* ~Komachiya art project~ 一般社団法人 想造おあしす 想造おあしすは・・・ 浅口市を ・「人が集う居心地のよい街」 ・「活気あふれる街」 にする事を目的としています。 浅コン学園 昨年、11月8日(土)、晴天の中 阿部山にある分校で、 浅口市と想造おあしすの協働事業『浅コン学園』を開催いたしました。 学校を舞台に安倍晴明ゆかりの地での脱出ゲーム 給食では浅口市名産手延べそうめんのばちを使った「ばちおこ」 特別講義では金光饅頭と抹茶の授業。 道徳ではリーディングによる自分を見つめ直す授業。 図工では革を使った携帯ストラップ作り。 参加者の方々にもとても好評で 『1時間延長してほしい~。』 とか 『名残惜しい~。』 など、 たくさんの嬉しい感想が聞けました。 カップリングも参加19組のうち、8組がカップルとなりました。 ふるさとの歴史・文化を活かしたまちづくり 浅口市にある「かもがた町家公園」の 魅力を存分に活かしたイベントの実施。 ・町家公園の資産価値を高める ・市内外への発信による賑わいの創出、拠点づくり かもがた町家公園とは? 浅口市鴨方町にある2棟の町家や土蔵、井戸、 更に伝統植物園や芝生広場などをあわせもつ 歴史的景観を残す憩いの公園。 古町や 陶芸作家の 『加藤直樹先生』 監修のもと 町家公園とアートの融合 平成27年 11月21日(土)、22日(日)、23日(月) 古町や 町家公園全体の見せ方を変化させ 「わくわく♪」 「ドキドキ❤」してもらえる 「すべてが新しい空間」の提供 なにより企画・運営メンバーの「わくわく・ドキドキ」が重要 誰も知らない、すべてが新しい空間を提供する事により 若い世代をも巻き込む事を目的としています。 町家公園全体を一つの家(長屋)と見立て 様々な 『 間 』 の配置。 『間』とは、空間的、時間的なへだたりのこと。長さ。 人と人がコミュニケーションをとるうえで『間』は 大変重要になります。 おあしす流の『間』を是非感じて下さい。 見世の間(物販・屋台コーナー) 場所:広場 中の間 (アート展示) 場所:交流館 風呂間 (ふろしき市) 場所:奥側 相の間 (アート展示) 場所:伝承館 奥の間 (アート展示) 場所:ふれあいの館 坪 庭 (参加型アート展示) 場所:水場 坪 庭 (参加型アート展示) 場所:水場 風呂間 (ふろしき市) 場所:奥側 見世の間(物販・屋台コーナー) 場所:広場 中の間 (アート展示) 場所:交流館 奥の間 (アート展示) 場所:ふれあいの館 相の間 (アート展示) 場所:伝承館 加藤 直樹(古町や監修) 1979 岡山市に生まれる 2002 岡山大学教育学部卒 現在 中国デザイン専門学校 非常勤講師 庭瀬陶芸工房 講師 2011~ フィールドオブクラフト倉敷実行委員会 2012~ チャリティー展「倉敷からの風」実行委員会 2014 庭瀬陶芸工房立ち上げ 2014 ひだまりギャラリーアドバイザー 2014~ Sans quoi cinq(サンコアサンク)ディレクター 李 侖京 (イ ユンギョン) 1978 韓国ソウルに生まれる 母国の大学で衣装デザインを専攻後、 ファッションアクセサリーデザイナとして勤める 2009 来日 植物染料による染色を学び、繊維素材を用いた 作品を制作 2015 倉敷芸術科学大学大学院 博士課程修了 2013 次世代工芸展(京都) ArtBoxサラサ(岡山市) 個展 2014 加計美術館(倉敷市) 個展 2015 ギャラリーサンコア(玉野市) 個展 大月 理恵 (オオツキ リエ) 紙を用いた造形作品によるインスタレーションや 小作品などを創作し活動中 2010 岡山県立大学 デザイン学部 卒業 2010~ 天プラセレクションvol.34 個展 「dream garden」(天神山文化プラザ) 2015 Sans quoi cing vol.1 大月理恵 ft. 鯉沼理恵 その他・・・ 地元の中学生・高校生によるアートの展示 公益法人みんなでつくる財団岡山 フェイスブック 「古町や」の今回のメインテーマは「アート」ですが、 一つのテーマに縛られず、開催の度に進化・変化し、 浅口市の資産価値を高められる存在でありたい。 * ~Komachiya art project~ 一般社団法人 想造おあしす
© Copyright 2024 ExpyDoc