中国系アメリカ人と日系アメリカ人による文学作品を

所属
国際関係学科
職名
教授
氏名
篠田
実紀
大学院における研究指導担当資格の有無
(無)
Ⅰ 教育活動
教育実践上の主な業績
年月日
2014年4月ー
1
教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)
2015年3月
2013年4月ー
2014年3月
アジア系アメリカ文学講読、戦争文学講読
2012年4月ー
2013年3月
2
作成した教科書、教材、参考書
3
教育方法・教育実践に関する発表、講演等
4
その他教育活動上特記すべき事項
概
要
中国系アメリカ人と日系アメリカ人による文学作品を読んで移民問題につ
いて考える。ディスカッション、プレゼンテーション。PowerPoint による
時代背景の説明。
ベトナム戦争文学を読んでベトナム戦争について学び、この戦争が現代の
国際情勢について与えた影響を考える。ディスカッション、プレゼンテー
ション。
第2次世界大戦を題材にした文学を読み、国際関係について考える。ディ
スカッション、プレゼンテーション。
Ⅱ 研究活動
著書・論文等の
名
称
単著・共
発行または発表の年月
発行所、発表雑誌
編者・著者名
著の別
(西暦でも可)
(及び巻・号数)等の名称
(共著の場合のみ記入)
該当頁数
著書
論文
「内と外――Hisaye
Yamamoto, “The
Streaming Tears”が描く
単著
2014年3月
『神戸外大論叢』第64巻第2号(神
戸市外国語大学研究会)
17頁ー31頁
アメリカ合衆国の縮図」
「忍ぶ人々——Hisaye
Yamamoto と日系体験」
単著
2011年11月
単著
2010年11月
単著
2009年9月
単著
2008年9月
「二分法を越えて――
John Okada, No-No Boy の
静かなる挑戦」
「Slaughterhouse-Five の
時空――Kurt Vonnegut と
読者の文学的共演」
『神戸外大論叢』第62巻第1号(神
戸市外国語大学研究会)
『神戸外大論叢』第61巻第3号(神
戸市外国語大学研究会)
『神戸外大論叢』第60巻第4号(神
戸市外国語大学研究会)
51頁〜74頁
41頁〜67頁
97頁〜123頁
多文化的自己への成長―
―Mitsuye Yamada の
Desert Run における再訪
のシンボリズム」
Ⅲ 学会等および社会における主な活動
日本英文学会
日本アメリカ文学会
『神戸外大論叢』第59巻第5号(神
戸市外国語大学研究会)
103頁〜128頁