2015 年 5 月 8 日 子どもの の 1 歳の誕生 生日にお休み みしたいパパ パ7割、でも もお休みを取 取れないで でいるパパは は8割以上! 一生に に一度しかない“初め めての誕生日 日”をお祝い いする企業・ ・NPO 法人横 横断型プロジ ジェクト ~パパもマ ママも 1 歳、おめでとう う~ 「パ パパの公 公休日」プロジ ジェクト 本日 日発足 発起ブラン ンド「パンパース」が、応援企業 応 「FFQ JAPAN」、 「アップリカ カ・チルドレ レンズプロダ ダクツ」、 「ANNA」 「ダッド ドウェイ」、「レカロチャ ャイルドセー ーフティ」 特別 別協力団体「ファザー ーリング・ジ ジャパン」と とともに立ち ち上げ P&G(本社 社:神戸市)の の赤ちゃんの健 健やかな成長 長を応援する乳幼児用紙お おむつブラン ンド『パンパー ース』が発起 起 ブランドとなり り、パパのた ための育児雑誌 誌『FQ JAPANN』 、ベビーカ カー、チャイルドシートな などを扱う育 育児用品メーカー 『ア アップリカ・ ・チルドレン ンズプロダクツ ツ』、日本で唯 唯一の 5 スタ ターエアライン『ANA』、ベ ベビーグッズ ズの企画・輸入・ 販売 売を手がける る『ダッドウ ウェイ』 、100 年以上の歴史 史を誇るドイ イツのシート専門メーカー ー『レカロチ チャイルドセー ーフ テ ィ』、パパの の育児支援を を推進する『 『ファザーリ リング・ジャ ャパン』が賛 賛同し、「パパ パの公休日」 」プロジェ クト (ht ttp://papa-dayoff.com)を本日発足い いたしました た。当プロジェクトの発起 起ブランドで である『パンパ パース』は、 赤ちゃんの1歳 歳の誕生日は は、出産から大 大変な1年を を乗り越えた“ママの 1 歳の誕生日” ”でもあり、頑張って育児 児を サポ ポートしてき きて迎える“ “パパの 1 歳の の誕生日”で でもあると考えています。 「パパの公休 休日」とは、 「一生に一度 度しかない、初 初めての誕生 生日」をテーマに、パパが が仕事をお休 休みして、生まれ てきてくれたわ わが子はもち ちろん、1 歳に になったパパ パとママの誕生 生日を一緒に にお祝いする 日にするため めの企業・NPPO 法 人横 横断型プロジ ジェクトです す。 この日に改め めて、赤ちゃ ゃんの成長を を共に喜び、 パパとママ マがお互いに に感謝の気持 持ちを伝え合い、そして 赤ちゃんとパパ パ・ママの“初めての誕 “ 誕生日”を家族 族そろって一 一緒にお祝い いする日にし してもらうた ため、当プロジ ジェ クトを発案しま ました。 公式ホームペー 公 ージ http:///papa-day yoff.com パパの公休日プロジェク クト:発起ブラン ンド「パンパー ース」と応援企 企業・特別協 協力団体のコミ ミットメント ・ 1歳未満の子 子を持つ父親に に対して「パパの の公休日」として て有給休暇を1日取得すること とを積極的に働 働きかける。 ・ 「パパの公休 休日」取得者が実 実践したことを社内外に公表 表し、父親の育児 児参加に関する る休暇を取得し しやすい世の中の雰囲気をつく くる。 発起ブランド 発 ドの『パンパ パース』、応援 援企業の『FQ JAPAN』 、 『アップリカ・チ チルドレンズ ズプロダクツ』 』 、 『ANA』 、 『ダッ ドウェイ』 、『レ レカロチャイルドセーフテ ティ』、特別協 協力団体の『ファザーリング・ジャパ パン』では、職員に対して こと 「パ パパの公休日 日」として子 子どもの 1 歳の誕生日に会 会社・団体か から付与されて ている年次有 有給休暇 1 日を取得する 日 を推 推奨していま ます。そして て、 「パパの公 公休日」を取得 得したパパの の声を発信す することで、他 他企業・団体 体にもプロジェク 日」 トに参加しても もらい、「パパ パの公休日」という新し い記念日を社 社会に広めて てまいります す。そして、 「パパの公休 「 をきっかけに、日本中のパ パパが、さらに に積極的に子 子育てに関わる機会を増や やすことで、子どもの健やかな成長と発 達を応援します す。 