (このころ改札口は西口しかなかった)。病院が 1929 年 (昭和 4 年)に自動車を購入し、品川、八王子、赤羽、三 河島などの各駅に迎えに行くようになり「病人車」によ る患者輸送は廃止され、専用の駅舎とホームはすべて撤 去された。その敷地は拡張された駅施設の下になって おり、当時を偲ばせるものは全く残っていない。 ●戦時の糞尿輸送 東京都の依頼により 1944 年(昭和 19 年)から鉄道によ る糞尿輸送が行われることとなり、コンクリート製の貯 溜槽が駅の北側に設けられた。地元の人からは溜もし くはくそ溜といわれていた。毎朝糞尿を積んだ貨車が やってきていたが一日で汲取ってしまったという。ま た 1945 年(昭和 20 年)1 月にはこれの底が抜け落ち、周 囲に糞尿を撒き散らした揚句地下水が汚染されたとい う事故も発生している。使用廃止後は西武鉄道の社宅 が建てられた。2011 年に老朽化した社宅を壊したとこ ろ基礎の下からコンクリートの構造物が出土したため 東村山ふるさと歴史館では学術調査をする予定となっ ている。 ●連続立体交差事業 駅周辺の踏切では慢性化した渋滞が問題となっていた ことから、東京都・東村山市・西武鉄道は東村山駅及び 駅付近の新宿線、国分寺線、西武園線の約 4.5kmの区 間について鉄道を高架化し、道路と鉄道の連続立体化す る構想について検討していた。間もなく事業化の方針 が決まり、2012 年、東京都が連続立体交差化計画を決 定、2013 年、国土交通省より都市計画事業認可。2024 年度完成予定となっている。完成時には府中街道など 5 カ所の踏切が除去されるほか、駅は 2 面 4 線 (新宿線上 り本線、新宿線上り待避線・国分寺線上り・西武園線上 東京東村山ロータリークラブ り、新宿線下り待避線・国分寺線下り・西武園線下り、 新宿線下り本線)の高架駅となる。 ◆年表 1894 年(明治 27 年)12 月 21 日 ―川越鉄道 久米川仮駅として開業。 1895 年(明治 28 年)3 月 21 日 ― 久米川仮駅 - 川越駅 (21.2km) 開通に伴い、久米川 仮駅廃止。 1895 年(明治 28 年)8 月 6 日 ―東村山駅として営業開始。 1916 年(大正 5 年) ―東村山郵便局の集配開始に伴い、郵便物の受け渡し を始める。 1927 年(昭和 2 年)4 月 16 日 ―村山線開通。駅舎を新築する。 1930 年(昭和 5 年)4 月 5 日 ―東村山駅 - 村山貯水池前駅 (のち狭山公園前駅) 間開業 1933 年(昭和 8 年)7 月 12 日 ―西武鉄道東村山 - 国分寺間乗合自動車営業開始 1944 年(昭和 19 年)5 月 10 日 ―東村山駅−狭山公園前駅間営業休止 1948 年(昭和 23 年)4 月 1 日 ―東村山駅−村山貯水池駅間営業再開 1948 年(昭和 23 年)11 月 5 日―東村山駅 - 国分寺駅間電化 1950 年(昭和 25 年)4 月 6 日 ―東村山駅−柳瀬信号所間複線運転開始 1963 年(昭和 38 年)4 月 21 日 ―上り 6 両編成対応ホーム使用開始 1971 年(昭和 46 年)10 月 20 日 ―橋上駅舎および東口ロータリー完成。 1975 年(昭和 50 年)6 月 2 日 ―10 両編成対応ホーム使用開始 1980 年(昭和 55 年)3 月 17 日 ―休日のみ運行の快速急行を設定、停車駅になる。 1991 年(平成 3 年)2 月 14 日―乗り換え跨線橋使用開始。 1993 年(平成 5 年)9 月 9 日―自動改札機使用開始。 1998 年(平成 10 年)3 月 26 日 ―快速急行の通過駅となり、休日ダイヤでは運休になる。 2007 年(平成 19 年)3 月 6 日 ―9 年ぶりに快速急行の停車駅になる。 2011 年(平成 23 年)12 月 24 日 ―西武園発西武新宿行き各駅停車による脱線事故が 構内で発生。 2013 年(平成 25 年)3 月 16 日 ―ダイヤ改正に伴い、特急「小江戸」の停車駅となる。 ・新宿線は通常4・6番ホームを使用し、3・5番ホームは特急との緩急 接続に用いられる。また2013年3月16日の改正までは平日朝に通勤急 行との接続にも用いられていた。かつては西武園からの急行と所沢 方面からの各停の接続も(5・6番ホームにて)していた。 ・一部の西武園行列車は、1番ホームから発車するものもある(国分寺 線から直通するもの、3番ホームが新宿線列車の特急退避で使用でき ない場合も1番ホームで発着する)。 ・国分寺線からの新宿線(本川越方面)直通電車は、3番ホーム(列車に よっては4番ホーム)に入線する。 ・新宿線からの国分寺線直通列車は2番ホームに入線する。そのため新 宿線下りや西武園線と平面交差するため夕方の直通列車ではたびた び第一場内手前で入線交換待ちをしている姿が見受けられる。 ・ダイヤ乱れ等で所沢方面から東村山行きが来た場合は3番ホームを使っ て折り返す。 ・1997年春まではホーム番号の付番が逆であり、1・2番ホームが新宿 線西武新宿方面などとなっていた。 ・ホーム有効長は、1・2番ホームが6両編成に、3−6番ホームが10両編 成に対応している。 ・駅東側の6番ホーム隣には1本側線があるが保線用とされており、旅 客の列車が入ることは無い。 ・駅の久米川寄りには小さな保線基地がある。 ・基本的に10両・8両・6両停止位置は所沢寄りに定められているが、 特急車両又は4両編成はホーム中程に停車することを定められている (4・6番ホームの4両停止目標を除く)。 ・新宿線の5番ホームから西武園に向けて発車することができるが、前 述した脱線事故以降、当該区間の出発信号機・場内信号機には使用 停止の「×」印が付けられており2013年現在は使用できない状態であ る。5番ホームから西武園方面へは競輪開催時の南入曽車両基地から の回送列車に使用されていた。かつては競輪開催時に一部の西武園 行きが5番ホームから出ていたこともある。 ■利用状況 2011 年度の一日平均乗降人員は 45,705 人で、西武鉄道 全 92 駅中 20 位である。 近年の一日平均乗車人員の推移は下表の通りである。 年 度 一日平均乗車人員 西武新宿線 国分寺線 西武園線 1992年 15,992 5,167 279 1993年 15,814 5,230 266 1994年 15,195 5,493 249 1995年 15,066 5,555 246 1996年 14,830 5,674 238 1997年 14,849 5,679 205 1998年 14,836 5,674 148 1999年 14,806 5,587 145 2000年 14,923 5,663 148 ■駅構造 島式ホーム 3 面 6 線の地上駅で、橋上駅舎を有する。各 ホームを連絡する跨線橋は 2 本あり、所沢・西武園寄り のものは駅舎と一体である。各ホームと改札階、東口・ 西口地上部と改札階をそれぞれ連絡するエレベーター・ エスカレーターが設置されている。トイレは改札内コ ンコース部に立地し、多機能トイレを併設する。 2001年 15,066 5,652 142 2002年 15,022 5,677 137 2003年 15,336 5,850 142 2004年 15,216 5,888 151 2005年 15,419 6,055 151 ■のりば ホーム 路線 1・2 3 国分寺線 新宿線 西武園線 2006年 15,542 5,978 156 行 先 備 考 2007年 15,814 5,874 161 − 小川・国分寺方面 一部西武園行き 2008年 16,222 6,036 159 下り 所沢・本川越方面 2009年 16,329 6,197 159 2010年 16,299 6,323 162 方向 − 西武園ゆき 4 新宿線 下り 所沢・本川越方面 5・6 新宿線 上り 高田馬場・西武新宿方面 一部1番ホーム ■発車メロディ 2014 年 12 月 1 日より、発車メロディが東村山音頭に変 更されている。 東京東村山ロータリークラブ 4 番線 ( 新宿線下り )、5 番・6 番線 ( 新宿線上り ) で流れ る部分が異なる。 なお、待避の関係で 3 番線に入る列車もあるが、こちら の列車に関しては非対応である ( 池袋線上り列車のメロ ディが流れる )。 ■駅周辺 駅東口にはロータリーがあり、そこから真東に直線の道 路が約 1.2 km にわたって完成したことで、再開発が進 みつつある。 ●志村けんの木−1976 年に 「東村山市の知名度を高めた」 功績により市長から志村に感謝状を授与した際、その 記念と志村への激励の証として植えられたケヤキの 木。