& 議会だより

子や孫に誇れる郷土 江北
こうほく
広報
& 議会だより
CONTENTS
広報
入学式・入園式 …………………………………………… 2~3
まちの話題 ……………………………………………… 4~5
虫歯ゼロっこ/成人式のご案内 …………………………… 6
保育料利用者負担額についてのお知らせ ………………… 7
各課及び職員配置図 …………………………………… 8~9
教育のススメ ……………………………………………… 10
議会だより …………………………………………… 11~22
まちの予算 ………………………………………………… 23
トップセールスによる田舎暮らしイメージアップ事業/UIJターン促進支援事業 … 24
住宅太陽光発電システム設置補助金/地域おこし協力隊通信 … 25
粗大ごみの出し方/春の交通安全県民運動 ………………… 26
不妊治療費助成について/成人用肺炎球菌ワクチン予防接種について … 27
江北町の新しい職員を紹介します/町長交際費 …………… 28
宅配弁当・惣菜どう利用する?/男女共同参画コーナー/水質検査結果 … 29
うるるカレンダー/ビッキーのかわら版 ……………… 30
いきいき健康カレンダー/おすすめ新着本/日曜在宅医 …… 31
1くらしのカレンダー
こうほく ……………………………………… 32
入学・入園おめでとうございます!
2015
May
Vol.264
5
まちの人口
(平成27年3月31日現在)
人 口
男 女 世帯数
9,700人
4,596人
5,104人
3,270世帯
前年同月比
(平成26年3月31日現在)
9,649人
4,557人
5,092人
3,202世帯
(町の木)モチの木 (町の花)水仙
遥 山 園 長 先 生 は、「保 育 園 は と っ て も 楽 し い と
園において入園式が行われました。
恵みの雨が降り注ぐ 4月 3日(金)、永林寺保育
古 賀 校 長 先 生 は、「夢 は 歩 き 続 け る 中 で 見 つ か る。先 輩
われました。
晴 天 の 4 月 8 日(水)、江 北 中 学 校 に お い て 入 学 式 が 行
園でたくさんのお友達を作って、いろいろなこ
れました。
日 元 気 に 登 園 し て く だ さ い。」と 入 園 児 に 挨 拶 さ
てくれるかけがえのない仲間を見つけてくれることを
もあると思いますが、諦めずに前をむく勇気、それを支え
心 と 体 が 大 き く 成 長 す る 3年 間。く じ け そ う に な る 時
た ち が 築 い た 伝 統、 Chance!
Challenge!
Change!
の精神を胸に歩きだそう。」と挨拶されました。
ころで、優しいお友達や先生が待っているので毎
とを学んでくださいね。
願っています。
4月8日㈬ 64人が入学
江北中学校 入学式
!
う
ぼ
よく遊
4月3日㈮ 21人が入園
おめでとう♪ 永林寺保育園入園式
2
広報
こうほく
江北小学校 入学式
心地よい風が吹く、4
月 9 日(木)江 北 小 学 校
において入学式が行わ
れました。
になりましょう。」
と新入生に話されました。
を 一 生 懸 命 に 取 り 組 ん で、
何でも自分でできるよう
の中で「掃除、朝読書、
教科の勉強など、ひとつひとつ
した。
の 中 で い っ ぱ い 発 見 し た り し て くだ さ い。」と 話 さ れ ま
山下園長先生は挨拶の中で、「お遊びがお勉強。お遊び
式が行われました。
新 入 生 の み な さ ん は、
はじめは緊張された様子で
在 園 児 か ら は、「み ん な が く る の を 楽 し み に 待 っ て い
日(金)、江北町幼児教育センターにおいて入園
し た が、「困 っ た こ と が あ っ た ら、い つ で も 聞 い て く
ま し た。こ れ か ら い っ ぱ い 遊 ぼ う ね。」と 挨 拶 さ れ る と、
4月
ださい。
」
と在校生からの歓迎の言葉を聞き安心した
入園児のみなさんは、恥ずかしがりながら微笑んでいま
川﨑校 長 先 生 は、挨 拶
ような表情をみせていました。
校歌斉唱のときには、
した。
10
体 育 館 が 揺 れ る ほ ど の 元 気 な 声 が 響 い て い ま し た。
新 入 生 に も 早 く 校 歌 を 覚 え て も ら っ て、更 に 元 気 な
歌声を聞かせてほしいですね。
広報
こうほく
3
園
入
ご
・
学
入
ご
4月9日㈭ 98人が入学 江北町幼児教育センター 入園式
よく学び! 4月10日㈮ 44人が入園
3月
名が卒園しました。
日(土)、永林寺保育園で卒園
式が行われ、
地区防犯協会会長より表彰を受
救助により白石警察署長・白石
高祖正幸さん(宿区)が人命
れました。
において、江北町消防団入退団式が行わ
4月5日(日)、江北町公民館大ホール
数の方が入団しました。
名の方が退団され、同
今年度は、
日に水路内
けられました。
高祖さんは 1月
入団される方は、これから訓練等で
謝いたします。
ことに深く感
力されました
に長い間ご尽
の防災のため
方は、江北町
退団された
きつい時もあるかと思いますが、町民
た。
か っ た」と 当 時 を 振 り 返 り ま し
かけがえのない命が救えてよ
「ま さ か と 思 っ て 水 路 を 見 た。
した。
まで声をかけ励まし続けられま
さるように冷たい水の中に危険
歳代男性を発見、刺
23
の安全のために頑張ってください。
に溺れた
22
遥 山 園 長 先 生 は、「好 奇 心 や い ろ ん な こ
とに挑戦することで、心ももっと大きく強
白石警察署長・白石地区防犯協会会長より表彰
を顧みず入り、救急隊員がくる
70
22
21
くしてほしい」と挨拶されました。
卒園児は家族に
感謝の気持ちを述
べ、お世話になっ
た先生、友達に手
を合わせながら会
場を後に、バルー
ンでつくられた
アーチをくぐり、
小学 校への扉が開
かれました。
江北町消防団入退団式
4/5
永林寺保育園卒園式
3/21
4
広報
こうほく
まちの話題 TOPIC NEWS
ても賑わっていました。
江北町内の子どもたちが元気いっぱいに活躍していて、と
や永林寺保育園による園児の舞いなどが披露されました。
祭りの中で、江北小学生による「馬頭観音物語」の紙芝居
催になりました。
催 さ れ ま し た。当 日 は、雨 天 予 報 の た め、会 場 を 移 動 し て の 開
4月 5 日(日)、小 田 集 会 所 に お い て 小 田 宿 馬 頭 観 音 祭 が 開
平山区民の方々をはじめ、祭り開催に携わった皆様、大変
い出されました。
また、館内では炭鉱時代の写真や道具が展示され、当時を思
大会、牛津高校生によるジャンベの披露などがありました。
当日は、先着100名様に、桜もちのプレゼントやカラオケ
開催されました。
4月 5 日( 日 )に 平 山 区 生 活 館 に て 第 2回 平 山 桜 ま つ り が
小田宿馬頭観音祭
4/5
第2回 平山桜まつり
お疲れ様でした。
広報
こうほく
5
4/5
めざそう!広げよう!むし歯ゼロ!
8020 運 動
広報「こうほく」では、3歳児半健診でむし歯ゼロのお子さんを紹介しています。
今回は平成27年4月8日の健診で、むし歯のなかったむし歯ゼロっ子を紹介します!
ゆうと
りゅうき
ここな
けいた
りお
おうが
永石雄大ちゃん
片渕竜希ちゃん
前田心絆ちゃん
杉原啓太ちゃん
浪瀬理央ちゃん
田口桜雅ちゃん
下分区
宿区
新宿区
宿区
門前区
岳区
はるき
ゆうな
はるた
りゅうま
おうせい
れんせい
亀川晴稀ちゃん
白石夢奈ちゃん
川本陽太ちゃん
田村隆磨ちゃん
百武旺星ちゃん
百武怜星ちゃん
宿区
上分区
上惣区
東分区
野口区
野口区
そうと
つむぎ
ともき
ゆい
まなみ
りん
立石蒼翔ちゃん
小池紬ちゃん
武富智輝ちゃん
佐々木結衣ちゃん
百 茉南美ちゃん
三溝凛ちゃん
新宿区
宿区
南郷区
東分区
祖子分区
宿区
あやの
ゆうま
わか
れいか
りくと
溝口彩乃ちゃん
田中優心ちゃん
溝上つぐみちゃん
百武和香ちゃん
本山怜佳ちゃん
田中陸翔ちゃん
下惣区
上惣区
東分区
下分区
上分区
下分区
平成28年 成人式式典のお知らせ
こうだい
しょうせい
原田煌大ちゃん
原口翔成ちゃん
下分区
西分区
期日:平成28年1月4日(月)
時間:午後1時 受付開始
午後2時 開式
会場:江北町公民館 3階大ホール
※ 昨年と開式時間が変わりますので、ご注意ください。
問い合わせ先:江北町教育委員会 教育課 生涯学習係 86-5623
広報
こうほく
6
お子様を幼稚園・保育園・認定こども園へ
お預けになる保護者のみなさまへ
教育認定(1号認定)、保育認定(2号認定・3号認定)の利用者負担額についてお知らせします
①教育認定(1号認定)の利用者負担額 ※1 【幼稚園・認定こども園幼稚園部分】
階層区分
定義
(金額は市町村民税所得割)
第1階層
生活保護世帯
第2階層
第3階層
3歳以上児
私立幼稚園
江北幼稚園 認定こども園
幼稚園部分
0円
0円
市町村民税非課税世帯
及び 市町村民税均等割りのみ課税世帯
うち母子世帯等
3,000円
3,000円
0円
0円
77,100円以下の世帯
6,000円 12,700円
うち母子世帯等
5,000円 11,700円
第4階層
77,100円超
211,200円以下の世帯
6,000円 17,100円
第5階層
211,200円超の世帯
6,000円 21,400円
1 号・2 号・3 号認定の利用者負担額(月
額)は、各表に示すとおりです。
利用者負担額は、保護者の市町村民税
に応じた金額で算定されます。
なお、4~8月の負担額は前年度市町
村民税額、9月~翌3月分は当年度市
町村民税額によって算定されます。
お問い合わせ
教育委員会 こども応援課
幼児教育センター係 TEL0952-86-4350
②保育認定(2号認定・3号認定)の利用者負担額 ※2 【保育所・認定こども園保育所部分】
階層区分
第1階層
第2階層
第3階層
第4階層
第5-1階層
第5-2階層
第6-1階層
第6-2階層
第7-1階層
第7-2階層
第8階層
定義
(金額は市町村民税所得割)
生活保護世帯
市町村民税非課税世帯
うち母子世帯等
市町村民税均等割りのみ課税世帯
及び 48,600円未満の世帯
うち母子世帯等
3歳未満児
標準時間
3歳児
短時間
標準時間
4歳以上児
短時間
短時間※3
標準時間
0円
0円
0円
0円
0円
0円
8,600円
8,600円
5,700円
5,700円
5,700円
5,700円
0円
0円
0円
0円
0円
0円
18,700円 18,500円 15,800円 15,800円 15,800円 15,800円
17,700円 17,500円 14,800円 14,600円 14,800円 14,600円
48,600円以上
97,000円未満の世帯
97,000円以上
133,000円未満の世帯
133,000円以上
169,000円未満の世帯
169,000円以上
235,000円未満の世帯
235,000円以上
301,000円未満の世帯
301,000円以上
349,000円未満の世帯
349,000円以上
397,000円未満の世帯
28,800円 28,400円 25,900円 25,500円 25,900円 25,500円
397,000円以上の世帯
99,800円 98,300円 36,800円 36,200円 30,800円 30,300円
41,300円 40,800円 36,800円 36,200円 30,800円 30,300円
42,700円 42,100円 36,800円 36,200円 30,800円 30,300円
56,700円 55,800円 36,800円 36,200円 30,800円 30,300円
58,500円 57,600円 36,800円 36,200円 30,800円 30,300円
74,400円 73,200円 36,800円 36,200円 30,800円 30,300円
76,800円 75,600円 36,800円 36,200円 30,800円 30,300円
※1 教育認定の利用者負担額は、小学校3年生から満3歳の範囲内で第2子半額、第3子以降0円となります。
※2 保育認定の利用者負担額は、5歳から0歳の範囲内で第2子半額、第3子以降0円となります。
※3 標準時間…11時間までの保育 短時間…8時間までの保育
えっ! シミ? たるみ?
