ギャラリー情報 ギャラリー情報の日程は、初日は搬入、最 終日は搬出を含む場合があります。開催時 間等詳細は各館へお問合せください。 ブラフ 18 番館 5/1~6 東方芸術祭 5/7~12 ハーダンガー刺繍の展示 5/14~18 わたしの好きなアトリエブランド vol.7 ~花と技のハーモニー~ 5/21~26 「楽しいスケッチ」展 5/31 朗読のつどい 6/17~21 春の手作り絵本展 6/25~30 むつき絵手紙展 エリスマン邸 ~5/4 覗いてごらん“小さな世界”3D アート展 5/5~10 アートの仲間展(油絵・他) 5/11 朗読と昔かたり 5/12 アート講座「ネソシエラボラトリー春の会」 5/14~19 花の絵野の花会展 5/20~23 神奈川県漢詩連盟有志・漢詩自詠の書道展 5/24 クラシックギターきれいな音を楽しもう会 5/25~30 カメラおじさん山手・港町散歩 5/31 趣味の歌の会ご自由にいらして下さい 6/3 創造の会“朗読さろん”入場自由 13 時より 6/4 演劇朗読「カルティエ・ラタン」 6/19~21 福貴子と多摩子の姉妹展 6/22~27 パステル&水彩で描く天使画作品展 山手 234 番館 4/30~5/5 布ぞうり・リボンレイ・キルト・茶箱展 5/7~12 第 13 回綱島地区センター 枝友会・木曜会 墨絵作品展 5/14~19 牧田登志 個展 5/22~25 第 4 回笈川貞夫水彩画展 5/28~6/2 2nd I・S 植物画サークル展 6/19~22 川﨑永子ビーズ展 with Atelier Moet 6/25~30 和紙ちぎり絵作品展 岩崎ミュージアム (045-623-2111) 4/28~5/10 石川珂旦 美の世界 ※7・8 日は休館日 5/12~24 Arts and Crafts 輪の会展 ※初日は 13:00 から 5/27~31 タイルモザイク画展 -技と色彩の芸術、永遠の絵画6/3~7 2M 会展 6/10~21 布・糸の小さな美術館~フランスの色で~ 6/24~7/12 清原澄子・Joze Strazar Kiyohara 二人展 山手 111 番館 5/1~6 本牧陶芸グループ展 5/8~11 ~花・季Ⅵ~ 土田美恵子水彩画展 5/15~20 横山萌・レイ 花と猫の絵画展 5/22~27 日常絵本と旅するくじら(絵画・立体) 5/29~31 M.Naruse 写真展 YOKOHAMA 6/19~24 Love Cats Vol.4 -猫の絵展(パステルと色鉛筆)6/26~7/1 陶恒房作品展(陶芸・パッチワーク) 結婚のフランス語「Mariage」という コラムで、その時々の結婚式の情報をお届けしています。 横浜市イギリス館・・・5/16(土)・23(土) 外交官の家・・・ 5/9(土)・16(土)・6/2(火)・28(日) ベーリック・ホール・・・5/9(土)・16(土)・23(土) 6/20(土)・28(日) 編集・発行 (公財)横浜市緑の協会・山手通信編集局 所在地 横浜市中区山手町 16 ブラフ 18 番館内 TEL&FAX 045-662-6318 山手西洋館 HP http://www2.yamate-seiyoukan.org/ 『花と器のハーモニー』連動企画 情報紙 山手通信 YAMATE communication Vol.96 ○絵本の読み聞かせと昔話 ~絵本の世界を楽しみましょう~ 5/16(土)・6/20(土)14:00~15:30 語り手:おはなしトリム ○チューリップ・アート・プロムナード(TAP) 花絵制作:4/29(水・祝)10:00~ 展示期間:4/29(水・祝)~5/3(日) ★エリスマン邸234 番館前庭、港の見える丘公園噴水 展示場所:山手 ○写真講座「横浜を撮り続けた女性カメラマンに学ぶ」 6/2(火)14:00~16:30 参加費 1000 円 定員 20 名 問合申込:エリスマン邸 ○花とテーブルコーディネート「風薫る五月のテーブル」 