なお、志村は 1995 年に東村山駅開業百周年記念 イベントの司会を担当した。 ●府中街道(東京都道・埼玉県道 16 号立川所沢線・埼 玉県道・東京都道 17 号所沢府中線) ●東村山市役所 ●東村山市いきいきプラザ ●東村山市保健センター ●東村山市立中央図書館 ●東村山市市民センター ●東村山税務署 ●警視庁 東村山警察署 ●東村山消防署 本町出張所 ●東村山郵便局−1912 年に西口に開局。1969 年現在地 に移転。 ●東村山市役所前郵便局 ●東京都立東村山高等学校 ●イトーヨーカドー 東村山店 ・多摩北部医療センター行き ・多摩北部医療センター経由 新秋津駅行き ・久米川町循環 ●西口 ・立 35:武蔵大和、東大和市駅経由 立川駅北口行き(西 武バス) ・立 35−1:武蔵大和・東大和市駅経由 立川営業所行き ・グリーンバス(西武バスが受託運行) ・諏訪町循環 ■隣の駅 西武鉄道 ●新宿線 ・特急「小江戸」停車駅 ・通勤急行(平日朝間上り方面のみ運転) 田無駅 (SS17) ← 東村山駅 (SS21) ← 所沢駅 (SS22) ・急行・準急・各駅停車 久米川駅 (SS20) - 東村山駅 (SS21) - 所沢駅 (SS22) ●国分寺線・西武園線 ・各駅停車 小川駅(国分寺線) (SK04) - 東村山駅 (SK05) - 西武園 駅(西武園線)(SK06) /所沢駅(新宿線)(SS22) 国分寺線、西武園線の電車は、全列車が各停である。 かつて特急「小江戸」が通過駅だった当時、6 月に北山 公園で開催される 「菖蒲まつり」 期間中に特急 「小江戸」 が臨時停車していたことがあった。また、2012 年に も西武鉄道創立 100 周年を記念し、西武新宿発 19 時 台と 20 時台の下り 4 本が 9 月 24 日−30 日の期間に 臨時停車していた。2013 年 3 月 16 日のダイヤ改正よ り特急 「小江戸」 の停車駅となり全列車停車駅になった。 ■閉会点鐘:赤木会長 ■第11回(5月度)理事・役員会 ●西口 (2009 年 11 月 8 日) ●再開発前の西口 (2006 年 12 月 24 日) 2009 年に駅前広場が整備され、併せて駅舎に直結した 高層マンションが建設された。 ●東村山停車場の碑−1897 年建立。当駅が住民の寄付 によって開設されたことを記念する碑。西口駅前広 場整備のため一時撤去されていたが、2009 年に西口 ロータリー内に再置された。 ●東村山市市民ステーション サンパルネ ●東村山市地域福祉センター ●東村山社会福祉センター ●東村山ふるさと歴史館 ●正福寺地蔵堂−都内唯一の国宝建築。 ●徳蔵寺 板碑保存館 ●北山公園−菖蒲の名所。 ●八国山緑地 ●東京都水道局 東村山浄水場 ●東村山野口郵便局 ●りそな銀行 東村山支店 ●飯能信用金庫 東村山支店 ●東京都道 128 号東村山東大和線 ●コープとうきょう 東村山駅前店 ●スーパーカネマン 野口店 ■バス路線 ●東口 ・青葉恩多町線:柳泉園グランドパーク循環(銀河鉄道) ・グリーンバス(西武バスが受託運行) 2015年5月7日(木) 於 八坂神社 11:00∼ 1.4月の収支明細報告について−1. 了承されました。 ■金子委員長: ・今のままだと綱渡りの運営となっているので会員 を増やすか、予算を削るか、そうした状況になっ ています。 ・週報のあり方を考えてはどうか。パソコンから引 用する? ・地区に出ている皆様の補助金 半分、若しくは無く すか。地区委員さんに意見を聞いてみたら? ・食料費安く考えられるか? ・50周年に向けて今から手を打たなくては、その時 がきているのでは。 変われる所は今から変えていこうではないでしょ うか。 2.その他 ■飯田副幹事: 5月の親睦旅行 箱根山の状況。レベル2となっているので検討をお 願いします。 ゴルフを中止にしてはどうか?ゴルフ場を変える? 歩こう会ルート変える? 近日中結論出します。 ■北久保委員長、中丸会員理事、小町会員理事: 歓迎会、功労会の内容について 荻野さん、会員増強頑張っておられるので功労賞 をあげたらどうか。 歓迎会の時に一緒に祝ってあげる、となりました。 戸澤さんから荻野さんに代わってもらいたい。当 人と話し、了解を得られましたらその方向でいき ます。 東京東村山ロータリークラブ
© Copyright 2025 ExpyDoc