天心会だより春号

2015年春号
新
しい年度を迎えました。
社会福祉法人天心会では、今
年も多くの仲間を迎えることが
できました。
4月1日の入職式では、法人で20名の多職種
の新入職員を迎え、辞令交付、理事長、各施設
長の歓迎の言葉の後、新入職員に自己紹介と抱
負を述べてもらいました。
目
次
新年度を迎えて
1
小阪病院での教育
2
ヴェルディ八戸ノ里
地域
フローラでの教育
ふれあい祭りに参加
3
4
施設、職種により、期間、内容に違いはあり
ますが、約2週間の法人でのオリエンテーショ
ンを経て、各施設・部署に配属され、部署ごと
の教育を行っていきます。
法人のオリエンテーションでは、以下のこと
を目的としてプログラムを組んでいます。
・理念、組織機構、社会的使命について理解で
きる。
・社会人、法人職員としての心得・マナーを習
得することができる。
・患者の権利や職業倫理を習得する。
・精神保健福祉法(行動制限、通信・面会・電
話の制限、処遇改善請求等)が理解できる。
・精神科医療の理解と医療従事者としての知
識、技術、態度を習得することができる。
・医療安全対策が理解できる。
・看護業務の種類とその目的について理解でき
る。
今号では、天心会の各施設での教育のご紹介
をいたします。
天心会だより
Page 2
小阪病院での職員教育
小
阪病院では教育理念として以下の2項目を考えています。
1.「地域社会及び保健医療を巡る環境の変化に対応しながら、保健、医療、福祉の向
上に貢献できる職員を育成する」
2.「生涯を通じて人間として学んでいくという姿勢を持ち続ける人間を育成する」
教育方法としては、精神科専門職としての実践能力の向上、経営の参画、創造性の育成、職場の
活性化につながる人間育成を考えています。
看護部教育は、効果的な目標管理を行うために、個々の看護者が社会のニーズや対象者のニーズ
や能力、および生活に応じて、キャリアをデザインし、自己の責任でその目標達成に必要な能力の
向上に取り組むためにクリニカルラダーを導入しています。
全看護職員を対象に看護実践能力開発プログラム(クリニカルラダー)に沿って臨床看護実践、
マネジメント能力を高める職能評価を行い、各レベルに応じた必須研修と選択研修(専門別研修・
特定研修)を通して段階的に学んでいきます。クリニカルラダーは、ラダーステップとしてⅠ~Ⅴ
段階のステップに分かれており、それぞれのステップに応じた臨床実践や能力開発のプログラムが
組み込まれています。
各レベルの概念
レベルⅠ:「新人」を対象とし、指導や援助を得ながら看護を行うことができることを目標とし
ています。
レベルⅡ: 自部署で自律して看護活動が独りで実施できるスタッフを目標としています。
レベルⅢ:「中堅」を対象とし、自部署においてリーダーシップを発揮しながら看護活動を行
い、スタッフの指導にも関わることができ、後輩への指導的役割を担います。
レベルⅣ: 看護部門全体に影響力を及ぼしながら、医療の質の向上をもたらす看護活動を行うこ
とができるスタッフとしています。
レベルⅤ:施設全体に影響力を及ぼしながら、医療の質の向上をもたらす看護活動を行うことが
できるスタッフとしています。
看護部以外の職員は、クリニカルラダーはまだ導入されていませんが、各部署と教育委員会が連
携をしてその方に必要な研修が受講できるようにしています。
小阪病院では、職員向けの研修プログラムを
計画立てて実行しております。
「薬物療法」「発達障害」「糖尿病」「合併
症」等、医療・看護に関する専門的な研修はも
とより、「精神保健福祉法」「行動制限最小
化」「CVPPP(包括的暴力防止プログラム )」
「安全管理」「医薬品の扱い方」「感染症対
策」「防災研修」等、多岐に渡る研修を実施し
ています。
研修においては、アンケートや効果を測定し
たり、また、研修の内容の評価や、次回に向け
た要望をくみ上
げて、研修内容
のレベルアップ
も目指していま
す。
時期 研修名
5月