5/2(土)~7(木)コ-ディネーター:花音 〇アフヌーンコンサート 14:00~ 5/9(土)母の日コンサート 「癒しのソプラノコンサート~母を想う時~」 〇絵本の部屋(絵本の紹介と読み聞かせ) 5/21(木)10:30~11:30「おでかけ」 2015.4.25 発行 ≪ボックスフラワーアレンジメント講座≫ 14cm 四方の箱にお花を生ける ボックスフラワーアレンジメント講座を 3 か所で開催 ①日時:6/8(月) 場所:ブラフ 18 番館 ②日時:6/10(水) 場所:エリスマン邸 ③日時:6/12(金) 場所:イギリス館 【各日共通】 時間:13:30~15:00 参加費:各 2000 円(材料費込) 定員:各 20 名 ≪花育!子どものためのフラワーアレンジメント教室≫ 日時:6/13(土)11:00~12:00 会場:エリスマン邸前庭 参加費:1000 円 定員:30 名 問合・申込:エリスマン邸 あめ 6/18(木)10:30~11:30「雨」 〇館内ツアー 5/20(水)・6/17(水)①11:00~ ②14:00~ ★ベーリック・ホール ≪花と器のハーモニーin アメリカ山公園≫ ○館内ツアー 5/8(金) ①11:30~ ②15:00~ 〇テーブルコーディネート 「端午の節句」~五節句に遊ぶ~ 4/30(木)~5/6(水) The Table‘ALICE’室礼:大場紀代美 監修:竹内薫 ○リヴィングコンサート 14:00~ 5/2(土)宇宿直影・宇宿真紀子 (チェロ・ピアノ) 5/30(土)Y156 コンサート フェリス女学院大学院生 日時:6/12(金)~13(土)10:00~16:00 内容:販売(食べられるお花や公園で取れたハチミツや お菓子他)と手作り体験 問合:アメリカ山公園パートナーズ(045-232-4661) ※各館のコーディネーターの紹介、装飾コンセプトは 『花と器のハーモニー2015』 公式パンフレットをご参照ください。 ※昨年の様子(山手 111 番館) 2015 横浜山手西洋館フェスタ June ~花と器のハーモニー~ 「横濱を彩る~世界のおもてなし~」 開催期間 6 月 6 日(土)~14 日(日) 開催時間 9:30~17:00 山手 111 番館 伝統、そして今 中華民國真美花藝研究會 (中華民國<台灣>) イギリス館 ミットアイナンダー MITEINANDER~一緒に/TOGETHER~ 久保 ガブリエレ/坂口 美重子 (ドイツ) 山手 234 番館 爽やかな 6 月のご招待 崔 星福 (韓国) エリスマン邸 川崎景太の花世界「花のメッセージ」川崎 景太 (日本) ベーリック・ホール 緑に秘められた花たち 座間 アキーバ (アメリカ) ブラフ 18 番館 花と花器と水のハーモニー エルベ シャトラン(フランス) 外交官の家 YOUR LILY レン オークメイド(オランダ) ★外交官の家 山手公開西洋館イベント案内 ★山手 111 番館 申込・費用の記載のないものはすべて 申込は当日直接、費用は無料です。 〇フラワーコーディネート パリスタイル『5 月のローズガーデン』 5/16(土)~19(火)DFA フローリスト資格認定協会東京支部 〇アットホームコンサート 14:00~ 5/17(日)齊藤匠・齊藤千津美 (フルート・ピアノ) 5/24(日)デュオ ルクレール (サックス・ピアノ) 6/21(日)小黒康裕・白波瀬小百合 (テノール・ピアノ) 〇回廊の一般公開 普段ご覧いただけない 2 階をご案内 (毎月第 2 金曜日) 5/8(金) ①10:30~ ②14:00~ ※6 月は開催しません ★ブラフ 18 番館 〇季節の花とコーディネイト 『煌めきのおもてなし ~夏色ランチタイム~』 6/27(土)~7/12(日) 生活デザイン学科非常勤講師 小池美穂 Flower Salon wiz* 種田志保 〇サロンコンサート 土曜日 14:00~ 5/2 菅原志乃 (ピアノ) 5/9 大根田えみゆ (ピアノ) 5/16 高松雅代・いとうゆたか・中西公一 (ピアノ・フルート・チェロ) 5/23 中嶋由紀子・桑原良子 (ピアノ) 5/30 西山記子・新田啓子・新畑妙子 (ソプラノ・ピアノ・クラリネット) 6/20 林尚美 (ピアノ) ベーリック・ホールとブラフ 18 番館 4 月 1 日リニュ-アルオープン! ベーリック・ホール「夫人の部屋」のファブリック が新しくなり、「令息の寝室」はフレスコ壁を修復、 ブラフ 18 番館には「寝室」が誕生しました。 ○山手 68 番館の日 6 月 8 日(月)を山手公園の記念日として、9:30~150 名様に オリジナルクリアファイル(A5)を差し上げます。 問合せ:山手 68 番館(045-641-1971) ★イギリス館 ○ 館内ツアー 5/12(火)・6/16(火)14:00~ ○「ローズコンサート」~バラの香りに包まれて~ 5/24(日)14:00~ 北見春菜・石塚彩子 (ヴァイオリン・ピアノ) ★山手234番館 ○テーブルコーディネート「スタイリッシュに端午の節句」 5/1(金)~10(日) コーディネーター:Atelier Moet 森田朋子と仲間たち ○234 ウェルカムコンサート 14:00~ 6/21(日) Tradesuca<トラディスカ> (弦楽五重奏) ○蓄音器で楽しむ午後のひととき 毎月第 2 土曜日開催 5/9(土)14:00~15:00 ナビゲーター:山本久子 ○蓄音器で聴く心懐かしい音の調べ~第 100 回を記念して~ 【コンサート】日時:6 月 13 日(土)14:00~16:00 参加費:500 円(お茶付) 申込:5/9(土)~ 【展示】6/14(日)蓄音器、部品、過去のプログラム等 山手西洋館:◇ブラフ 18 番館 (045-662-6318) ◇エリスマン邸 (045-211-1101) 開館時間:9:30~17:00 ◆外交官の家 (045-662-8819) ◆山手 234 番館 (045-625-9393) 休館日:◇は第 2 水曜日 〇季節に寄せて 5/1(金)~6(水) ロ・ピアノ) フラワーコーディネート:清水眞紗子 5/30(土)Y156 コンサート フェリス女学院大学院生 〇ひとときコンサート 14:00~ 5/24(日)辻居美和子・西村昌子 (ソプラノ・ピアノ) 〇館内ツアー 普段非公開の塔屋を含めて館内をご案内します。 5/18(月)、6/15(月) ①11:00~ ②14:00~ ◆は第 4 水曜日 ◇ベーリック・ホール (045-663-5685) ◆イギリス館 (045-623-7812) 入館無料 ◇山手 111 番館 (045-623-2957) 「花と器のハーモニー2015」関連イベント ★山手 111 番館 〇ヘチマを使ったフラワーアレンジメント 日時:6 月 6 日(土)①13:30~14:30 ②15:30~16:30 定員:各 15 名 参加費:3000 円 講師:中華民國真美花藝研究會(TAIWAN MAMIFLOWER DESIGN) ★イギリス館 ○「flabo lesson フラボ レッスン」 “フレッシュフラワーとプリザーブドフラワーがコラボ した、新しいアレンジメント提案” 日時:6 月 9 日(火)10:00~ 定員:14 名 参加費:6000 円 講師:久保ガブリエレ ○「フラワーアレンジ&配色テクニックレッスン」 “自然素材とナチュラルカラーで魅せる、 おもてなしの壁飾り” 日時:6 月 9 日(火)、14 日(日)両日 13:00~ 定員:14 名 参加費:3500 円(花代、材料費込) 講師:坂口美重子(FB・PALETTE) ○「ESTELLE Strauss エステルシュトラウス」 “新しい花『エステル』が主役のナチュラルシュトラウス” 日時:6 月 11 日(木)10:00~ 定員:40 名 参加費:5000 円 講師:久保ガブリエレ ○「PEARL strauss