赤煉瓦倶楽部半田会報 会 報 第 14 号 発行人:長谷川寛子会長 会報第 14号編集担当:山口貴司 〒475-0928 半田市桐ヶ丘 3-11-13 (建築工房創風庵) TEL/FAX:0569-21-5959 http://www.akarenga-handa.jp E-mail:[email protected] 2011年7月 NEWS INDEX ■ N EWS 01 東日本大震災チャリティ公開 ■ 東 日 本 大 震 災 チャリティ公 開 ■ よみがえれ明 治 の扉 ~特 別 公 開 10 周 年 記 念 ~ 間 もなく開 催 ! 5 月 3 日、4 日は毎年特別公開を行っているのですが、今 年度は 3 月 11 日に東日本大震災が発生したため、 急遽特別 公開を 8 月に延期し、5 月は被災された皆さんの一日も早 い復興を願い、チャリティーイベントとして赤レンガ建物 の一般公開を行いました。今回は、建物の公開、復刻カブ ■ ■ ■ ■ 2011 年 新 春 合 宿 蔵 のまち 雛 まつり NHK「金 とく」収 録 秘 話 寄 付 金 、カブトビール基 金 残 高 トビールの販売に加え、復興支援のため義援金募金、日本 福祉大学の有志によるフリーマーケットを行い、募金に加 え、 「カブトビール」の収益(1 本につき 50 円)及び製造 業者から寄付(1 本につき 50 円) 、フリーマーケットの売 り上げ等の合計 95 万8,933 円を日本赤十字社に寄附させて ビールとカブトビールは同点で、エビスビールは若干低 い点数であったがいずれも金牌賞の評決となった・・・」 と記されています。 明治時代のビールは、腐敗を防止するために麦汁糖度を高 くし、アルコール度数を現在のビールの約 1.5 倍の 7%と高 いただきました。 さて、5 月といえども外の気温は高く、ハイキングコー スで汗をかいた体のほてりが一瞬にしてリフレッシュでき るのが赤レンガ建物の特徴でもあります。そして、何とい ってもお目当ては公開時ここでしか手に入らないカブトビ くしました。また、木製の大樽に 0℃で 3 ヶ月間熟成させ ましたが、木樽のため炭酸が抜けてしまい、現在のビール よりも 3 割ほど少なくなりました。単純に炭酸が 3 割低い (次ページへ→) ールです。 まだ、カブトビールについてご存知ない方のために少し ご紹介をさせていただきます。 1900 年のパリ万国博覧会で『カブトビール』が金牌賞を 受賞しました。当時の審査報告書には「ビールは我が国か らは、わずかにアサヒビール、エビスビールそしてカブト ビールの3種だけであったが、他の各国からは多数の出品 があってその品評には最も熟練した審査官一同が全力を尽 くした。特に金賞、銀賞については各々所見を主張して決 定したものであるが、我が国から出品した3種については 日本福祉大学の有志によるフリーマーケット ドイツの製品に比べるとやや及ばないところがあるものの、 その他の各国の製品に対しては遜色なく、3種の内アサヒ 義援金の募金 被災地の写真公開 1 と気の抜けたビールですが、それを補うためにホップを多 は、明治時代のカブトビールを忠実に復刻した本格ドイツ く入れ、それに麦汁の甘さが相まって、一言で言うとワイ ビールです。炭酸ガスは現在のビールに比べて3割以上も ンのような深い味わいのビールとなりました。 少なく、色は黒ではなく赤褐色に仕上げ、アルコール度は 日にかざすと赤褐色をしているため、当時は赤ビールと言 7~8 度とやや高めです。是非、赤レンガ建物にお越しい われました。ぜひ、赤レンガ建物にお越し頂き、超限定カ ただき一度味わってみてください。 (榊原記) ブトビールを飲んでみてください。復刻『カブトビール』 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ■ NEWS 02 2011 年新春合宿 1 月 23 日、成岩公民館において恒例の新春合宿が始まり ました。合宿会場は窓側の背もたれができるいい場所から 埋まって行きます。 ■ NEWS 03 蔵のまち雛まつり 今年も 2 月 26 日(土) 、27 日(日)に、半田市の蔵のま ち雛まつりと連動して、 赤レンガ建物の公開を行いました。 