トーンキュンストラー管弦楽団 107年の歴史を持つトーンキュンストラー管弦楽団はオーストリアにおいて最 も重要な演奏団体の一つです。伝統的なレパートリーを網羅しつつ、今日の音 楽界を代表するクシシュトフ・ペンデレツキ、ジェームズ・マクミラン、HKグル ーバー、 フリードリヒ・チェルハ、 タン・ドゥン、 ブルット・ディーン、 ヨルグ・ヴィト マン等に新曲委嘱を積極的に行なう他、 『プラグト・イン』シリーズではジャズ やワールド・ミュージックも取り入れるなど、幅広いジャンルの音楽で聴衆を 魅了し続けています。2009-10年シーズンから音楽監督を務めたコロンビア出 身のアンドレス・オロスコ=エストラーダが今シーズンを最後に退任し、2015 年秋開始の新シーズンより、日本はもとより欧州で絶大な人気を誇る佐渡裕 を音楽監督として迎えます。 1 5 – 1 6 トーンキュンストラー管弦楽団の拠点 「ウィーン楽友協会」 「ザンクトペルテン祝祭劇場」そして夏に開催される音楽 祭ではレジデント・オーケストラも務めているウィーン郊外の「グラフェネック」 の三ヶ所を拠点とし、 ドイツ、イギリス、バルト三国、 日本等諸外国への演奏ツ アーを行い国際的な名声を高めてきました。 ウィーン楽友協会 オーストリアにおいて最も輝かしい伝統に満ち溢れ、屈指の音響を誇る2044 席の「黄金のホール」は世界で最も美しいコンサートホールの一つと言われて います。 トーンキュンストラー管は10月から翌年6月までのシーズン中、 このウ ィーン楽友協会で定期演奏会を含む3つのコンサートシリーズを展開します。 現音楽監督アンドレス・オロスコ=エストラーダ指揮のもと 「ベルリオーズ:幻 想交響曲」 「メンデルスゾーン:交響曲第1番、第3番」 「メンデルスゾーン:交響 曲第2番“讃歌”」 「マーラー:交響曲第1番」 「マーラー:歌曲集」のCD5枚をリリ ース。その他に「バーンスタイン:ミサ」 「メンデルスゾーン:真夏の夜の夢」な どもディスコグラフィーに含まれます。近日 「ブラームス:交響曲全集」がリリー ス予定。 ザンクトペルテン祝祭劇場 18年前に建てられたザンクトペルテン祝祭劇場はオーストリアの中でも最も 注目を集めている現代的な劇場であり、伝統とモダニズムの間にある音楽お よびダンスのプロダクションにおいて主要な機関の一つとなっています。 トー ンキュンストラー管はここで各シーズンに25回の公演を行っており、 この劇場 のプログラムの中で大変重要な位置を占めています。 グラフェネック 野外劇場とオーディトリアム ウィーンとヴァッハウの文化的景勝地の中心に位置しているグラフェネック は、 ウィーン市街から車で40分ほど。19世紀の優美なグラフェネック城がたた ずみ、芝生の緑が鮮やかな英国調の庭園が広がる32ヘクタールの広大な敷 地に、対照的にモダンな建築の野外劇場とオーディトリアム(屋内コンサート ホール)があります。ピアニスト、ルドルフ・ブッフビンダー氏が芸術監督を務 めるグラフェネック音楽祭は毎夏盛大に開催されており、 ここ数年で国際的に 著名な音楽祭へと成長しました。 トーンキュンストラー管弦楽団はこの音楽祭 のレジデント・オーケストラを務めています。さらに年間を通じて『Schlossklänge(城のサウンド)』シリーズのもと、慣れ親しまれた作品のみならず季節 に合わせた演奏会をお届けします。 2015-16 トーンキュンストラー管弦楽団 音楽監督:佐渡裕 O R C H E S T E R コンサートシリーズのご紹介 シンフォニー・コンサート 定期演奏会は新しい音楽監督の折り紙つきです。年間12回の定期演奏会の 内、佐渡裕は5つのプログラムを指揮します。初年度にはロマン派の素晴らし い交響曲と協奏曲のほか、 ウィーン古典派の魅力的な作品をお届けします。 フ ィンランドの作曲家カイヤ・サーリアホによる 「サークル・マップ」 (2012年)は オーストリア初演となります。 トーンキュンストラー&グラフェネック チケットオフィス MuseumsQuartier Vienna Museumsplatz 1/e-1.5 A 1070 Vienna T: +43 1 586 83 83 F: +43 1 587 64 92 [email protected] www.tonkunstler.at(独語・英語) 親愛なるお客様へ プラグト・イン “ワールド・ミュージック”や“クロスオーバー”とも呼ぶことの出来るこのシリー ズは、 トーンキュンストラー管弦楽団と聴衆の皆様にとって、シーズン中最も ワクワクするプログラムと言っても良いでしょう。 まさにタイトルにあるように 『時代の波に乗ったコンサート』 という名前がそれを物語っています!ここ9年 間、 トーンキュンストラー管は確立されたレパートリーの中に、違う分野の著名 アーティストを招き、型破りな音楽との出会いを織り交ぜて提供してきました。 