パールシュトラウス」 “新しいカスミソウ『パール』が主役の ナチュラルシュトラウス” 日時:6 月 13 日(土)10:00~ 定員:40 名 参加費:5000 円 講師:久保ガブリエレ ★山手 234 番館 ○フラワーレッスン「枝ものを使った花束」 日時:6 月 9 日(火)13:00~ 定員:15 名 参加費:4000 円(花材込み) 講師:崔星福(チェソンボク) ○ホワイト&グリーンのおしゃれアレンジ 日時:6 月 11 日(木)13:00~ 定員:15 名 参加費:4000 円(花材込み) 講師:崔星福(チェソンボク) ★エリスマン邸 〇フラワーアーティスト川崎景太デモンストレーション with 川崎ろまんピアノライブ 「暮らしに生きづく花のデザイン」 日時:6 月 7 日(日)13:30~14:30 定員:50 名 参加費:2500 円 講師:川崎景太 演奏:川崎ろまん ★ベーリック・ホール 〇「花とチェロの競演」 フラワーデモンストレーションとチェロの演奏 日時:6 月 6 日(土)14:00~14:30 無料 〇「季節のフラワーアレンジメントワークショップ」 日時:6 月 13 日(土)①11:00~12:00②14:00~15:00 定員:各 10 名 参加費:6000 円 ★ブラフ 18 番館 ○エルベシャトラン BIJOUX ワークショップ 日時:6 月 13 日(土)14:00~15:00 定員:30 名 参加費:4000 円 (材料費、フランス料理 L`EMBELLIR のクグロフとティー付) 講師:山森重寿 ※その他の日程 BIJOUX 体験は随時受付致します。 山手情報 山手公開西洋館主催事業以外の情報をお届けします。 申込問い合せは各主催者に。 ★イギリス館 (横浜市予約システムご利用団体情報) ○ラ フランスの会/5 月のバラ 日時:5 月 1 日(金)9:30~11:30(9:30 開場)入場無料 出演:ピアノパリ 内容:MOZART K.V284 申込:[email protected] ファミリーナ ○ソルのギターソナタ全曲演奏 日時:5 月 5 日(火)14:00~16:30(13:45 開場) 入場料:4000 円(予約のみ) 出演:興津典明 内容:“ギターのベートーベン”ソルの大作全曲演奏 申込:045-822-2972 興津組 ○クラッシクコンサート~横濱の風にのせて~ 日時:5 月 9 月(土)19:30~20:30(19:00 開場)入場料:2000 円 出演:松﨑、大岩、中島 内容:クラリネット、チェロ、ピアノによる演奏会 申込:[email protected] トモヨ ○童謡サークル おんぷマン 日時:5 月 14 日(木)14:00~15:30(13:30 開場)入場料:1000 円 出演:高田真理(指導)他 内容:懐かしい唱歌から新しい童謡まで 申込:TEL045-562-1950/FAX045-562-1951 [email protected] NPO 日本国際童謡館かながわ ○My Rose コンサート vol.5 日時:5 月 17 日(日) 13:00~15:00(12:30 開場) 17:00~19:00(16:30 開場) 入場料:一般 2500 円 学生 2000 円 当日各 500 円増 出演:恩田美佳 坂元陽子 黒尾文恵 内容:フルート・ピアノ・クラリネット 申込:ムラマツ横浜 [email protected] 横浜フルート教室 ○北川るみ子 ピアノリサイタル 日時:5 月 21 日(木)19:00~20:30(18:30 開場) 入場料: 大人 1500 円小学生以下 500 円 出演:北川るみ子 内容:バロック・古典音楽の魅力を再発見! 