平成 27 年4月 21 日 各 位 会 社 名 株式会社 積水工機製作所 代表者名 代表取締役社長 海田拓洋 (コード番号:6487 東証 2 部) 問合せ先 取締役経営管理部長 浜田洋介 (電話 072-858-1121) 三光合成株式会社による当社普通株式に対する公開買付けの結果 並びにその他の関係会社、親会社及び主要株主の異動に関するお知らせ 三光合成株式会社(以下「公開買付者」といいます。 )が平成 27 年3月9日より実施しておりました当社の 普通株式(以下「当社普通株式」といいます。 )に対する公開買付け(以下「本公開買付け」といいます。 )が、 平成 27 年4月 20 日をもって終了し、公開買付者より本公開買付けの結果について報告を受けましたので、下 記のとおりお知らせいたします。 また、本公開買付けの結果、当社の親会社、その他の関係会社及び主要株主に異動が生じることになります ので、併せてお知らせいたします。 記 1.本公開買付けの結果について 当社は本日、公開買付者より添付資料「株式会社積水工機製作所普通株式(証券コード6487)に対する 公開買付けの結果及び子会社の異動に関するお知らせ」に記載のとおり、本公開買付けの結果について報告を 受けました。 2.その他の関係会社、親会社及び主要株主の異動について (1)異動予定年月日 平成 27 年 4 月 24 日(本公開買付けの決済開始日) (2)異動の経緯 当社は、公開買付者より、本公開買付けにおいて当社普通株式 5,596,201 株の応募があり、その全てを取 得することとなった旨の報告を受けました。 この結果、本公開買付けの決済が行われた場合には、平成 27 年4月 24 日(本公開買付けの決済の開始日) 付で、当社の総株主数の議決権に対する公開買付者の所有する議決権の割合が過半数を超えることとなるた め、当社のその他の関係会社及び主要株主である筆頭株主である公開買付者は、当社のその他の関係会社か ら当社の親会社に該当することとなります。 また、当社の主要株主である積水化学工業株式会社(以下「積水化学工業」といいます。 )は、その所有 する株式の全てを本公開買付けに応募した結果、当社の主要株主に該当しないこととなります。 1 3.異動の概要 (1)その他の関係会社から親会社となる会社の概要 ① 名 ② 所 ③ 代表者の役職・氏名 在 称 三光合成株式会社 地 富山県南砺市土生新 1200 番地 ④ 代表取締役社長 黒田健宗 合成樹脂成形品の製造及び販売 事 業 内 容 機械、電子部品の製造及び組立加工 合成樹脂成形用金型の設計、製造及び販売 ⑤ 資 本 金 1,890 百万円(平成 26 年 11 月 30 日現在) ⑥ 設 立 年 月 日 昭和 19 年9月 18 日 ⑦ 連 結 純 資 産 10,866 百万円(平成 26 年5月 31 日現在) ⑧ 連 結 総 資 産 34,128 百万円(平成 26 年5月 31 日現在) 双葉電子工業株式会社 ⑨ ⑩ 14.68% 有限会社ビー・ケー・ファイナンス 9.89% 東レ株式会社 3.70% 株式会社ALPINECAP 3.69% 柳島 修一 3.54% (平成26 年11 月30 日現在) 松村 昌彦 2.71% 大株主及び持株比率 梅﨑 潤 2.63% 梅﨑 興生 2.48% 松村 篤之介 1.87% 旭化成ケミカルズ株式会社 1.70% 当社と公開買付者の関係 資 本 関 係 人 的 関 係 取 引 関 係 公開買付者は、当社の発行済株式総数(9,350,000 株)の 32.74%に相当 する 3,061,000 株を保有しております。 (注) 本日現在、公開買付者の取締役常務執行役員である満嶋敏雄が、当社の社 外取締役を兼任しております。 当社は公開買付者に合成樹脂成形用金型を販売しています。 (注) 保有株式数は、平成 26 年9月 30 日現在の株式数を記載しております。また、持株比率は、平成 27 年 2月 13 日付「第 55 期第3四半期報告書」(以下「第 55 期第3四半期報告書」といいます。)