あなたの肌で実感してください。
サレーヌで人気の2つのコース サレーヌフェイシャルサロン
リフトアップコース
超音波&持上げマスク
で、たるみをキュッ、
すっきり小顔。
広報
7
こうほく
美白コース
美白成分をたっぷり浸
透、シミをつくらせな
い透明美。
肥前山口店
1,000円(税抜)
藤崎病院
●
●JA
至 多久
TEL 0952-86-2089(予約制)
〒849-0501 杵島郡江北町山口3361-2
営業時間/10:00~19:00 定休日/日・祝日
有料広告
初回お試し
サレーヌ
肥前山口店
●佐銀
江北町
役場
至タケオ
山口バス停
国道34号線
山口郵便局〶 ローソン●
至サガ
肥前 北口
山口駅
江北バイパス
至 鹿島
課
長
田中 盛方
平川 智敏
山中 晴巳
一治
課長補佐
山﨑 久年
坂元 弘睦
和隆
智浩
元
吉原 和彦
☆丸尾 禮子
☆武富
☆納富
☆武富
行 政
防災管理
係 名
係 長
財 政
雲龍
稔
進
栗山 良直
☆
本村健一郎
相島
☆
大串
功
☆
古賀 泰亮
山中 博代
岡本 京子
☆
松尾 徳子
佐古 英之
大島 浩二
永尾
森
洋之
小林 和博
峯
清美
百武 光司
史子
企 画
商工情報
総合窓口
税 務
福 祉
こども給付
介護保険
国 保
保健センター
農 政
耕 地
土木建築
管 理
庶 務
環境水道
下 水 道
会 計
古賀 元気
小林 千華
賢資
岸川
武富
稲富
西村
佐古
古家
裕介
俊介
尚記
波子
雄大
平川 達也
井手真智子
入口
会計室
農政
耕地
町長室
副町長室
管 理
土木建築
学校教育
防災管理
行 政
財 政
商工情報
企 画
階 段
下水道
環境水道
庶 務
介 護
福 祉
こども給付
国 保
階 段
教育長室
生涯学習
教育課
係
員
坂井 和子
高野 哲也
池田 裕貴
古賀 秀文
卓也
森
奈緒
宮﨑 崇光
北島 信治
田中 茂徳
西
賢太
福田
松浦 静香
岸川 庸介
松田佳世子
佳代
辻 由美子
武富 靖浩
世戸
金原 広和
利治
北原
渕上 和剛
武富 輝善
小林真由美
清太
江口 裕武
江頭 恭兵
碇
大地
浪瀬 智史
佐古 龍也
吉原
野田あゆみ
浄子
百崎 孝祐
広幸
土井
諸富
農業 産業課
委員会
福祉課
環境課
総務企画課
◇百武
柴田 敏彦
谷口
学
溝口 進洋
通 路
通 路
1階
総合窓口
税 務
町民課
当直室
2階
建設課
総務企画課
町 民 課
福 祉 課
産 業 課
建 設 課
環 境 課
会 計 室
◇は事務局長兼務
☆は係長兼務
平成27年4月1日現在
町 長 田中 源一
副町長 山中 秀夫
8
広報
こうほく
江北町役場職員配置
教育長 赤坂 章
平成27年4月1日からの江北町の組織機構です。
86-5624
議会事務局
86-5619
農業委員会
86-5620
教育課(学校教育係)
86-5621
教育課(生涯学習係)
86-5623
こども応援課(こどもセンター係)※こどもセンター『うるる』
65-1265
71-6321
竹下理奈
(幼児教育センター)
由貴
溝上弘子
(建設課管理係長)
桑原
川久保義文
(産業課課長)
福島幹子
(町民課課長補佐)
稲富 和人
阪口 景子
武富由希子
光武 真吾
愛
坂井
武富利夫
(議会事務局局長)
北島 博
(福祉課課長)
谷口 一宏
晋也
平成26年度 退職者
柿塚
米田 貴美
相島智恵子
お世話になりました
大樹
佐賀のへそ・ふれあい交流センターネイブル
直美
こども応援課(幼児教育センター係)※江北町幼児教育センター 86-4350
☆
環境課(下水道係)
庶 務
86-5617
秀行
環境課(庶務係、環境水道係)
☆三溝
86-5616
古賀ケイ子
建設課(土木建築係、管理係)
宮本
86-5615
庶 務
産業課(農政係、耕地係)
議会事務局
◇
71-6324
学校教育
86-5614
福祉課(保健係) ※保健センター
☆
西村 秀昭
福祉課(福祉係、こども給付係、介護係、国保係)
生涯学習
86-5613
農業委員会
☆一ノ瀬和義
町民課(総合窓口係、税務係)
西村真由美
86-5611
幼児教育センター
会計室
桑俣
86-5612
こどもセンター
総務企画課(企画係、商工情報係)
教 育 課
相島千代治
江北町役場代表、総務企画課(行政係、防災管理係、財政係) 86-2111
こども応援課
山下 栄子
●各課連絡先
派遣職員
武雄県税事務所
吉丸 宏
杵藤広域介護保険事務所
小野政己 小林いくみ
杵藤広域電算センター
山下太郎
後期高齢者医療広域連合
百武久美子
西部広域環境組合
坂井武司
議会
事務局
3階
広報
9
こうほく
教 育 の
ス ス メ
水たまり 濡れるの知ってる でも行くの
永林寺保育園 園長 遥
山典仁
長ぐつを履いた小さな足が向かう先にはどろどろの水たまり。このまま歩くと水たまりの
中を歩くことになるけどいいのかな・・と思っていたらやっぱり、水たまりの中を歩いてちゃ
ぽちゃぽ。楽しそう、嬉しそうな顔です。・・・・・「あーっ、もう!」後ろを向くとお母
さんがうらめしそうな顔です。
今年も保育園では、新しい子どもたちとの出会いがありました。4月3日の入園式はどしゃ
降りで(これでもか、というくらいによく降りました・・)大変でしたが、子どもたちは雨
降りも、お気に入りの傘をさせることも、水たまりの中を歩くのも大好きですね。これから
の保育園生活、一緒に過ごすのが楽しみです。
さて、子どもにとってもお家の方にとっても、新しい園生活は試練の日々です。朝、門の
前で様子を見ていると、ニコニコと歩いてくる子、恥ずかしそうにお父さんの足の陰に隠れ
てくる子、お母さんにぴったりと抱っこされてくる子と、それぞれ、子どもたちなりに新し
い“状況”や“場所”の受け止め方は違います。もちろん、お家の方から離れたくなくて、
大きな声で泣く子もいます。
その泣き声や真っ赤な顔を見ていると、かわいそうというよりも頼もしく、感動的な気持
ちになります(本人はそれどころじゃなく、必死なんですが)。文字通り全身を使って、心
の底からの泣き声で自分の意思を伝えてくれています。人目もはばからず思いっきり泣くこ
とは、大人にはなかなかできませんよね。そこにも子どもらしさ、子どもの生のエネルギー
を感じることができます。
乳幼児期の子どもたちにとって、自分の中から湧いてくる欲求やエネルギーに忠実に生き
ることは、とても大切なことです。大人になればだれでも、世間や社会の論理の中で、それ
ぞれの役割を適切に演じて生きていかなくてはいけません。一方、子どもが子どもらしく生
きるためには、「自分の中の自然の論理」に従って行動できることが不可欠です。そのため
には、「これ何だろう?」「触りたいな?」「すごい!」「おもしろい!」「いやだ!」「こわい
けど興味ある・・」といった感情を動かされる体験がたくさん必要です。自分の好きな物事
に没頭して試行錯誤して、自分で自分を乗り越えるチャンス、時間、体験が必要なのです。
考えてみれば、大人になっても、自分の思いに忠実に動くことができるエネルギーを持ち、
それをうまくコントロールできる人ほど、創造的な仕事を成し遂げることができるのではな
いかと思います。
保育園でも、できる限り子どもたちが子どもらしく生き、その中で自主性や自立性を育む
ことができるように、生活や遊びを援助していきたいと考えています。
そんな風にして今年も保育園の1年が始まり、私もこの世界に入って6年目、園長を拝命
して3年目となりました。ほんの青二才ですが、子どもたちの姿から、学ぶ毎日ですので、
今後も、学んだことをお伝えしていけたら幸いです。
※この文章は、白梅学園大学学長 汐見稔幸先生の講演より、学んだことを記させて頂きました。
広報
こうほく
10
134 号
No.
