地域と 寿泉堂を結ぶ 2015 May& June コミュニケーション ペーパー NO. 207 平成27年度表紙テーマ「福島の風景」 福島市の桃畑より吾妻小富士の雪ウサギを望んでいます。 写真家:野口勝宏 福島の美しさを花を通して表現している作家 ◎目 次 寿泉堂NEWS ・・・・・・・・ 2/3/4/5/6 ナースNEWS・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7 ・平成27年度入社式 ・着任医師紹介 ・研修医紹介 ・平成26年度 臨床研修修了式 ・接遇研修会『究極のおもてなしを目指すために』 ・採用前職員オリエンテーションを終えて ・「健康教室」を開催しました。 ・平成26年度 保険診療に関する研修会−第2回− ・ツイッターでいち早く情報を手に入れましょう! ・新採用看護師オリエンテーション研修を 終えて 施設NEWS ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8/9 ・寿泉堂香久山病院 ・寿泉堂クリニック ・寿泉堂松南病院 ・読売新聞に「耳・鼻・のど」の手術件数が 掲載されました 投書箱 ∼患者さんからのご意見∼・・・・10 医療用語豆知識① ・・・・・・・・・・・・・・・・・10 寿泉堂綜合病院オープンシステム 登録医師のご紹介 11 ・・・ ・・ ・・ ・・ ・・・ ・ ・ 寿泉堂NEWS 平成27年度入社式 4月1日、公益財団法人湯浅報恩会の入社式がホテルプリシード郡山にて執り行われ、76名の新入職員に採 用辞令が交付されました。理事長の訓示の後に、新入職員を代表して助産師の湊亜里咲さんが誓いの言葉を述 べました。 一人ひとりが湯浅報恩会の「患者さん第一」の理念を胸に刻み、大いに活躍することを期待しています。 (渉外広報室 門馬 裕也) ●医師………………15名 ●保健師………………8名 ●助産師………………4名 ●看護師……………26名 ●薬剤師………………1名 ●臨床検査技師………2名 ●理学療法士…………8名 ●作業療法士…………2名 ●管理栄養士…………1名 ●社会福祉士…………1名 ●介護福祉士…………2名 ●事務…………………6名 着任医師紹介 循環器内科 部長 小児科 部長 谷川 俊了(たにかわ としのり) 金子 真利(かねこ まさとし) 本 年 4月より循 環 器 内 科に着 任 4月より着任いたしました、小児 致しました。福島市出身で、寿泉堂 科の金子真利です。 綜 合 病 院に勤 務するのは2回目と 出身は愛知県です。福島県立医 なります。専 門 は虚 血 性 心 疾 患 で 科 大 学を卒 業 後 、主に新 生 児 集 中 すが、心 不 全から睡 眠 時 無 呼 吸 症 治 療 室( N I C U )を中 心に、福 島 県 候 群 まで 循 環 器 内 科 疾 患 全 般 に 内 の 周 産 期 医 療に携わっておりま 対応して参ります。どうぞよろしくお願い致します。 した。一般の小児診療は久しぶりになりますが、より良 い母子関係を築けるために小児科医師としてできるこ とを考え、皆 様 のご指 導をいただきながら、お手 伝 い をさせていただきたいと思います。 2 寿泉堂NEWS 着任医師紹介 形成外科 医長 眼 科 阪野 一世(さかの いっせい) 石橋 誠一(いしばし せいいち) 平成27年4月より眼科に着任し この 度 、形 成 外 科 に 着 任しまし ました、石橋誠一と申します。平成 た 阪 野 一 世と申します 。福 島 県 立 21年に福 島 県 立 医 科 大 学を卒 業 医 科 大 学 出 身です。一 年 ほど前に し、寿 泉 堂 綜 合 病 院で初 期 臨 床 研 も半年ほど勤務しておりましたが、 修 をさ せ て い た だきました 。この 再び働かさせていただくことにな 度またお世話になることとなり、う りました 。以 前とは 少 々 肩 書 も 変 れしく思っております。 