申込:[email protected] ピアノ・デュオ「カルメンズ」 ○フルートの風 日時:5 月 22 日(金)14:30~16:30(14:20 開場)入場無料 出演:岩尾、冨永、山田 内容:フルート四重奏曲(モーツァルト) 申込:045-781-6248 岩尾 笠間楽器練習サークル ○薔薇の薫りのコンサート 日時:5 月 23 日(土)19:00~20:50(18:40 開場) 入場料:2000 円 出演:押尾美穂、中山智美他 内容:ソプラノ 5 人による声楽コンサート 申込:090-4718-9221 [email protected] カント・トロバテッロ ○フルートとシンセサイザー 癒しのしらべ 日時:5 月 24 日(日)19:00~20:30(18:45 開場) 入場料:2000 円 学生 1000 円 出演:佐々木淑子・冨田有重 内容:クラシック名曲と冨田有重の作品をデュオで。 申込:アオイスタジオ 03-3585-6178 大倉山音楽美術センター ○ハープトリオによるアフタヌーンコンサート 日時:5 月 28 日(木)14:00~16:00(13:30 開場) 入場料:3000 円 出演:小堀真梨・日向弥生・引地希 内容:ドビュッシー・ソナタ、庭にまつわる名曲ほか 申込:音楽企画・ハルモニア 080-5894-6548 [email protected] リシェス ○童謡サークル おんぷマン 日時:6 月 11 日(木)14:00~15:30(13:30 開場) 入場料:1000 円 出演:高田真理(指導)他 内容:懐かしい唱歌から新しい童謡まで 申込:TEL045-562-1950/FAX045-562-1951 [email protected] NPO 日本国際童謡館かながわ ○クラッシクギターきれいな音を楽しもう会 日時:6 月 13 日(土)13:20~16:40(13:00 開場)入場無料 出演:アマチュア愛好家多数 内容:クラシックギターの独奏と歌や管楽との合奏 申込:045-904-4331 長岡 もみの木ギター愛好会 ○VOCE×VOCE 歌とピアノのコンサート 日時:6 月 16 日(火)14:30~16:30(14:00 開場) 入場料:2500 円 出演:VOCE×VOCE 内容:島へ、月の光、シェルブールの雨傘など… 申込:090-2531-5699 柴田 音楽愛好館 ○宝塚の主題歌を一緒に歌いましょう 日時:6 月 20 日(土)10:00~11:30 入場料:3000 円 出演:大原ますみ 内容:エリザベート・あ~宝塚・カルナバル等 申込:03-3401-1367(FAX のみ) ジェンヌ ○3 本のフルートとピアノによる~6 月の風~ 日時:6 月 21 日(日)15:00~16:10(14:45 開場) 入場料:大人 1500 円小学生以下 500 円 出演:伊藤友里加、栗田秀美 日向弥生(Fl)、堀田和香子(Pf) 申込:090-3439-0455 栗田秀美 オカリナとフルートの会 ○北川恭子ピアノリサイタル vol.2 日時:6 月 28 日(日)16:30~18:00 (16:00 開場) 入場料:前売り 2000 円当日 2500 円 出演:北川恭子(ピアノ) 内容:シューマン:交響的練習曲ほか 申込:いこいのピアノ教室 080-3254-5398 [email protected] Caprice ★岩崎ミュージアム (TEL 045-623-2111) 休館日:月曜日(祝日の場合、翌日休み)、年末年始 《コンサート》 ○妹尾 武 港めぐりツアー2015 日時:5 月 9 日(土)13:30 開場 14:00 開演 出演:妹尾 武(ピアノ) 料金:5500 円(税込/全席指定) お問合せ:Tel.03-3478-9999 キャピタルヴィレッジ ○ゲーテ座サロンコンサート Vol.301 親子で楽しもう!