毎回好評の、平岡ステンドグラス工房、青山グラス工房 まず、馬場理事長より、前年の倶楽部収支報告と全国大 の皆さんの、ガラスのお雛様の展示、そして、乙川人形の 会報告、今後の特別公開のテーマを何にするか議論しまし 土雛の展示ですが、今年は各部屋に独立させて出展された た。 方々に演出までやって頂いたところ、例年とは一味違う見 次に、永田副理事長より赤レンガ建物のハーフティンバ ごたえのある空間が出来上がり、建物の可能性の一端を見 ー部分の上げ下げ式の窓を 7 月に復元する計画が発表され、 た思いがしました。いつも、会場に見えたお客様が、嬉し 室内が明るくなり、いよいよ待ちに待った本格活用の第一 そうに作品をみてくださる事に喜びを感じました。 歩になることが現実的になってきました。我々赤煉瓦倶楽 喫茶コーナーでは、中埜酒造様から焼き芋味の甘酒を、 部の思いは、建物の本格活用をめざしており、建物内のほ 酢の里様からは、黒酢のドリンクを提供して頂き、いつも こり清掃と、内部不要物の撤去と備品の整理、雨漏り対策 心から感謝致します。黒酢のドリンクと甘酒も、赤レンガ などまだまだやることが山積していますが、 ひとつづつ 「変 の名物として定着しつつあります。 えて行こう」とおもっております。 懇親会では、新規会員さんの参加もあり、美しい女性会 員の紹介があり、がぜんやる気が出てきました(○○さん 笑!!)2011 年は、女性会員大募集!!おじさんよりも女 性が参加できる場を多くしていきたいですね。 今後倶楽部員の思いを実現するため、楽しくなる企画作 りを行なって行きたいと思っています。ご意見等ございま したら、どしどし事務局までお知らせくださいますようお 願い申し上げます。 (小林記) 2 ご来場して下さるお客様に、一つでも、楽しい思い出を 作って頂き、赤煉瓦建物の素晴らしさを理解して頂ける様 に、これからも頑張って参ります。 (新海記) ■ N EWS 04 よみがえれ明治の扉 ~特別公開 10 周年記念~ 間もなく開催! 【8月20日(土)21日(日)10時から16時まで】 ■NEWS 05 ハーフティンバー部分の窓復元 長年の思いがやっと実現する事となりました。ハーフテ ィンバー部分の窓と扉の復元のことです。 幸い、 昔の上げ下げ窓が 2 階部分に残っていましたので、 それをできるだけ忠実に再現図を書いてみました。しかし 赤レンガ建物が一般に公開された 2002 年の第 1 回特別公 ながら、本体部分の柱や梁が傾いていたりして、いずれ施 開から今年で 10 周年を迎えることになります。 これまでの 工される本格工事にきちんと収まるようにするため、色々 来場者は 15 万人を超え、 多くの皆様にご好評ご来場いただ 考えなくてはならず、苦労することとなりました。又、文 いており、毎年倶楽部員としても赤レンガ建物の魅力や歴 化財を復元するということで、建具屋さんにも大変なプレ 史を創り上げてきた人物、品物など、毎年いろいろなテー ッシャーをかけることとなりましたが、何とか方向が見え マで発信し皆様にお届けできる特別な公開日となっており てきました。名古屋大学名誉教授の飯田先生にも現場でア ます。 ドバイスをいただきながら、何とか 8 月の特別公開に間に そこで、今年 10 周年を迎えるにあたり「記念特別事業」 合うように工事は進んでいます。 (永田記) としてハーフティンバー東側部分の「扉」と、今では珍し くなったバランス錘(おもり)付木製上下開閉「窓」を創建 当時に近い形で復元しました。自然採光が建物内にさしこ み、いつもと趣きの違う建物内部をご覧いただけます。 例年とは違う開催日程ですが、もちろん暑さを吹っ飛ば す「生カブトビールフェスタ」も同時開催いたします。 明治 28 年勧業博覧会で好評を博した赤前掛・赤たすき姿 も必見ですよ~冷え冷えのサーバーによる本格ドイツ生カ ブトビールが「たまらな~い~」是非ご賞味あれ・・・・・。 その他、 半田赤レンガ建物特別公開 10 年の軌跡を写真や 改修前 年表で紹介するコーナーや特製の T シャツ、ピンバッジや 陶器製のコップなどのカブトビールグッズ販売、本格ドイ ツパンの販売など盛り沢山の内容で皆様をお待ちしており ます。 