わりまして、気 持 ちを新たに日々 勉 強しながら頑 張っ 眼 科 医としてまだまだ駆け出しでは ありますが、ス ていきたいと思いますので宜しくお願いいたします。 タッフの皆様と協力しながら地域の皆様にお役に立て るよう日々励んでいきたいと思っておりますので、どう ぞよろしくお願いいたします。 耳鼻咽喉科 整形外科 鈴木 俊彦(すずき としひこ) 川原田 圭(かわらた けい) 整形外科の川原田です。 3年前ま で寿泉堂綜合病院で初期研修をさ せて頂いておりましたので、懐かし く感じているところです。整形外科 医師ということで、運動の大切さを 指導する立場であることも自覚して おります。仕事も一生懸命頑張るつもりですが、自分自 身もスポーツに励み、20代前半に見間違われるような 健康的な身体を作りたいと思います。患者さんが長く健 康でいられますよう、力になれればと考えております。 この 度 、耳 鼻 咽 喉 科に着 任しま した 鈴 木 俊 彦と申します 。私 は 伊 達郡桑折町出身で、福島県立医科 大学を卒業し初期臨床研修医を行 った後に福島県立医科大学耳鼻咽 喉 科 に 入 局しました 。まだまだ 未 熟でございますが、患 者さん 第 一 の 医 療を心がけ、ま た皆さんのお役に少しでも立てるよう頑張ってまいり たいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。 形成外科 外 科 苅部 淳(かりべ じゅん) 星 信大(ほし のぶひろ) 今 年4月より形 成 外 科に着 任 い 4月から外 科に着 任させていた たしました苅部と申します。東京大 だきました星 信大です。出身は会 津(喜多方市)で、大学から研修医、 学 附 属 病 院 形 成 外 科 入 局し、埼 玉 大学病院と福島市で外科としての 医 大 総 合 医 療センター 、福 島 医 大 勉強をさせていただきました。郡山 附属病院形成外科等に勤務し形成 市で働くのは初めてでありますが、 外 科 の 研 鑽 を 積 ん で 参りました 。 形 成 外 科では外 傷や火 傷 、傷 跡 、皮 膚 腫 瘍 、シミ・ホク 皆様の健康の一助になれるよう一所懸命に頑張りたい ロなどさまざまな治療を行っていますので気軽にご相 と思っております。患者さんを第一に考える医療を目指 しておりますので何卒よろしくお願いいたします。 談ください。宜しくお願い申し上げます。 小児科 歯 科 山田 優里子(やまだ ゆりこ) 本田 健太郎(ほんだ けんたろう) 昨年に引き続き2年目もお世話 になります本田健太郎です。 昨 年1年 間は歯 科 研 修 医として 様 々 な 事 を 勉 強 さ せ て 頂 き まし た。2年目として出来ることを精一 杯 発 揮し、地 域 の 皆 様に貢 献した いと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します。 この 度より小 児 科に着 任 いたし ました、山田優里子です。 昨 年までは初 期 研 修 医として2 年 問 、皆 様には 大 変 お 世 話になり ました。4月からは後期研修医とし て 小 児 科に勤 務 い たします。一 層 の責任感を持って子供たちの診療にあたります。未熟 では ありますが、精 一 杯 勤 頑 張りますのでよろしくお 願いいたします。 3 寿泉堂NEWS 着任研修医紹介 研修医 研修医 菊田 瑛美(きくた ひでみ) 佐藤 哲(さとう てつ) はじめまして、初期研修医1年目の菊田瑛 美と申します。出身は福島市で福島高校を卒 業後、福島県立医科大学に入学し、水泳部や 山岳部、赤十字奉仕団に所属しておりました。 まだまだ未熟者ですが、この初期研修の2 年 間を通して、医 師としても人 間としても成 長できるよう日々 邁進していきたいと思っております。どうぞよろしくお願い致し ます。 研修医 研修医 谷 哲矢 歯科研修医 真尾 裕希子 (たに てつや) はじめまして 。初 期 研 修1年 目 の 谷 哲 矢 です。福島市の福島高 校出身で今年3月に福 島医大を卒業しました。大学時代は軟式テ ニス部に所属しておりました。