に記載 された平成 26 年 12 月 31 日現在の当社普通株式の発行済株式総数(9,350,000 株)に占める割合(小数 点以下第三位四捨五入。 )を記載しております。 (2)主要株主に該当しないこととなる株主の概要 ① 名 ② 所 ③ 代表者の役職・氏名 代表取締役社長 ④ 事 容 合成樹脂製品の製造及び売買並びにユニット住宅の製造・施工・販売 ⑤ 資 金 100,002 百万円(平成 26 年 12 月 31 日現在) 在 業 内 本 称 積水化学工業株式会社 地 大阪府大阪市北区西天満二丁目4番4号 髙下 貞二 2 4.異動前後における議決権の数及び議決権所有割合 (1)異動前後における公開買付者の所有する議決権の数及び議決権所有割合 議決権の数(議決権所有割合) 属性 異動前 (平成 26 年9月 30 日現在) 異動後 直接所有分 その他の関係会社及び 3,061 個 主要株主である (33.01%) 筆頭株主 親会社及び 8,657 個 主要株主である筆頭株主 (93.36%) 合算対象分 - - 合 計 3,061 個 (33.01%) 8,657 個 (93.36%) (2)異動前後における積水化学工業の所有する議決権の数及び議決権所有割合 議決権の数(議決権所有割合) 属性 異動前 (平成 26 年9月 30 日現在) 異動後 直接所有分 935 個 主要株主 (10.08%) - - 合算対象分 - - 合 計 935 個 (10.08%) - (注1)異動前及び異動後の「総株主の議決権の数に対する割合」及び「議決権所有割合」は、第 55 期第3 四半期報告書に記載された平成 26 年 12 月 31 日現在の当社普通株式の発行済株式総数(9,350,000 株)から、平成 27 年2月6日付「平成 27 年3月期第3四半期決算短信」に記載された平成 26 年 12 月 31 日現在において当社が保有する自己株式数(76,176 株)を控除した株式数(9,273,824 株) に係る議決権数(9,273)個を分母として計算しております。 (注2)異動前及び異動後の「議決権所有割合」は、小数点以下第三位を四捨五入しております。 5.開示対象となる非上場の親会社等の変更の有無 該当事項はありません。 6.今後の見通し 上記2. (2)記載のとおり、本公開買付けにおいては当社の普通株式 5,596,201 株の応募があったものの、 公開買付者は、本公開買付けにより、当社の発行済普通株式の全て(ただし、当社が所有する自己株式を除き ます。 )を取得することができなかったことから、平成 27 年3月6日付「三光合成株式会社による当社普通株 式に対する公開買付けに関する賛同及び当社普通株式の応募推奨に関する意見表明のお知らせ」の「3. (5) 本公開買付け後の組織再編等の方針(いわゆる二段階買収に関する事項) 」に記載の一連の手続に従って、当社 の発行済普通株式の全て(ただし、当社が所有する自己株式を除きます。 )を取得することを予定しているとの ことです。 その結果、当社普通株式は東京証券取引所の上場廃止基準に従い、所定の手続を経て上場廃止となる予定で す。上場廃止後は、当社普通株式を東京証券取引所市場第二部において取引することはできません。 今後の具体的な手続及び実施時期等については、 公開買付者と協議の上、 決定次第速やかに公表いたします。 以上 (添付資料)平成 27 年4月 21 日付「株式会社積水工機製作所普通株式(証券コード6487)に対する公開 買付けの結果及び子会社の異動に関するお知らせ」 3 平成 27 年4月 21 日 各 位 会 社 名 三光合成株式会社 代表者名 代表取締役社長 黒田 健宗 (JASDAQ・コード:7888) 問合せ先 取締役上級執行役員 芹川 明 (TEL.0763-52-7105) 株式会社積水工機製作所普通株式(証券コード6487)に対する公開買付けの結果 及び子会社の異動に関するお知らせ 三光合成株式会社(以下「公開買付者」又は「当社」といいます。)