新たに68名の仲間が加わりました!

掛川市・袋井市病院企業団立
特別号
中東遠総合医療センター
きんもくせい
ホームページ http://www.chutoen-hp.shizuoka.jp/
院内報
Vol.
24
平成27年5月号
過去の院内報をホームページでご覧いただけます
中東遠
検索
の仲間が加わ り ま し た !
名
8
6
に
た
新
CONTENTS
辞令交付式で宣誓書を読み上げる
新規採用職員
P. 2~3
新規採用職員 紹介
P. 4
診療科から「呼吸器内科」・「糖尿病・内分泌内科」
P. 5
ボランティアの紹介
P. 6~7
部署別コラム/医療市民講座の紹介・ご案内
P. 8
各科外来担当医一覧表
院内報「きんもくせい」は、中東遠総合医療センター、掛川・袋井両市役所及び一部の市内公共施設にて無料で
配布しております。詳しくは下記連絡先へお問い合わせください。
〒436-8555 静岡県掛川市菖蒲ヶ池1番地の1 TEL(0537)21-5555 FAX(0537)28-8971
平成27年度 4月新規採用職員 紹介
【医師 8名】
え
ま
としなり
江間 俊哉 呼吸器外科 部長
くろ だ
がん
肺癌をはじめ、胸部外傷、気胸など
の肺、縦隔疾患に対し、手術療法を
行って参ります。十分な説明をさせて
頂き、御理解を得ることが、何より重
要と考えております。また、個々の患
者様に応じ、個別化した治療も考慮し
て参ります。何卒よろしくお願い申し
上げます。
(卒業年:平成13年)
いながき
こう じ
稲垣 浩司 腎臓内科 医長
このたび循環器内科に赴任しまし
た。自然豊かで気候も温暖な静岡に来
ることができ、大変嬉しく思っていま
す。医療を通じて中東遠地域の皆様の
お役に立てますよう丁寧な診療を心が
けて参ります。どうぞよろしくお願い
いたします。
(卒業年:平成15年)
わたなべ
やすひと
兼子 泰一 皮膚科 医員
このたび腎臓内科に赴任しました。
けんさん
昨年度まで愛知県瀬戸市で研鑽を積ん
でおりました。静岡は高校を卒業する
まで育った町であり、懐かしい空気に
ほっとしています。縁あって帰ってく
ることができましたので、少しでもお
役に立てればと思います。よろしくお
願いいたします。
(卒業年:平成21年)
あめみや
今まで東京、山梨、石川、長野と放
浪して参りましたが、本年より縁あっ
て静岡に流れ着きました。静岡は気候
も人々も温かく、とても居心地が良い
です。若さと体力だけが取り柄です
が、少しでも皆様のお役に立てるよう
尽力して参りますので、どうかよろし
くお願い申し上げます。
(卒業年:平成25年)
皮膚科に新任致しました。当院では初
期研修をさせて頂いたので、元の病院
に戻ってきた形になります。中東遠は
気候も人々も穏やかで過ごしやすくお
気に入りの地域です。この地域でまた
働けることを嬉しく思っております。
(卒業年:平成24年)
りゅうすけ
太田 竜右 循環器内科 医員
4月から循環器内科に所属しまし
た。当院にて研修医として2年間勤
め、研修を終了しそのまま当院にて引
き続き研鑽を積ませて頂くことになり
ました。出身は浜松市で長野の大学を
出た後地元での勤務を希望して静岡へ
戻って参りました。今後とも皆様の健
康のために少しでもお役に立てればと
思います。よろしくお願いします。
(卒業年:平成25年)
てつろう
雨宮 哲郎 総合内科 医員
はじめまして。平成27年4月から
おお た
ともはる
渡邊 智治 腎臓内科 医長
中部国際空港の近くにある半田市民
病院からこのたび赴任しました。専門
は腎臓内科です。腎臓は沈黙の臓器で
あり、検診の尿検査や血液検査で初め
