110名の新1年生 入学おめでとう! No.1

No.1
~卯月~
平成 27 年 4 月 7 日
海田町立海田南小学校
URL: http://www.kaitaminami-e.ed.jp/
E-mail: [email protected]
海田町大立町 12 番 5 号
TEL 822-6776 FAX 822-3229
先日からの雨に打たれても,なお花を残す桜が新年度の
始まりを祝ってくれています。
新1年生のご入学,新学年へのご進級おめでとうござ
います。今年度の本校の「学校教育目標」は,
です。子どもたちが,
「海田南小学校で学んでよかった」と思えるよう,教職員一同努力してまいります。
子どもたちの健やかな成長のために,
保護者の皆様,
地域の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
【 着任者紹介 】
主幹教諭
谷川 義旗(廿日市市立大野東小より)
教諭
川﨑 真二(文化財課 調査室より)
山本 百合(海田西小より)
橋本 俊子(海田東小より)
柳井 美穂子(海田小より)
※ 一部を抜粋しています。
海田南小学校の一員であることにほこりを
もって,自分にできることを見つけて,三つ
のことをがんばりたいと思います。それは、
望月 由佳(新規採用)
みんなの手本となれるように、進んで、大き
遠藤 康平(新規採用)
な声であいさつをし、心と心をつないでいく
教育指導員 竹本 里美(海田西小より)
図書館司書 日高 千代(海田小より)
介助員
《 始業式 「児童代表の言葉」より 》
猪森 弘美(海田東小より)
ことです。
一つめは,みんなの手本となれるように,
進んで,大きな声であいさつをし,心と心を
つないでいくことです。
110名の新1年生
入学おめでとう!
6日午後,
「入学式」が行われました。
校長先生から
① あいさつがきちんとできる子
② お手伝いをしっかりする子
「この2つができる 1 年生になりましょう。
」という
お話がありました。集団登校では班の仲間が,学校
生活では6年生が,いろいろとサポートします。
何か分からないことがあったら遠慮なくお聞きくだ
さい。
二つめは,よく考えて行動することです
三つめは,全校のみんなのために,進んで
はたらくことです。
ぼくたち六年生といっしょに力を合わせ
て,海田南小学校を,もっともっとすばらし
い学校にしていきましょう。
この文章は,児童が最高学年としての姿を思い
浮かべながら書き上げたものです。6年生の意気
込みに職員一同,大変感激しました。
日 曜
行事
日 曜
行事
1
水
16 木 家庭訪問①,身体測定・視力検査(2年)
2
木
17 金 心電図(1年),ぎょう虫検査配布,代表委員会
3
金
18 土 授業参観日・PTA 総会〔振替休日 28 日(火)〕
4
土
19 日
5
日
20 月 給食費・諸費振替日,身体測定・視力検査(4年)
6
月
7
火
22 水 眼科検診(上学年),家庭訪問②
8
水 身体測定・視力検査(6年)
23 木 子ども読書の日,家庭訪問③
9
木
就任式・始業式・入学式,
給食開始(2~6年)
21 火
標準学力検査(2,3,4年)
PTA投票用紙回収・役員選出会
全国学力学習状況調査(6年)
姿勢検診(4~6年),ぎょう虫検査提出日
24 金 遠足
10 金 身体測定・視力検査(5年)
25 土
11 土
26 日
12 日
27 月 眼科検診(下学年),家庭訪問④
13 月
耳鼻科検診,委員会活動
1年給食開始,尿検査配布
28 火 4月18日(土)の振替休日
尿検査提出日
身体測定・視力検査(1年)
尿検査提出日(予備日),身体測定・視
水 力検査(3年,たんぽぽ),交通安全教
室(1年)
14 火
29 水 昭和の日
15
30 木
校長
教頭
主幹教諭
1年1組
1年2組
1年3組
1年4組
2年1組
2年2組
2年3組
3年1組
3年2組
3年3組
4年1組
4年2組
4年3組
玉井
石川
谷川
小川
夏
竹本
柳井
砂山
望月
池田
松本
大西
宮本
坂本
遠藤
神信
節夫
和明
義旗
美恵子
純子
亮
美穂子
和美
由佳
貴美恵
典子
幸子
隆裕
由香
康平
正彦
歯科検診(5・6年)
尿・ぎょう虫検査提出日(予備日)
5年1組
小村 孝広
5年2組
渡部 英里
5年3組
山光 誠司
6年1組
三浦 恵美
6年2組
川﨑 真二
6年3組
田村 菜津美
たんぽぽ1
小西 祐二
たんぽぽ2
山本 百合
専科(音楽4~6年,3-3)
折出 幸
指導法工夫改善(6年国・算)
中村 佳代子
初任者指導教員
橋本 俊子
養護教諭
河野 紗耶
栄養教諭
田中 映見
総括事務主任 用免 陽子
初任者後補充 鈴木 悦子
初任者後補充 仁井 育美
教育指導員(たんぽぽ担当)
竹本 里美
図書館司書
日高 千代
介助員
市川 京子
介助員
猪森 弘美
用務員
楢﨑 明
JALT
鈴木 めぐみ
ALT
ダニエル・ローソン
スクールカウンセラー 三宅 舞
職員紹介
☆ お願い ☆
① 「防犯ブザー」の動作確認をお願いします。防犯ブザーは,児童の命を守る大切な道具の一つです。
きちんとブザー音が鳴るかどうかのチェックをしてあげてください。
② 「学習用具」について,筆箱は箱型のものを推奨しています。平成 28 年度の始業時には完全実施を
考えています。児童の学習への集中のために行うことをご理解いただき,新しい物への買い替えの際に
は箱型のものを購入してあげてください。また,鉛筆については,2BかBで模様がないものをお願い
いたします。