は、平成27年3月6日開催の取締役会におい て、株式会社積水工機製作所(コード番号:6487、株式会社東京証券取引所市場第二部、以下「対象者」といい ます。)の普通株式(以下「対象者普通株式」といいます。)を金融商品取引法(昭和23 年法律第25 号。その後の 改正を含みます。以下「法」といいます。)に基づく公開買付け(以下「本公開買付け」といいます。)により取得す ることを決議し、平成27年3月9日から本公開買付けを実施しておりましたが、本公開買付けが平成27年4月20日を もって終了いたしましたので、その結果について下記のとおりお知らせいたします。 また、本公開買付けの結果、平成27年4月24日(本公開買付けの決済の開始日)付で対象者は当社の連結子会社と なる予定ですので、併せてお知らせいたします。 記 Ⅰ.本公開買付けの結果について 1.買付け等の概要 (1)公開買付者の名称及び所在地 三光合成株式会社 富山県南砺市土生新 1200 番地 (2)対象者の名称 株式会社積水工機製作所 (3)買付け等に係る株券等の種類 普通株式 1 (4)買付予定の株券等の数 買付予定数 買付予定数の下限 6,212,824 株 買付予定数の上限 4,142,000 株 -株 (注1)買付予定数は、本公開買付けにより公開買付者が取得する対象者の株券等の最大数を記載しております。 当該最大数は、対象者が平成 27 年2月 13 日に提出した第 55 期第3四半期報告書に記載された平成 26 年 12 月 31 日現在の対象者普通株式の発行済株式総数(9,350,000 株)から、対象者が平成 27 年2月6日に 公表した平成 27 年3月期第3四半期決算短信に記載された平成 26 年 12 月 31 日現在の対象者が所有する 自己株式数(76,176 株)及び公開買付者が本公開買付けに係る公開買付届出書提出日(平成 27 年3月9 日)現在所有する対象者普通株式数(3,061,000 株)を控除した株式数です。 (注2)応募株券等の総数が買付予定数の下限(4,142,000 株)に満たない場合は、応募株券等の全部の買付けを 行いません。応募株券等の総数が買付予定数の下限(4,142,000 株)以上の場合は、応募株券等の全部の 買付けを行います。 (注3)単元未満株式についても、本公開買付けの対象としております。なお、会社法に従って株主による単元未 満株式買取請求権が行使された場合には、対象者は法令の手続に従い公開買付期間中に自己の株式を買取 ることがあります。 (注4)本公開買付けを通じて、対象者が保有する自己株式を取得する予定はありません。 (5)買付け等の期間 ① 届出当初の買付け等の期間 平成 27 年3月9日(月曜日)から平成 27 年4月 20 日(月曜日)まで(31 営業日) ② 対象者の請求に基づく延長の可能性 該当事項はありません。 (6)買付け等の価格 普通株式1株につき、金 285 円 2.買付け等の結果 (1)公開買付けの成否 本公開買付けにおいては、応募株券等の総数が買付予定数の下限(4,142,000 株)に満たない場合は、応募株 券等の全部の買付けを行わない旨の条件を付しておりましたが、応募株券等の総数(5,596,201 株)が買付予定 数の下限(4,142,000 株)以上となりましたので、公開買付開始公告及び公開買付届出書に記載のとおり、応募 株券等の全部の買付けを行います。 (2)公開買付けの結果の公告日及び公告掲載新聞名 法第27条の13第1項に基づき、金融商品取引法施行令(昭和40年政令第321号。その後の改正を含みます。)第 9条の4及び発行者以外の者による株券等の公開買付けの開示に関する内閣府令(平成2年大蔵省令第38号。そ の後の改正を含みます。以下「府令」といいます。 )第30条の2に規定する方法により、平成27年4月21日に、 報道機関に公表いたしました。 