て腎臓の異常がわかることが多いで
す。よって腎臓の異常が見つかったら
是非当院へ来てください。よろしくお
願いします。
(卒業年:平成21年)
かね こ
ゆうすけ
黒田 裕介 循環器内科 部長
こばやし
たかおみ
小林 孝臣 救急科 医員
当院にて研修医として2年間勉強さ
せていただきました。今後は当院救急
科医としてさらに勉強させていただき
ます。
少しでも地域住民の皆様の役に立て
るよう日々研鑽したいと考えております。
今後ともよろしくお願いいたします。
(卒業年:平成25年)
2
【助産師・看護師 35名】
鈴木 歩美
第2外来 看護師
長谷川知保
5階東病棟 看護師
岡本 礼香
7階東病棟 看護師
加藤英理沙
手術センター・中央材料室 看護師
伊藤 明美
5階東病棟 看護師
仁科 勇紀
7階東病棟 看護師
安田 建成
手術センター・中央材料室 看護師
山本亜里沙
5階東病棟 看護師
竹内 彩
7階東病棟 看護師
大村 泰正 ICU・CCU センター 看護師
永田 怜
5階西病棟 看護師
鷲山 郁美
7階西病棟 看護師
山田 未来
ICU・CCU センター 看護師
西澤 有菜
5階西病棟 看護師
小野田麻希
7階西病棟 看護師
佐野 香織
ICU・CCU センター 看護師
榑松 航
5階西病棟 看護師
鈴木 浩子
8階東病棟 看護師
金原 幸子
救急センター・救急病棟 看護師
横井 栄実
6階東病棟 看護師
平川 麻子
8階東病棟 看護師
谷口 恵美
救急センター・救急病棟 看護師
永坂 優実
6階東病棟 看護師
芝田 舞衣
4階東病棟 看護師
松浦 千裕
横井 夏歩
4階東病棟 看護師
鈴木明日香
海野紗弥香
うり た
瓜田 美紗
8階東病棟 看護師
6階東病棟 看護師
永田 由貴
8階西病棟 看護師
小栁 順子
6階西病棟 看護師
酒井 雅
8階西病棟 看護師
4階西病棟 助産師
稲葉 浩子
6階西病棟 看護師
後藤 星乃
8階西病棟 看護師
4階西病棟 看護師
中山結美子
6階西病棟 看護師
~新規採用看護師を代表してひとこと~
か とう
え
り
さ
加藤 英理沙
手術センター・中央材料室 看護師
4月1日の辞令交付式を終えて、中東遠
総合医療センターの一員になったことを改
めて実感しました。これからの経験が楽し
みな一方で、不安に思う気持ちもありま
す。しかし、同期の仲間とともに支え合
い、先輩方や他の職種の方々から日々学び
ながら、自分の看護に誇りと責任を持てる
ように日々精進し、人々に寄り添った看護
を提供していきたいと思います。
【医療技術職員等 10名】
鈴木 優美
薬剤室 薬剤師
大鐘紗也香
薬剤室 薬剤師
半田 大祐
薬剤室 薬剤師
浅岡 希咲
薬剤室 薬剤師
伊藤 真弓
臨床検査室 臨床検査技師
ど
い
𡈽井 美里
リハビリテーション室 作業療法士
佐藤 理菜
リハビリテーション室 作業療法士
松浦 有沙
リハビリテーション室 言語聴覚士
渡邉 菜月
栄養室 管理栄養士
池田 彩乃
栄養室 管理栄養士
【事務職員 5名】
(写真左から)
竹山 知寿
経営戦略室 主事
山田 智也
地域連携室 主事
こん
金 紗由美
経営戦略室 主事
太田 恵里
管理課 主事補
た
め
多米 尚子
3
医事課 主事
地域医療への貢献のため力を合わせて頑張りますので、何卒よろしくお願いいたします。
診 療 科
か ら
No.9 呼吸器内科
文責 呼吸器内科 部長 牧野 靖 医師
日頃より、当科の診療に対するご理解、ご協力につき、感謝しております。
また、当科、医師数が不十分であり、紹介患者のみの受け入れとさせて頂き、ご迷惑をかけています。地域の
皆様に対し、非常に申し訳なく思っております。