4月から長 年住んだ福島市を離れ、郡山市という新し い環境に不安もありますが、社会人として の自覚を持ち、何事にも精一杯頑張り、同 僚とともにより良い医療人として成長でき るよう日々精進していきたいと思います。 2年間よろしくお願いいたします。 はじめまして。四月から寿泉堂綜合病院で 研修させて頂く、佐藤哲と申します。福島市の 福島高校出身で、 この春に福島県立医科大学 を卒業しました。スポーツは中学、高校、大学 と12年間野球に打ち込みました。野球やその 他の学生生活で学んだことを生かして、研修2年間を充実したも のにしたいと考えております。常に「患者さん第一」という言葉を 忘れずに研修に臨みます。 2年間、 どうぞよろしくお願い致します。 菊地 英樹 (ましお ゆきこ) はじめまして 。研 修 医1年目の真尾裕希 子と申します。出 身は 栃木県で、この春に福 島 県 立 医 科 大 学を卒 業しました。大 学で は硬 式テニス部に6 年 間 所 属しておりま した。まだまだわからないことだらけの未 熟 者 で すが 、多くのことを 吸 収して 実り の 多 い 2 年 間となるように精 一 杯 頑 張っ て い きた いと思 います 。ご指 導よろしく お願いいたします。 (きくち ひでき) はじめまして 、歯 科 臨床研修医の菊地英 樹です。奥羽大学を卒 業し、この 春より寿 泉 堂綜合病院で研修させていただくことに なりました 。出 身 は 宮 城 県 仙 台 市 で す 。 学 生 時 代 はバドミントン部に所 属してい ました。研 修では積 極 的に学びを進めて いきたいと思 います。自分を成 長させて くれたこの郡山の地で皆様に少しでもお 力 添 えができればと思 いますの で 、よろ しくお願いいたします。 平成26年度 臨床研修修了式 平成27年3月23日(月)18:00よりホテルプリシード郡山に於いて研修医の髙田めぐみ先生、月田茂之先 生、山内直人先生、山田優里子先生、研修歯科医の本田健太郎先生の修了式が行われました。修了式では金澤 正晴院長より、一人ひとりに修了証書の授与があり、お祝いと激励の言葉が贈られました。 修了式後の祝賀会では湯浅大郎理事長より、修了する5名の先生方、たすき掛け研修を修了する加瀬晃志先 生へ、お祝いの言葉に添えこれからの医師生活で使っていただきたいと、万年筆が記念品として贈られました。 研修医の謝辞では研修生活を振り返りながら、今後の抱負等スピーチをいただきました。祝賀会は協力施設の 先生方、当院の指導医の先生方・指導者の方々と和やかな雰囲気の中で歓談が行われました。 研修生活で逞しくなった先生方の益々のご活躍を期待しております。 〈修了証書 授与式〉 (総務課 髙原 友香) 〈修了された5名の先生と湯浅理事長、 金澤院長〉 4 寿泉堂NEWS 接遇研修会『 究極のおもてなしを目指すために』 全職員対象の接遇研修会を講師の渡辺久美子先生をお招きし、95名の参加のもと実施しました。講義内容 は自分自身のコミュニケーションタイプ分けをし、グループワークをする参加型のものでした。患者様に接する にあたり、患者様のコミュニケーションタイプに沿った対応で、どういった言葉かけ、立ち振る舞いが必要なのか ということを考える機会となりました。研修を終えての職員からのアンケートでは、同じタイプでも違った意見 があり面白かった、自分と違うタイプへ関心を持ち、どの様な振る舞いで相手が喜ぶのか等考える機会になった、 相手の違いを認め、尊重し、相手の立場になって対応する事の大切さを再確認した、などの意見が聞かれました。 相手の立場に立った対応ができるよう、相手の意見に耳を傾け、職員1人1人が苦情ゼロを目指して、働いてい けるよう努めていきたいと思いました。 (接遇委員 北畠 亜佑美) 〈渡辺 久美子先生〉 〈研修会の様子〉 採用前職員オリエンテーションを終えて 3月18日(水)から20日(金)までの3日間、 「国立磐梯青少年交流の家」で平成27年度採用前職員オリエン テーションが行われました。