【平成27年度】
江北町
3月定例会
議会だより
c on t en t s
●一般質問
●予算特別委員会
●各常任委員会
●条例改正
編集・発行/佐賀県江北町議会 広報委員会
広報
11
こうほく 議会だより
議会だより
う求め反対した。町の
値上げ分を補填するよ
ついて、一般会計から
問 昨年の4月1日か
らの国保税の値上げに
も、国保税の引き上げ
るはずだ。実際全国で
保への繰り入れはでき
る。一般会計からの国
る、退職したら必ず入
道路事業もやっており、
ければならない。今は
基金を増やしておかな
業 に 充 て る た め に は、
町長 制度上それはで
きる。しかし、建設事
200,000,000
学校給食を無料に
町長 現行の支援を今後も続ける
して提起する。太良町
では、県内で初めて人
口減少対策として、こ
の4月からの実施を決
めた。本町も人口増に
踏み出すため、給食無
料化を実施すべきでは
ないか。
町長 これまで、小中
一年生、第3子の子ど
もの給食費を無料にし
てきた。この現行の支
援を今後も続ける。子
育て支援について本町
は先進的な町だと思っ
ている。これからも、
子育て支援の一環とし
て、もう少し充実させ
江北小学校 給食の時間
12
広報
こうほく 議会だより
一般質問
町長 県下で統一されるまでは、今のままでやっていく
体が対象になってい
財 政 状 況 か ら す れ ば、
高砂住宅も老朽化して
なのか、優先順位を考
を抑えるために努力し
問 昨年の 月議会で
も子どもの食生活の問
えながら、今後もやっ
充 分 可 能 で は な い か。
年後には出てくる可能
題から学校給食の無料
ていきたい。
300,000,000
るために何が一番必要
ずさなくても、繰越金
性もある。国保会計が
化を求めた。今回は人
おり、そこの改築も数
的に7100万円が基
の一部を充当てれば十
赤字でも国保税をあげ
ている。基金はとりく
金に積み立てられてい
分できる。
毎年繰越金から、平均
る。基金への繰入金の
一般会計歳入歳出差引残額と
基金繰入額
12
口増につながる施策と
0
ない努力をしていく。
100,000,000
一部を引き下げに充当
するよう求める。
町長 基金からの繰り
入 れ と い う こ と だ が、
町民の4分の1の方が
国保に入っているもの
の4分の3の方は入っ
ていない。それを考え
れば独立採算でやって
いくのが原則。平成
基金繰入額
差引残額
年には県下統一という
ことになる。それまで
は今のままでやってい
年 8年 9年 0年 1年 2年 3年 4年 5年
1
1
2
2
2
2
2
2
平
きたい。
問 国保加入者が、町
民の一部だといつも云
われるが、その考え方
は改めてほしい。国保
に 入 る の は、 町 民 全
17
成
30
土渕茂勝 議員
国保税の引き下げを求める
議会だより
まもる
町長 まち・ひと・しごと創生本部を設置した
古賀 戍 議員
一般質問
価書が作成され、手続
見込まれている。また、
問 新幹線開通後を見
く 行 う は 難 し 」。 町 の
対応とその取り組みは。 据えた江北町の戦略が
地方が鍵を握っている
施される予定。
8ヵ月の工期で着工実
九州など関係機関と協
機構や、佐賀県、JR
ら、今後も鉄道・運輸
ると考えられることか
の協議事項も含んでい
の実施もあり、諸課題
評価や複線化事業など
と言っている。本町も
町町は、新幹線は高架
町の中長期展望は。大
いる。これに伴う江北
町道の危険度が増えて
道へ迂回する車が多く、
号線の渋滞により町
問 新幹線複線化に伴
う国道 号バイパス整
必ず必要と思うが。将
町長 まち・ひと・し
ごと創生法が公布され、 来の中長期展望として
と も 言 う。「 言 う は 易
重要な戦略を考えるべ
議しながら開通後の戦
その間に環境アセスの
まち・ひと・しごと創
きである。町長の考え
略を立てていく。今後、 同じと思うが。やはり
が完了された後、4年
生総合戦略が決定され
は。
問 国 は「 地 方 創 生 」
「 地 方 創 生 」 と 言 う。
た。人口の減少と将来
広報紙で知らせていく。 言うべきことは言わな
備の進捗状況は。国道
の国の姿を示し、今後
向、 施 策 を ま と め た
「地方創生」の取り組
みがスタートした。江
北 町 も、 ま ち・ ひ と・
JR佐世保線、新幹線複線化予定
号の渋滞状況
れていない。国道
町長 杵島魚市場より
武雄市までは改良がさ
れない。
号
いと国も、県も聞き入
すと決まったが。
村が実施する事業に移
から切り離し、市区町
確保をするための関係
問 「 地 域 に お け る 医
療及び介護の総合的な
国道
線の渋滞により町道に
道
いのが現実である。国
規制をすることは難し
題等もあり現在、交通
活躍推進ばかりでなく
町長 役場内に推進委
員会を開催し、女性の
行動計画は。
問 江北町の男女共同
参画社会の取り組みは。
号線バイパスの早
期実現を希望し、国道
男性の視点も重視する
いる。
ている。
号線バイパス建設促
多い。新幹線複線化問
法律」により介護保険
迂回する車が多く、本
町長 平成 年度から
移行する予定。
34
大切さを意識づけられ
当に危険であり事故も
34
の目指すべき基本的方
町長 新幹線の開通は
8年後の平成 年度が
34
進期成会で要望をして
29
しごと創生本部を設置
し、外部委員で構成す
年
る総合戦略策定委員会
を立ち上げ、平成
度には、議会に、町民
に、報告できると思う。
34
34
34
子や孫に誇れる、まち
づくりを進めていきた
いと考えている。
問 武雄温泉駅までの
複線化の進捗状況は。
27
34
27
町長 平成 年度に複
線化事業の準備書、評
広報
こうほく 議会だより
13
国は「地方創生」を言う 地方が鍵を握っているとも言う 町の取り組み、対応は
議会だより
安心・安全な
まちづくりとは
町長 町としても地元
の要望があり必要と認
場合は警察署等に協議
書を提出し、交通危険
防止のための上申を行
ってきた。
問 県道江北~芦刈線
の横断歩道については
最多と載っていた。事
別ランキングで本町が
問 2月8日の新聞に
よると、人身事故市町
をしていただいている。
からも白石署へお願い
また、武雄土木事務所
町長 白石警察署に対
し 要 望 を 行 っ て い る。
があり、必要と認める
対応として地元の要望
いう結果である。町の
居住地別で県内一番と
延防止に全力を挙げる。
を図り早期清浄化と蔓
関係団体と連携、協力
本部設置要綱に基づき、
14
広報
こうほく 議会だより
一般質問
町長 第 5 次総合計画基本計画の後期計画において検討していきたい
問 共生と協働のまち
についての取り組みは。
町長 地域おこし協力
隊制度を活用した人材
問 町は、第5次総合
いての取り組みは。
計画の基本方針として
町長 現在、町道門前
5つの柱を定めている。 観音下線の道路新設工
事を行っている。今後
まず、人にやさしいま
育成と地域活性化補助
金を活用した、各地区、
問 ふれあい豊かな教
育とスポーツ・文化の
問 今後の課題につい
ての取り組みは。
故の把握はできている
どうなっているのか。
まちについては。
町長 すべての取り組
みを実施できてはいな
める場合は対応をする
充実と医療費の助成な
町長 こどもセンター
うるるの整備や、総合
のか、また町としての
までの計画をしている。 各団体の取り組みへの
して県道多久~江北線
ちとしての取り組みは。 2期工事、3期工事と
町長 子育て中の保護
者の負担軽減を図る子
どに努めてきた。
型地域スポーツクラブ、 い。第5次総合計画基
問 開通当初から小城
市側と本町側の違いが
支援をしている。
問 人口増加につなが
る、結婚・出産・育児
本計画の後期計画にお
育て支援、保健活動の
について希望が持てる
がばい余暇クラブの設
いて検討していく。
対応は。
社会とは。
置なども行った。
事故が多い農道交差点(惣領分)
町長 人口1万人あた
町長 県の行動マニュ
りの数字で、発生地別、 アル、本町の防疫対策
は。
その対策に備えた設備
問 鳥インフルエンザ
等の対応マニュアルと
いきたい。
署長に申し入れをして
町長 今回署長が変わ
られているので新しい
は早急な対応を。
ある。おかしいところ
町長 子供を産みたく
ても産めない人への助
成として、今年度予算
に不妊治療の予算も計
上している。
問 特色ある産業があ
るまち、についての取
り組みは。
町長 農地・水・環境
保全向上対策事業によ
る農村環境保全、また
青年就農給付金を活用
した担い手の育成など
農業支援をしていく。
問 環境にやさしく利
便性の高いまち、につ
子育て支援の活動拠点「うるる」
西原好文 議員
第5次総合計画の成果と 今後の課題について
議会だより
町長 住環境を考えれば、今後何らかの対策を
していく必要があると思う
田中宏之 議員
一般質問
問 駅南地区の住宅地
においては、農業用と
して使われなくなって
きている小水路を活用
町内循環バスの
中学校の卒業
祝い金について
高砂グラウンドの
効率良い運行を
業生全員に支給すべき
ではないのか。
るよう検討したい
はいまのままで支
にも1人でも多く江北
給す る
問 循環バスの利用者
中学校に行ってもらい
は朝夕は通学者を中心
問 江北中学校卒業祝
たい為支給している
に多いが、昼間の利用
い金として3万円が昨
問 3万円の為に希望
率を上げる手法として、 年より支給されている。 校の変更をする児童が
安全対策を急げ
町長 これは江北中学
校の卒業祝い金であり
問 現在高砂グラウン
ドは地域のスポーツ大
いるのか。又、最近は
クラスが減らないため
会やグラウンドゴルフ
今年度より町内在住者
新生児の増でクラス減
町 長 私 の 任 期 中
町長 地元環境整備組
合や小水路周辺の住民
に使用されている。周
例えば通園バスとして
であれば特別支援学校
町 長 利 用 者 が 増 え
の意見を聞きながら検
辺に駐車場がない為グ
の 利 用 は で き な い か。
は考えにくいのでは。
町 長 安 全 対 策 を 検
討課題としたい。現在
ラウンド内に車を入れ
卒業生も支給対象者に
討したい
の住環境を考えれば今
ているのが現状である。 又、高齢者の買い物バ
枠が広がった。財源が
した遊歩道的な公園整
後、何らかの対策をし
スとしての利用はでき
備を検討すべきでは。
ていく必要がある。
その取り付け道路が狭
い。その後は次の人で
町長 私の任期もあと
1年あり現状で行きた