当科の外来では、可能な限り、完全予約制でお願いしています。また、できるだけ、外来患者さまに関しては
近隣の開業医の先生に日頃の診療をお願いすることとしています。入院が必要な状態、当院での検査や治療が不
可欠である状態以外ではそのようにお願いしています。
正直なところ、この地域の患者様の数を普通に診療させて頂くには、この科の医師が最低6~7人必要であり
ます。ただし、当科には常勤医(この病院の専属の医師のこと)は2名しかいません。開業医さんと違って、わ
れわれ、病院の勤務医しかできないことは、入院対応をすることです。しかし、外来患者さまを、たくさん受け
入れれば受け入れるほど、入院患者さまをしっかり診る時間がなくなります。
よって、当院にしばらく通院してくださった患者さまでも可能な状況となれば、紹介状をしたためさせていた
だき、外来主治医を開業医の先生にお願いしている次第です(逆紹介といいます)。できるだけ逆紹介にご協力
して頂き、状態が悪くなった患者さま、入院加療が必要になった患者さまをできるだけたくさん引き受けさせて
いただければと思っています。
もちろん、当院、当科としましても、できるだけ医師の数を充足させ、皆様に良質な医療を受けていただける
よう努力していく所存です。今後ともよろしくお願いします。
No.10 糖尿病・内分泌内科
文責 糖尿病・内分泌内科 診療部長 日吉泰雄 医師
2型糖尿病は「放置病」が問題です
糖尿病は大きく1型と2型に分けられます。
1型糖尿病はインスリン分泌がほとんど失われるために、濃厚なインスリン注射療法(通常1日4回)が必要
で、治療を中断すると命に関わる事態が発生する難しい病気です。
一方、2型糖尿病は基本のインスリン分泌は残るので、簡単には体調の異常は出現しません。それゆえ放置さ
れやすいのです。しかし、長期間、血糖値の管理が悪かった結果、さまざまな合併症(高度の視力低下、慢性腎
こうそく
え そ
不全(透析)、脳梗塞、心筋梗塞、足の壊疽(切断)、重症の感染症)が起こってくるのです。
合併症は発症するとやっかいなので、起こさないことが重要です。
すい
もうひとつ重要なことがあります。高血糖が持続すると膵臓でインスリンをつくる力がより低下します。つま
り、糖尿病が悪化しやすくなるのです。
それゆえ、糖尿病を放置してはいけません。
放置とは次のことです。
①発見(診断)が遅れる。②診断されても治療を受けない。③通院しても正しく療養しない。
対応策は自明です。
健診をきちんと受け、異常が見つかれば医療機関を早めに受診すること。糖尿病予備軍の段階から生活習慣を
見直すこと。診断されれば正しい治療を継続して受けること。
糖尿病療養の基本は身体活動を増やすことと食事療法です。
ハードな運動は必要ありません。日常生活の中の動きを含めて1日1万歩程度の動きを維持することです(年
齢、合併症により異なります)。
食事療法のポイントは体重管理と炭水化物摂取の制限です。目標とする体重は標準体重ではなくそれぞれの人
にとっての適正体重であって、医師との相談で決めます。体重が適正になるように摂取総カロリーを制限します。
そして、炭水化物は血糖値上昇に直接結びつくので過剰摂取を控えます。ただし、炭水化物も必要な栄養素で
あって、食の中心でもあります。過度に厳しく制限することには問題があります。
4
の紹介
ア
ィ
ンテ
ラ
当院には、現在76名の方がボランティアとして登録しています。
ボ
主に、正面玄関で車いすの介助や案内、2階に飾られている絵画や図書コーナーの
院 管理、病院敷地内の清掃や、ガーゼの封入作業等の軽作業を行っていただいています。
病
車いす介助
院内案内
図書情報コーナー管理
ボランティア研修会を行いました!