この研修は、湯浅報恩会の組織や規則、医療の現場で働く心構え・接遇のレクチャー、 先輩職員との交流など、4月から職員としての第一歩がスムーズに踏み出せるきっかけとなれるように毎年実施 されています。平成27年度の同期入社の仲間と3日間生活したことを通して、同じ職種又は職種を超えて互い を分かり合える仲間が出来たことを自分の財産にしてもらえたらと思います。 〈湯浅理事長による湯浅報恩会の紹介〉 (人事課 鈴木 弘二) 〈新入職員全員集合〉 5 寿泉堂NEWS 「健康教室」を開催しました。 2月24日(火)寿泉堂綜合病院 感染管理認定看護師 柳沼順子感染対策室副室長による「ノロウィルス感染 症の予防と対策」と題して健康教室が開催されました。今年度3回目となる今回の教室には、 25名の参加があ りました。 講演の中では、下痢・嘔吐などの症状が出る感染性胃腸炎の原因となる「ノロウィルス」の特徴、ノロウィルス による食中毒発生状況、ノロウィルス感染症の予防対策、感染症の治療法などが詳しく説明されました。また、 実際に使用する物品を使用して、各人ごとに嘔吐物の処理方法の体験も行われました。参加者からは 「手洗 い等を体験し良く理解出来ました」との感想もあり今後の参考になったようです。当院では毎回異なったテーマ で健康教室を開催しています。皆さんもぜひ参加してみて下さい。 〈柳沼 順子先生〉 〈質疑応答〉 平成26年度 保険診療に関する研修会 −第2回− 平成26年度の第2回目となる、保険診療に関する研修会が3月 24日、大会議室おいて実施されました。 医 事 企 画 課 の 高 谷 美 恵 子 課 長 補 佐を講 師に「 D P Cについて∼ 医療機能別係数とベンチマーク∼」のテーマで行われ、DPCの仕 組 みや傾 向などデータを交えながら行われました。参 加 人 数が多 く見 込まれたことから事 前に映 像 装 置を利 用してもう1会 場 増や し、 150名を超える参加者で研修をすることが出来ました。参加し た職員は熱心に研修を受けていました。 (人事課 鈴木 弘二) ツイッターでい ち 早く 情 報を手に入 れましょう! 寿泉堂綜合病院ではツイッターで院内情報を発 信しています。発 信する情 報は、外 来 診 療 案 内( 休 診 情 報や 医 師 変 更 など)や 職 員 採 用 情 報 、医 師 紹 介 や 健 康 教 室 などの イ ベント情 報 等 が あります 。 患 者さんをはじめ、医 療 従 事 者 の 方 々から学 生さ んまで、いち早く情報提供できればと思い、文章や 写真を掲載しながらお知らせしております。 ぜひ、 寿泉堂綜合病院のフォローをお願い致します。 6 (イベント委員 佐藤 亮子) 〈研修会の様子〉 ナースNEWS 新採用看護師 オリエンテーション研修を終えて 4月1日、新卒者33名と既卒者5名の計38名の看護師が入社し、 8日間に渡るオリエンテーション研修が行 われました。研 修 内 容は、 「看護部の組織」 「各施設紹介」 「人事考課制度」 「倫理の基礎」 「キャリアデザイン」 「接遇」などになります。 今後も、集合研修と職場内教育を受けながら、理想の看護師を目指し、一歩一歩成長していきます。 (教育担当 井手田 理恵) 《新採用者4名に、志望の動機と今後の抱負について聞きました》 6階病棟(女性診療病棟配属:福島県立医大看護学部卒)………………………………………… 湊 亜里咲 寿泉堂綜合病院は周産期医療に貢献しており、地域に住む母子にやさしいお産を目指しているという特徴に 魅力を感じ入社を希望しました。今は、自分ができることは少ないですが、笑顔とあいさつをモットーに先輩方か ら多くのことを学び、妊婦さんやそのご家族に温かい手を差し伸べ安心していただける助産師を目指したいです。 7階病棟(循環器病センター配属:福島県立総合衛生学院助産学科卒) ……………………… 熊田 夏美 寿泉堂綜合病院を選んだ理由は、分娩件数が県内でも多いことからより多く経験を積むことができると考え たからです。