歴史コーナーでは、歴史を辿る貴重な当時の写真、お宝 を公開します。 もっと詳しく知りたい方々には、 「赤レンガ ナビゲート」の半田市観光ガイド協会のボランティアガイ ドに耳をかたむけてください。タイムスリップした時代を 思い浮かべることも出来ますよ~ 特別公開に向けて倶楽部員一同、皆様にお会いできるこ 改修中 (どのように復元されたか必見です!) とを心待ちにして着々と準備をしております。~皆さん~ 赤だすき 赤前掛 是非 10 周年アニバーサリー特別公開へ足を運んでくださ い ね 。( 昨 年 の カ ブ ト ビ ー ル フ ェ ス タ ) 3 ■ 赤煉瓦倶楽部半田規約(抄) [会の名称] 赤煉瓦倶楽部・半田 [目 的] ・貴重な赤レンガ建物(旧カブトビール 工場)及び明治の旺盛な起業家精神を後 世に引き継ぐこと ・山車、蔵と並ぶ半田のシンボルとして、 赤レンガ建物を生かした街づくりを調 査・研究すること ・赤レンガ建物に関係するネットワーク と連携し、赤レンガ建物を生かした街づ くりを支援すること ・その他本会の目的を達するために必要 な活動 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ■NHK「金とく」収録秘話 2011 年 5 月 27 日(金)20 時~NHK テレビ「金とく」で『アイデアが、富を 生む!~愛知県・半田市~』というタイトルで、中部 7 県に我が赤レンガ建物 及びカブトビールが 12 分間にわたり放映されました。 皆さんご覧になったでし ょうか。俳優の安藤和津さん、南翔太さん、通称ウッチーこと内多アナウンサ ー、そして倶楽部側は永田副理事長と馬場の2名が出演しました。収録は 3 月 23 日に行なわれましたが、それはそれは大変寒い日でした。屋外での撮影が主 体のため、我々は二重三重の防寒具に身を包んで臨みましたが、俳優さんは薄 着で、収録の合間には付き人からコートをかぶされていましたが、いざ本番と なるとパッと脱ぎ捨て、一切寒さを感じさせない表情で演じられていました。 見事!!これぞプロ魂!と感心した次第です。そして、赤レンガ建物内のいつ [会 費] (1)入会金 1,000 円 (2)年会費 ①個人会員 1,000 円 ②法人・団体会員 10,000 円 (団体は 10 名以上) ③ボランティア会員 無料 もの喫茶コーナーに全員座りカブトビールの話題へと移りました。何はさてお [活動年度] ・毎年 7 月 1 日~翌年 6 月 30 日 ・総会は、毎年 1 回開催する ラブレット一門の彼女に絶賛されたカブトビール、そして赤レンガ建物。ます [運 営] ・当会の運営は理事会で行う。運営にあ たり次の役員を置く。 (1) 理事 5人以上 (2) 監事 2人以上 理事のうち、一人を理事長、2人を副理 事長とする。 ************************************ き、ウンチクよりもまず味を!ということで全員で乾杯をしました。特に安藤 和津さんは、最高の美味との評価でした。それから馬場よりひとしきりウンチ クを述べるとますますヒートアップし、2 回目の乾杯となりました!! 安藤和津さんを皆さん知っていますか?彼女の叔父さんはかの有名な犬養毅 首相ですし、また旦那さんも超有名な俳優兼監督の奥田瑛二さんです。そのサ ます自信を持ちました。やはり本格・本物は見る人が見ればその価値がわかる のです。 収録が終了しても、 残ったカブトビールを飲み大変盛り上がりました。 そして、朗報です!!なんと安藤和津さん、旦那の奥田瑛二さん、南翔太さ んが当倶楽部の会員になってくれたのです。大成功です。将来、何かの機会に、 ぜひこの俳優さん方をお呼びしたいと思っています。 NHK ディレクターの織田さん、大変お世話になりました。 (馬場記) ■ 編集後記 いよいよ特別公開が 10 回目の節目を 迎えます。第 1 回の建物初公開から思え ば隔世の感があります。 ■赤レンガ建物修復基金報告 (広告募集) **平成 23 年 6 月 30 日現在の基金積立金** 当倶楽部のホームページや機関紙に広告 を掲載していただける企業や団体を募集 しています。 