行動制限最小化への取り組み
6月
高次脳機能障害
安全管理委員会活動状況報告
CVPPP
7月
発達障害について
口腔ケアについて
看護と薬物療法
8月
糖尿病
9月
個人情報保護
医療事故と訴訟
回想法
Page 3
ヴェルディ八戸ノ里での職員教育
ヴ
ェルディ八戸ノ里の新入職員オ
リエンテーションは、施設内と
法人内のオリエンテーションに
分けて行われます。
施設内では、まず、入職手続きから始まり、
就業規則の説明、「天心会理念・職員の心得・
事業方針」、ヴェルディ八戸ノ里内にある各
サービス事業所「デイサービス、ショートステ
イ、地域包括支援センター、ケアプランセン
ター、ヘルパーステーション」の事業説明を各
所属長等が順番に行います。
ユニットリーダーとの交流の機会として茶話
会を実施しています。
2日目は、実際に業務に関係する「感染症、
緊急時の対応、看取りケア、褥瘡ケア」「接
遇・介護における注意事項」「実習生の受け入
れと指導方法」「機能訓練」「リスクマネジメ
ント」「施設ケアプラン」についての勉強会を
行います。これらは、各専門職が説明を行い、
看護師、理学療法士、施設介護支援専門員、介
護福祉士等他職種との連携を高めます。
2日間の締めくくりとして2年目の職員と交
流の場をもうけオリエンテーションは終了。
4月1日からは社会福祉法人天心会の新人オ
リエンテーションに参加し、社会人としての基
礎を学びます。また、法人内事業の説明を受
け、社会福祉法人天心会の役割と機能を理解し
ます。
その後は、各配置ユニットにて業務マニュア
ルと利用者個々のアセスメント、ケアプランに
沿ってユニットリーダーを中心としたユニット
職員から「利用者主体の個別ケアを根ざした介
護」の実施指導が始まります。
ケアプランは、ご家族もしくはご本人、介護
職員、看護師、理学療法士、施設介護支援専門
員、生活相談員等専門職が集まりカンファレン
スを開き、意見を集約し作成します。
まずは、日勤、早出、遅出業務からマンツー
マンで指導を行い、夜勤については5月以降か
ら同様にマンツーマン指導での夜勤を3回行い
ます。それ以後は、夜勤者はフロア待機2名の
為、もう1名の職員をユニットリーダーもしく
は中堅職員を配置した勤務表を作成し、無理の
ない業務定着をすすめています。
救護施設 フローラ
救
護施設フローラでは、未経験の方
でも安心して働ける様な新人教育
を行っています。
フローラは施設を4つの機能別
のユニット(コミュニティ)に分け、小規模単
位での援助を展開するとともに、個々の障害に
応じた専門的な援助を行っています。まず研修
担当が研修プログラムを立案します。そのプロ
グラムに沿って約2ヶ月かけて4つのユニット
を経験してもらいます。その中で介護従事者と
しての知識、技術、態度等を習得するととも
に、社会人としての心得やマナー、組織の仕組
みや取り組みについて学んでもらいます。また
研修期間中は研修担当が新任職員に対して、定
期的にカンファレンスを行い、目標の達成状況
を確認し、評価を行います。その際はプロセス
上の問題も検討し、今後の成長に向けた課題を
確認します。それ以外にも小阪病院で行われて
いる新採用職員オリエンテーションや、近畿の
救護施設が加盟している近畿救護施設協議会主
催の新任職員研修などの外部研修にも積極的に
参加してもらっています。
春の新規採用ではフローラに1名の新入職員
が入職されました。入職前には、ボランティ
アでフローラの行事に何度も参加して下さ
り、現在はフローラの一員として利用者の
方々とコミュニケーションを取りながら、一
生懸命研修に取り組んでおられます。研修が
終了すると、所属ユニットに配属となります
が、その後も定期的にカンファレンスを実施
して、実務に関する疑問点や本人が抱えてい
る問題について解消できるよう取り組んでお
ります。
多くの福祉施設において人材確保が困難に
なりつつある中で、フローラでは未経験の方
でも安心して仕事につけるよう、今後もしっ