2 (3)買付け等を行った株券等の数 株券等種類 ① 株 株式に換算した応募数 ② 株式に換算した買付数 券 5,596,201 株 5,596,201 株 券 -株 -株 新 株 予 約 権 付 社 債 券 -株 -株 -株 -株 -株 -株 計 5,596,201 株 5,596,201 株 (潜在株券等の数の合計) - 新 株 予 約 権 証 株 券 等 信 託 受 益 証 券 ( 株 ) 券 等 預 託 証 ( 券 ) 合 (-株) (4)買付け等を行った後における株券等所有割合 買付け等前における公開買付者の 3,061 個 (買付け等前における株券等所有割合 33.01%) 所有株券等に係る議決権の数 買付け等前における特別関係者の 103 個 (買付け等前における株券等所有割合 1.11%) 所有株券等に係る議決権の数 買付け等後における公開買付者の 8,657 個 (買付け等後における株券等所有割合 93.36%) 所有株券等に係る議決権の数 買付け等後における特別関係者の 0個 (買付け等後における株券等所有割合 0.00%) 所有株券等に係る議決権の数 対象者の総株主の議決権の数 9,221 個 (注1)「買付け等前における特別関係者の所有株券等に係る議決権の数」及び「買付け等後における特別関係者 の所有株券等に係る議決権の数」は、各特別関係者(但し、特別関係者のうち法第 27 条の2第1項各号 における株券等所有割合の計算において府令第3条第2項第1号に基づき特別関係者から除外される者 を除きます。)が所有する株券等に係る議決権の数の合計を記載しております。 (注2)「対象者の総株主の議決権の数」は、対象者が平成 27 年2月 13 日に提出した第 55 期第3四半期報告書 に記載された平成 26 年9月 30 日現在の総株主の議決権の数です。但し、本公開買付けにおいては単元未 満株式についても買付け等の対象としていたため、「買付け等前における株券等所有割合」及び「買付け 等後における株券等所有割合」の計算においては、対象者が平成 27 年2月 13 日に提出した第 55 期第3 四半期報告書に記載された平成 26 年 12 月 31 日現在の対象者普通株式の発行済株式総数 9,350,000 株か ら、対象者が平成 27 年2月6日に公表した平成 27 年3月期第3四半期決算短信に記載された平成 26 年 12 月 31 日現在の対象者が所有する自己株式数 76,176 株を控除した数 9,273,824 株に係る議決権の数 9,273 個を分母として計算しております。 3 (注3)「買付け等前における株券等所有割合」及び「買付け等後における株券等所有割合」については、小数点 以下第三位を四捨五入しております。 (5)あん分比例方式により買付け等を行う場合の計算 該当事項はありません。 (6)決済の方法 ① 買付け等の決済をする金融商品取引業者・銀行等の名称及び本店の所在地 SMBC日興証券株式会社 ② 東京都千代田区丸の内三丁目3番1号 決済の開始日 平成 27 年4月 24 日(金曜日) ③ 決済の方法 公開買付期間終了後遅滞なく、本公開買付けによる買付け等の通知書を応募株主等(外国人株主等の場合には その常任代理人)の住所又は所在地宛に郵送します。 買付けは、現金にて行います。買付けられた株券等に係る売却代金は、応募株主等(外国人株主等の場合には その常任代理人)の指示により、決済の開始日以後遅滞なく、公開買付代理人から応募株主等(外国人株主等の 場合にはその常任代理人)の指定した場所へ送金します。 3.公開買付け後の方針等及び今後の見通し 当社が平成 27 年3月6日に公表した「株式会社積水工機製作所普通株式(証券コード6487)に対する公開買 付けの開始に関するお知らせ」に記載の内容から変更はありません。 4.公開買付報告書の写しを縦覧に供する場所 三光合成株式会社 富山県南砺市土生新 1200 番地 株式会社東京証券取引所 東京都中央区日本橋兜町2番1号 Ⅱ.子会社の異動について 1.異動の理由 本公開買付けの結果、対象者は平成 27 年4月 24 日(本公開買付けの決済の開始日)付で、当社の連結子会社と なる予定です。 4 2.