1 大好評いただ だいたウェブ ブムービーに に寄せられた た声がきっか かけに 「パンパー ース」は、20144 年 7 月 21 日から、 『M MOM’S 1ST BBIRTHDAY ママ マも1歳、お おめでと 【実 実際に寄せら られた声】 う。 。』を YouTubbe にて公開し しています。 一歳にな なるママへのメ メッセージを動 動画で見まし した。すごく、 (ht ttps://youtu.be/uu3iM11azTj4) 。これ れまでに すごく感 感動して涙が止まりません んでした。動画 画を見て母に に 450 0 万回以上閲 閲覧されており、大きな話 話題とな なって良 良かったと思い いました。私 自身も不安で で子育てをして て りま ました。ママ マになってか からの 1 年間、 、毎日 きました たし、まだまだ だ不安だらけで です。こんな な風に人を喜ば ば 大変 変な日々を過 過ごされてきた“ママの 1 歳の せること とを考えてくれるパンパー ースさんを今ま まで愛用して て 誕生 生日”をお祝 祝いすることで、パパとマ ママ、 きたこと とは間違いで はありません んでした。も う下の子も今 今 そして赤ちゃん んとの気持ち ちのつながりを をさら オムツを を外すトレーニ ニングをしてい つかこの子達が が います。いつ に強 強くするお手 手伝いをした たいという「パ パン 子ども もを連れてきた たら、パンパー ースをまた愛 愛用します。 パー ース」ブラン ンドの想いで作 作られたこの の動画に、 感動と私への自 感 自信をありが とうございま ました。 SNS S を通じて感 感動の声を受けています。 ~6 歳と と 2 歳の2児の 児のママより~ ~ そして、赤ち そ ちゃんの健や やかな成長を応 応援する 「パ パンパース」は、一軒で でも多くのご家 家庭で、この の 「一 一生に一度し しかない、初 初めての誕生日」を家族一 一緒に 迎えられること とを応援するために、この のたび「パパ パの公休日」プ プロジェクトを 発案 案しました。 9 割のママが が、パパが「パパの公休 休日」をとる ることを歓迎 迎! 7 割のパパは は休みたいと と思っている る一方で、8 8 割のパパが が休みを取れ れないでい るのが現状 状 パパが子育て パ てに関わることは、子どもの健やか かな プラスになり、パパにとっても仕事 成長 長・発達にプ 事や プライベートライフにメリットがある ると言われて てい ます※1。しかし現実には仕 仕事の事情で で子どもと関 関わ る 時間を十分 分にとれない いパパも多い いのではない いで しょうか。 「FQ JAPAN」の読者のパパ パ 328 人にア アンケートを取 取っ たところ、69.8%のパパは は「お子さまの1歳の誕生 生日 にお お仕事を休み みたい」と答 答えています す。一方で、子 子ど もの の1歳の誕生 生日に休みを を取らなかった たパパは、822.3% って にの のぼりました た。また、1 歳の誕生日に 歳 にお休みを取っ 一番 番してみたい いこととして ては、「赤ちゃ ゃんの 1 歳の 誕生日をケーキやプレゼントでお祝いをした い (5 50.7%)」 、 「赤 赤ちゃんと遊 遊びたい・お出 出かけをした たい(29.7%)」という回答が がありました た。しかし、子 子どもの1歳 歳の 誕生 生日に休まな なかった理由 由として【グラ ラフ①】の通 通り、職場の事情が挙げら られており、「パパの公休 休日」取得には 勤務 務先の会社の の協力、周囲 囲(上司・同僚 僚・部下など ど)の理解が が不可欠であることが浮き き彫りになり りました。また、 「お お子さまの1 1歳の誕生日に仕事を休み みたくない」 と答えたパパの実に 20 0.0%は「そこ こまで誕生日を特別な日だ だと 認識 識していなか かったから」と答え、一生 生に一度しか かない“初めての誕生日”を赤ちゃん んとパパ・ママ マが一緒にお お祝 いす することにま まだ理解が低 低い現状を確認 認しました。 