3月17日、ボランティアの皆様に日頃の活動への感謝の意を伝えると共に、知識の向
上や当院スタッフとのさらなる協働推進のため、「病院ボランティア研修会」を開催し、
43名の方に出席していただきました。
研修会の前半では、看護師と理学療法士による「車いすの使用方法の講習」を行い、車
いすの始業点検や乗車時の注意事項等について再度講習を行いました。普段は介助する側
として活動していただいているボランティアさんが、介助される側の立場を体験すること
によって、今後の活動に生きる体験ができたようです。
ボランティアの皆様には自分の都合のいい時間帯に活動をしていただいています。ボラ
ンティア活動に興味のある方は、管理課までお問い合わせください。
病院ホームページ「ボランティア活動」もご覧ください。
問合せ 管理課 TEL0537-21-5555(代)
病院ボランティアのページはこちら
http://www.chutoen-hp.shizuoka.jp/feature/volunteer/index.html
5
部署別コラム Vol.12
診療放射線室
今回は、RI・PETセンターのPET/CT検査についてご紹介いたします。
< PET/CT装置 >
PET/CT装置は中東遠地域で当院だけが導入してい
ます。
放射性医薬品(18F-FDG)を注射してがんなどを描
出するPET装置とX線CT装置を組み合わせることによ
り、 一度の検査で全身のがんを発見し、 体のどこにある
のかを知ることができます。当院の装置は最先端の機能
を搭載し、 従来の装置よりも短時間で高分解能、 高コン
トラストな画像を得ることができます。
< 担当職員 >
PET/CT装置と担当職員
放射線診断科医師 3名 (うちPET核医学認定医2名)
診療放射線技師 7名 (うち核医学専門技師 1名)
看護師 3名
PET/CT検査件数
H 25.5.1~H 26.3.31
< 検査のながれ >
H 26.4.1~H 27.3.31
検査前日は、激しい運動をしないようにして、検査
前は約5時間の絶食(糖分が含まれないお水やお茶は
飲水可)となります。検査前に説明と血糖値の測定を
してから、 検査薬(18F-FDG)を注射します。1時
間安静にした後に、PET/CT装置に仰向けに寝て、約
20分間撮像します。撮像後40分程度安静にしてから
(もう一度撮像を行う場合もあります。)お帰りいた
だきます。
期間
PET/CT
PET検診
合計
643
24
667
860
19
879
(11ヶ月)
(12ヶ月)
PET検診については…
PET/CTの画像(矢印が集積部位)
問合せ 人間ドック・健診センター(TEL 0537-28-8028)
もしくは、病院ホームページ「人間ドックのご案内」をご覧ください。
医 療 市 民 講 座 の 紹 介
当院では、市民の皆様の健康意識啓発のため、医療市民講座を開催しています。平成25年の
開院後、計9回開催し延べ1,600人余の方にご来場いただきました。市民の方々の健康や医療に
対する関心の高さを感じるとともに、当院が多くの方に支えられていることを実感でき、職員
一同大変嬉しく思っています。
当院は、医療の質の改善に取り組んでいます。実際の診療における問題点の改善だけでなく、
地域への関わりや地域住民の健康増進に寄与する活動も医療の質の改善につながります。医療
市民講座は、そのような面からも重要な取り組みだと考えています。
今後も、地域住民の健康増進と、皆様に愛され親しまれる病院を目指して、定期的に開催し
ます。ご家族ご友人お誘い合わせのうえ、是非ご来場ください。
6
これまでに開催した医療市民講座一覧
回
第1回
第2回
第3回
第4回
第5回
第6回
第7回
第8回
第9回
診療科
講 師
演 題
皮膚科
犬塚 学
皮膚がんについて
外科
京兼 隆典
消化器がんとどう闘うか
眼科
土屋 陽子
緑内障について
外科
河合 徹
当院でできる内視鏡外科手術
小児科
水野 義仁
最近の子どもの予防接種
~おじいちゃん、おばあちゃんたちにも知っていただきたいこと~
循環器内科
森川 修司
あなたにしのびよる全身の血管病
~予防の為の食事療法から治療の最前線まで~
耳鼻いんこう科
臼井 広明
知っておきたい耳鼻科的疾患
整形外科
浦崎 哲哉
骨粗鬆症と背骨の病気
~なぜ骨粗鬆症は健康寿命を損なうのか?~
腫瘍放射線科
一戸 建志
放射線治療とは?