日々の看護ケアを通して信頼関係を築き、患者さんと同じ目標を持ち、そこに向かって歩んでいく ことのできる看護師を目指して、多くの患者さんと関わっていきたいと思います。 9階病棟(消化器病センター配属:公立岩瀬病院付属高等看護学院卒) ……………………………瀬和 愛 私がこの病院を志望した理由は、病院説明会に参加した時の先輩看護師さんの人柄に惹かれ、 「私も働きた い!」と思ったからです。今は、初めてのことばかりで不安もありますが、笑顔で患者さんのそばに寄り添い、信頼 される看護師になれるよう頑張ります。 10階病棟(内科・小児科・耳鼻咽喉科病棟配属:ポラリス保健看護学院卒)………………… 佐々木 菜月 学生時代、臨地実習の際に、当院の雰囲気やどの職種のスタッフも患者さんを第一に考えて関わる姿に心を 打たれ、私もスタッフの一員として「地域に根差した看護がしたい」という思いから当院を志望しました。満足度 の高い看護が提供できるよう確実な知識と技術を身に付け、常に患者さんの立場に立って、本当のニーズに気 づいて寄り添える看護師を目指します。 〈看護部長からの施設紹介〉 〈チューターとの初顔合わせ〉 7 施設NEWS 寿泉堂香久山病院 家庭医学講座 2015. 2.19 今回の家庭医学講座では以前から要望があった「認知症との接し方」について開催しました。認知症の種類や 主な原因など分かり易く解説しました。 認知症というと不安や心配事はなくなると思われがちですが、そうではありません。実際には記憶障害、見当 障害、判断力の低下などにより、いつもストレスを抱え不安な状況でいます。認知症との接し方で重要なことは、 その人本人をよく知り、認知症という病気を理解し、怒らず常に笑顔で接し安心感を与えることが重要です。 最後に、参加した皆さんには認知症予防とされる両手を使って脳に刺激を与える体操をしていただきました。 家庭医学講座は今後も身近なテーマで催していきます。 〈講師:寿泉堂香久山病院 介護福祉士 鈴木 聖子氏〉 音楽療法 2015. 3.11 寿泉堂香久山通所リハビリテーションでは矢部まゆみさんを講師として音楽療法を月2回行っております。 今回は、ピアノの伴奏に合わせ「ふるさと」等の懐かしい歌を数曲歌ったり、声を出すための腹式呼吸の仕方 などを実践しました。 毎回、利用者の皆さんは大きな声で歌ったり、体を動かしたりと楽しんでリハビリをしております。 お知らせ 2015.4.4 2月に新 病 棟 建 築 計 画 の お 知ら せ の 看 板が設 置され、平 成27年5 月より着工を予定しております。 着工前に庭園 し の写真を撮影し てみました。 8 施設NEWS 寿泉堂クリニック ∼春らしく∼ショーウィンドウの飾り付け 寿 泉 堂クリニックCS向 上 委 員 会では、外に向けたCSということで昨 年7月よりショーウィンドウの飾り付けを定期的に実施しています。 今回は春らしく、 『 花見 』をテーマとして飾り付けをしました。 桜の樹の下でお弁当やお団子を広げてワイワイと楽しいお花見をイメ ージしてみました。 皆さんも機会がありましたら、是非ご覧下さい。 これからもCS向上委員会では沿道を通る方々に楽しんでいただける (CS向上委員会 大山 紀子) ような企画を考えていきます。 〈テーマ: 『 花見 』〉 寿泉堂松南病院 合同ミーティングと誕生日会 毎月第3日曜日には、2つのグループホームの入居者が一同に集まり、合同ミーティングを開催しています。 行事の予定を話し合ったり、入居者・スタッフからの報告をしたりと有意義な時間になっています。また、 3ヵ月に 1度は入居者の皆さんで料理を作り、誕生会も実施しています。該当となる誕生者のリクエストでメニューを決 めており、 3月は「舞茸ご飯・会津郷土料理のこづゆ・手 作り餃 子・野 菜サラダ」等々を作りました。こづゆは出 汁をとるための材料を贅沢に使い、具沢山に仕上がり ました。餃 子は具から手 作り! ! 男 性 入 居 者も具を包む 作業を手伝ってくれました。うまく包める人もいれば、 悪戦苦闘する人もいて、仕上がりはそれぞれ味のある ものでした。