また、パンパ パースが、マ ママ 91 名にア アンケートを を取ったところ ろ、 『ご主人にも「パパの の公休日」としてお子様の の 1 歳の誕生日に 歳 に年次有給休暇 1 日を取得 得してほしい いと思います すか?』という う問いについ いて、89.0%の のママが「はい」 と答 答え、また『この「パパ パの公休日」が が、ご主人が がもっと育児参加する良い いきっかけづ づくりとなればいいと思い いま すか か?』という う問いには、91.2%のママが「はい」と と答えるなど ど、大多数のマ ママが「パパ パの公休日」を歓迎してく くれ ることもわかり りました。 「パパの公休 休日」につい いてのママの のコメント パンパースの パ の調査によると、84.6%の のママが「 “マ ママの 1 歳の誕生日”をご ご主人からね ねぎらいの言葉 葉をかけたり り、 ママ マへのサポー ートなど、ママへの感謝を を表す意味で でご主人にお祝 祝いしてほし しい」と答え ました。 「具体 体的にご主人 人に 何をしてほしい い・何と言ってほしいです すか?」、とい いう問いにつ ついて、1 番多かった答え 番 えが、 「ありがとうと言っ って ほしい」、 「労い いの言葉やお疲れ様と言っ ってほしい」でしたが、 「パパの 「 1 歳の の誕生日もお お祝いしてあげたい」とい いう 声も多く、お子 子さんとパパ パ・ママで“初 初めての誕生 生日”を一緒 緒にお祝いした たいという気 気持ちがママに強くあると とい うことがわかり りました。 2 「初めての大事な子どもが生まれた日だし、パパとママにとっても大事な節目の日だと思うから良いと思う。 大事な日に、いつもは仕事で居ないパパと家族みんなで過ごせるのはすごく良いと思う。」(5 ヶ月のママ) 「慣れない子育て、思うようにはかどらない家事に、いっぱいいっぱいのママの気持ちを理解しようと一生懸 命なパパってたくさんいると思います。でも、ママはこの 1 年間本当によく頑張ってくれました、という気持 ちを伝えてもらえるだけでとても嬉しいはず。上手くいかないもどかしさを共感もして欲しいけれど、頑張り を誰かにそのまま認めて受け止めてほしいです。それをママとしても 1 歳の誕生日で、お祝いしてもらえるの は意味があると思います。」(1 歳のママ) 「ママを労うというよりは、パパも 1 歳なので、この 1 年、戸惑いや幸せなど、いろんなことがあったね。こ れからも大変なこともあるだろうけど、一緒に乗り越えたり楽しめたりしたいね。と、一緒に 1 歳をお祝いし たいです。」(5 歳、2 歳と 2 ヶ月の 3 児のママ) 「『パパの公休日』は、とても素敵なプロジェクトだと思います。その日はパパにとっても大切な日ですから」 (1 歳のママ) 「1 日お休みがあれば、 誕生日の準備をして、家族の絆も深まりそう。パパもお仕事休めるし、子供と一緒の 時間がいっぱい持てて良い。」(1 歳のママ) 「特別な 1 歳のお祝いだから、家族で幸せに過ごせるからいいと思った。」(9 ヶ月のママ) 「相手が小さいからイライラしてしまう事、きちんとしてあげられない事、家事が思うようにはかどらない事 等、罪悪感を感じる事もあり、精神的にも体力的にも大変な1年。でも子供とは密になれる一年でした。 そんな1年を夫に少しでも認識してもらえたらとても気持ち的に楽になる気がします。」 (7 歳と 5 歳の 2 児のママ) 男性が子育てに関わると、子どもの健やかな成長・発達に好影響が ※1 厚生労働省委託事業「イクメンプロジェクト」が制作した『WLB HAND BOOK』には、パパが子育てに関わることは、 子どもの健やかな成長・発達にプラスになり、パパにとっても仕事やプライベートライフにメリットがあるという ことが綴られています。パパが子育てに関わることで、子どもはパパとママのふたりの愛情を受けて健やかに育ち、 さらに、パパとママの良い関係は、親と子どもの良い関係を築くベースにもなると言われています。 「パパの公休日」をきっかけに、パパが育児に集中的に関わる時間を持つことで、赤ちゃんが何で泣いているの か、何を求めているのか、赤ちゃんのことがよりわかるようになるのではないでしょうか。また、赤ちゃんと外出 したり、一緒に遊んだりすることで、ママがいなくても「赤ちゃんのお世話を任せても大丈夫」というママの信頼 を得ることもでき、パパ自身も自信をもって子どもと関わることができるようになるのではないでしょうか。