主 催 共 催 一般社団法人コンピュータソフトウェア協会 一般社団法人コンピュータ教育振興協会 利用技術者試験 平成 27 27 年度 確 か な 技 術 と 可 能 性 を 未 来へ や CADは今、幅広い業界から必要とされ、 CAD技術を使いこなせる人材へのニーズも高まっています。 自らの可能性を広げるために! さらにステップアップするために! 自身のスキルを再認識するために! 21世紀の「ものづくり日本」を支えていく CAD利用技術者試験にトライしてみませんか? CAD 利用技術者試験は、以下の団体、学会の協賛資格です(平成27年1月現在)。 ●一般社団法人日本機械学会 ●公益社団法人精密工学会 ●公益社団法人日本設計工学会 ●一般社団法人日本金型工業会東部支部 CAD 利用技術者試験は、公益社団法人全国工業高等学校長協会・ジュニアマイスター顕彰制度の対象資格です。 http://www.acsp.jp/cad/ 試験に関するお問い合わせはCAD利用技術者試験センターへ e-mail:[email protected] ※お問い合わせの際にお送りいただいたお名前、Eメールアドレス等の個人情報は、本目的以外に使用いたしません。 ※試験実施に関する業務の一部を外部に委託する場合があります。個人情報の取扱いについては、委託先と機密保持 契約等を締結し、外部への漏洩、再提供の防止など不適切な取扱いがないよう適切に管理します。 名称未設定-1 2 主 催 共 催 一般社団法人コンピュータソフトウェア協会 一般社団法人コンピュータ教育振興協会 2015/03/23 18:02:20 CAD利用技 者 験は、平成 2年1 の 、 55 を る 受験 のIT 験として く 知 600,000 格者 計 験 者 設 、 者と1 て す を る合格者を て、 計 500,000 400,000 300,000 200,000 100,000 26 年 年 25 平成 平成 24 年 年 23 年 22 平成 平成 平成 21 年 年 20 年 19 平成 平成 平成 18 年 年 17 平成 平成 16 年 年 15 平成 平成 14 年 年 13 年 12 平成 平成 平成 11 年 年 10 平成 平成 平成9年 平成8年 平成7年 平成6年 平成5年 平成4年 平成3年 平成2年 0 ※平成26年度は予測値を含む 験 者 2D 計 ー タ 0.6% 0.9% 0.6% d a ta 0.2% 9.4% 21.8% 16.2% 17.3% 2 次元 CAD 験者 ●会社の勧め ●学校の勧め ●就職 ●転職 ●自己啓発 ●昇給 ●昇進 ●その他 2.3% 3D 1.6% 18.1% 41.6% 20.1% 4.9% 11.3% 3 次元 CAD 験者 験者 6.4% 2.1% 0.1% 3.7% 19.6% 36.6% 31.5% 2 次元 CAD 2D sta ti sti cs 験 33.2% 2D Ex a mi nee 験者 15.8% 43.2% 14.3% ●10代 ●20代 ●30代 ●40代 ●50代 ●60代 ●70代 26.7% 0.3% 4.3% 0.1% 8.9% 16.0% 43.5% 27.0% 3 次元 CAD ●資格手当が支給される ●受験料が支給される ●昇給する ●昇進する 8.9% 3D 験者 3D 5.3% 37.5% 48.3% 専 2 次元 CAD 名称未設定-1 3 験者 3 次元 CAD 験者 2015/03/23 18:02:26 2D 1.9% 0.4% 7.1% 27.0% 0.4% 0.7% 59.9% 2 次元 CAD 2D 験者 ●自動車・輸送機器・同部品製造 ●精密機械製造 ●産業用機器製造 20.0% 25.2% ●機械部品・モジュール製造 3.9% ●コンピュータ関連機器・電気・ 7.4% 20.0% 4.1% 電子機器・同部品製造 4.9% 5.7% 8.0% ●その他製造 ●建築事務所 ●総合建設業(ゼネコン) ●CAD・その他業務用ソフトウェア ●教育機関・学校 0.2% 0.6% ●その他 通信機器製造、衣料・アパレル・繊維、インテリア・エクステリア、金型・ 同部品・成形加工、工務店、システムインテグレータ、化学・樹脂・ セラミック・その他素材、官公庁・各種団体、出版・印刷・放送・広告 他 7.8% 5.3% ●設計者 0.3% 11.9% 3.4% ●CADオペレータ ●製品研究・開発者 32.5% ●施工 ●学生 0.9% ●アルバイト ●無職 ●主婦 0.5% ●その他 解析者、1級建築士、2級建築士、CADソフト開発者、 3 次元 CAD CADソフト営業、教育者 他 13.8% 20.0% 27.7% 2 次元 CAD 3.0% 2.5% 験者 験者 2 年 31.0% 験者 3D 15.8% 3.5% 験者 実 ■ AGCディスプレイグラス米沢 ■ 稲葉製作所 ■ ソニーイーエムシーエス ■ パソナ ■ ISIDアドバンストアウトソーシング ■ インテリジェンス ■ 竹中道路 ■ バンダイ ■ JVCケンウッド ■ 沖データ ■ タマディック ■ 日立国際電気 ■ MHIさがみハイテック ■ 小倉クラッチ ■ 東京セキスイハイム ■ フォーラムエンジニアリング ■ MHI工作機械エンジニアリング ■ 川崎重工業 ■ 東芝デジタルメディアエンジニアリング ■ 富士ゼロックス ■ NECエンジニアリング ■ 関電工 ■ 東芝三菱電機産業システム ■ 富士通九州システムサービス ■ NECプラットフォームズ ■ キヤノンITソリューションズ ■ 東北パイオニアEG ■ 堀場製作所 ■ NTTインフラネット ■ キヤノンシステムアンドサポート ■ 東北リズム ■ 本田技術研究所二輪R&Dセンター ■ NTTエレクトロニクス ■ コマツ茨城工場 ■ 東レ ■ 三菱化学 ■ TOTO ■ 小松製作所 ■ 日東電工 ■ 矢崎部品 ■ YKK ■ 山洋電気 ■ ニフコ ■ ヤンマー ■ アルプスビジネスサービス ■ シーテック ■ 日本オーチス.エレベータ ■ ロジックソリューションズ ■ アルプス技研 ■ スタッフサービス ■ 日本車輌製造 ■ いすゞ自動車 ■ ゼネラルエンジニアリング ■ パイオニア 試 験 の 3次元 1級 ジ シ ョ ン 1級 1級 機械 of その他 (50社以上) ex a mi na ti on 1級 トレース 2次元/3次元CADによる製図(複写)業務である 「トレース」の技術者は、建築、機械、土木、電気と いった幅広い分野で必要とされています。 また、建 築や機械などの専門分野を目指す方にとっても、 ト レース業務から入ることがより近道となります。 3次元 2級 2 級 基 礎 CADの基本や利用分野について理解するとともに、 コンピュータにつ いての知識も習得している人材は、各産業分野の発展・高度化にとも ない、 さらにニーズが拡大することが予測されます。 その活躍するフィー ルドも、CADのオペレーションだけにとどまらず、CAD関連製品の販 売・営業やコンサルティング部門にまで広がっていくことでしょう。 技術系学生 CAD 関連製品 販売営業 メー カ ー ・ ゼネコン営 業 設計・ トレース受 託 派遣営業 在宅 オペレーター 派遣 オペレーター インストラクター CAD 4 ヘルプデスク 高 工 業デザイン 設計者・ 建築士 専門性 P osi ti on 3次元 準1級 より高度で多様な設計を実現する3次元CADの技術者は、製 品の試作や解析、 プレゼンテーションなど幅広い領域での活躍 が期待されています。 また、建築・機械それぞれの分野における 2次元CADのスペシャリストは、産業の最前線で活躍する人材 として常に高いニーズがあります。 