エコナビ(省エネナビ)

ビ ル ト イ ン 食 洗 機
エコナビ 1
ま る ご と Q & A
機能・特長編
Q
18
(M6シリーズ)
エコナビ(省エネナビ)とは、どんな機能なの?
A
汚れの量や食器の量が少ないときに、自動的に、より節水・省エネで運転する機能
です。
エコナビ
(省エネナビ※)。それは、人それぞれのくらしや使い方に合わせて、家電自らがムダを
見つけ、省エネすることで、
エコをナビゲートしていくというパナソニックだけのアイディア。
人のいるところを中心に暖房するエアコンや、必要以上に洗いすぎない洗濯乾燥機、
さらには
自分で画面の明るさを調整して省エネするテレビまで、商品カテゴリーはひろがっています。
※ビルトイン食洗機では、商品によって「省エネナビ」の名称で、
「エコナビ」と同一機能を搭
載しています。
Q
19
どのようにして、節水・省エネができるの?
A
「汚れセンサー」と「食器量センサー」2つのセンサーの働きで、
「汚れが少ない」
「食器量が少ない」と検知した場合、標準コース運転と比較して、水すすぎ回数
の省略や、乾燥時間の短縮によって、省エネ・節水を行います。
◆エコナビ(省エネナビ)の仕組み
汚れセンサー
食器量センサー
洗浄水の濁りを光で検知し、汚れが少ない場合、
水すすぎの回数を調整して節水。
洗浄水の温度上昇スピードで食器量を検
知し、加熱すすぎの温度と乾燥時間を調
整します。
《イメージ図》
高
食器量
食器量
(小)
(多)
温
度
上昇スピードの差
《イメージ図》
発光部
パイプ内
発光部
パイプ内
汚れ
受光部
〔汚れが多いとき〕
知っ トク
低
受光部
短
〔汚れが少ないとき〕
周辺情報
光センサーと
温度センサーとは?
センサー
しくみ
時間
長
使用例
光センサー
光を当てて透過または反射した光の波長や量で、物の 自動ドアやATM、自動改札などの他、りんごやみかん
大きさや位置、形状、内部や外観の状態などを検知
の糖度・酸度、内部の傷みの測定などにも
温度センサー
電圧や電気抵抗の変化、半導体の温度特性を利用す 体温計は温度センサーそのもの。家電では、冷蔵庫
るなど方式は多種多様
や電子レンジ、炊飯器、エアコンや洗濯乾燥機など
24
ビ ル ト イ ン 食 洗 機
エコナビ 2
ま る ご と Q & A
機能・特長編
(M6シリーズ)
解 説 エ コ ナ ビ の し く み
食洗機エコナビ★プロジェクト
「高い洗浄性能」と「究極の節水・省エネ・時短」を両立せよ!
高い洗浄性能を保ちつつ、いかに、一歩先のエコを実現するか。それは、一定水位が必要であるという食洗機ならではの絶対条件
のもと、
これまで追求してきた“洗いのバランス”をより高度に進化させる取り組みだった!
1
汚れや食器の量に応じた運転で、節水・省エネしたい!
節水
省エ
しかし
水位を下げずに
“ちょうどいい運転”
を
食洗機は洗濯機のように水位を下げられない
行う必要がある!
◆洗濯機…洗濯物の量に応じて水位を変えて洗う
◆食洗機…高さ約2mの噴射力には一定の水位が不可欠
2
ネ
洗いのベストバランス”を発展させよう!
●充分な洗浄・乾燥を確保するためには、影響しあう様々な要
素を調整し、運転内容を設計する必要がある。その“洗いの
ベストバランス”を徹底的に追求。
多
MAX
︿
汚
れ
の
量
﹀
洗浄
&
すすぎ
MAX
加熱すすぎ
乾燥
M
A
X
汚れや食器の量などに応じて、洗浄・すすぎ・乾燥の各要素の
時間や温度を細かく設定し、実験を重ねた結果…
① 汚れの量が少ない時は…
洗浄水の汚れも少ない。
節水 + 省エネ
「すすぎ」を減らすことができれば ② 食器の量が少ない時は…
食器に熱が吸収される率が低い。
加熱温度を下げることができれば 省エネ
乾燥時間を短かくできれば 時短
少
少
3
〈食器の量〉
多
「汚れの量」と「食器の量」をどうすれば正確に計測できるのか?