ホットプレートで焼き始めると食堂に美味 しそうな匂 いが広がりました。そ の 頃には舞 茸ご飯 の 炊ける良い匂いも・・・。ミーティングに誕生会と忙しい 日曜日でしたが、皆さんと楽しい 時 間を共 有すること 〈手作り餃子〉 (グループホーム 大内 千明) ができました。 読売新聞に「耳・鼻・のど」の手術件数が掲載されました 4月5日(日)発行の読売新聞に福島・宮城・栃木県の「耳・ 鼻・のど」の2014年医療機関別手術件数が掲載されました。 読 売 新 聞によりますと寿 泉 堂 綜 合 病 院は、県 内では福 島 医 大に次いで2位であり、アデノイド切除術と口蓋扁桃摘出術 においては1位の手術件数と掲載されております。また、新 聞には掲 載されておりませ んが副 鼻 腔 の 手 術 件 数も多く、 内視鏡を用いて患者さんになるべく侵襲の少ない手術を行 (うららか編集委員会 鈴木 紀男) っております。 ∼耳鼻いんこう科からのお知らせ∼ 当 科では入 院 患 者さん の 処 置を外 来で行っておりま す。十分な術後処置などの治療や説明のため、外来を5 月より初 診 の 方も含め予 約 制と致しました。なるべく予 約時間内の診察をこころ掛けていきたいと思いますが、 外来の状況によってはお待ちいただくこともあるかと思 われます。皆様のご理解とご協力をお願い致します。 (耳鼻いんこう科 山辺 習) 9 投書箱 23 ∼患者さんからのご意見∼ *当院に設置してあります投書箱より、皆様からお寄せ頂きましたご意見を一部紹介いたします。 要望 平成27年2月 投書 昨年胃のカメラをやる時とても苦しかった。今年も検査の予定です。 看護師さんよろしくお願いします。 胃カメラは苦痛を伴う検査の中の一つで すが、私達は患者さんの安全・安楽を第一に 考え検 査を受けて頂けるように努めており ます 。次 回 の 検 査 時 はさらに近くに寄り添 い、声を掛けさせていただき、少しでも苦痛 を取り除くことが 出 来るよう配 慮をさせ て いただきます。 内視鏡室 医療用語豆知識 1 ∼ 血 圧 ∼ 監修:健診センター 保健師 小針 絵里子 絵里子 今号からお薬豆知識に変りまして医療用 高血圧が悪化すると血管がいたみ、脳梗 語の解説をしていきます。 塞 、脳 出 血 などを 起こします 。逆に低 血 圧 病 院 や 診 療 所 で 受 ける1番 身 近 な 検 査 は、血行が悪いということなので低体温、冷 は「血圧測定」だと思いますので、今回は血 え症、貧血などを引き起こします。 圧についてお話しします。 改 善 方 法 は 共に適 度 な 運 動と適 切 な 水 私 達 の 心 臓 は体 の 中 で収 縮と拡 張を繰 分 補 給 、特に高 血 圧 は そ れに加 えて 塩 分・ り返し、全身に血液を送り出しています。そ 脂質の制限をすることが大切になります。 の 血 液 が 流 れる血 管を動 脈と言 い 動 脈 内 の血液の有する圧力を血圧と言います。収 縮期の血圧を最高血圧、拡張期の血圧を最 低血圧とも呼びます。 血 圧が高 いということは、そ れだけ心 臓 が強い力を必要とするような状況が体に起 きていることを意味します。 10 寿泉堂綜合病院オープンシステム 登録医師のご紹介 93 ◎診療科:小児科・アレルギー科・内科・ リウマチ科・膠原病内科 ◎診療科:一般歯科 〈太神 和廣・間 桃子先生とスタッフのみなさん〉 〈鈴木 正晃先生とスタッフのみなさん〉 おお が かず ひろ はざま もも こ すず き まさ あき 太神 和廣 先生 間 桃子 先生 鈴木 正晃 先生 H 2 6 年 9 月より旧 おおがチャイルドクリニックは現 在 地 に移転、内科を新設「おおがクリニック」と名称変更、診療 開 始 いたしました。お子 様から高 齢 の 方までのかかりつ け医として、またそ れぞ れの 専 門 分 野での 診 療 医として お役に立てればと考えております。 