名称未設定-1 3 次元 CAD 験者 18.3% 1.8% 3D 験者 1.5% 1.1% 2015/03/23 18:02:26 2次元CADの利用知識と技能を証明する CAD 利用技術者試験 CAD利用技術者試験1級 用系のCADシステムを利用した2次元図 After it passes のトレース業務に従事し、半年以上の 験を有する方を想定して行います。CADシステムによる製図業務に とし、 としてはも 、 業務や 業務を目指す方が合格者像です。 ●試 験 方 法 ●試 験 時 間 筆記 実技 0分(筆記 実技合計) ●受 験 資 格 2級有資格者および ●試 験 方 法 CADシステムを使用した実技問題(解答データを したフラッシュメモリを 提出)と各分野( 、 、機械、 )の図記 および 語を問う筆記問題 ● 試験事 解答 準 ンロードを うこと ( ・レイ 設 能力 の トレース能力 のトレース 能力 関 と 理 ※ファイルは、D ●合 格 基 準 の1級合格者に限ります。 フ ーマットで 、コ っていない場合は ン 機能、 レイ 点対 設計 、 機械 ア レ インテリアメーカー び、 の CADオペレーター 外となります。また当 筆記試験 実技試験 ●試 験 科 目 の事 合格後の進路 学・ 業経 した、操作能力と知識を 設 すること。 の知識 と用 、 法 機械、 、 の提 も いま 図面の 、 の 記 、図記 ( ) ん)。 、 実技試験・筆記試験が各5割以上、および総合が7割以上 CAD利用技術者試験1級 系2次元CADシステムを利用した設計 製図業務に従事し、1年以上の 学・ 業経験を 有する方を想定して行います。CADシステムを操作できるだけではなく、設計の補助業務を担 い、将来、設計者やオペレーターの管理業務を目指す方が合格者像です。 ●試 験 方 法 筆記 実技 ●受 験 資 格 2級有資格者および ●試 験 方 法 CADシステムを使用した実技問題(解答データを リを提出) と 分野の専門知識を問う筆記問題 ● 試験 事 解答 準 の事 RC ンロードを うこと ( 開 ※ファイルは、D ●合 格 基 準 0分(筆記 実技合計) の1級合格者に限ります。 、 、 、 っていない場合は 、 計 、 分 、 、 分 、 開 フ ーマットで すること。 、 合格後の進路 設計 、 設 メーカー、 CADインストラ ター したフラッシュメモ 筆記試験 実技試験 ●試 験 科 目 ●試 験 時 間 After it passes 点対 外となります。また当 の提 も いま ん)。 建築 の 知識 業務の基礎知識、 製図、 の主な構造、 の主な と部 、モデュール、 法 、 業務と 図面の役割 建築 の 情報 情報の伝達と 有、 設CA /EC、3次元 CAD、 コンピュータによるシ ュレーション 実技試験・筆記試験が各5割以上、および総合が7割以上 CAD利用技術者試験1級 機械系2次元CADシステムを利用した設計 製図業務に従事し、1年以上の 学・ 業経験を 有する方を想定して行います。CADシステムを操作できるだけではなく、設計の補助業務を担 い、将来、設計者やオペレーターの管理業務を目指す方が合格者像です。 ●試 験 方 法 ●試 験 時 間 筆記 実技 0分(筆記 実技合計) ●受 験 資 格 2級有資格者および ●試 験 方 法 CADシステムを使用した実技問題(解答データを リを提出) と機械分野の専門知識を問う筆記問題 ● 試験事 解答 準 機 ※ファイルは、D ●合 格 基 準 名称未設定-1 5 ンロードを うこと( っていない場合は の ン 機 、カ 機 からの 法 な (カタログ、 目 な )からの フ ーマットで 合格後の進路 機械設計 、 機械 設 メーカー、 CADインストラ ター したフラッシュメモ 機械 すること。 点対 外となります。また当 筆記試験 実技試験 ●試 験 科 目 の事 の1級合格者に限ります。 After it passes の提 も いま ん)。 