センサーを使って「汚れの量」と「食器の量」を計測してみよう!
●「光センサー」を使えば、洗浄水の濃淡を識別できるので、汚れの多
少が判定できる。
「温度センサー」を使って、温度上昇のスピードを計測すれば、食器量
の多少が判定可能に。
センサー
4
検知の結果
試行錯誤を重ね、
「汚れセンサー」と「食器量
センサー」による、エコナビが
完成!
判定内容
汚れセンサー ・洗浄水の濁りが少ない
(光センサー) ・洗浄水の濁りが多い
・汚れが少ない
・汚れが多いと判定
食器量センサー ・温度上昇が遅い
(温度センサー) ・温度上昇が早い
・食器量が多い
・食器量が少ないと判定
業界初!「エコナビ」で、食洗機に新革命!
“洗いのバランス”のノウハウに、
2つのセンサーを組合せ、
エコ・経済性・洗浄性のすべてを高いレベルで実現。
食洗機が
自分で汚れと食器の量を
判定し、省エネするのは
パナソニックの
だけ!
25
ビ ル ト イ ン 食 洗 機
エコナビ 3
ま る ご と Q & A
機能・特長編
Q
20
(M6シリーズ)
どの運転コースでも、エコナビ(省エネナビ)が働くの?
A
「標準」および「予約」コースを選択すれば、
エコナビ
(省エネナビ)が作動します。
(NP-45MD6/MS6シリーズ、NP-45MC6Tの場合)
「標準」コース以外(「強力」
「スピーディ」
「節電」)の各コースは、状況に応じてお客様に運転方法をお選びいただくもので、
コ
ースごとの機能設定を変えてしまうと、充分にそのコースでも機能を果たせなくなる可能性があります。
「食洗機におまかせ」の
「標準コース」であれば、
セットの量や汚れ具合をお客様が考えなくても「エコナビ」が自動的に判断して運転することができます。
食器の汚れ、食器量が多い場合でもエコナビ
(省エネナビ)運転することがあります。
(例1)
また、食器量が少なくてもエコナビ
(省エネナビ)運転しない場合もあります。
(例2)
例1
食器の種類(軽い・小さいなど)や設置状態、室温、水温、水道水圧の変化によっては、
エコナビ
(省エネナビ)運転する
場合があります。
例2
●カレーなど色付きの汚れが多い場合や設置状態、室温、水温、水道水圧の変化によっては、
エコナビ
(省エネナビ)運
転しない場合があります。
●運転中に「一時停止」ボタンを押したり、
ドアを開けた場合、
センサーの検知結果に影響し、
エコナビ
(省エネナビ)運転
しない場合があります。
●本体を給湯機に接続していると、
エコナビ(省エネナビ)運転しない場合があります。給湯機の電源を切るとエコナビ
(省エネナビ)運転を行います。
●連続して運転を行うと、
センサーの検知結果に影響し、
エコナビ
(省エネナビ)運転しない場合があります。
Q
21
A
なぜ、給湯接続だとエコナビ(省エネナビ)が働かないの?
エコナビ(省エネナビ)は、食器量センサーが洗浄水の温度上昇スピードで食器量を
検知しています。給湯機に接続して初めから高温の給水を行うと、センサーの検知
結果に影響する場合があるからです。
給湯機から供給される水が45 ℃以下の場合はエコナビ
(省エネナビ)が作動し、45 ℃を超える場合はエコナビ
(省エネナビ)が
作動しないよう設定されています。
26
ビ ル ト イ ン 食 洗 機
エコナビ 4
ま る ご と Q & A
機能・特長編
Q
22
(M6シリーズ)
標準コースと比べるとどれだけ節水・省エネできるの?