かりした研修体制
を整えてバック
アップしていきま
す。
Page 4
天心会だより
ふれあい祭り
社
会福祉法人天心会がある東大阪市
では、毎年5月第二日曜日に市民に
よ る「ふ れ あ い 祭 り」が 開 催 さ
れ、歩行者天国と出店で賑わいま
す。
毎年、法人内施設から出店をしており、今年
も、フローラ、ふう&デイケアによる出店を行
い、祭りに参加することができました。
-フローラ ハンドメイドクラブ今年も東大阪市民ふれあい祭りに救護施設フ
ローラ『ハンドメイドクラブ』は参加致しまし
た。
出品している商品は全て入所している利用者
の方が1年をかけて作り上げた作品です。今年
は例年出品しているアートフラワーだけでなく
写真立て、お手玉、アクセサリー等の小物もた
くさん販売致しました。今年は晴天にも恵まれ
て多くのお客様がお店にお越し下さり、ほぼ完
売致しました。有難うございました。
今後も心躍る作品が作れるよう、みんなで取
り組んでまいります。
-
社会福祉法人
天心会
法人理念
-
人間が人間らしい生活を過ごせることに貢献する
小阪病院
住
電
F A
UR
Eーmail
所
話
X
L
病 床 数
診療科目
病棟種別
教育指定
その他
救護施設
〒577-0809 東大阪市永和2-7-30
06-6722-5151
06-6722-5121
http://www.kosaka-ten.or.jp
[email protected]
小阪病院
基本方針
〒577-0809 東大阪市永和2-7-30
06-6722-4716
06-6722-4762
http://www.flora-ten.jp
90名
住
所
電
話
F A X
1学年定員
修業年限
〒577-0809 東大阪市永和2-7-30
06-6722-5006
06-6722-1901
50名
3年
小阪病院看護専門学校
537床
精神科、神経科、内科
精神科急性期治療病棟 1病棟
60床
精神科療養病棟
3病棟 180床
認知症治療病棟
2病棟 117床
精神一般病棟
3病棟 180床
厚生省指定臨床研修病院(協力型)
㈶日本医療機能評価機構認定
無料低額診療施設(第二種社会福祉事業)
-
特別養護老人ホーム
-
●
相手を尊重する姿勢を貫き、病客の立場に立って、最良の医療を提供する。
●
医学、看護学、薬学などに基づいた学問体系に立脚したヒューマンサービス
精神科急性期医療から在宅医療までの総合的な精神科医療サービスを担う。
●
病客中心の快適で家庭的で安心できる治療環境を提供する。
●
組織的(チーム)医療を推進する。
〒577-0803 東大阪市下小阪4-7-36
06-6727-0030
06-6727-0730
92名
短期入所生活介護・介護予防短期入所生活介護事業
通所介護・介護予防通所介護事業(デイサービスセンターもえぎ)
訪問介護・介護予防訪問介護事業(ヘルパーステーションおりいぶ)
居宅介護支援事業(ケアプランセンターヴェルディ)
地域包括支援センター(ヴェルディ八戸ノ里)
住
所
Tel & FAX
〒577-0809 東大阪市永和2-7-30
06-6726-3775
住
所
電
話
F A X
〒577-0809 東大阪市永和2-6-33
06-6722-5531
06-6722-5532
定
27名
訪問看護ステーション
外来診察受付時間
月
火
水
木
金
土
9:00-11:30
○
○
○
○
○
○
17:00-19:30
○
○
2015年春号
グループホーム
発行責任者
東
司
クローバー
地域生活支援センター
診察は予約制となっています。初診の方も事前に
ご予約いただきますようお願いいたします。
天心会だより
ヴェルディ八戸ノ里
住
所
電
話
F A X
定
員
併設事業
を提供する。
●
受付時間
フローラ
住
所
電
話
F A X
UR L
入所定員
編集
員
広報委員会
ふう
フォレスト
5か所運営
東大阪市永和2-7-30
電話
06-6722-5151