機械 の 知識 設計技術者に要 される資 、機械製図の基 礎、 、 法公 とはめあい、 公 、表面 状、加 方法、機械要 実技試験・筆記試験が各5割以上、および総合が7割以上 2015/03/23 18:02:53 CAD利用技術者試験2級 After it passes CADシステムを利用するす 上の ての 業において、製図業務や営業・ 学・ 業経験を有する方を想定して行います。1級の合格を目指す方はも 製図、CADシステムの 目 筆記試験 ●試 験 ●試 験 時 間 C T試験会場 格 準 1級の受験、設計 メーカーの 業、 の CADオペレーター、 CADインストラ ター 60分(出題数:60問) CADシステムの概要と機能、CADシステムの基本機能、CADの作図 データ、CADシステムとハード ェア、CADシステムとソフト ェア、ネット ワークの知識、情報セキュリティと知的 、CADシステムの運用・管理と 題、3次元CADの基礎知識 CAD システ 製図 図 ● 、設計や 等に従事する方が合格者像です。 筆記 ●試 験 方 法 合格後の進路 業務に従事し、半年以 、製図の 理と表現方法、製図における図形の表現方法 CADシステム分野・製図分野が各5割以上、および総合が7割以上 C 験 CAD利用 CAD利用技術者 者試験2級は、C C システムを利用した試験 ですので、 試験 ●試 験 方 法 筆記( ●試 験 時 間 50分(出題数:50問) 格 ● 準 T インターネットを利用した 業高校 び1級の受験、 メーカーの 業、 の CADオペレーター CADシステムの概要・基本概念、CADシステムの基本機能など 製図 、製図の 理と表現方法、製図における図形の表現方法 信ネットワーク、 A 、インターネットなど 製図の目的と 三 形、 形と多 CAD利用 者基礎試験は や など、 ット の る 合格者の声 ●CADは 2級 設計 、製図の 理と表現方法など 形、 、立体図形など 7割以上 験 が、会 で受験いただけます。 合格後の進路 試験) CADシス の 知識と利用 CADを動 さ るコンピュータシス ト ー の 知識 情報 ュ と知 の の 筆記試験 目 用 After it passes これからCADを 格的に学 ことを目的とした、3 の 学者を想定して行います。将 来、2級および1級の合格を目指す方はも 、設計や製図、CADシステムの 等に従事す る方が合格者像です。 ●試 験 に るC 勉強していたものの 受験までの努力、合格の喜び、そして合格後の資格の活用やメリットなどを、 これから受験されるみなさまへ合格者の“生の声”としてご覧いただきます。 手意識がとても強かったのです の業務上どうしてもマスターしなければならず、 まずは2級試験を受ける 事にしました。勉強していくうちにCADの面 ンター ットに した で、 ン ータを利用した試験 ですので、学 なら、い でもどこでも受験いただけます。 さが分かり め、製図の知識、図面 ●2回目で2級合格しました。 1回目では み方も今まで以上に深く理解できたので業務に役立ちました。 業高校 す。有資格者として ない に の 手意識も ●会 験になったと思います。次 か不合格 では、有資格者と う事でい い 問をされるので、合格した今からこそが本当の実力が試される と思っていま の し、 自信に がったのでとても良い 常に自信があったけど、な で しい思いで2回目受験してみました。会 の人 理で職を 勉強です。 いました。職業 で初めてCADの基本を1ヶ月程 学び、 どう なら資格を取 うと思い今回受験しました。勉強は公式 イドブック は1級にチ レンジしたいです! ●この試験を受けたことで、いつものCADの使い方とは った 点で ることが とネットでの 問のみ。試験 間が3 月しかなかったので どの 間を できて、 よかった。 また筆記試験は基礎知識を たに確認できてよかったです。 問を解くことに やしました。