A
※1
使用水量は約17 %カット、消費電力量は約9 %カットすることができます。
2つのセンサーが働いた場合、
「水すすぎ」を1回カット。加熱すすぎを約3 ℃低温化。乾燥時間を約5分短縮。
「省エネ」
「節水」プラス「運転時間」も約8∼10 %短縮することができます。
■エコナビ(省エネナビ)の効果
食器量センサー検知
「標準」コース
エコナビ(省エネナビ) プレ洗浄
運転しない場合
汚れセンサー検知
洗浄
水すすぎ 水すすぎ 加熱すすぎ
(1回目) (2回目) (約67 ℃)
水のムダを
約17
「標準」コース
エコナビ(省エネナビ) プレ洗浄
運転する場合
洗浄
※1
%カット
乾燥
(約40分)
電気のムダを
約9
水すすぎ 加熱すすぎ
(1回) (約64 ℃)
※1
%カット
乾燥
(約35分)
時間
長い
※1 NP-45MD6シリーズでエコナビ
(省エネナビ)運転した場合としない場合の比較。これらは最大値であり、食器の量や汚れにより効果は異なります。
※1 ●日本電機工業会自主基準「食器洗い乾燥機の性能測定方法(2008年3月5日改正)」に基づき、給湯温度60℃で設定。
※1 ただし、
エコナビ運転の食器点数と汚れの量については独自基準です。
※1 ●エコナビ
(省エネナビ)運転した場合:使用水量約7.5L、消費電力量約0.41 kWh
※1 ●エコナビ
(省エネナビ)運転しない場合:使用水量約9L、消費電力量約0.45 kWh
Q
23
「少量」
「スピーディ」コースと比べて、どんなメリットがあるの?
A
運転コースの使い分けの判断がむずかしい場合でも、2つのセンサーにより、最適の
運転方法を判断し、無駄なくきれいに洗い上げます。
例えば
●食器の量は少なくても、
カレーや脂っこい料理の汚れが多く付着している場合
●こってりしたメニューでも漬け置きや下洗いをしていて汚れが少ない場合
●食器の量が多くても汚れが少ない場合
「少量コース」は明らかに食器点数が少ない時(21点以下)、
「スピーディコース」は下処理をして明らかに汚れが軽い時、
という
ように一定の条件のもとに、洗浄時間や乾燥時間が設定されています。
運転コースの使い分けの判断が微妙な場合は「標準コース」をお選びいただくことをおすすめします。
27
ビ ル ト イ ン 食 洗 機
エコナビ 5
ま る ご と Q & A
機能・特長編
(M6シリーズ)
知っ トク
周辺情報
こんなご家族に、食洗機が、エコナビ(省エネナビ)が便利!