何よ りも、赤ちゃんを抱っこしたり、今だけの可愛さ・幸せを感じることができます。 ※1(参照) 『父親のワーク・ライフ・バランス WLB HAND BOOK』 平成 22 年度 厚生労働省委託事業 労働大国ニッポン。新しい子育て習慣が、少子化への歯止めの一歩に 父親の育児参加は、女性の社会進出を支え、日本の最も憂慮すべき課題である少子化対策として有望視されて います。内閣府の「少子化社会対策大綱」(案)には、男性の育休取得率を現状の約 2%(2013 年)から 2020 年に は、13%に上げることが目標に設定されています。 厚生労働省が、男性の子育て参加や育児休業取得の促進等を目的とした「イクメンプロジェクト」をスタート させた 2010 年から 5 年が経過し、「イクメン」という言葉が定着した一方で、日本人の長時間労働は課題を残して いると言われています。「毎月勤労統計調査」によると、2014 年の残業時間は、年 132 時間で前年より 5 時間、 5 年前より 21 時間増え、1992 年以降最長となっており※2 欧米では 100%近い有休取得率も、日本では 50%弱にと どまっていると言われています。(平成 26 年 就労条件総調査/厚生労働省より) 「パパの公休日」プロジェクトは、労働大国ニッポンで働く新米パパが、ワークライフバランスを見直す機会を 提供し、父親の育児参加から日本の少子化問題にアプローチし、夫婦が子どもを生み育てたいと思える日本にする ために貢献したいと考えます。 日本では、ママへの育児の負担が大きい傾向があります。パパ達がみんな『パパも1歳』と誇れるくらいに、夫 婦協同で育児と仕事の両方を充実させられる社会を創る一端を、「パンパース」が担いたいと考えます。 ※2 常用労働者の場合。 3 ■発起ブラン ンド紹介 パ パンパー ース(プロクタ ター・アンド・ギャンブル・ジャパン株式会 会社) 赤ちゃんの健や やかな成長を を応援する乳幼 幼児用紙おむ むつブランド。日本では 1977 年から 発売 売され、当時 時主流だった布おむつにか かわり、紙お おむつを日本に に普及させ、以来赤ちゃ ん の健 健やかな成長 長を応援し続 続けています。 。今では日本 本の病産院で最も使用され れています。 (P&G調べ)このたび、パンツ型おむ むつを 10 年ぶ ぶりに大幅に に改良※3 し、新「パンパー ース さらさらパンツ ツ」として、2015 年 2 月上旬に新発売 売いたしまし した。 ※3 生産ラインを含 生 めた製品・デザ ザイン改良 ■応援企業紹 紹介 FFQ JAPAAN(株式会社 社アクセスイン ンターナショナ ナル) 「父 父親の子育て て雑誌」とし して、世界の先 先駆け的存在 在である UK 発の「FQ」の 発 日本版とし て 2006 年に創刊。 『FQ JAPPAN』は、子供 供との時間、 妻とのパートナーシップ プを大切に するスタイリッ ッシュで自然 然体な「DAD」たちを応援 するためのラ ライフスタイ イル情報誌。 多様 様化する日本 本の父親の育 育児スタイルを を、仕事・遊 遊びと様々な角度から実例 例と提案を 交えて紹介して ていきます。 ア アップリ カ・チル ルドレンズ ズプロダクツ (アップリカ・ ・チルドレンズ ズプロダクツ合 合同会社) 「ア アップリカ」と「グレコ」の 2 つのブ ブランドから ら、ベビーカー ー、チャイル ルドシート、室 室内品な や「育児 どを展開する育 育児用品メー ーカー。 「アッ ップリカ」は、 、赤ちゃんの のため、 「赤ち ちゃん医学」や 工学 学」などの研 研究を通じ、理 理想的な育児 児環境を追求 求しています。 。この春には は、ベビーカー ーと抱っ グレコ」 こひ ひもがセット トで使える画 画期的な「キャ ャリートラベ ベルシステム」 」対応の新製品を発表。 「グ は、 、「家族もっと楽しく!」をテーマに に、ママの荷物 物問題を解決 決する大収納 納ベビーカーな など、 新しい育児スタ タイルを提案 案しています。 。 ANA(全日本空輸株 全 株式会社) 195 52 年創業の日本の航空会 会社。