の公平感を考慮すれば
税金であるのと、町民
い。 通 園 バ ス と し て
見直し等を検討した
合わせた運行時間の
置やJRのダイヤに
地区への停留所の設
町 長 昼 間 の 利 用 者
を増やす為駅南商業
町内を走る循環バス
の運行は今のところ
検討してもらいたい。
ないか。
危険である早急な対策
を。
車での出入りが危険な坂道
町 長 出 入 り 口 の 拡
幅等による安全対策
考えていない。
3月13日、81人の生徒が
江北中学校を巣立っていった
町内在住者の中学校卒
くて勾配が急で非常に
農業用水路としての機能
を果たしていない小水路
を検討したい。
広報
こうほく 議会だより
15
小水路を活用した街作りを
議会だより
本町が全国で一番事故
ト ワ ン と い う こ と は、
トワン。県下でワース
佐賀県は全国でワース
当 た り の 人 身 事 故 で、
たと思う。人口1万人
これを見て町民は驚い
面 に 掲 載 さ れ て い た。
町」と地元新聞の第1
問 「 県 内 の 人 身 事 故
発生件数、最多は江北
た、「 交 通 安 全 宣 言 の
対応したらどうか。ま
対策協議会等を設けて
な状況の中、交通安全
生している。このよう
差点でも死亡事故が発
のほか、町内の農道交
ないか。駅北側の県道
町とは言えないのでは
れれば、本町は安全な
事故が一番多いと言わ
い、整備をしていく。
確認し、安全点検を行
とりながら危険個所を
後、関係機関と連係を
協議していきたい。今
通安全宣言の町」等も
策協議会を再開し、「交
眠している交通安全対
置している。現在、休
路面表示、看板等を設
町長 警察等関係者と
協議しながら区画線の
いる広場の他にも公園、
いる。現在利用されて
問 今やグラウンドゴ
ルフに人気が集まって
と言っているが、人身
発生件数が多いとも言
町」を宣言し、町民へ
問 人身事故が多い町
という不安を払拭する
町長 鳴江公園は除草の回数を増やす
八町汚水処理場用地利用は
地元と協議する
繋がると思うが。
の安全運転の啓発にも
とすればドライバーへ
ーを描き「無事カエル」
ンドルを持ったビッキ
言の町の広告塔に、ハ
はないか。交通安全宣
主導で取り組むべきで
全対策について、行政
必要がある。本町の安
ドゴルフ場整備につい
ないか。このグラウン
削減にも繋がるのでは
り、ひいては医療費の
齢者の健康増進にもな
場が広がる。また、高
町民一同が会し融和の
ゴルフ場を整備すれば、
広い敷地にグラウンド
理場用地がある。この
畔公園、八町の汚水処
ある。例えば、鳴江河
ば利用できるところが
調整したい。佐留志ク
用し、その後は地元と
の資材置き場として利
は、調整槽建設のため
八町の汚水処理場用地
広い敷地を有する
八町汚水処理場
町長 交通安全対策の
取り組みは協議会を早
て積極的な取り組みを。 リーンセンターはグラ
遊休地を少し整備すれ
く立ち上げ、その中で
増進に繋がればと思う。
競技人口が増え、健康
ウンドゴルフが出来る。
協議していく。交通安
町長 鳴江公園は草刈
り機を購入し、除草の
全広告塔についても協
議会内で検討させたい。 回数を増やしている。
16
広報
こうほく 議会だより
一般質問
町長 交通安全対策協議会のなかで協議していく
広場・遊休地を利用したグラウ
える。本町は日頃から
の喚起を促しては。
ンドゴルフ場の整備を
安全安心のまちづくり
事故発生場所の立て看板(駅北側の県道)
井上敏文 議員
人身事故が県内で最多
何故事故が多い、その検証と対策は
議会だより
町長 検討委員会を立ち上げて、整備計画を策定する必要がある
池田和幸 議員
一般質問
問 現在の江北小学校
は、昭和 年に鉄筋コ
ンクリート造3階建て
校舎が建設され、当時
年には管理棟
の 児 童 数 は 7 6 0 人。
また、
町長 平成 年に耐震
対策が完了しているこ
問 長寿命化を図る改
良の考えは。
ていきたい。
げて整備計画を策定し
思っている。
能を持つことも必要と
の避難場所としての機
えられる。また災害時
た施設が望ましいと考
る施設、環境を考慮し
援が必要では。
問 次世代の子供たち
に、将来を見据えた支
検討委員会となる。
も視野に入れながらの
をしていくのか、新築
町長 現在のところ策
定していない。委託し
いるのか。
整備計画は策定されて
整 備 が 必 要 と 思 う が、
化対策として計画的な
年目を迎える中、老朽
ることになる。
町長 整備計画に合わ
せて、過疎計画に挙げ
問 過疎地域自立促進
計画における考えは。
象にはならない。
長寿命化改良事業の対
するのか、大規模改修
以降3億円位で改修を
町長 コンサルからの
回答を踏まえ、来年度
とから、危険な建物で
問 どういう検討委員
はないと位置付けられ、 会をつくるのか。
る。
が望ましいと思ってい
やすい学校を作ること
町長 大規模化・新築
化の検討と、子供たち
が完成した。現在、
ていた長寿命化計画作
町長 来年度中に教育委員会と十分検討
年度から導入でき
し、学校側と
るように検討する
早急な学校図書の電子化を
が勉強しやすく、遊び
成業務の成果をもとに、
問 学校施設に対して
環境を考慮した施設、
また機能を向
上させる施設
長い列、貸出しを待つ児童
町長 図書管理システ
ムは、スピーディーに
貸出を処理し、返却処
理や検索機能が可能で
効率が良くなり改善に
利用状況を把握できて
利用は大変であり、図
つながると認識してい
問 小学校の現在の児
童数は519人。杵島
書室入口への廊下には
が望まれると
る。早い機会に導入が
郡の中で児童数は一番
貸し出しを待つ児童が
思うが。
できればと思っている。
は約1万1,800冊
多いと聞いている。タ
町長 学習内
容・方法の多
で、今年度は1月末で
多い。図書室の書籍数
様化による活
延約3万人の児童が利
町長 来年度中に教育
委員会・学校と十分に
ブレット、電子黒板の
動が可能とな
用している。児童達は、 な い。 郡 内 電 子 化 は、
江北を除く全ての小学
検討し、学校側と 年
問 これからどう検討
されるのか。導入はい
る施設、安全
2時間目終了の休み時
校 で 実 施 さ れ て い る。
普及が進む中、図書室
安心な施設の
間 と 昼 休 み の 時 間 に、
つされるのか。
確保や地域コ
貸し出しと返却に訪れ
では未だに電子化では
ミュニティの
28
る。短い休み時間での
な取組を。
是非とも導入に前向き
検討していく。
度から導入できるよう
28
54
56
検討委員会等を立ち上
築34年が経過した江北小学校校舎
34
21
拠点形成とな
広報
こうほく 議会だより
17
江北小学校の施設整備について
議会だより
一般会計予算 Q &A
年に町職員で調査を行
あるか。
地区に設置する考えは
て、上小田地区以外の
い、地方創生先行型の
クに登録された所は
事業のなかで、予算を
A 活動をしてくれる
人材を作る必要があり、
付税が算入される。
全町にと答弁があった
計上している。空き家
Q 空き家・空き店舗
等再生事業、 年度は
が、予算を計上してい
地域の受け皿ができれ
るのか。
説明をしている。
Q 児童クラブについ
A 最高で県が 万円、
町が 万円、通算5年
Q 不妊治療助成事業
について
えると難しい。
A 本来ならそれが望
ましいが、財政面を考
と思うが。
職員として採用すべき
たり採用するなら正規
Q 保育士業務委託料
の臨時職員を長期にわ
歳出
考えられる。
ば町からの委託として
125軒の内、判定基
業が無くなった。 A 空き家バンクにつ
準のAランクとBラン
いては制度の要綱とか、 クの所有者に、空き家
整備済み。空き家バン
バンクの登録について
Q 農業債の筑後川下
流白石平野土地改良事
%の交
年で
ウェブサイトやパンフ
付税算入とあるが。
A 起 債 の 充 当 率 は、
%であり、通常分が
%の半分
%、財源対策債分が
%。この
が対象となり
レットを作成し
業について、 %の交
歳入 時福祉給付事業と子育
Q 法人税の均等割り、 て世帯臨時特例給付事
算定基準は。また、消
費税引き上げ分は社会
保障財源分か。 A 従業員数、及び資
本金によって、5万円
27
地域おこし協力隊の意見発表
~300万円まで段階
的に決まっている。地
方消費税引き上げ分は
そのとおり社会保障の
財源となる。
付税算入となる。
Q 諸費の工事請負費
防犯灯の設置とあるが、
Q 税番号制度につい
て、システム管理は大
丈夫か。
か。
計画に基づいているの
A この制度は、社会
保障・税・及び災害対
策等を管理するもので
A 4月の区長会に依
頼をし、地元の同意を
ついては十分に注意し
得て設置する。 ある。セキュリティに
てシステムの構築をし
上してある。総務省の
補助と聞いたが。 A 地域おこし協力隊
の活動費は、一人当た
り200万円の特別交
間の補助。
今後検討したい。
用制度などもあるので
A 定員管理や財政面
のこともあり又、再任
はないのか。
員として配置すべきで
Q うるるの館長は専
門的な職務であれば職
25
27
26
20
40
20
Q 地域おこし協力隊
の財源は町単独費で計
ていく。 Q 民生費国庫補助金
が4,524万円減額
になっているが。 A 民生費国庫補助金
の減額については、臨
20
40 50 90
各常任委員会Q&A
一般会計及び特別会計歳入歳出予算審議
平成27年度予算 特別委員会において審議の結果、賛成多数で可決
27年度 当初予算額 49億7,700万円、26年度より5,300万円(1%)の増
18
広報
こうほく 議会だより
議会だより
券とは。
て減額となった理由は。 収益について、昨年度
が 年度は何戸予定し
より減額になっている
A 担当者の変更によ
るもの。
Q 平成 年度江北町
国民健康保険事業特別
A 商工会が実施する
もので額面に1割上乗
セットを夏と冬に分け
会計予算で、保険財政
せし、1万6,000
て発行する。
ているのか。
について、すべての医
任などは関係あるのか。
Q アパートについて
の一人暮らしや単身赴
A 給水戸数3650
戸を予定している。 療費が対象になったと
共同安定化事業拠出金
いうことだが、これま
るのか。
A 基金全体の中で考
えている。
くのか。 排水機場別で考えてい
A 年金も所得に換算
するので多少の影響は
ているのか。
きく変化はない。
Q 平成 年度水道事
業特別会計予算で給水
るものと考えている。
A 詳細は分からない
が、節水が影響してい
でとどう違うのか。
万
万円までが対
年度までは