エコナビ
(省エネナビ)機能搭載のNP-45MD6・45MS6シリーズ/NP-45MC6Tは、
それぞれ6人分・5人分の食器容量ですが、
例えば、次のようなご家庭にもおすすめです。
①【少人数の家族だからこそ、
エコナビ
(省エネナビ)の出番 !! 】
●共働きのご夫婦の
2人暮らし
●小さなお子さんのいる
2∼3人家族
●中高年のご夫婦の
2人暮らし
●高齢のご夫婦の
2人暮らし
・朝食と夕食、
2食分の食器
や調理器具もまとめて洗え
て時短。
・エコナビ(省エネナビ)なら
時間の経過やメニューによ
る汚れの違いにもかしこく
対応。
・お子さんとのふれあいの時
間と、衛生面の安心をもたら
す食洗機。
・こまごまと食器点数が多いわ
りに、全体の食器量としては
少なめ。また、
しつこい油汚
れなどは比較的少なくエコナ
ビ
(省エネナビ)が活躍。
・朝・昼食と夕食など、
2回に ・家事負担を抑えつつ、衛生
分けて洗えば経済的。
面にはいっそうの配慮をし
・エコナビ
(省エネナビ)
なら、
たい世代にも食洗機はおす
お二人の普段のあっさりメ
すめ。
ニューから、家族が集まった ・最適自動運転を行うエコナ
時のこってりメニューまで、
ビ(省エネナビ)なら、操作
かしこく洗い分け。
も簡単。
②【家族が多くても、必ず標準コースとは限らない!? 】
●働き盛り・育ち盛りの4∼6人家族
・洗いものが多く食洗機はもはや必需品。
・家族の食事時間のズレやおやつ・夜食などで少量の食器を頻繁にお使いになる時は、
エコナビ
(省エネナビ)が便利。
※
エコナビ(省エネナビ)なら、2人分の食器でも節水・省エネ
手洗い
30.6L
エコナビ
(省エネナビ)
6.5L
手洗い
ガス代
(0.084 m3)
12.9円
※食器15点、小物8点で算出
※NP-45MS6シリーズの場合
水道代 洗剤代
(3.6 ml) 23.4円
(34.7L)
8.6円 1.9円
電気代
ガス代
洗剤代
エコナビ
Wh) (5ƞ)
(0.032 m3(0.35k
)
(省エネナビ) 4.8円
9.5円
3.4円
17.5円
水道代(6.5 Ɖ)1.6円
その差
24L
その差
4.1円
年間 約 3,000 円
(※金額表記は2014年10月末現在)
28
ビ ル ト イ ン 食 洗 機
エコナビ 6
ま る ご と Q & A
機能・特長編
(M6シリーズ)
知っ トク
周辺情報
∼食事の後片づけを見直して、自分時間の確保とエコを実現!∼
●「自分の時間は欲しいけど、家事に時間を取られるのは仕方がない」と思っていませんか?
主婦の「家事事情」について、海外のデータと比べてみると…
日本の主婦の家事労働時間は、諸外国の約2倍!
■家事労働時間の国別平均(時間/一日当たり)
(※1)
・諸外国の1日平均約2時間に比べ、4時間以上も家事をし
ている日本の主婦。長時間の要因は?
海外の
約2倍
2.4
アメリカ
2.7
スウェーデン
4.4
日 本
◆諸外国よりも多い料理の回数!
0
1
2
3
4
5
・約93 %の日本の主婦が1日2∼3回料理をしています。
◆日本では後片づけは主婦に任せきり!
・家族みんなで後片づけしているのは1割もありません。
◆食器は「手洗い」が主流の日本の主婦!
・海外では食洗機が60 %以上普及し、主婦が食器洗い
から解放されています。
アメリカ
スウェーデン
日 本
1日2∼3回料理を行なう(※1)
62 %
41 %
93 %
食事の後片づけを家族全員で
行なう(※2)
25 %
41 %
9%
食洗機の普及率(※3)
59 %
68 %
20 %
(※1)
日本の主婦1,000人と、
アメリカ、
スウェーデンの主婦各300人へのインターネット調査(P&Gによる)
(※2)内閣府男女共同参画局の「国際比較調査(2002年)」による
だから、
日本の主婦の約75 %は「自分時間」よりも
「家事」を優先!
解決
(※3)ユーロモニター
(2009年)による
(※4)
日経ウーマンオンラインとYahooリサーチによる、東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県在住の、20∼39歳の女性
(※4)800人への調査から一部を抜粋。
※本文・資料中の数値はすべて四捨五入で表示しています。
食洗機と後片づけのちょっとした工夫で、
「楽しい家事」と「充実した自分時間」を!
食洗機なら炊事の悩みも解決!
■炊事する際、どんなことを重視している?(※4)
有職主婦
専業主婦
手短な調理時間で作ること
時短
92 %
90 %
手際よく作ること
時短
97 %
90 %
後片づけが大変でないこと
時短
74 %
64 %
83 %
86 %
61 %
71 %
お金がかからないこと、無駄に
節約
ならないこと
電気やガス、水などを無駄に
コ
節約・エ
しないようにしている
★食器の数や後片づけの手間を気にせずに、
お料理メニューも広がります。
★お料理しながら、使い終わった物から食洗機へ。
手際よく時短ができます。
★食洗機で節約した時間がそっくりそのまま
「自分時間」に!