【休 診 日 】 木曜日午後、土曜日午後、 日曜日、祝祭日 【往診・訪問診療】 行っておりません 【病 床 数 】 無床 月 診療時間 午前/ 9:00∼12:00 ○ 14:00∼18:30 午後/ 小児科 内 科 13:30∼15:00 ○ 火 ○ ○ 水 ○ ○ 木 ○ 休 金 ○ ○ 土 日 ○※ 休 休 休 当院にかかる人がますます笑顔になって、皆が幸せだな と感じられる医院でありたい。 【休 診 日 】 火曜日、金曜日 【往診・訪問診療】 行っておりません 【病 床 数 】 無床 診療時間 月 午前/10:00∼13:00 ○ 午後/15:00∼20:00 ○ 火 休 休 水 ○ ○ 木 ○ ○ 金 休 休 土 ○ ○ 日 ○ ○ 小児科=14:00∼15:00は予防接種・健診のみ ※=14:00まで、内科は再診のみ 【所在地】 郡山市堤下町1-75 ヨークタウン堤下内 【電話番号】 024-932-1032 0800-800-8214 【所在地】 郡山市片平町 字出磬東5-5 【電話番号】 024-962-0600 【FAX番号】 024-962-0599 おおが クリニック ハニイイヨ 【FAX番号】 024-925-0300 ●中央図書館 希望ヶ丘 市営住宅● ●コメリ ●ローソン 小山田小学校● 文化通り ● ●セブンイレブン 文化センター 橘小学校 ● ヨークタウン ● 荒池 クレール 歯科医院 業務スーパー● 読者の皆様へ 小児科では一般診療のほか、アレルギー疾患を専門的 に診療しております。内科では一般診療に加え、専門分 野としてリウマチ・膠原病の診療も行なっております。 国道4号線 小山田 ●幼稚園 国道4号バイパス コス モス 通り ヨークベニマル● ●福島中央テレビ 古舘交番● ● 三菱電機 読者の皆様へ 納得のいく説明と痛くない治療を心掛けています。 11 寿泉堂綜合病院では、患者の皆様に、 より高度で質の高い医療を受けていただくため、各専門の開業医の先生方と連携を 結んで幅広い医療サービスのネットワークを展開しています。このページでは、寿泉堂綜合病院のオープンシステムに登録 されている医療機関の概要を紹介しています。 クレール歯科医院 寿泉堂綜合病院の オープンシステムとは 医療法人健生会 おおがクリニック 公益財団法人 湯浅報恩会 湯浅 大郎 地域医療支援病院 金澤 正晴 福島県郡山市駅前1丁目1番17号 3303 熊川 健二郎 特別養護老人ホーム 精神障がい者グループホーム 新緑鮮やかな今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。新入社員が入社し てから1ヵ月が過ぎ、各職場では若葉のように初々しい新人さんの姿がみられて います。自分が入社して早1年、未だにわからないことばかり、日々の業務をこな すことに精一杯な状態ですが、次のステージへ向けて決意を新たに、新生活を実 りの多いものにできるよう頑張ろうと思います。さて、皆さまにはどのような春が 訪れたのでしょうか…。 ■発行/公益財団法人湯浅報恩会 ■編集/「福寿草うららか」編集部 〒963-8585 郡山市駅前1-1-17 TEL.024(932)6363 ■ http://www.jusendo.or.jp ■ [email protected] ■2015年4月24日発行 外 来 診 療 の ご 案 内 公益財団法人 湯浅報恩会 寿泉堂綜合病院 福島県郡山市駅前1丁目1−17 (024) 932−6363 (代表) 診 療 科 内科 水曜日 木曜日 金曜日 前田真作 増戸康文 福島医大 (予約制) 前田真作 循環器内科 第 2 診 谷川俊了 鈴木智人 谷川俊了 水上浩行 鈴木智人 糖尿病内科 鴻野 浩 第 3 診 午 前 リ ウ マ チ 膠原病内科 鴻野 浩 遠藤平仁 遠藤平仁 新沼美紀 岡本正俊 金澤正晴 佐々木信博 (腎臓内科) 遠藤平仁 消化器内科 第 5 診 解良 皥 本田悌一朗 解良 皥 本田悌一朗 齋藤伸一 佐々木信博 (15時∼16時) 第4診 経 第5診 内 午 前 午 前 小 児 (予約制) 科 午 後 外 第2診 科 第1診 第2診 神 経 卒 外 中 科 科 担当医 齋藤伸一 福島医大 午 前 高野佳寿子 