試験は っくりペースで問題を解いていたため 直 ●現在、専業主 で2人の し合格するこ し 間が全くなくなってしまい、結 が合格をとて した。CAD利用者試験を合格したことによって今後の とができました。 を てています。今回2級試験に 職を希望しておりますが、 まだ 定。けど 職を考え、 業から私への判断 になるかと思い、 2級・1級の併願受験を致しました。 念ながら1級は不合格となりましたが (3ヶ月 では当 なのですが)、 2級合格は私自身の目 に向けて、 さな とはいえ 的な 名称未設定-1 6 との ち合わ などで、 より専門 ち合わ ができるようになった。 自分自身スキルアップして、 自己 いに役立ちました。 ●CADを今まで独学、 流で操作方法のみ勉強してきましたが、今回この試験に チ レンジすることでCADに関する基礎的なとこ が体 に大 的に習得することがで きて良かったと思います。 ●現在、無職で職業 ステップアップできたと感じています。 ●1級を取得したことで、製品設計に関する 職活 において多 自信 が持てるようになりました。 も んでくれたので、 これから頑張っていくつもりです。 ●CAD ペレーターへの が不安でしたが とか合格することができま 16/20 校(CADコース)にてこの試験を受けました。2級は が合格し、1級は1/ 月しかなく、1・2級併願の試験 たので、今後の の私だけが合格しました。試験勉強 間は1ヶ は広く 常に大変でした。頑張った成 が実っ 職に活かしたいと思います。 2015/03/23 18:02:58 3次元CADの利用知識と技能を証明する 3次元 CAD 利用技術者試験 3次元CAD利用技術者試験1級 After it passes 機械系・製造系の3次元CADシステムを利用して、モデリング・設計・製図などの業務に従事 して半年以上の実務経験を有する方を想定して行います。3次元CADシステムを操作できる だけではなく、3次元設計の補助業務を担い、将来、設計者や、オペレーターの管理業務を目 指す方が合格者像です。 合格後の進路 自動車、 機械メーカーの設計者 もしくは設計補助 ● 求 めるレ ベ ル 実践的なパーツ作成およびアセンブリができること ●試 験 方 法 実 技 120分 ●試 験 時 間 ●受 験 資 格 2級有資格者に限ります(併願受験も可) ●出 題 方 式 ①3次元CADソフトを使用したモデリング、アセンブリ ②モデルの体積、表面積などを測定し、解答群の中からもっとも近い値を選択し、解答用紙(マークシート)に記入。 ●合 格 基 準 実技試験 ●試 験 科 目 ■ CAD リテラシー問題、空間把握能力問題 文章によるモデリング手順に従い、部品を作成する問題。第三者との 口頭によるやり取りや手書き図面情報の伝達をイメージし、的確にコ マンドを使用できるかを問う。 投影図、展開図より、部品を作成する問題。空間形状が把握できてい るかを問う。 ■ 部品組立て能力問題 部品を作成し、それらを組立てる問題。正しく部品を組立てられるか を問う。 ■ 2次元図面からの作図能力問題 2次元図面より、機械部品を作成する問題。実務の基本的な能力を 総合的に問う 各分野5割以上、および総合7割以上 3次元CAD利用技術者試験準1級 After it passes 機械系・製造系の3次元CADシステムを利用したモデリング・設計・製図などの業務に従事するこ とを目指す方、もしくは従事して間もない方を想定して行います。3次元CADを学び、知識と操作 の基礎的な部分を習得し、3次元設計の補助業務やオペレーターを目指す方が合格者像です。 合格後の進路 自動車、機械メーカーの 設計補助、オペレーター ● 求 めるレ ベ ル 基礎的なパーツ作成ができること ●試 験 方 法 ●試 験 時 間 実 技 120分 ●受 験 資 格 2級有資格者に限ります(併願受験も可) ●試 験 方 法 ①3次元CADソフトを使用したモデリング ②モデルの体積、表面積などを測定し、解答群の中からもっとも近い値を選択し、解答用紙(マークシート)に記入。 ●試 験 科 目 実技試験 ●合 格 基 準 各分野5割以上、および総合7割以上 ■ CAD リテラシー問題、空間把握能力問題 文章によるモデリング手順に従い、部品を作成する問題。第三者との 口頭によるやり取りや手書き図面情報の伝達をイメージし、的確にコ マンドを使用できるかを問う。投影図、展開図より、部品を作成する問 題。空間形状が把握できているかを問う。 ■ 2次元図面からの作図能力問題 2次元図面より、機械部品を作成する問題。実務の基本的な能力を 総合的に問う。 受験実績3次元CADソフトウェア一覧(平成26年度) 平成26年度3次元CAD利用技術者試験において使用された主なCADソフトは、下記のとおりです。 ● AutoCAD(準1級のみ) ● Autodesk Inventor ● CADmeister ● CATIA V5 ● ● iCAD/SX ● NX ● NX I-deas ● PTC Creo Elements/Direct (旧CoCreate) ● PTC Creo Parametric (旧Pro/ENGINEER WF) ● Solid Edge ● SolidWorks ● TOPsolid ● ZW3D スタンダード (旧VXデザイナー及びVXイノベータ) ● ● IRONCAD CimatronE ● iCAD/MX(旧SolidMX) ● ThinkDesign VectorWorks Designer with Renderworks (準1級のみ) ● 図脳RAPID3D PRO ※以上、アルファベット順 推奨ソフトについて 名称未設定-1 7 CAD 利用技術者試験センターでは、当該試験で使用できる「推奨ソフト」を公式 Web ページ(http://www.csaj.jp/cad/)にて公開いたします。 推奨以外の CAD ソフトおよびバージョンにて受験を希望される方は、下記の 2 つの条件を満たすことを確認してください。 確認の上、本人が使用することに問題がないと判断された場合は、本人の責任において、使用していただいても結構です。 【 条件 1 】作成モデルにおいて、下記の数値測定が可能であること。 1)体積 2)表面積 3)重心 4)2 点間距離 【 条件 2 】公式 Web ページにあるサンプル問題を解き、正解を導けること。また、特定数値において、異常値を計測しないこと。 2015/03/23 18:03:26 3次元CAD利用技術者試験2級 After it passes 合格後の進路 3次元CADシステムを利用したモデリング・設計・製図などの業務に従事する方、および3次元 今後、準1級、1級を経て 自動車、機械メーカーの 設計者・設計補助を目指す方、 もしくは2級の知識をもって 3次元CADの営業、管理等の 関連業務を目指す方 CADシステムの周辺業務に従事している方を想定して行います。準1級、1級へのステップアップ としてだけでなく、関連製品の管理、営業等を担当される方も合格者像として想定しています。 ● 求 めるレ ベ ル 3次元CADシステムを取り扱う上で必要な基礎的知識(概念、理論、基礎 機能、用語など)、運用知識、活用手法等を修得していること ●試 験 方 法 筆 記 ●試 験 時 間 ●試 験 科 目 筆記試験 ●合 格 基 準 60分 〈3次元CADの概念〉 〈3次元CADの機能と実用的モデリング手法〉 〈3次元CADデータの管理と周辺知識〉 〈3次元CADデータの活用〉 各分野5割以上、および総合7割以上 合格者の声 受験までの努力、合格の喜び、そして合格後の資格の活用やメリットなどを、 これから受験されるみなさまへ合格者の“生の声”としてご覧いただきます。 ●設計業務において、3次元CADが主流となりつつある現状で、 自身の3次元 スキルを確認する事ができたので良かったです。 ●まだ、2級ですが、3DCADの基礎事項について、理解を深めることができ、 職場でも役立っています。 ●私はCAD利用技術者試験2級から受験をスタートして、合格後、 自己のモチ ベーションの向上とプロ意識を持って仕事に従事したいと思い、今回3次元 CAD利用技術者試験2級を受験し合格致しました。基本的な『モノ』への考え 方やコンピュータに関する周辺知識も大変豊かとなり、試験に合格する事もと ても大切な事ではありますが、専門知識や付加的知識も身に付ける事が出来 ました! ●この資格を取得することにより、3次元CADをどの程度使用できるのか?ど の程度理解しているのか?を自分自身で確認できたことがよかった。今後は1 級試験合格を目指し、 スキル向上に取り組みたい。 ●3次元CADを学校で勉強し、暫くは仕事もしていましたが、現在は2次元 CADの仕事に変わり3次元のことも忘れてしまったのでは?と不安になってき ました。今回は学校に頼らず独学でどの程度理解できるか?自分を試すいい機 会になりました。頑張ればできるんだという自信にもなりました。 職業紹介サイト 「ACSP Job Road」 のご案内 一般社団法人コンピュータ教育振興協会(ACSP)では、職業紹介サ イト「ACSP Job Road」の運営を開始いたしました。CAD利用技術 者試験(1級建築、機械、 トレース、3次元1級)および会計ソフト実務能 力試験1級の資格取得者に、職業紹介を行うサービスです。CAD利用 技術者試験(1級建築、機械、 トレース、3次元1級)資格取得が、登録の 条件となりますが、就職、転職を希望される皆様に活用していただけ ればと思います。 詳細は、Webページをご覧ください。 http://www.acsp.jp/acspjobroad/ 名称未設定-1 8 3次元CADとは、3次元CADの活用、3次元CADの歴史、3次元モデルのデータ構 造、 3次元モデルの構成、 表示技術 3次元CADによる設計、モデリング機能、実用化の事例、複合化したコマンド、検査・計 測・解析の方法、 モデリング手法、 アセンブリモデリング、 実用上の注意点 プロジェクト管理、PDM、 コンピュータシステムの構成、CADとネットワーク知識、情報 セキュリティ CAE、CAM、CAT、CG、RP、DMU(ディジタルモックアップ)、 コラボレーション、3次 元CADデータの応用例 ●業務上3DCADの使い方を習ったことはありましたが、基本的な操作方法に 関する内容だけだった為、データ作成上での注意点や、他のCADとの関係な どの知識は本試験の対策をすることで得ることができました。同じ2級の2D の試験よりも実際の試験は容易だったと思いますので、実際に取り組むには ハードルが高い3DCADの基礎事項確認としては取り組み易い試験だと感じ ました。 今後条件を揃え、 1級の受験を検討したいと思います。 ●CADの知識の証明をアピールするのに役にたつと思う。筆記問題(2級) で は、 幅広いCAD知識を勉強でき、 CAD操作だけでなく、知識の幅が広がった。 ●今回この試験に臨んで合格を勝ち取ることができ、本当に嬉しい自分がい ます。私は今まで受験などを除き、 きちんと自分の能力を試したことが皆無で あったため、 ほぼ初めて本格的に学ぶ分野でどこまでやれるのかを確かめてみ たくて3次元CAD利用技術者試験を受けたのですが、3ヶ月コツコツと学業の 合間を縫って勉強してきたおかげで合格することができました。正直まだ2級 で、 ちゃんと自分の知識となっているかと聞かれると若干の不安を感じますが、 これを励みとして、 準1級および1級の試験にも臨みたいと考えております。 ●2級を受けることによって、 製造業全体のCAD-CAMの流れがわかった。 情報提供サイト 「Tech-α」のご案内 一般社団法人コンピュータ教育振興協会(ACSP) では、情報提供サイト 「Tech-α」の運営を開始いたしました。