A 円以上
象となっていたが、
年度からは1円以上
A 残り 戸について
は一般公募する。
Q 排水機管理事業に
ついて、事務関係の人
聞いた。残りはどうす
27
Q 社会保障・税番号
制度に本町は全体でい
くらの予算処置をして
いるのか。
A 税番号制システム
の改修には本年度80
3万円の予算を計上し
Q 管理不全な空き家
対策事業補助金は 年
んでいるのか。又、事
度中何件の申請を見込
Q 太陽光発電設備設
置推進補助金はいつま
業要件の緩和は考えら
A 町 は 年 度 ま で。
県は 年度、国は 年
A 750万円の予算
戸を見込んでいる。
で
個人負担も伴うので中
万円に拡大された。
補助上限が100万円。 計予算で、保険料収入
途で申請を取り下げら
年金の削減が影響ある
Q 筑水工事の負担金
が今年度に繰り上げ償
らの切り替えが可能で
Q 臨鉱ポンプ排水機
場等の修理が必要とな
のか。また対象人数は
れる場合もある。特に
ある。
った場合は、基金全体
減っているのか、増え
還されるが、その後維
Q 平成 年度江北町
後期高齢者医療特別会
Q 町営住宅は 戸が
建築中であるが、岩屋
で考えていくのか。各
危険家屋については採
進めたい。
戸と
A 中部の配水池から
専用配管を引き又、低
Q 江北町集会所等整
備補助金の説明を。
件費が昨年度と比較し
ある。被保険者数は大
A 事 業 費 の 2 分 1、
が減額となっているが、
Q 町営住宅は受水槽
も高架タンクも設置さ
からの入居者は
算との差額は。
しても又、中部に支障
A 約6,000万円。 部とも繋がるようにす
る。そのことで水圧に
Q 地域住民生活等緊
急支援交付金を活用し
が生じた場合も低部か
なのか。
場合の対応は大丈夫か。 択基準を見直し事業を
A 維 持 管 理 対 策 は、
今後も下部組織の連絡
協議会を通じて国へ申
し出をする。
建築工事が進む町営住宅
れないが本当に大丈夫
持管理で問題が生じた
度で終了している。
れないか。
でか。
ている。
27
たプレミアム付き商品
Q 繰り上げ償還した
場合と 年間の利息計
20
80 27
25
各常任委員会Q&A
広報
こうほく 議会だより
19
64
44
27
27
27
15
26
80
27
20
26
15
議会だより
えている。
い場合は業者委託を考
ている。それができな
A 小田商店組合の方
にお願いしたいと考え
Q 江北町行政手続条
例の一部を改正する条
ある。
などが大きな改正点で
する国の関与の見直し
大網の策定、地方に対
A 責任の明確化、総
合教育会議の設置及び
きる。またデメリット
ビスを受けることがで
で行政等の様々なサー
まれ、このカード1枚
るための情報が組み込
め様々な情報を取得す
ドの中に税情報をはじ
体)については要網を
支援事業の3企業(団
となった。UIJ促進
ことから商品券の発行
ていただきたいという
幅広く多くの方に使っ
A メリットとしては、 る。国の指針では、リ
将来的には1枚のカー
フォーム助成に使うこ
5500円が6000
A 保育園は全体の方
が対象。江北幼稚園は
か。
減額なるが全員が対象
り、できなくはないが、 定について、保険料が
とは好ましくないとあ
円になり、若干高くな
担額を定める条例の制
型保育事業の利用者負
総務常任委員会
申立ができるようにな
り行政指導の段階から
った。今回の改正によ
けた後にしかできなか
A 今までは、不服申
し立てが行政処分を受
国全体の額はいくら
方創生先行型交付金の
Q 地域消費喚起・生
活支援型交付金及び地
者等である。
関係者、マスコミ関係
A 産業関係者、学識
経験者、官公庁、金融
ないため委託業務を見
中学校は運営に支障が
造 の 計 画 を し て い た。
A 当初は、小学校と
中学校同時に大規模改
るのか。
か新築どちらを選択す
業務委託の結果、改造
理由は。小学校は同じ
Q 中学校の基本計画
策定業務委託費の減額
ばならない。
A 新制度の運用で教
育と保育にかかる利用
程した理由は
Q 今回、利用者の負
担額を定める条例を上
20
広報
こうほく 議会だより
各常任委員会Q&A
Q 江北町教育長の勤
務時間、休暇等及び職
例について、この改正
は、紛失した時の対応
るが、多子世帯軽減が
保育施設及び特定地域
務に専念する義務の特
は行政指導に対する不
をどうするか等である。 作成して募集をする。
理はどうするのか。
一業
般常
会計
算
産
任補
委正
員予会
例に関する条例の制定
服申立ができると理解
各常任委員会 Q&A
特別会計補正予算
について、新制度に伴
しているが、今までも
Q 江北町総合戦略策
定事業のメンバーは。
年度
Q 江北町防災広場の
設置及び管理に関する
いどのように変わるの
あったのでは。
平成
条 例 の 制 定 に つ い て、
か。
る。
か。またこの交付金は
送った。小学校は 年
度に国の基準が変更に
である。
Q 江 北 町 特 定 教 育・
22
者負担額を定めなけれ
Q 青年就農給付金県
交付金について、補正
リフォーム助成にも使
えると聞いているがど
模では1500㎡が不
億円で新築は 億円
なり、今の床面積の規
A 当初予算編成時よ
うなのか。UIJター
り人数が増えた場合は、 ン促進支援事業の3企
A 交付金の全体の額
は4,584万円であ
まっているのか。
足する。金額は改造が
22
補正予算で対応したい。 業(団体)はすべて決
Q 社会保障・税番号
制度のメリットとデメ
リットは。
12
いうことだが。
予算での対応もあると
適用となる。
防災広場のトイレの管
公衆便所が完成した防災広場
26
議会だより
産業常任委員会
Q 農地法の一部改正
により農地台帳・農地
総関務
委を員
に
す常
る任
地図
第会
3者
に公表するとあるがそ
の目的は。
A 農業分野への企業
参入の促進や中間管理
事業の推進が、公開の
目的である。大分県で
は活発に企業参入がさ
れている。
Q 江北町の農地を虫
食い状態にさせてはな
らないという考え方と、
農地の担い手を誰でも
話し合った結果ケーブ
■江北町特定教育・保
型保育事業の利用者
育施設及び特定地域
■江北町防災広場の設
負担額を定める条例
条例改正
アンテナの要望が強か
置及び管理に関する
の制定について
ルテレビ加入より共同
ったのでそれで対応し
条例の制定について
たが、今年度一般会計
開発基金で保有してい
稚園、保育園等の利用
の改正に伴うもの。幼
の制定及び児童福祉法
子ども・子育て支援法
た。
月より土地
で買い戻しを行ったの
者負担額に関する徴収
平成 年
Q 朽木排水機場のエ
ンジン更新の事業費は
で、新たに条例を制定
臨鉱ポンプ特別会計
いくらか。
するもの
根拠を条例で定める必
A 5,940万円。
水道事業特別会計
要がある。また、幼稚
稚 園 部 分 に つ い て は、
(全員賛成)
■江北町教育長の勤務
本町が制定する利用者
園及び認定こども園幼
老朽管更新が進んでい
時間、休暇及び勤務
負担額に準じた各園に
Q 将来水道事業は合
併すると聞いているが
る市町と更新が進んで
に専念する義務の特
める必要がある。階層
ない自治体の負担は。
地方教育行政における
をそれぞれ2段階に分
て徴収することとなる
が、更新が進んでない
責任体制の明確化、迅
例に関する条例の制
市町は単独分の負担が
けるものであり、国の
ため、新たに基準を定
Q 上小田住宅(町営
住宅)の建設に伴う工
速な危機管理体制の構
定について
A 平成 年度から
年度までの5年間を1
増える。
A 合併後は補助事業
により設備更新を行う
う考え方があるが、我
事請負契約の一部変更
下水道事業特別会計
築、町長との連携強化
徴収基準額に対して一
について説明を。
年度から
成
部負担軽減を図るもの
Q 下水道接続推進費
補助金はいつまでか。
を図ることを目的に平
A 受水槽方式から直
圧 式 に 変 更 し た。 又、
(賛成多数)
に条例を制定するもの。
れることにより、新た
ら特別職に位置付けら
り、教育長が一般職か
年3月まで。 ており、この改正によ
26
年度までの5年間を
2期対策として実施す
ユニットバス、クロー
A 平成
(全員賛成)
調整する役割を果たす
る計画で、現在、要望
期対策として実施して
いいから積極的に探さ
12
年6月に改正され
のが農業委員会である
量調査を実施している。 ゼット等の変更をした。
Q 町営住宅建築によ
る電波障害についての
対応は
A 対象区域の住民と
31
32
28
なければならないとい
13
が町の考えは。
ストックマネージメント事業で行われる水門改修
いる。平成
27
A 相反する2つの考
え方があるが、それを
23
と思う。
Q ストックマネージ
メント事業は平成 年
度で終了と聞いたが今
後どうなるのか。
各常任委員会Q&A
広報
こうほく 議会だより
21
27
の改正を行うもの
(賛成多数)
はその他の証明として
200円を徴収してい
たが、法改正により農
編集後記
は、町 民 の 皆 様 に わ か
農業委員会における証
されたことから、江北
条を改正するもの
(賛成多数)
な り ま し た。ま た、次
回からは新体制にて広
報が発行されることに
な る と 思 い ま す が、ま
ずはこれまで町民の皆
様にご愛読いただきま
したことに対し厚くお
礼申し上げます。
広報委員 坂 井 正 隆
井 上 敏 文
大 隈 敏 弘
田 中 宏 之
22
広報
こうほく 議会だより
各常任委員会Q&A
■江北町行政手続条例
の一部を改正する条
例について
地台帳の閲覧と農地台
りやすく読んでいただ
私 達、広 報 委 員 4 人
■江北町長及び副町長
帳記録事項要約書を発
年
の給与に関する条例
行政手続法が平成
6月に改正されたこと
行する必要が生じ、耕
な が ら こ の 4年 間 広 報
の一部を改正する条
手数料を明示する必要
づくりに努めてまいり
により、行政指導の相
地方行政の組織及び運
が 生 じ た た め、 今 回、
ま し た。そ の 間 い ろ い
けるよう試行錯誤をし
令等に適合しないと思
営に関する法律が改正
手数料徴収条例の一部
ろと皆さんの意見を聴
作 証 明 書 に つ い て も、
えば中止を求めること
されたことにより、教
を改正するもの
例について
ができることや、法令
育長が一般職から特別
きながら日々研さんを
も若干修正を加えてき
重 ね、紙 面 の ス タ イ ル
■江北町議会委員会条
と こ ろ、ま た 不 十 分 な
