大地震発生時の対応について

平成27年4月8日
保護者の皆様へ
鹿嶋市立鹿野中学校長
山口
久弥
大地震発生時の対応について
東日本大震災から,4年が経過しました。地震は未だに多く,再び大地震が起きる可
能性が予測されています。今後の対応として,生徒の安全確保のため下記のような措置
を執りますので,ご理解・ご協力をお願いいたします。なお,下記の内容につきまして
は,普段からお子様とよく話をしておいてくださいますようお願いいたします。
記
1
在校中に発生した場合の下校の仕方について
下校の仕方については,基本的に次の通りとする。ただし,地震の大きさや揺れる
時間の長さにより被害状況が変わるため,状況により判断する。
(1) 震度5未満の場合 … 安全を確認して,通常通り下校させる。
(2) 震度5の場合
… 被害状況に応じて判断する。
(3) 震度6以上の場合 … 保護者引き渡しとする。
※ 東日本大震災時の鹿嶋市の震度は,「震度6弱」でした。
2 学校での避難方法
(1) 地震発生時は,机の下へ避難する。
(2) 地震が収まり,屋外への避難が必要と判断した場合は,校庭へ避難させる。
3 学校から家庭への連絡方法
(1) メール配信等により,児童の状況,下校等の対応について連絡する。
① メール配信で知らせる。… できるだけ登録をお願いします。
② 家庭へ電話連絡をする。… 学級の緊急連絡網を活用します。できれば,留守
番電話の設定をお願いします。
(2) 市防災無線放送による連絡を聞く。
4 登下校途中で大地震が発生した場合
(1) 学校に近い場合は,学校へ向かう。
(2) 自宅に近い場合は,自宅へ向かう。
(3) 留意点
① 自宅へ戻った場合は,必ず学校へ連絡を入れる。(電話がつながる場合)
② ブロック塀や建物の側から離れる。
③ 電柱が倒れていたり,電線が垂れ下がったりしていても絶対に触らない。
④ 地面の地割れや崖崩れも予想されるので,地面や周囲を注意しながら進む。
⑤ 防災無線及びFMカシマの放送を聞き,情報をつかむ。
5 登校前に自宅で震度6以上の大地震が発生した場合
(1) 登校ついては,学校や公共放送の指示に従う。
(2) 学校等からの連絡がなく,判断に迷う場合は登校させない。
6
その他
不明な点がありましたら,鹿野中学校までご連絡ください。
電話番号 83-6621
校長 山口 久弥,教頭 大森
保徳