グローバル時代に突入した近 年、 「技術だけ」 ではなく、 +αの能力が求められています。それは、 「人間 力」 「コミュニケーション力」 「語学力」 や人としての「多様性」ではないで しょうか。一般社団法人コンピュータ教育振興協会(ACSP)では、技術 分 野 の 方 々を対 象として 、プラスア ルファとなる情 報を提 供 する 「Tech-α」 を活用いただくようご案内いたします。 詳細は、Webページをご覧ください。 http://www.acsp.jp/tech/ 2015/03/23 18:03:31 2 試験 CAD利用技術者試験 1級 平成2 年 6 試 験 2 年 験 1 ( ( 21 ( ) ) 平成2 年 11 12 ( ) 2 年 2 ( ) ) 3 ( 2 年3 31 ( ( ) ) CAD利用技術者試験 2級 C T 試 験 験 のス Webページにて (平成27年4月 C ( 験 ー 時 ) 平成2 年2月26 ( る( 2 年 11 ( 験 ) まで) ( CAD利用技術者試験2級は、C T(C Tシステムを利用した試験)ですので、全 ※C T試験会場のス ジュールにより実 が異なりますので、 注意ください。 1級試験の受験を希望される方は、 または後 の受験 限までにCAD利用技術者試験2級を合格し、その後1級の受験 受験 限後に2級を合格された場合は、次回以 の1級受験となりますので、 注意ください。 CAD利用技術者 ) ) まで) ) にあるC T専用会場で受験いただけます。 を ってください。 試験 次 試 験 、I T 実 Webページにて (平成27年4月 ( 時 ) 平成2 年2月26 ( ( 11 ( ) 2 年3 験 ) まで) CAD利用技術者基礎試験は 自 など、ネット のある場 験 2 年 31 ( ( )1 まで) ) T(インターネットに した で、コンピュータを利用した試験)ですので、学校や なら、いつでもどこでも受験いただけます。 3次元CAD利用技術者試験 1級 準1級 2級 平成2 年 試 験 1 2 年 1級 1 1級 2級 験 2 ( ( 2 ( ) ) ) ( 平成2 年 12 ) 準1級 1 ( 2 年1 ( ) 準1 級 2級 ) 2級 1 13 ( ( ( ( ) ) 11 3 ( ) ) ) CAD利用技術者試験 CAD利用技術者試験は、 試験とも イ に準 して されます。 い れもCADの知識にと まら 、 コンピュータや ト ー 、知 な 、 CADを利用した業務に る で とも知ってお たい 知識を し、 やサンプル 、その を するな 、学 しやすい で してい ます。CAD利用技術者試験の 験者はも 、教育 やCADを うさま ま な職 に っている方も、 をご活用ください。 平成 度 2 年 判 平成 度 2 年 判 CAD利用技 1級 5 判 数 平成 27 年 3 月上 者 300 ( 定) 5 判 数 平成 27 年 3 月上 イド 300 ( 定) 平成 度 2 年 3 333 法 2 ( ) 験 定 3 333 ( ) サイトにて は ン 判 平成 度 2 年 「公式テキスト」をコンテンツ のご 1 1 定 CAD利用技 者 3次元 イド ※※1級(トレース)試験に関しましては、 名称未設定-1 験 イド ンロード 判 CAD利用技 1級 機械 5 判 数 平成 27 年 3 月上 者 250 ( 定) CAD利用技 2級 5 判 数 平成 27 年 3 月上 いたします。 しくはコンテンツ 験 イド 定 ータ ト グレース 400 ( 定) ) 定 3 333 ( ) サイトにて 確認ください。 3 ア ル ( 者 験 イド は 1 3 3 333 法 1 2 ン 11 2 ータ 1 3 グレース ル3 2015/03/23 18:02:13
© Copyright 2025 ExpyDoc