平成27年度環境安全講習 - 総合安全管理センター

平成27年度環境安全講習(非実験系研究室・事務系対象)について
平素より、本学の環境安全の向上にご協力いただきありがとうございます。
安全衛生マネジメントシステムの実施については、各部局安全管理室や安全衛生委員会等を中心とした部局ごとの自主
的な取組・活動を全学にて展開していくこととなっておりますので、各研究室・部署等におかれましては、環境安全衛生
マネジメントシステムの意識向上と推進をお願いいたします。実施にあたっての不明点等については、総合安全管理セン
ター環境・安全推進室においても助言・指導いたしますので、お気軽にご相談ください。
また、廃棄物収集ルール等の大幅な変更は無いため、非実験系研究室および事務系オフィスから出る事業系廃棄物(一
般ゴミ)に関する講習会は今年度も実施いたしませんので、従来、講習会後に発行しておりました認定証は下記の手続き
で取得してください。なお、この認定番号では実験系の廃棄物の申し込みは出来ません。
認定証取得手順:
1. 各課・研究室(廃棄物排出単位)ごとに、受講に必要なパスワードを確認し、
e-ラーニングを受講する。
○パスワード公開及び受講期間:
平成27年4月20日(月) 13:00以降~平成27年6月末日
①
総合安全管理センターHP ( http://www.gsmc.titech.ac.jp/)の「平成27年度
環境安全講習(非実験系・事務系)
」または、環境・安全推進室HP
(http://www.envpro.titech.ac.jp/)の頁上で、受講に必要なパスワードを確認する。
②
環境・安全推進室 HP の環境安全講習(非実験系・事務系)の項目を選択後、
パスワードを入力、東京工業大学ポータルサイト(各自ポータルサイトからログイン)に
入ったのち、e-ラーニングの受講及び受講者の所属等の入力を行ってから、確認テスト
を受けてください。
(※受講者データの項目が未入力の場合は、受講認定証が発行できない場合があります。
所属等が変更になった場合は、所属情報入力画面に備考欄を新設しましたので、そこに
ご記入ください。なお、くわしくは、以下の変更点をご参照ください。)
③
受講終了後、研究室等には、約2週間後に受講認定証(カード)を学内便にて送付します。
2.ゴミ袋表面に明確に番号を記載して搬出する。(次回講習時まで有効)
本学は事業所ですので、廃棄物の区分は事業系廃棄物となり、一般家庭から出る廃棄物の分別ルールとは異
なる点があります。事業系廃棄物としてそれぞれ適正な分別回収・処理を行うとともに、ごみの減量化に努め
てください。
本学の生活系廃棄物の分類についてのリーフレットを室内外のゴミ箱周辺に貼り、周知徹底していただきま
すようにお願いいたします。
事業系廃棄物の留意点:
1.
事業系廃棄物ではプラスチック類は埋め立て処分になります。燃えるゴミの中には入れないでください。(但し、
プラスチック弁当箱の対応は行政区分により異なります。すずかけ台キャンパスでは「燃やさないごみ」、大岡山・
田町キャンパスでは「燃やすごみ」として排出ください。
)
2.
ビデオテープ及びカセットテープ類は別途、袋詰めしたものを飛散しないように箱にいれ、テープであることを明
記して集積所に出してください(燃えないゴミの中に混入するとテープがゴミ収集車に絡まることがあり危険です)
。
3.
トナー類及びインクカートリッジ類は、廃棄物としては一切扱えません。購入業者が引き取るシステムになってい
ます(トナー類は間違って収集車に投入されると火災を起こす危険があります)
。
【留意点】
● e-ラーニングユーザー用マニュアルを作成し、総合安全管理センターHPと環境・安全推進室
HPの両方に掲載してあります。
総合安全管理センターURL:http://www.gsmc.titech.ac.jp/
環境・安全推進室URL:http://www.envpro.titech.ac.jp/
● 所属情報の入力項目の「備考」欄について
※ 所属情報登録時に、事務局等に連絡がある場合は、記載してください。
その場合は記入日付をご記入いただき、代表で入力している場合は、
代表者名(研究室名)も必ずご記入ください。