呼吸器内科
牧野 靖
気管支喘息とCOPD(慢性閉塞性肺疾患)について
脳神経外科
市橋 鋭一
脳卒中をやっつけろ ~脳卒中の予防と治療~
神経内科
若井 正一
神経内科について ~それと関わる睡眠疾患と認知症~
泌尿器科
蟹本 雄右
高齢者の排尿障害 ~前立腺肥大症と過活動膀胱を中心に~
循環器内科
紅林 伸丈
高血圧症のお話
消化器内科
高柳 正弘
C型慢性肝炎の最新治療
歯科口腔外科
夫 才成
地域基幹病院における歯科口腔外科の役割
がく
~抜歯、口腔ケア、インプラントから顎顔面外傷、口腔がんまで~
放射線診断科
大川 賀久
放射線診断科とは
~「放射線」だけでも「診断」だけでもありません~
整形外科
丸山 正吾
骨と関節の治療について
しょう
過去に開催した講座の内容を要約したものを、当院ホームページに掲載しております。検索サイトにて「中東遠 医療市民講座」
で検索、または下記URLをご覧ください。
http://www.chutoen-hp.shizuoka.jp/feature/kouza.html
講座の様子
第10回 医療市民講座のご案内
日 時 平成27年5月30日(土) 午前10時~正午
場 所 中東遠総合医療センター 3階大会議室
講演① 藤田 豊 医師(腎臓内科診療部長)「慢性腎臓病について」
講演② 澤口 和代 薬剤師(薬剤部長)「おくすりの飲み方 Q&A」
講演③ 天野 香世子 管理栄養士(栄養室長)
「進化する病院食~おいしい健康食の舞台裏~」
※申込みは不要です。当日、直接会場にお越しください。
問合せ:経営戦略室 TEL 0537-21-5555(代)
7
各科外来担当医一覧表
5月
エリア
診療科
■受付時間:午前7時45分~11時00分
■診療時間:午前8時30分~
■緊急手術や学会等への出席のため、急に休診となる場合や担当医師が変更となる場合があります。
診察室
1
AM
月
火
水
木
金
交代制 (初)
船村啓 (初)
丸山正吾 (再)
船村啓 (予)
(小児股関節外来)
吉村伸二 (初)
神原俊輔
永井博章 (初)
丸山正吾 (再)
佐藤彰二 (初)
船村啓
佐藤彰二 (再)
永井博章 (再)
AM
2
PM
AM
伊藤孝紀 (予)
PM
伊藤孝紀 (初/予)
小松知也 (再)
AM
4
A
PM
5
腰椎
外科
循環器内科
B
脳神経外科
神経内科
人工透析外科
血液内科
総合内科
呼吸器内科
C
腎臓内科
糖尿病・
内分泌内科
消化器内科
麻酔科
D
AM
PM
高成啓介 (予)
(形成外科)
小早川知範
神原俊輔 (予)
(脊椎)
神原俊輔 (初/予)
(脊椎)
内田賢一 (予)
(脳外医師出向)
江間俊哉
(呼吸器外科)
久世真悟 (初/再)
交代制
浦崎哲哉 (予)
(脊椎)
浦崎哲哉 (初/予)
(脊椎)
吉村伸二 (予)
(脊椎)
浦崎哲哉 (予)
(脊椎)
久世真悟 (初/再)
渡邉克隆
京兼隆典 (初/再)
河合徹
小出史彦
豊田良鎬
江間俊哉