たところでございます。
地方教育行政の組織及
ところもあったと思い
例の一部を改正する
■江北町手数料徴収条
び運営に関する法律の
ま す が、こ の 4 人 の メ
まだまだいき届かない
例の一部を改正する
一部を改正する法律と
条例について
(全員賛成)
等に違反している事実
め、所要の改正を行う
職に位置付けられたた
庁に対して是正のため
もの
できること等が新設さ
れたため、所要の改正
を行うもの
(全員賛成)
条例について
ンバーで広報紙を作成
れた農地法の一部改正
教育委員の代表者であ
明は、耕作証明のみを
17
するのはこれが最後と
併せ、地方自治法第1
平成 年4月に施工さ
勤のものの報酬及び
により、農業委員会は、 等の出席義務)が改正
る委員長と教育長が一
発行しており、手数料
22条(町及び委員長
費用弁償支給に関す
農地に関する情報の活
農地台帳・農地に関す
る条例の一部を改正
地方教育行政の組織及
る地図を公表すること
本化されたため、所要
改正されたことにより、 が明記され、これまで、
び運営に関する法律が
用の促進に資するよう、 町議会委員会条例第
■特別職の職員で非常
(賛成多数)
の処分を求めることが
を発見したときに行政
手方が、行政指導が法
26
する条例について
26
4 年の任期を終えた
議員ほか
▲
議会だより
平成27年度の予算をお知らせします
平成 27 年度江北町一般会計・特別会計当初予算が、3月議会で可決されました。
今年度も町の総合計画にある「人にやさしいまち」、「環境にやさしく利便性の高いまち」などの実現に
向け、子育て支援事業の充実、住宅・道路の建設事業などに取り組み、
「子や孫に誇れる郷土 江北」を作っ
ていくための予算編成となっています。
町民一人当たり
■一般会計当初予算額 49 億 7,700 万円
約51万円
※平成27年1月1日現在人口 9,728人で算出
その他
1,834万円
(0.4%)
依存財源(その他)
2億248万円
(4.1%)
町債
5億5,200万円
(11.1%)
国県支出金
10億2,727万円
(20.6%)
町税
8億5,661万円
(17.2%)
自主財源
(32.4%)
49億7,700万円
消防費
1億5,974万円
(3.2%)
歳出
49億7,700万円
自主財源(その他)
2億4,382万円
(4.9%)
依存財源
(67.6%)
総務費
5億1,954万円
(10.4%)
教育費
3億1,422万円
(6.3%)
繰入金
5億1,482万円
(10.3%)
歳入
議会費
7,283万円
(1.5%)
公債費
4億7,079万円
(9.5%)
民生費
12億7,458万円
(25.6%)
土木費
14億143万円
(28.2%)
衛生費
2億9,528万円
(5.9%)
地方交付税
15億8,000万円
(31.8%)
農林水産業費等
4億5,025万円
(9.0%)
道 路 整 備・住 宅 対 策
児童福祉・子育ての充実
〇学校給食費助成
1,000万円
〇町道門前~観音下線改築工事
1億6,459万円
〇子ども・小中学生医療費助成
3,395万円
〇町営住宅建設
7億5,276万円
〇出生祝金支給
〇放課後児童クラブ事業
330万円
1,501万円
〇橋梁長寿命化修繕計画
1,400万円
〇道路舗装補修
2,000万円
地 域 の 活 性 化
農 林 業 の 振 興
〇空き家・空き店舗等再生による地域活性化
1,053万円
〇農道・水路維持管理(工事負担金)102万円
〇地域農業水利施設ストックマネジメント
保 健 医 療 の 充 実
2,360万円
〇多面的機能支払交付金
8,855万円
〇不妊治療費助成 200万円
《特別会計当初予算額》
会 計 名
無資力臨鉱ポンプ特別会計
国民健康保 険 特 別 会 計
後期高齢者医療特別会計
収益的
水道事業特別会計
資本的
下 水 道 事 業 特 別 会 計
広報
23
こうほく
歳 入 額
歳 出 額
1億4,
486万7千円
1億4,
486万7千円
1 3億9,
431万6千円
13億9,
431万6千円
1億 772万7千円
1億 772万7千円
2億6,
420万5千円
2億6,
098万7千円
648万0千円
1,
786万5千円
6億7,
005万2千円
6億7,
005万2千円
トップセールスによる田舎暮らし
イメージアップ事業に係るイベント参加者募集
江北町では地理的優位性、安全で安心な食材、恵まれた自然などをPRすることにより
地方移住を促進するとともに、地元食材等の首都圏への販路拡大を図っていきます。
1 イベント内容
町内産の農産物や特産物等の物販及び PR
2 開 催 時 期
平成 27 年度内に 2 回(開催日は未定。1 回のイベントにつき 2 日間予定。)
3 募 集 件 数
1 回のイベントにつき 5 企業等(応募多数の場合は提出書類等により調整させ
ていただきます。)
4 募 集 期 間
平成 27 年 4 月 3 日(金)
~ 5 月 22 日(金)
5 応 募 要 件
①町内の企業及び団体並びに店舗であること ②首都圏で販売できる商品があること
③行政と連携して町の魅力アップが図れること
6 提 出 書 類
①応募用紙(役場総務企画課にあります。)
②企業等の概要がわかる書類(パンフレット、ショップカードなど)
7 そ
①イベントの開催場所は町で決定します。
の
他
②イベントへの参加旅費については町が負担します。
③イベント実施のための商品運送費は町が負担します。
④イベント開催時の備品(机、イスなど)の借上料は町が負担します。
UIJ ターン促進支援事業に係る
合同就職説明会参加企業等募集
江北町では、県外に就学、就職した若者等の UIJ ターン就職を促進するため、行政と町内企業
が連携し、首都圏で合同就職説明会等を開催することにより、都市部の若者と町内企業等との
マッチングを図っていきます。
1 説明会等内容
首都圏での合同就職説明会及び行政による移住相談会
2 開 催 時 期
平成 27 年度内に 2 回(開催日は未定。1 回の説明会につき 2 日間予定。)
3 募 集 件 数
1 回の説明会等に 3 企業等(応募多数の場合は提出書類等により調整させてい
ただきます。)
4 募 集 期 間
平成 27 年 4 月 3 日(金)~ 5 月 22 日(金)
5 応 募 要 件
①町内の企業及び団体並びに店舗であること ②首都圏からの UIJ ターン就職者として採用予定があること
③行政と連携して町の魅力アップが図れること
6 提 出 書 類
①応募用紙(役場総務企画課にあります。)
②企業等の概要がわかる(パンフレット、ショップカードなど)
7 そ
①説明会の開催場所は町で決定します。
②説明会への参加旅費については町が負担します。
③説明会実施のための商品運送費は町が負担します。
④説明会開催時の備品(机、イスなど)の借上料は町が負担します。
の
他
トップセールスによる田舎暮らしイメージアップ事業及び UIJ ターン促進支援事業の問い合わせ先は
江北町役場総務企画課 企画係 TEL:0952-86-5612 FAX:0952-86-2130
広報
こうほく
24
江北町太陽光発電設備の設置に町から補助します!
《 補助の内容と要件 》
1. 江北町に住所を有し、自ら居住する住宅に新しく太陽光発電システム設置する方に、
設置されるシステムの公称最大発電出力1kw につき 4 万円(上限 16 万円)
を補助。
2. 平成 22 年度からの事業で、本年度は 25 戸を予定しています。
3. 受付期間:平成 27 年 4 月 15 日
(水)~平成 27 年 5 月 29 日(金)
。応募者多数の場合、
申請額を按分して交付となります。
(受付期間を終了しても予定戸数を超えない場合は、それ以降先着順で予定戸数まで
受け付けます。)
4. インターネット(江北町ホームページ)で申請書と簡易手引きを掲載していますので、
そちらもご確認ください。
※江北町住宅用太陽光発電システム設置費補助金は平成27年度をもって終了します。
自然の恵みの太陽エネルギー
を利用して地球温暖化防止に
取り組みましょう。
問合せ先:環境課 環境水道係 ℡ 86-5617
協 力 隊 通 信 5 月 号
先日、門前にあるクラブリオさんで「グリーンクリーンデイ」が行われました。
クラブリオ周辺の山道をきれいに掃除した後、その山道を馬に乗って散歩☆
予想以上のゴミの多さにとても驚きました。
他にも、参加者さんによる一品持ち寄りのピクニックやウクレレの
演奏や手作りのブランコ。ゆったりとした時間を過ごすことができ、
美しい里山を身近に感じられる素晴らしいイベントになりました。
広報
25
こうほく
粗 大ごみの出し方のお願い
最近、粗大ごみの出し方について、
以下の事項に気をつけていただくようお願いします。
○粗大ごみシールに地区・氏名を書いてください。
○粗大ごみの収集場所は、各地区に1か所ずつ設けています。収集場所と収集日を
間違えないよう出してください。
※粗大ごみシールを貼っていない場合や
収集日・収集場所を間違っている場合、
収集しませんのでご注意ください。
また次の6品目は粗大ごみに出すことができないので、ご注意ください。
※パソコン・エアコン・テレビ・冷蔵庫・洗濯機(乾燥機)・冷凍庫
上記製品を処分するときは、処分する製品を過去に購入した小売店や同じ製品を取り
扱っている小売店等にお問い合わせください。
ご不明な点があれば、役場環境課(℡:0952-86-5617)へお尋ねください。
春 の交 通安全県民運動が実施されます
5月11日(月)から5月20日(水)まで春の交通安全県民運動が実施
されます。
春になり暖かくなるにつれ、歩行者や自転車利用者の行動が活発になる
ことから、交通事故が多くなる傾向があります。
本運動を通じて広く県民に交通ルールの遵守と交通マナーの向上を呼び
かけることにより、交通事故防止の徹底を図ることを目的としています。
「守ろう交通ルール 高めよう交通マナー」
交通安全はみんなの願いです。
交通安全で明るい町をつくりましょう。
西日本新聞社
主
催
平成27年 佐賀県金婚夫婦表彰式のご案内
有料広告
昭和40年(1965)に結婚、50周年を迎えられるご夫婦。
※西日本新聞をお読みでない方も参加いただけます。
ご家族の方からの申し込みも受け付けております。
結婚50年を経過され同表彰式に参加されたことがない
【参加記念品】表彰状・記念写真(当日撮影)
ご夫婦。
参加無料
①
佐賀市文化会館
5月23日(土) ②
午前11時開式
唐津市文化体育館