祝祭コンサート クリスマスは年に1回必ずやってきます。イースターも然り。 「受難曲」のないイ ースター、 「バレエ」のないクリスマス、そして「ニューイヤーコンサート」のな い1年の始まりを誰が想像できるでしょう?トーンキュンストラー管がウィーン とグラフェネックで行うジルヴェスターコンサート、そしてウィーン、ザンクトペ ルテン、ニーダーエスターライヒ州で開催するニューイヤーコンサートシリー ズは、恒例の素晴らしいソリストと、シュトラウス一族の作品で、長年大好評を 頂いています。 ダンスと映像 ホールのオープン以降18年間、ザンクトペルテン祝祭劇場は世界トップクラス のダンサー、振付師、 コンテンポラリーダンスグループを受け入れてきました。 トーンキュンストラー管もレジデント・オーケストラとして、祝祭劇場がヨーロ ッパにおけるモダン・ダンスの主要な場として根付くのに重要な役目を果たし てきました。 夏 グラフェネックの夏のシーズンは6月の「真夏の夜のガラ」 コンサートで幕を開 け、世界中の名演奏家が集う 「グラフェネック国際音楽祭」が8月から9月半ば まで続きます。2015年夏、 トーンキュンストラー管弦楽団は9回の演奏会を任 されています。お馴染のレパートリーに加えて、 スペインとイタリアの刺激に満 ちた音楽、壮大なロマン派のオペラ、 「オルフ:カルミナ・ブラーナ」など様々な スタイルの音楽を、城と森とひとつになった野外劇場で楽しむ時間は、他では 経験できない至福のひとときを与えてくれます。 日本には「一期一会」 という茶道の教 えがあります。 「一期一会」 とは「チャ ンスは一度しかない」という意味で すが、これは脅しの意味では全くな く、精神と魂をその瞬間に集中させ、 注意を払ってその瞬間に打ち込みな さい、 という意味です。茶道で言えば、 「亭主」 と 「客」の両者が、 この瞬間は もう戻ることがないという意識を共 有している状態です。何年も前にな りますが、私の師であるレナード・バ ーンスタインが僕をウィーンに連れ て来てくれた際、彼が私に気付かせ てくれたことがありました。それは自 分に与えられた課題に真剣に取り組 み、自分自身を捧げれば、国籍や背 景に関係なくその音楽を理解し、身 近に感じることが出来るということで す。 この精神に基づいて、 トーンキュ ンストラー管と私は皆様に特別な挑 戦を挑みたいと思います。ハイドン や、モーツァルト、 ブラームス他、皆様 にとっては身近な音楽に今一度出会 い、感じ、共に再発見しようではあり ませんか。情熱と集中、そして愛情を こめ、 「一期一会」の精神で、皆様を 心よりお待ち申し上げています。 音楽監督 佐渡裕 S A Y D U O T A K A 『異なる考えや 文化を持つ人同士が 同じ空気の振動の中で 共に生きていることの喜びを 感じられる。 それが音楽の持つ力だ』 トーンキュンストラー管弦楽団 佐渡裕指揮公演 2015年5月15日-2016年8月16日 プライベート・イベント 2015年10月16日 (金)19:30開演 グラフェネック オーディトリアム R.シュトラウス: 交響詩「英雄の生涯」 Op.40 Y O A Y S M U A K S E H I 特別演奏会(インスブルック) 2015年5月11日 (月)20:00開演 インスブルック会議場 ドビュッシー: プーランク: ベートーヴェン: 牧神の午後への前奏曲 2台のピアノのための協奏曲ニ短調 (ピアノ:カティア・ラベック、マリエル・ラベック) 交響曲第7番イ長調 Op.92 ハイドン: ブルックナー: 定期演奏会 2015年5月16日 (土)19:30開演 ウィーン楽友協会 2015年5月17日 (日)15:30開演 ウィーン楽友協会 2015年5月18日 (月)19:30開演 ザンクトペルテン祝祭劇場 ドビュッシー: プロコフィエフ: ベートーヴェン: エマーソン&レイク: タルカス<グレッグ・パーマーとコラボレーション、 吉松隆編曲> 山下洋輔: ピアノ協奏曲第1番「エンカウンター」 より 第4楽章 (ピアノ:山下洋輔) ガーシュウィン: ラプソディ・イン・ブルー(ピアノ:山下洋輔) A M L A B Y R E E R A 交響曲第7番ハ長調「昼」 交響曲第4番変ホ長調「ロマンティック」 プラグト・イン 2016年2月17日 (水)19:30開演 ザンクトペルテン祝祭劇場 2016年2月18日 (木)20:00開演 ウィーン楽友協会 牧神の午後への前奏曲 ピアノ協奏曲第3番ハ長調 Op.26 (ピアノ:辻井伸行) 交響曲第7番イ長調 Op.92 真夏の夜のガラコンサート 2015年6月18日 (木)20:15開演 グラフェネック 野外劇場 2015年6月19日 (金)20:15開演 グラフェネック 野外劇場 両公演完売 T 定期演奏会 2016年1月30日 (土)19:30開演 ウィーン楽友協会 2016年1月31日 (日)15:30開演 ウィーン楽友協会 2016年2月1日 (月)19:30開演 ザンクトペルテン祝祭劇場 C H T スクール・コンサート 2016年5月3日 (火)11:30開演 ザンクトペルテン祝祭劇場 2016年5月4日 (水)10:30開演 グラフェネック オーディトリアム ブラームス: 交響曲第4番ホ短調 Op.98 R Y C H E 日本ツアー 2016年5月13日 (金)~5月29日 (日) 日本国内主要都市にて12公演を予定 プログラム A ベートーヴェン: R.