(呼吸器外科)
河合徹 (初/再)
渡邉克隆
久世真悟
(乳腺外科)
7
8
AM
AM
京兼隆典 (初/再)
小出史彦
9
AM
落合洋介
1
AM
城向裕美子
田中総一郎
磯部龍夫
城向裕美子
AM
森川修司
紅林伸丈
黒田裕介
森川修司
紅林伸丈
川瀬治哉
梅津正成 (初)
市橋鋭一
鳥飼武司
杉浦由規
小出和雄
黒田裕介
内田賢一(初)
市橋鋭一
山田隆壽 (初)
磯部龍夫
小出和雄
打田淳 (初)
梅津正成
認知症検査
認知症検査
認知症検査
認知症検査
若井正一
(睡眠)
藤田豊
岡本修一
若井正一 (再)
(認知症)
都築絵里子 (再)
後藤辰徳
沼野正浩
田中正士
伊藤裕司(予)
赤堀利行(初)
雨宮哲郎
伊藤裕司(予)
佐藤隆弘(初)
佐藤隆弘(予)
赤堀利行(初)
小沢直也
渡邊/稲垣
隔週
森下真梨子
牧野靖
藤田豊
稲垣浩司
AM
AM
杉浦由規
打田淳
内田賢一
鳥飼武司 (初)
7
AM
池中建介 (予)(初)
若井正一
(睡眠)
AM
AM
9
AM
10
11
AM
AM
名倉英一
沼野正浩
田中正士
1
2
3
3
4
AM
佐藤隆弘(予)
伊藤裕司(初)
赤堀利行(予)
伊藤裕司(初)
葛伸一
福井保太
牧野靖 (再)
AM
都築絵里子 (予)(初)
AM
5
渡邊智治
AM/PM
AM/PM
術前
診察
AM
藤田豊
山本順之祐
日吉泰雄
日吉泰雄
山田隆之
日吉泰雄
山田隆之
山田隆之
日吉泰雄
山田隆之
綾田 穣
小野幸矢
交代制
山本洋子
夫才成 (初)
長嶺健二郎
井上崇徳
坂井圭介
高柳正弘
交代制
内山智浩
夫才成
長嶺健二郎
井上崇徳
藤尾正人 (初)
交代制
小野幸矢
交代制
三村真一郎
夫才成
長嶺健二郎 (初)
井上崇徳
綾田 穣
交代制
交代制
山本洋子
夫才成
長嶺健二郎
井上崇徳 (初)
坂井圭介
高柳正弘
交代制
内山智浩
夫才成
長嶺健二郎 (初)
井上崇徳(初)
村上裕介
鈴木一有
神藤里枝
金森隆志
幸村康弘
金山尚裕
産婦人科
1
2
3
神藤里枝
村上裕介
朝比奈俊彦
金森隆志
幸村康弘
杉原一廣 (初)
泌尿器科
1
2
3
中根慶太 (初/再)
蟹本雄右 (初/再)
休診
中根慶太 (初/再)
石田貴史 (初/再)
石田貴史 (初/再)
蟹本雄右 (初/再)
中根慶太 (初/再)
石田貴史 (初/再)
AM
AM
4
AM 青島正浩/兼子泰一
5
AM
1
2
3
小児科
4
兼子泰一
兼子泰一
兼子泰一
兼子泰一
犬塚/栗山
犬塚学
糟谷啓
犬塚学
犬塚学
AM
久保田登志子
久保田晃
PM
久保田登志子(予)
AM
久保田晃
PM
AM
佐野伸一朗
岩島覚 (循環器)
西尾友宏
PM
予防接種
AM
PM
久保田登志子
久保田登志子
久保田登志子(予) 久保田登志子(予)
福家辰樹 (アレルギー)
西尾友宏
久保田晃
西尾友宏(アレルギー)
中西(内分泌)
矢田宗一郎
矢田宗一郎
関 圭吾
矢田宗一郎(予)
都築一夫 (腎臓)
石川(循環器)