ピアノ・コンサート 日時:5 月 17 日(日)14:30 開場 15:00 開演 出演:泉 ゆりの(ピアノ)、永井 邦子(ナビゲーター) 料金:【一般】前売/予約 1500 円 当日 1800 円 【小人】500 円 ※3 歳以上中学生以下(税込/全席自由) お問合せ: Tel.045-623-2111 岩崎ミュージアム ○ゲーテ座サロンコンサート Vol.302 月足 さおり ピアノ・リサイタル 日時:6 月 20 日(土)14:30 開場 15:00 開演 出演:月足 さおり(ピアノ)、 牧 千恵子(ヴァイオリン/賛助出演) 料金:【一般】前売/予約 2500 円 当日 2800 円 【学生】2000 円(税込/全席自由) お問合せ:Tel.045-623-2111 岩崎ミュージアム 《ワークショップ》 ○コソダテはバクハツだぁ 2015 「うかんだり しずんだり」 浮かぶ風船を使って、ぷかぷかひらひら、空中を泳ぐのはなんだ? 日時:5 月 21 日(木)10:00 開場 10:30 開演 ナビゲーター:ドゥイ(アート・ユニット) 料金:1500 円(保護者 1 名+幼児 2 名まで)要予約 「ヘンテコ運動会」 不思議な布やバックを使ってカラフルで楽しい運動会! 日時:6 月 18 日(木)10:00 開場 10:30 開演 ナビゲーター:中ムラ サトコ(ボイスパフォーマー)、 ヒダミチヨ(布作家) 料金:1500 円(保護者 1 名+幼児 2 名まで)要予約 お問合せ:Tel.045-623-2111 岩崎ミュージアム 《イベント》 ○第 44 回 横浜山手ヘフト祭 日時:5 月 24 日(日)14:15 開場 14:30 開演 記念公演:<講演>〈明治の団・菊・左が観たゲーテ座のオペラ 「連隊の娘」〉小柴俊雄(横浜演劇史研究家)、 <演劇の風景>横浜演劇研究所付属 横浜小劇場、 <演奏>横浜交響楽団・木管アンサンブル 入場無料(限定 50 名・要予約) お問合せ: Tel.045-623-2111 岩崎ミュージアム ★神奈川近代文学館 (TEL 045-622-6666) ≪展覧会≫ ○特別展「没後 50 年 谷崎潤一郎展 -絢爛たる物語世界-」 会期:4/4(土)~5/24(日) 月曜休館(5/4 は開館) 観覧料:一般 600 円 ○企画展「生誕 130 年没後 50 年『銀の匙』の作家 中勘助展」 同時開催:常設展「文学の森へ 神奈川と作家たち」展 第1部 夏目漱石から萩原朔太郎まで 会期:5/30(土)~7/20(月・祝) 月曜休館(7/20 は開館) 観覧料:一般 400 円 ≪イベント≫ ○谷崎潤一郎展ギャラリートーク 日時:会期中毎週金曜日 14:00~ 会場:展示館 1 階エントランスホール参加無料(要展示観覧料) ○講演会「『銀の匙』の構造」 日時:6/6(土)14:00~ 講師:加賀乙彦(作家) 会場:展示館 2 階ホール 料金:1000 円 ○中勘助展ギャラリートーク 6/7(日)、6/21(日)14:00~ 会場:展示館 1 階エントランスホール 参加無料(要展示観覧料) ★大佛次郎記念館 (TEL 045-622-5002) 開館時間:10:00~17:30 ※10 月~3 月の開館時間は 10:00~17:00 (いずれも入館は閉館の 30 分前まで) 入館料:一般 200 円 子ども 100 円(毎月 23 日と、第 2・4 土曜は、高校生以下無料) 休館日:月曜日(祝日の場合は翌火曜日) 5/4(月)、5/5(火)、5/6(水)の祝日は開館し、5/7(木)休館 ○平成 27 年度テーマ展示Ⅰ 磯貝宏國コレクション vol.1「鞍馬天狗ワンダーランド-映画のたのしみ」 会期:3/19(木)~7/12(日) 内容:映画ポスターからメンコまで鞍馬天狗コレクター磯 貝氏のコレクションから、選りすぐりの映画関連資料を初 公開!毎月第 2 土曜日は 15:00~展示解説をいたします。 ○大佛次郎研究会第 25 回公開発表会 日時:5/30(土)14 時開演 料金:500 円(資料代) 会場:神奈川近代文学館ホール 当日先着 200 名様 内容:<講演>「大佛次郎と小池唯雄の往復書簡」 仙台文学館館長 小池光氏、 <上映>テレビ映画「天皇の世紀」
© Copyright 2025 ExpyDoc