シュトラウス: ヴァイオリン協奏曲ニ長調 Op.61 (ヴァイオリン:レイ・チェン) 交響詩「英雄の生涯」Op.40 プログラム B ハイドン: モーツァルト: ブラームス: 交響曲第6番ニ長調「朝」 ピアノ協奏曲第17番ト長調 KV453 (ピアノ:アリス=紗良・オット) 交響曲第4番ホ短調 Op.98 N Y T A Ã O D A O A O I S U A K R T E T Z L A F F A J M C H R I S T I A N ファミリー・デー 2016年6月12日 (日)11:00開演 グラフェネック オーディトリアム 曲目未定 A P I R E S 特別演奏会 2016年2月21日 (日)15:30開演 グラフェネック オーディトリアム レギーネ・ハングラー(ソプラノ) イダ・アルドゥリアン(メゾ・ソプラノ) ヤン・ペトリカ(テノール) クレメンス・サンダー(バリトン) 真夏の夜のガラコンサート 2016年6月16日 (木)20:15開演 グラフェネック 野外劇場 2016年6月17日 (金)20:15開演 グラフェネック 野外劇場 ルドルフ・ブッフビンダー(ピアノ) ブリン・ターフェル(バリトン) オルガ・ペレチャッコ(ソプラノ) ベートーヴェン: *チケットは2015年秋発売開始、詳細は www.grafenegg.com 交響曲第9番ニ短調 Op.125 定期演奏会 2015年10月1日 (木)19:30開演 ウィーン楽友協会 2015年10月3日 (土)18:30開演 グラフェネック オーディトリアム 2015年10月4日 (日)15:30開演 ウィーン楽友協会 2015年10月5日 (月)19:30開演 ザンクトペルテン祝祭劇場 定期演奏会 2016年2月26日 (金)19:30開演 ウィーン楽友協会 2016年2月27日 (土)18:30開演 グラフェネック オーディトリアム 2016年2月28日 (日)15:30開演 ウィーン楽友協会 2016年2月29日 (月)19:30開演 ザンクトペルテン祝祭劇場 グラフェネック サマーコンサート 2016年8月13日 (土)20:00開演 グラフェネック 野外劇場 ハイドン: モーツァルト: ブラームス: シベリウス: サーリアホ: ベルリオーズ: グラフェネック音楽祭 オープニング・コンサート 2016年8月19日 (金)19:30開演 グラフェネック 野外劇場 交響曲第6番ニ長調「朝」 ピアノ協奏曲第17番ト長調 KV453 (ピアノ:マリア・ジョアン・ピリス) 交響曲第4番ホ短調 Op.98 定期演奏会 2015年10月11日 (日)15:30開演 ウィーン楽友協会 2015年10月12日 (月)19:30開演 ザンクトペルテン祝祭劇場 2015年10月13日 (火)19:30開演 ウィーン楽友協会 「レンミンカイネン」組曲 Op.22よりトゥオネラの白鳥 サークル・マップ 幻想交響曲 Op.14 *プログラムは2015年秋に発表、詳細は www.grafenegg.com *プログラムは2015年秋に発表、詳細は www.grafenegg.com 定期演奏会 2016年4月30日 (土)18:30開演 グラフェネック オーディトリアム 2016年5月1日 (日)15:30開演 ウィーン楽友協会 2016年5月2日 (月)19:30開演 ザンクトペルテン祝祭劇場 2016年5月3日 (火)19:30開演 ウィーン楽友協会 A S L A I R C A Y O A O S M T U A T K S E H E Y I T R.シュトラウス: R.シュトラウス: フォーレ: ルーセル: 「薔薇の騎士」組曲 Op.59 オーボエ協奏曲 (オーボエ:アルブレヒト・マイヤー) 「ペレアスとメリザンド」組曲 Op.80 「バッカスとアリアーヌ」組曲第2番 Op.43 ハイドン: メンデルスゾーン: R.シュトラウス: 交響曲第8番ト長調「夜」 ヴァイオリン協奏曲ホ短調 Op.64 (ヴァイオリン:クリスティアン・テツラフ) 交響詩「英雄の生涯」Op.40 A
© Copyright 2025 ExpyDoc