異動する子会社(対象者)の概要 ① 名 ② 所 ③ 代 表 者 の 役 職 ・ 氏 名 ④ 事 在 称 株式会社積水工機製作所 地 大阪府枚方市野村中町 62 番1号 代表取締役社長 海田 拓洋 プラスチック成型用金型の製造・販売並びに押出成形機及び周辺設備、省 業 内 容 力・自動化設備、その他産業機器の製造・販売 ⑤ 資 ⑥ 設 ⑦ 大 株 主 及 び 持 株 比 率 三光合成株式会社 32.73% (平成 26 年9月 30 日現在) 積水化学工業株式会社 10.00% 株式会社ファルテック 8.98% 積水工機製作所従業員持株会 2.17% 日本証券金融株式会社 1.91% 小泉 秀樹 1.63% 尾崎 仁 1.08% 株式会社滋賀銀行 1.06% 株式会社SBI証券 0.98% 田賀 春雄 0.85% ⑧ 本 立 年 月 金 700 百万円 日 1961 年(昭和 36 年)3月1日 公開買付者と対象者の関係 公開買付者は現在、対象者普通株式 3,061,000 株(株式所有割合 32.74%) 資 本 関 係 を所有しており、対象者を持分法適用関連会社としております。 公開買付者の取締役常務執行役員である満嶋敏雄が対象者の取締役を兼 人 的 関 係 務しております。 取 関 引 連 当 該 ⑨ 関 事 当 者 へ 状 係 公開買付者は、対象者から金型等の仕入れを行っております。 の 対象者は、公開買付者の持分法適用関連会社であり、関連当事者に該当し 況 ます。 対象者の最近3年間の連結経営成績及び連結財政状態 決 算 期 平成 24 年3月期 平成 25 年3月期 平成 26 年3月期 連 結 純 資 産 2,356 百万円 2,390 百万円 2,377 百万円 連 結 総 資 産 6,291 百万円 6,290 百万円 5,846 百万円 1 株 当 た り 連 結 純 資 産 254.02 円 257.75 円 256.35 円 高 6,266 百万円 5,854 百万円 5,798 百万円 連 結 売 上 連 結 営 業 利 益 △152 百万円 120 百万円 92 百万円 連 結 経 常 利 益 △156 百万円 117 百万円 80 百万円 益 △885 百万円 30 百万円 72 百万円 1株当たり連結当期純利益 △95.49 円 3.32 円 7.80 円 1 株 当 た り 配 当 金 - - - 連 結 当 期 純 利 5 (注)「持株比率」は、対象者が平成26年11月14日に提出した第55期第2四半期報告書の「大株主の状況」を基 に記載しております。 3.取得株式数、取得価額及び取得前後の所有株式の状況 3,061,000株 (1) 異動前の所有株式数 (議決権の数:3,061 個) (議決権所有割合:33.01%) 5,596,201株 (2) 取得株式数 (議決権の数:5,596個) (議決権所有割合:60.35%) (3) 取得価額 株式会社積水工機製作所の普通株式 1,595 百万円 8,657,201株 (4) 異動後の所有株式数 (議決権の数:8,657 個) (議決権所有割合:93.36%) (注1)「議決権所有割合」は、対象者が平成27年2月13日に提出した第55期第3四半期報告書に記載された平成26 年12月31日現在の対象者普通株式の発行済株式総数(9,350,000株)から、対象者が平成27年2月6日に公表 した平成27年3月期第3四半期決算短信に記載された平成26年12月31日現在の対象者が所有する自己株式数 (76,176株)を控除した株式数(9,273,824株)に係る議決権数(9,273個)を分母として計算しております。 (注2)「議決権所有割合」については、小数点以下第三位を四捨五入しております。 (注3)「取得価額」にアドバイザリー費用等は含まれておりません。 4.異動の日程(予定日) 平成 27 年4月 24 日(金曜日) (本公開買付けの決済の開始日) 5.今後の見通し 本公開買付けによる子会社の異動が今期業績に与える影響は現在精査中であり、今後、業績予想修正の必要性及 び公表すべき事項が生じた際には、速やかに開示します。 以 6 上
© Copyright 2025 ExpyDoc