③
武雄市文化会館
6月13日(土) ④
午前11時開式
サ ン メッ セ 鳥 栖
(佐賀市日の出1-21-10)
(武雄市武雄町武雄5538-1)
【お問い合わせ】
6月6日(土)
(唐津市和多田大土井1-1) 午前11時開式
(鳥栖市本鳥栖町1819)
6月20日(土)
午前11時開式
西日本新聞エリアグループ佐賀 TEL:0952-26-0148(平日の午前10時~午後5時)
〒840-0857 佐賀市鍋島町大字八戸上深町 3039-4
証明書類は必要ありません。
どの会場でも参加いただけます。
広報
こうほく
26
不妊治療費助成についてのお知らせ
平成 27 年度から不妊治療を受けるご夫婦を対象に経済的な負担の軽減を図るため、
その治療に要する費用の一部を助成します。
助 成 内 容
佐賀県不妊治療支援事業の補助金交付を受けた夫婦に対し、1 回の治療に要した費用のうち、
佐賀県から受けた補助金の額を差し引いた額について、
10 万円を限度に助成します。
1 年度の限度額は 20 万円まで。
対象となる治療
体外受精及び顕微授精(保険外診療分)
対象となる方
・法律上の婚姻をしていること
・夫婦の双方が申請する日の 1 年以上前から引き続き町内に住所を有していること
・体外受精、顕微授精以外の治療法によっては、妊娠の見込みがない又は極めて少ない
夫婦と医師に診断されていること
・佐賀県不妊治療支援事業による助成を受けていること
・町税などの滞納がないこと
申 請 手 続 き
佐賀県不妊治療支援助成承認決定通知書を受け取った後、次の必要書類をそろえ、
江北町保健センターへ申請してください。
・江北町不妊治療費助成金交付申請書(様式第 1 号)
・江北町不妊治療費助成事業に係る受診等証明書(様式第 2 号)
又は佐賀県不妊治療支援事業に係る受診等証明書の写し
申請に必要な書類 ・不妊治療実施指定医療機関が発行した領収書の写し
・戸籍謄本又は婚姻を証明できる書類 *公簿等により婚姻関係を確認できない場合に限る
・佐賀県不妊治療支援助成承認決定通知書の写し
・納税証明書など町税を滞納していないことがわかる書類
*助成金の申請は、1回の治療が終了した日の属する年度内(3月31日まで)に行ってください。
ただし、2月1日以降になった場合は、翌年度の5月31日までとします。
《問い合わせ先》江北町保健センター ℡0952-71-6324
成人用肺炎球菌ワクチン(高齢者の肺炎球菌ワクチン)予防接種のお知らせ
定期予防接種として成人用肺炎球菌ワクチン(高齢者の肺炎球菌ワクチン)
予防接種を開始しています。
対象者
1)
【平成27年度の対象者】
65歳:昭和25年4月2日~昭和26年4月1日生 70歳:昭和20年4月2日~昭和21年4月1日生
75歳:昭和15年4月2日~昭和16年4月1日生 80歳:昭和10年4月2日~昭和11年4月1日生
85歳:昭和 5年4月2日~昭和 6年4月1日生 90歳:大正14年4月2日~大正15年4月1日生
95歳:大正 9年4月2日~大正10年4月1日生 100歳:大正 4年4月2日~大正 5年4月1日生
2)接種日時点で60歳から64歳で、心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウイルス
による免疫の機能に障害を有する方(身体障がい者手帳1級程度)
接種方法
23 価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチンを 1 回注射
接種期間
平成 27 年 4 月 1 日~平成 28 年 3 月 31 日
医療機関
佐賀県内の実施医療機関
接種回数
1回
*既に、23価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチンの接種を受けたことがある方は、
定期接種の対象とはなりません。2回目を受ける場合は、医療機関が定めた額を全額自
己負担することになります。
接種費用
自己負担金額 2,500 円
経過措置
平成30年度までの間は、各年度に65歳・70歳・75歳・80歳・85歳・90歳・95歳・100歳となる方が対象者
接種を希望される方は、医療機関に実施の有無をご確認の上、直接予約をお願いします。
《問い合わせ先》江北町保健センター ℡0952-71-6324
広報
27
こうほく
江北町の新しい職員を紹介します
①稲富 和人
②24 歳
③平成 3 年 4 月 30 日
④八町北区
⑤教育課学校教育係
⑥バスケット、ロードバイク、プラ
モデル制作
⑦人よりひじの関節が曲がることです。
⑧マメな所…ですかね。
⑨あまりよく知らないので皆さん教えてください。
⑩2 日に 1 回の筋トレです。
⑪様々な所に出没しますので探してみてください。
⑫様々なことを学び、早く町民の方々の役に立ちたいです。
⑬のどかで人が優しい所です。
⑭います。
①平川 達也
②20 歳
③平成 7 年 4 月 10 日
④八町北区
⑤福祉課国保係
⑥スポーツ観戦
⑦野球
⑧太りにくい
⑨ダレノガレ明美
⑩愛犬との散歩
⑪積文館
⑫江北町のために一生懸命がんばります!
⑬生活しやすいところ
⑭います
突撃インタビュー
質 問 事項
① 氏 名 ② 年 齢
③ 生 年月 日 ④ 住 んで い る 区
⑤ 配 属 ⑥ 趣 味
⑦特 技
⑧私 の 自 慢
⑨好 き な 芸 能 人
⑩マ イ ブ ー ム ⑪ 出没 ス ポ ッ ト
⑫役 場 職 員 と し ての 抱 負
⑬江 北 町 の 魅 力
⑭ズ バ リ ! 彼 女 はい ま す か ?
田中町長から
新しい職員へ一言
①古家 雄大
②22 歳
③平成 4 年 11 月 21 日
④上分区
⑤町民課税務係
⑥音楽鑑賞
⑦韓国語を少しだけ覚えていること
⑨香川照之
⑩K-POP
⑪TSUTAYA
⑫一日でも早く仕事を覚え、職員としての自覚を持ち取
り組んでいきます。
⑬交通の便がよく、
緑豊かなところです。
⑭いません
①武富 裕介
②18 歳
③平成 8 年 10 月 16 日
④南郷区
⑤町民課総合窓口係
⑥スポーツ観戦、
映画鑑賞
⑦絵をかくこと
⑧几帳面なところ
⑨宮川大輔
⑩バラエティ番組をみること。
「世界の果てまでイッテQ」など。
⑪江北町役場
⑫早く仕事を覚えて、町民の方の役にたてるように
がんばります。
⑬農作物が豊かなところや、
交通の便がいいところ。
⑭いません
時間は限りあるものですが、一生懸命やる
ことで必ず道は開けます。
そして、誰からも貴方が居て良かったと、
その存在を認められ、感謝されるような公務
員になってください。
君たちの新しい息吹で、温かいさわやかな
風を吹かせ、江北町の明日を築いてください。
平成26年度
町 長
交際費
(平成27年1月~平成27年3月分)
種 別
件 数
香 典
1
御 祝
4
21,000
その他
3
3 6 ,5 1 0
合 計
8件
6 2 ,5 1 0
平成26年度決算額
43件
3 1 1 ,4 0 2
支出額(円)
5,000
※その他については退職者に対する花かご等です。
広報
こうほく
28
宅配弁当・惣菜どう利用する?
日々の生活の中で、毎日のお食事を作るのが億劫になってくることもあるかと思います。そのような時強い味方
になるのは宅配のお弁当や市販のお惣菜・お弁当です。最近は色々なバリエーションがあり、選ぶのに困るくらい
です。定期的に宅配のお弁当を注文されてある方は表示にエネルギーや塩分量が表示してあり、色々なメニューが
入っているとそれだけで安心してしまいがちですが、お弁当は一度にすべてを食べることが前提の計算になって
います。好みにあわないと残して、家にある好きなものを食べると、計算とは違ってきます。好き嫌いが多い人は特
に注意が必要です。
スーパーなどで売られているお惣菜やお弁当は味が濃いものが多いです。また単品だけで(コロッケだけ・サラ
ダだけなど)を購入する時は組あわせに気をつけましょう。過不足は他のメニューや次の食事で調整しましょう
問 題 点
野菜が100g以上入っているか
対 策
・野菜のお惣菜を加える(煮物・サラダ・生野菜具だくさんの汁ものなど)
・野菜ジュースや缶詰を加える
たんぱく質のもの(肉・魚・
卵・豆腐)が入っているか
・納豆・冷奴・茹で卵などを1品加える
・お惣菜に手を加える(きんぴらやほうれん草のおひたしを肉のうすぎりを巻いて焼く)
・野菜の煮物やコロッケを卵とじにするなど
揚げ物やドレッシグやマヨネ
ーズなど油が多くないか
・ドレッシングやマヨネーズの量を減らしたりノンオイルにする。
・揚げ物の衣を残す
塩分が多くないか
・漬物を減らす、残す ・汁ものの汁は減らす
最近はコンビニのお弁当や外食でもエネルギー表示がしてあるものも多いのでよく見て上手に活用しましょう。
わ き あい あい
みんな
江北町では、
「女男いきいき笑顔で和輝愛相」を
町のめざす姿とし、男女共同参画社会の実現に向けて取り組んでいます。
和:みんななかよく バランスをとって
輝:ひとりひとりがいくつになっても自分らしく輝いて
愛:みんながいつくしみあい
相:互いに助け合う
江北町女性ネットワークの会(高柳淳子会長)で
は、平成27年3月7日
(土)
に
『未来を担う子どもた
ちとの交流会』
として、
町内の子どもたちとの交流会を楽しみました。
交流会では、
地域環境についてのお話を聞いたり、
ネットワークの会会員の手
ほどきで折り紙のこまをつくり、競争して楽しみました。
また、会食では食材のことを学びながら、子どもたちとネットワーク会員との
交流を行いました。参加者からは『こまづくりや野菜のお話がためになった』
と
感想が聞かれました。
資源物回収・畜犬関係・上下水道関係・その他
環境に関することで分からないことがあれば、
26年度水質調査結果のお知らせ
いつでもお尋ねください。
環境課 ℡.86-5617
今回の調査結果としましては、過去2年間との比較で大西排水機場附近、八町地区コミュニティセンター
横、西分水路、上畑川溜池で高い値を示した項目が多く、水質低下が懸念されます。
そこで、河川へのごみポイ捨てや、生活排水による水質の悪化を防止するために、家庭から水質汚濁の原
因となるものをできるだけ流さないように、気をつけましょう。また、下水道の併用開始地区では、早期接
続をお願いします。
江北町では毎年2回、13地点で水路・ため池等の水質調査を実施しております。平成26年度の詳しい調
査結果については江北町ホームページをご参照ください。
広報
29
こうほく
5月のうるるカレンダー
第3月曜日(10:30~11:00) ◎対象:未就園児
