ハングアウトの設定 2015 年 2 ⽉作成 【設定時の注意】 Google は設定中にいろいろな事を聞いてくるケースがあります。意外と「スキップ」等々で逃げられます。 どうしても必要な情報以外は、⾃分は逃げています。(笑) 下記にも記載していますが、今回の Google のアドレスは「ハングアウト」や「メール」だけに使⽤します。 Google はこのアドレスでいろいろな物を同期(特に Android)しています。同期等を聞いてきたら全て、 チェックを外してください。そうしないと予定やアドレス帳等々をチームのみんなと共有する事に成ります。 (本当に注意) 【iPhone の設定】 iPhone なら「App Store」に⾏って、 「ハングアウト」のアプリをインストールする。検索で「ハングアウ ト」と⼊⼒すれば出てきます。 「ハングアウト」をタップしてはじめましょう。 「使ってみる」をタップ。今現在 iPhone で使っている、Google のアドレスが出てくる。そこに今回設定し たい「チームアドレス」があれば、それだけを ON(緑を表⽰) にして使う。無い場合は「別のアカウント を追加」をタップし「メール」メールアドレス、 「パスワード」にパスワードを⼊れ、 「ログイン」をタップ。 そこで必要なアカウントのみを ON にし、右上の「次へ」をタップ。これで使えるようになりました。 下の右から 2 番⽬が「⽂字チャット」の所になります。 「アカウント」を変更等々したい場合は上部真ん中の「⼈型」写真を設定しているチームは写真をタップす ると、変更等が出来ます。 【Android の設定】 「Play ストア」に⾏って、「ハングアウト」のアプリをインストールする。検索で「ハングアウト」と⼊⼒ すれば出てきます。 Android は「アプリ?」をタップし、 「ハングアウト」⻑押し、 「ホームへ追加」した⽅が絶対良いと思いま す。 1 「ハングアウト」をタップしてはじめましょう。 SMS の件を聞いていきますので、理解できない⼈は「キャンセル」をタップ。理解できる⼈はこの⽂章を読 む必要が無いでしょう。 Android の場合は必ず「Google のアドレス」を持っているはずなので、すぐ「ハングアウト」を使える画 ⾯か「アカウント管理」の画⾯に⾏くと思います。 「ハングアウト」を使える画⾯の場合は左上の「3 本線の アイコン」をタップし、 「アカウント管理」の画⾯に⾏ってください。 「アカウント追加」をタップし「Google」をタップ、 「既存のアカウント」をタップ、 「メール」メールアド レス、 「パスワード」にパスワードを⼊れ、 「Google Play から最新......」は⾃分はいつも外します。 「ログイ ン」をタップ。 何か聞いてきたら、スキップ出来る物はスキップ。 「アカウントにログインしました」が出てきたら、全てのチェックを外しましょう。 (重要)そうしないと、 ⾃分のパーソナルデータがチームの⼈にばれます。 右下の「△」をタップ。そうすると「⽂字チャット」の画⾯になると思います。 再度、左上の「3 本線のアイコン」をタップし、「アカウント管理」の画⾯に⾏ってください。 そこで「チームのアドレス」をタップすれば、完了です。 上の右の⽅が「⽂字チャット」の所になります。 設定をいじりたい場合は、左上の「3 本線のアイコン」を再度タップしてください。 【設定完了後】 設定が完了しましたら、その旨を⾃分にお知らせ下さい。 メール <[email protected]> でいただいても OK ですが、そのまま「ハングアウト」で連絡いただけると、 ⼀番良いと思います。 たぶんですが、iPhone でも Android でも、右上の「鉛筆マーク」 「+」をタップしてください。iPhone な ら「共有」Android なら「名前、メール.....」となりますが、そこに [email protected] と記⼊ すると、下記に「⽟川親睦」が出てきます。それをタップし、 「メッセージを送信」の所に⽂章を⼊れ、その 右の「⽮印みたいなアイコン」をタップで送信です。 2 出来ましたか? そのメッセージを受け、⾃分はグループの設定をします。設定完了しましたら、そのグループにコメントを 発信します。早く設定が終わったチームは、チームが増えるごとに連絡を受ける形になります。 チーム内の他の⼈は、上記設定をすれば、送受信だが同じように出来ます。 【PC でも発信したり、⾒たりすることは出来ます】 Windows でも Mac でも、Web ブラウザ(Internet Explorer 等、ネットを⾒るアプリ)から使う事になり ます。 Web ブラウザを⽴ち上げ、Google <google.co.jp> のページに⾏ってください。 右上の「ログイン」をクリックして、 「メール」メールアドレス、 「パスワード」にパスワードを⼊れ、 「ログ イン」してください。 ここですでに他の「Google のアドレス」でログインしている場合は、⼀度右上の「⼈型アイコン」をクリ ックして、「ログアウト」をクリックして、ログアウトします。 右上の「ログイン」をクリックすると、 「アカウントを選択」となります。⼈によって数が違いますが候補内 にチームの「メールアドレス」があればそれをクリックしパスワード、と⾏ってログイン出来ます。 候補の中に無い場合は、⼀番下に「アカウントを追加」をクリックすると、上記と同じように「ログイン」 出来るようになります。 ログイン出来ましたら、上部右側から「Gmail」を選んでクリック。もし「Gmail」が⾒あたらなければ、 「9 つの■のアイコン」をクリック、そこで「Gmail」をクリックしてください。この Gmail のところで、 「ハン グアウト」も⾒ることが出来ます。 左の⽅に「チャット」というのがあると思います。無い場合は「開く」の右の▲をクリックすると、あるは ずです。 「チャット」をクリックするとメールのように、開けます。⼀つ選んで⾒て「ハングアウトを開く」 をクリックで、ハングアウトを開けます。 「チャット」の⼀番下から「⽂字チャットマーク」をクリックする と、その上部に、相⼿とかグループが出てくるので、それらをクリックしても、ハングアウトを開くことが 出来ます。 下部にメッセージを⼊れ「return」で送れます。 3
© Copyright 2025 ExpyDoc