航空業界における世 世界的な評価 価会社である SKYTRAX 社 より、2013 年か から 3 年連続 続で世界最高 高評価「5 スタ ター」認定を を受けている日本で唯一の の エア アラインです す。お客様満 満足と価値創造 造で世界のリ リーディングエアライング グループを 目指 指し、日本の のみならず世 世界のお客様に、日本の航 航空会社とし して心のこもったおもてな な しを提供すべく く努力を継続 続しています。 。今後も更な なるプロダク クトとサービスの品質向上 上 に努 努め、世界の のお客様に安 安全で高品質な な空の旅を提 提供してまいります。 ダッ ッドウェイ イ(株式会社 社ダッドウェイ イ) 92 年創業のベビーグッズ ズに関する企 企画・輸入・販 販売企業。エ エルゴベビー ー、サッシー、 、 199 ヌー ーク、オクソ ソートットな など、取り扱うベビー用品 品のブランド数は 50 以上 上。お父さん ん の育 育児を、もっ っとおもしろ ろ楽しくしたい!をコンセ セプトとし、世界中から育児グッズ、 、 知育 育玩具を探し し出し、オリジナル商品を を企画提案す することで、お父さんの育 育児を積極的 的 に促 促してまいり ります。 4 レカロ ロチャイ ルドセー ーフティ(レカロチャ イルドセーフティ株式会社 社) 190 06 年にドイツ ツで創業した たシートメーカー。創業か から 100 年以 以上の歴史を経て、さまざ ざま な分 分野で安全で で快適なシー ートづくりを手 手掛けていま ます。レカロ ロチャイルドセ セーフティは は、 ドイ イツ・マルク クトロイガストに本社を置 置き、世界 4 か国に支社 社を持つレカログループの の一 部門です。レカ カログループに には、レカロエアクラフ トシーティン ングやレカロオートモーテ ティ ブシ シーティング グなどの事業 業も展開してお おり、グルー ープ全体で 2,000 人以上の従業員が 100 年以 以上のシート トノウハウを を製品づくりに に活かしてお おります。 ■特別協力団 団体紹介 ファザー ーリング グ・ジャパ パン(NPO 法人 人ファザーリング・ジャパン ン) 講演 演・セミナー ー開催、企業 業や自治体のコ コンサルティ ィングなど、父 父親支援事業 業を実施する る NPO O 団体。「Fatthering=父親 親であること とを楽しもう 」の理解・浸 浸透こそが「よい父親」 ではなく、「笑っている父親 親」を増やし し、それが働 き方の見直し し、企業の意 意識改革、次 世代 代の育成に繋 繋がり、日本 本社会に大きな な変革をもた たらすということを目的と として活動し し てい います。 ■調査実施概 概要 「パパの意識 識調査アンケ ケート」 実施: 「FQ JAPAN」 調査対象: : 「FQ JAPAN」読者のパパ パ 328 名 調査方法: :インターネット調査 調査実施期 期間:2015 年 3 月 26 日~ ~4 月 6 日 「ママの意識調査アン ンケート」 実施:P&Gジャパ パン 調査対 対象:パンパー ースアンケー ートモニター91 名 調査方 方法:インター ーネット調査 査 調査実 実施期間:201 15 年 4 月 21 日~4 月 28 日 <P&Gについ いて> P&Gは、高 高い信頼と優れた品質の製 製品ブランド ドを通じて、世 世界の 50 億人 人近い人々の の暮らしに触 触れ、よりよい いも のにしています す。日本では は、紙おむつ つの「パンパ ース」をはじめとして、柔軟仕上げ げ剤「レノア ア」、衣類用洗 洗剤 「 ボールド」「アリエール 洗剤「ジョ イ」、エアケ ル」「さらさ さ」、台所用洗 ケア製品「フ ファブリーズ ズ」、生理用 用品 「 ウィスパー」 」、ヘアケア アブランド 「パンテーン ン」「h&s」「 ウエラ」、シ シェーバー 「ジレット」「ブラウン 」、 電 動 歯 ブ ラ シ 「 ブ ラ ウ ン オ ー ラ ル B 」 な ど 、 様 々 な 製 品 を 提 供 し て い ま す 。( h t t p : / / j p . p g . c o m / ) 5
© Copyright 2025 ExpyDoc