今泉修一 担当医 阿部正幸 鈴木志郎 橘 隆一 酒井信子 金子真利 酒井信子 藁谷朋子 金子真利 担当医 (交替制) 福島医大 藁谷朋子 福島医大 福島医大 福島医大 健診・予防接種 1ヶ月健診 山田優里子 佐藤知子 (月2回) 健診・予防接種 健診・予防接種 (13時30分∼/予約制) (14時∼15時/予約制) (14時∼15時/予約制) (13時30分∼/予約制) 慢性疾患 新生児フォローアップ外来 福島医大 慢性疾患 新生児フォローアップ外来 浦住幸治郎 宮本康太郎 中山浩一 浦住幸治郎 中山浩一 中山浩一 宮本康太郎 中山浩一 浦住幸治郎 星 信大 (14時30分∼/予約制) (3週/循環器外来/完全予約制) (15時∼/予約制) (完全予約制) 1ヶ月健診 (14時∼15時/予約制) (15時∼/予約制) 第1診 岡本正俊 (予約制) 心 療 内 科・精 神 科 ※ 初 診 は 予 約 制 岡本正俊 午 後 土曜日 鴻野 浩 総合内科 第4診 午 前 脳 火曜日 呼吸器内科 第 1 診 科 脳 【受付時間】 平日7:30∼15:30 土曜日7:30∼11:00 (午前中の受付11:00まで) 【診療時間】 平日9:00∼17:00 土曜日9:00∼13:00 前田真作 内 科 神 月曜日 平成27年4月10日現在 (14時30分∼/予約制) 担当医 (交替制) 岸本昌浩 (4週/予約制) 午 後 (乳腺外来) (ストーマ外来) (甲状腺外来) (肛門外来) 岸本昌浩 (4週/予約制) 午 前 佐藤正憲 午 前 芝崎謙作 福島医大 紺野 豊 紺野 豊 佐藤正憲 (予約制) 川原田圭 (2・ 3 ・4・ 5週) 整 形 外 科 午 前 菅野裕雅 荒 文博 菅野裕雅 川原田圭 荒 文博 菅野裕雅 (1 ・ 3 ・ 5週) 荒 文博 (1 ・ 2 ・ 4週) 午 後 午 前 形 成 外 関口美穂 阪野一世 (完全予約制) 苅部 淳 (完全予約制) 科 山田 仁 阪野一世 阪野一世 (完全予約制) (完全予約制) 苅部 淳 苅部 淳 (完全予約制) (完全予約制) 阪野一世 (完全予約制) 苅部 淳 阪野一世 (完全予約制) 苅部 淳 (完全予約制) (完全予約制) 鈴木博志 (1・3・5週/完全予約制) 阪野一世 (シミ・脱毛外来/完全予約制) 午 後 苅部 淳 (シミ・脱毛外来/完全予約制) 心 臓 血 管 外 科 婦人科 産 婦 人 科 午 後 佐戸川弘之 午 前 (完全予約制) 第1診 第2診 科 第2診 鈴木和夫 (完全予約制) 大和田真人 (完全予約制) 鈴木和夫 (完全予約制) (完全予約制) 菅野 潔 大和田真人 (2 ・ 4週/完全予約制) 妊 婦 健 診 (担当医師/助産師) 予約制 午 前 助産師 助産師 (産褥健診/予約制) 千葉茂寿 白岩康夫 百瀬昭志 神田尚孝 午 前 石橋誠一 助産師 (産褥健診/予約制) 千葉茂寿 (産褥健診/予約制) 千葉茂寿 熊川健二郎 神田尚孝 石橋誠一 神田尚孝 石橋誠一 担当医 熊川健二郎 熊川健二郎 (CAPD外来含む) 第1診 眼 鈴木博志 産 科 産婦人科 午 後 泌 尿 器 科 (2・4週) (CAPD外来/1 ・ 3 ・ 5週) 神田尚孝 新田美和 神田尚孝 石橋誠一 (1・3週) 担当医 福島医大 丸子一朗 (月1回/完全予約制) 山辺 習 福島医大 鈴木俊彦 担当医 (2・4週) 耳鼻咽喉科 皮 膚 第1診 第2診 科 歯 科 口 腔 外 科 午 前 午 前 午 前 担当医 担当医 山辺 習 担当医 鈴木俊彦 山本俊幸 齋藤まるみ (毎月最後の週) (診療時間9:30∼) 三科正見 三科正見 小板橋勉 秋本哲男 春山秀城 三科正見 三科正見 小板橋勉 小板橋勉 秋本哲男 本田健太郎 秋本哲男 本田健太郎 三科正見 三科正見 小板橋勉 秋本哲男 本田健太郎 *上記の診療案内は変更の場合がありますのでご了承下さい。 *再来診療に関しては、一部の診療科を除き予約診療を受付ておりますので、受診時にご相談下さい。 本田健太郎
© Copyright 2024 ExpyDoc