ぴよぴよルーム
毎週金曜日(10:00~11:30) ◎対象:満1歳~未就園児
第2・4 土曜日(14:00~16:00)
◎対象:小学1年~6年生
お知らせ
15
30
13
15
20
19
5月8日の世界赤十字デーの全国統一キャンペーン事業としてこの
講習会開催し、災害時に尊い命を守るための救急法の実践を行います。
■日時 5月 日 午前 時〜午前 時
■場所 武雄市 白岩体育館
■主催 日本赤十字社佐賀県支部、市地区・町分区
■講習内容 応急・救急手当について
■申込場所 市町社会福祉協議会・町役場福祉課
■参加費 実費として一人104円
12
1(ふれあい遊び)
2
暮らしの情報ボックス
裁判所では、5月 3日の憲法記念日を中心とした憲法習慣を設定し
ており、この憲法習慣行事として、無料法律相談を開催します。
■日時 5月 日(火) 時〜 時 分、 時〜 時まで
■場所 佐賀県弁護士会館2階(佐賀市中の小路7番 号)
■相談内容 金銭、建物、交通事故、架空請求、相続、夫婦・親子関係など
■相談員 佐賀県弁護士会弁護士、裁判所書記官、家庭裁判所調査員
■主催 佐賀地方・家庭裁判所、佐賀県弁護士会
■問い合わせ先 佐賀地方・家庭裁判所総務課庶務係
0952 3-8 5-604
■その他 予約不要(先着順)、相談時間は1人 分程度
12
土
かわら版
※日・祝日は休館です。
応急手当講習会の定期開催について
30
無料法律相談会の開催について
27
「習って良かった!災害時に活かせる赤十字救急法講習会」
10
10
【お問い合わせ】
こどもセンターうるる
電話 65-1265
うるるんキッズ
ビッキーの
白石消防署では、より一層の救命率の向上を図るため、個人でも気
軽に受講できる応急手当講習会を開催します。
■日時 5月 日(金) 時 分〜 時 ■場所 白石消防署
■対象者 町内に居住の方(小学生以下は保護者同伴)
■講習内容 AEDを使用した心肺蘇生法など及び応急手当
■募集人数 名程度(申込み順)
■申込期限 平成 年5月 日(水)
■申込方法・電話、メールでの申し込み
(白石消防署救急係0952 8-4 3-284)
13
27
29
10
12
16
うるるでは、毎月民生委員さんの協力により、絵本配本を行っ
ています。配本について、以下の通りお知らせします。
①転入された場合、次の月より 3 か月を経過して絵本配本を
スタートします。
②保育所等を退所された場合も対象となりますので、うるるま
でお知らせください。
※対象児:満 1 歳から園に通うまでの乳幼児
絵本読み聞かせ
編集後記
桜も散り、雨や寒い日が続
いた4月。皆 様 は どのよ うに
過ごされたのでしょうか。
進学や就職で新しい出会い
が あった 方 も 多 数いらっしゃ
る と 思いま す。役 場にも P
で紹介したように、4人の新
人 が 入 庁してき ました。私 も
昨 年 度に入 庁 し まし たので、
当時の緊張していたこと、不
安に思っていたことを 思い出
し まし た。新 人 さんたちの悩
みを聞いて、
アドバイスができ
る。そんな 先 輩にな り たいと
思っているこの頃です。
話は大 き く 変わります が、
先日、佐賀さくらマラソンの
ファンランの 部 を 走ってき ま
し た。 キロ程 度の距 離でし
たが、なんとか完走すること
ができました。長 距 離は苦 手
でやっとの思いでゴールし た
のですが、沿道の声援や会場
のおもてなしに感動し、ぜひ
来 年も走りたいと思ってしま
いました。
これを機に最近、運
動をすることが多くなり、私
にとっての4月 はスポーツと
の出会いとなりました。
さて、この度、広報担当とな
りました。まだまだ 未 熟 な 点
が多いですが、取材を通して、
様々なことを学ばせていただ
き たいと 思って お り ま す。皆
様、
よろしくお願いします。
28
森
3
4
5
6
7
8(母の日の製作)
9(カエルフリスビー)
10
11
12
13
14
15(玉ねぎ収穫)
16
17
18(読み聞かせ)
19
20
21
22(ふれあい遊び)
23(びゅんびゅんゴマ)
26
27
28
29(誕生会)
30
絵本配本について
24/31
25
絵本読み聞かせ
ぴよぴよルーム
うるるんキッズ
金
木
水
火
月
日
10
30
広報
こうほく
いきいき健康カレンダー
5月
事 業 名
12火
20水
21木
22金
26火
28木
デイケア ゆとり
乳幼児相談
2か月児教室
乳児健診
ベビーとママのにこにこ教室
離乳食教室
図書コーナーより
おすすめ
受付時間
時間帯
場 所
9:50~10:00
9:30~10:30
9:30~ 9:45
13:00~13:15
9:45~10:00
10:15~10:30
10:00~12:00
9:30~11:30
9:45~11:30
13:00~15:00
10:00~11:00
10:30~12:00
保健センター(集団指導室)
保健センター(集団指導室)
保健センター(集団指導室)
保健センター(集団指導室)
保健センター(集団指導室)
保健センター(集団指導室)
新着本
児童書
一般書
『細胞の不思議』
『ひかりあつめて ことばの力でいじめを超える!〈詩集〉』
杉本 深由起・著
永田 和宏・著
『子どもはみんな問題児。』
中川 李枝子・著
『EPITAPH東京』
恩田 陸・著
『リフォーム支店本日休業』
あんびる やすこ・著
『都会のトム&ソーヤ 12』
はやみね かおる・著
『お願い!フェアリー』
みずの まい・作
『365日しっかり朝ごはん』
浜内 千波・著
絵 本
●随時、新しい本が入ってきています。新着本など、本の検索は
ネイブルのホームページからでもできますので、どうぞご利
『いろいろやさい とこやさん』
山岡 ひかる・作
『たんぽぽ』
荒井 真紀・文・絵
『ちっちゃなトラックレッドくんと
イエローくん』
みやにし たつや・作・絵
用ください。
●リクエストも受付けております。お気軽にカウンターまでど
うぞ。
●毎月第3土曜日におはなし会を行っています。
次回は5月16日(土)午後2時からです。 ●ネイブルからのお願い:本を借りる人は、
『みらいへ』
草場 一壽・作
他
バッグをご持参下さい。
☆4 月 1 日(水)より貸出冊数・貸出期間が変わります!
3月 31 日まで
おひとり 貸出 冊数 3冊まで
期間 1週間 4月1日より
貸出 冊数 5冊まで
期間 2週間
※H25年度より、図書カードの有効期限(3年間)を設
けています。
(H25年以前に登録された方は、H28年
に更新を行います) 利用者カードはそのままご利
用いただけますが、3年に一度登録内容に変更がな
いか確認し、更新致します。予めご了承ください。
◎4 月1日より、図書コーナー利用者は、駐車場の利用が無料となります。 ※返却期限を過ぎても本を返却されない方には、電話
や文書等で督促の連絡をいたします。
お車で来られた方は駐車券をカウンターまでお持ちください。
白石消防署管内 日曜・祭日在宅医当番予定表
月 日
5
曜日
内 科
当番施設名
外 科
電話番号
当番施設名
電話番号
3 日:憲法記念日
カタフチ医院(白石町)
0952-87-2233
重村医院(白石町)
0952-84-2656
4 月:みどりの日
高島病院(白石町)
0954-65-3129
高島病院(白石町)
0954-65-3129
5 火:こどもの日
有島病院(白石町)
0954-65-4100
白浜医院(白石町)
0954-65-5006
大町町立病院(大町町)
0952-82-2816
森外科医院(白石町)
0954-65-2059
6
水:振替休日
10
日
吉村医院(白石町)
0952-84-2155
順天堂病院(大町町)
0952-82-3161
17
日
武岡病院(江北町)
0952-86-3013
古賀病院(江北町)
0952-86-2070
24
日
原田内科医院(白石町)
0952-87-3737
高島病院(白石町)
0954-65-3129
31
日
戸原内科(大町町)
0952-82-2051
白石共立病院(白石町)
0952-84-6060
※武雄地区休日急患センター
・診察時間:午前9時~午後5時(日曜・祝日) 小児夜間救急(診療)
:午後7時~午後9時(土曜・日曜・祝日)
広報
31
こうほく
No.264
広報こうほく 編集発行/江北町役場総務企画課
2015年5月くらしのカレンダー
日
3
月
4
憲法記念日
粗大ごみ
10
・日曜役場
〒 849-0592
佐賀県杵島郡江北町大字山口 1651
番地 1 TEL 0952-86-5612 FAX 0952-86-2130 発行日/平成
粗大ごみ
17
・中学校体育祭
粗大ごみ
24
31
みどりの日
可燃物
11
5 こどもの日
可燃物
12
・消費生活相談
可燃物
不燃物
18
可燃物
不燃物
19
・消費生活相談
可燃物
25
可燃物
26
・消費生活相談
可燃物
不燃物
県内一斉「ふる
さと美化活動」
火
可燃物
不燃物
6月1日
6月2日
可燃物
可燃物
水
木
6 振替休日
1
7
8
14
可燃物
20
21
28
6月3日
9
可燃物
15
容器包装プラスチック
16
・高校生ケーキカフェ
「サノ・ボヌール」
可燃物
容器包装プラスチック
22
23
・心配ごと相談
および行政相談日
可燃物
27
容器包装プラスチック
・心配ごと相談
・女性のための相談日
・無料法律相談
(前日までに要予約)
可燃物
可燃物
容器包装プラスチック
29
可燃物
6月4日
6月5日
可燃物
可燃物
土
2
可燃物
可燃物
13
金
30
6月6日
資源物
容器包装プラスチック
・生ごみの水分はよく切りましょう。ごみ減量化にご協力お願いします。
・町指定のごみ袋に氏名・区名のご記入をお願いします。 A地区指定日
B地区指定日
C地区指定日
新 宿 、土 元 、門 前 、
東 分 、西 分 、花 祭 、
高 砂 、上 惣 、宿( バ
イパス南を含む全
地区)
観 音 下 、石 原 、新
町、上区、岩屋、岳、
鹿 ノ 口 、白 木 、平
山 、仲 町 、浪 花 町 、
日ノ出
上 分 、下 分 、野 口 、
下 惣 、馬 場 、祖 子
分 、江 口 、正 徳 、八
北 、八 中 、八 南 、東
区、
大西、南郷
BC地区
共通
リ
※5月は、粗大ごみ収集月です。家電
5品目(エアコン・テレビ・冷凍・冷
蔵庫・洗濯機・衣類乾燥機)、パソコ
ンは回収できません。
★買物には、
マイバックを持参しましょう!
年
27
月
5
日
1
広報
こうほく
32