1枠 年間 5,000 円 集まったお金はホームページの管理費や 機関紙の発行費用に充てます。 基金積立額 1,062,204 円 4 (内訳) 前期末残高 732,870 円 + 当期カブトビール 企画料 529,334 円 - 調査費支出 200,000 円 ■ 赤煉瓦倶楽部半田規約(抄) [会の名称] 赤煉瓦倶楽部・半田 [目 的] ・貴重な赤レンガ建物(旧カブトビール 工場)及び明治の旺盛な起業家精神を後 世に引き継ぐこと ・山車、蔵と並ぶ半田のシンボルとして、 赤レンガ建物を生かした街づくりを調 査・研究すること ・赤レンガ建物に関係するネットワーク と連携し、赤レンガ建物を生かした街づ くりを支援すること ・その他本会の目的を達するために必要 な活動 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □ ■N H K 「 金と く 」 収録秘話 2011 年 5 月 27 日(金)20 時~NHK テレビ「金とく」で『アイデアが、富を 生む!~愛知県・半田市~』というタイトルで、中部 7 県に我が赤レンガ建物 及びカブトビールが 12 分間にわたり放映されました。 皆さんご覧になったでし ょうか。俳優の安藤和津さん、南翔太さん、通称ウッチーこと内多アナウンサ ー、そして倶楽部側は永田副理事長と馬場の2名が出演しました。収録は 3 月 23 日に行なわれましたが、それはそれは大変寒い日でした。屋外での撮影が主 体のため、我々は二重三重の防寒具に身を包んで臨みましたが、俳優さんは薄 着で、収録の合間には付き人からコートをかぶされていましたが、いざ本番と なるとパッと脱ぎ捨て、一切寒さを感じさせない表情で演じられていました。 [会 費] (1)入会金 1,000 円 (2)年会費 ①個人会員 1,000 円 ②法人・団体会員 10,000 円 (団体は 10 名以上) ③ボランティア会員 無料 見事!!これぞプロ魂!と感心した次第です。そして、赤レンガ建物内のいつ [活動年度] ・毎年 7 月 1 日~翌年 6 月 30 日 ・総会は、毎年 1 回開催する 首相ですし、また旦那さんも超有名な俳優兼監督の奥田瑛二さんです。そのサ [運 営] ・当会の運営は理事会で行う。運営にあ たり次の役員を置く。 (1) 理事 5人以上 (2) 監事 2人以上 理事のうち、一人を理事長、2人を副理 事長とする。 のです。 収録が終了しても、 残ったカブトビールを飲み大変盛り上がりました。 もの喫茶コーナーに全員座りカブトビールの話題へと移りました。何はさてお き、ウンチクよりもまず味を!ということで全員で乾杯をしました。特に安藤 和津さんは、最高の美味との評価でした。それから馬場よりひとしきりウンチ クを述べるとますますヒートアップし、2 回目の乾杯となりました!! 安藤和津さんを皆さん知っていますか?彼女の叔父さんはかの有名な犬養毅 ラブレット一門の彼女に絶賛されたカブトビール、そして赤レンガ建物。ます ます自信を持ちました。やはり本格・本物は見る人が見ればその価値がわかる そして、朗報です!!なんと安藤和津さん、旦那の奥田瑛二さん、南翔太さ んが当倶楽部の会員になってくれたのです。大成功です。将来、何かの機会に、 ぜひこの俳優さん方をお呼びしたいと思っています。 NHK ディレクターの織田さん、大変お世話になりました。 (馬場記) ■ 編集後記 いよいよ特別公開が 10 回目の節目を 迎えます。第 1 回の建物初公開から思え ば隔世の感があります。 (広告募集) 当倶楽部のホームページや機関紙に広告 を掲載していただける企業や団体を募集 しています。 1枠 年間 5,000 円 集まったお金はホームページの管理費や 機関紙の発行費用に充てます。 ■赤レ ン ガ 建物修復基金報告 **平成 23 年 6 月 30 日現在の基金積立金** 基金積立額 1,062,204 円 (内訳) 前期末残高 732,870 円 + 当期カブトビール 企画料 529,334 円 - 調査費支出 200,000 円 5
© Copyright 2025 ExpyDoc