関 圭吾
塩澤亮輔
乳児健診 10ヵ月
乳児健診 4ヶ月
予防接種
予防接種
塩澤亮輔
AM
5
眼科
H
耳鼻
いんこう科
腫瘍放射線科
1
2
3
4
5
PM
予防接種
乳児健診 4ヶ月
AM
土屋陽子 (特殊)
鳥居薫子
伊藤浩一
交代制
土屋陽子
鳥居薫子
伊藤浩一(特殊)
山口裕貴
泉智沙子
AM
6
8
血液浄化
センター
中安 一孝
AM/PM
一戸建志 (初)
AM
稲垣 浩司
腎臓内科医交代制
沼野正浩
PM
CAPD外来
AM
佐野伸一朗
乳児健診 10ヵ月
予防接種
●紹介患者のみ
●火曜日 牧野は再診のみ
佐野伸一朗
交代制
土屋陽子
鳥居薫子 (初)
伊藤浩一 (初)
山口裕貴
泉智沙子
美馬勝人
臼井広明
一戸建志 (再)
一戸建志 (初)
沼野正浩
●紹介患者のみ
●月曜日 犬塚/栗山は第1・3・5週
青島/兼子は第2・4週
●犬塚 火曜日は午後診療あり(予約のみ)
●兼子 木曜日は午後診療あり(予約のみ)
乳児健診 1ヶ月
土屋陽子 (特殊)
鳥居薫子
伊藤浩一
山口裕貴
泉智沙子
沼野正浩
●金曜日は再診予約患者のみ
●金曜日 関は心臓外来(午後)
関 圭吾
関 圭吾(心臓) ●月曜日 岩島は第1・3週
●水曜日 都築は第4週(不定期)
矢田宗一郎
矢田宗一郎(予)
乳児健診 1ヶ月
土屋陽子
鳥居薫子 (特殊)
伊藤浩一
●月~金曜日午後・火曜日午前は
完全予約制(手術)
●金曜日 初診 長嶺は第1・3・5週
井上は第2・4週
久保田晃
予防接種
臼井広明
渡邊 智治
●月曜日 午後は池中(もの忘れ外来)
4人のみ、完全予約(池中)
●月、水曜日午前は睡眠外来
紹介状なしでも予約可。事前にお問い
合わせ下さい。
山本順之祐
6~11
皮膚科
●ペースメーカー外来 火曜日 午後
PM
3
4
5
6
1
2
4
5
●形成外科 第2、4金曜日
(スポーツ外来 15時~)
AM
6
7
8
●木曜日 鳥飼は第1・3・5週
打田は第2・4週
(リウマチ外来) (再)
歯科
口腔外科
F
G
小松知也 (再)
伊藤孝紀 (再)
小松知也 (予)
AM
E
鳥飼/打田 (再)
(脳外医師出向)
6
2
お知らせ
丸山正吾 (予/新)
3
整形外科
中東遠総合医療センター
2015年4月14日情報
●水曜日 10ヵ月健診 第1・3週
予防接種 第4週(9月のみ)
●予防接種の予約は
水・木・金曜日 14時~16時
予約専用電話:0537-28-8115
●土屋 月、水、木曜日は午前のみ
●伊藤 火曜日は午前のみ
●鳥居 月、火、水曜日は午前のみ
●特殊は医師指定患者のみ
●水曜日は紹介患者のみ
●火、木曜日 15時~ 子供外来(小~高校)
●火、木曜日 14時~ エコー
●補聴器相談は水曜日 12時30分~
藤田豊
腎臓内科医交代制
※(初):初診、(再):再診、(予):予約 ※午後は予約のみ
□入院患者さんへの面会時間 平日:午後1時~午後8時 土、日、祝日:午前11時~午後8時
8