★食器をセットするだけの食洗機。
ご家族の家事参加のきっかけに!
★食洗機なら手洗いよりも「節水・省エネ・時短」。
節約とエコの両立を実現!
後片づけのちょっとした工夫
調理中は…
・使用するボールやザル、鍋などは少なくて済むよう、順序を考えて使い回す。
・野菜を洗ったザルなど、洗剤を使わなくても済むものを見極めて。
・食洗機に入れない調理器具類は食事前に洗っておくと、
シンクもスッキリし効率的。
・食卓で汚れをヘラなどで集める。または、
ボロ布や紙でふき取る。
食べ終わったら、
・汚れがひどく下処理が必要なものや手で洗う食器類を別にする。油汚れのないもの→油汚れのあるものの順で処理。
役割分担で…
・その他は、同じ形の食器ごとに重ねる。箸やスプーンなどもひとまとめにすると便利。
すぐにつけ置きするか、食洗機へ。乾燥すると汚れが落ちにくくなる。
洗い終わったら…
・洗った物の中で、次の食事で使う食器類はまとめてキッチンやテーブルに準備。
・その他のものは食器棚へ。
29
ビ ル ト イ ン 食 洗 機
エコナビ 7
ま る ご と Q & A
Q
24
A
機能・特長編
(M6シリーズ)
エコナビ(省エネナビ)が機能しているのはどこでわかるの?
2つのセンサーが働いている間は前面操作部のランプが点滅し、エコナビ(省エネナ
ビ)運転開始と同時に点灯に変わります。
汚れセンサーと食器量センサーが「洗い」行程の
エコナビ運転中
はランプ点灯
間、庫内の状況を検知し、
エコナビ
(省エネナビ)
ランプが点滅。エコナビ
(省エネナビ)運転決定と
判断した場合は点灯し、
エコナビ
(省エネナビ)運
◆エコナビ
(省エネナビ)
ランプの目安
転しない場合は消灯します。
汚れの量
食器の量
知っ トク
少ない
多い
少ない
点灯
点灯
多い
点灯
消灯
周辺情報
エコナビ
(省エネナビ)で意識改革!
ちょっとした工夫でさらに省エネ、
エコ!
食品のムダを
省く
エネルギー使用量
を減らす
水の節約、
排水の汚れを
防ぐ
◆一度に大量に買わず、適量の材料を買って、適量を調理。
◆大根の葉や皮など。捨てていたものが実は美味しいおかずに!
◆ダシを取った後の昆布や鰹節を佃煮に。
◆残り野菜は浅漬けや、春巻きやコロッケなど上手に活用!
◆ガスの炎は鍋底のサイズに合わせて。
◆圧力鍋の活用や、保温調理で加熱時間を短く。
◆地元の食材を使う「地産地消」も、運搬にかかるエネルギーを削減。
◆野菜を洗ったザルなどは、他の洗い物と混ぜずに、サッと水ですすぐだけで
済ませる。
◆新聞紙やいらない布などで、食器の残さいや汚れをふき取る。樹脂製など
のヘラなら、水と一緒でも使えて便利。
◆米のとぎ汁は植物への水やりに。節水にも役立ち、植物の栄養にもなる!
◆フライパンなどから食器に移す時、樹脂製などのヘラを使えばムダがなく、汚
れも残らない。
◆できるだけ、食べてすぐに洗うか、
つけ置きを。
カワイイかたちのヘラも
市販されています。
ゴミの減量
◆簡易包装、環境に配慮した容器包装のものを買う。
◆生ゴミ処理機を活用する。
◆茶殻やコーヒー豆のカスを掃除や消臭に活用する。
30