イベントガイド 家康公四百年祭 2015 EVENT GUIDE Vol.2 発行:徳川家康公顕彰四百年記念事業推進委員会事務局 静岡商工会議所 家康公四百年祭推進室 TEL.054-253-5111 http://www.ieyasu400.com/ 徳川家康公顕彰四百年記念事業推進委員会 2015.4 1 月 日[土] 家康公四百年祭 時∼ 時 オープニングセレモニー ﹁家康公四百年祭﹂ の物語のはじまりを告げ、 来場者とともに祝い、盛り上げるイベントを、家康公と ゆかりの深い静岡浅間神社を中心に開催します。 月 日[土] 家康公四百年祭 中間セレモニー 若き日の家康公を三方ヶ原の戦いをもとに顕彰します。 ﹃出世の街﹄浜松をテーマに出世の力を持つ ﹁浜松パワーフード﹂が勢ぞろいし、盛り上げます。 月 日[土] 家康公四百年祭 場所 静岡浅間神社会館(静岡市) 問合せ先 問合せ先 家康楽市実行委員会 ☎053-450-7278 徳川家康公顕彰四百年記念事業 静岡部会事業実施本部 ☎054-221-1234 月 日 ︵月・祝︶ 月 日[日] 時 時 12 10 分∼ 分 30 30 家 康 公にちなんだ1 0 0 問に4 択 で 回 答 、 問 以 上 の正 解 で 合 格 と なります。合 格 者には、合 格 証や合 格バッジの授与の他、各種特典が付 与 さ れま す。あ な た も 家 康 公 を 学 び、家康公に学びましょう。 受験料 一般2、000円 小中学生1、000円 ∼生誕の岡崎、 出世の浜松、 大御所の静岡∼ 第3回 家康公検定 9 月 日[日] ■場 所/ 岡崎・浜松・静岡商工会議所 他 ■問合せ先/ 岡崎市経済振興部観光課 ☎0564ー23ー6384 他 ] 月 日[水∼ 問合せ先 講師 芳賀徹氏︵静岡県立美術館長・徳川みらい学会会長︶ ﹁西洋人の見た徳川日本﹂ 場所 浜松城公園(浜松市) 月 日[日] 出発式 分 2月 日 ︵水︶ ∼3月 日 ︵日︶ は中村宏展内で展示 ※ 29 場所 岡崎ニューグランドホテル 他(岡崎市) ■場 所/ ︵静岡市︶ 静 岡市民文化会館中ホール ■問合せ先/ 徳川みらい学会事務局︵静岡商工会議所内︶ ☎054ー284ー9660 月 日[月・祝] ∼ 家康公四百年祭 ラッピング電車運行 時∼ 時 ■場 所/名鉄東岡崎駅︵岡崎市︶ ■問 合せ先 /岡崎市経済振興部観光課 ☎0564ー23ー6384 月 日[火] 伊賀八幡宮 13 70 3 ☎053ー454ー6801 ■場 所/浜松市美術館︵浜松市︶ ■問合せ先/浜松市美術館 浜 松 ゆかりの情 景 作 家 山 田 卓 司さんが、家 康 公の 浜 松 城 時 代 を 象 徴 する﹁ 三 方ヶ原の戦い﹂の臨 場 感 あ ふ れる 様 子 を 視 覚 的 に 表 現 し た ジオ ラマを 展 示します。 ∼三方ヶ原の戦いジオラマ ﹃三方ヶ原合戦立体絵巻﹄ ∼ 山田卓司さんが再現! 29 ﹁家康公四百年祭﹂ のフィナーレを 家康公の生誕祭とともに盛り上げ、未来に向けての 連携の絆を深め、家康公の志した天下泰平を祈ります。 30 月 日[土] 時 分∼ 時 徳川みらい学会 会員限定 平成 年度第 回講演会 14 射的でその年の吉凶を占います。 武者的神事 21 14 16 エンディングセレモニー 月 月 日[日] 10 徳川家康公顕彰四百年記念事業 岡崎部会実行委員会 ☎0564-23-6384 1 14 月 日[日] 15 1 月 日[木・祝] ∼ 可睡齋 ] 月 日[土∼ 企画展 ﹁徳川家と浅間神社﹂ 1 ■場 所/ 伊賀八幡宮︵岡崎市︶ ■問 合せ先 / 伊賀八幡宮 ☎0564ー26ー2789 12 ひなまつり 家 康 公 ゆ か りの 寺 と して知られる可睡齋。 国 登 録 有 形 文 化 財に 指定された瑞龍閣に、 日本最大級、 段 , 2 0 0 体のおひな 1 様が並びます。 15 ■場 所/静岡市文化財資料館︵静岡市︶ ■問合せ先/静岡市文化財資料館 ☎054ー245ー3500 16 30 1 4 12 32 26 12 20 3 15 11 11 17 25 26 2 1 1 1 3 13 14 1 6 10 OPENING EVENT ಇ!ā!!݊ MIDDLE EVENT āā ENDING EVENT ݊āā 地 域 1 ■場 所/ 秋葉総本殿 可睡齋︵袋井市︶ ■問合せ先/秋葉総本殿 可睡齋 ☎0538ー42ー2121 家康公四百年祭 3126༃ɼ ʱˋʠʄɼʡ 月 日[土] 人形浄瑠璃 時 分∼ ﹁生写朝顔話﹂島田特別公演 街 道 整 備に功 績 を 残 した家康公。 ﹁東海 道・街 道の文 化 を 感 じ 家 康が愛したも る … の ﹂を テ ー マに 、歴 史 文 化 につい て 学 び ま す 。長 野 県 箕 輪 町 古 田人形芝居保存会が 人 形 浄 瑠 璃﹁ 生 写 朝 顔 話︵ 大 井 川の段 ︶﹂を 演じます。 ︵島田市︶ ■場 所/島田市民総合施設プラザおおるり ■問合せ先/東海道街道文化創造事業実行委員会 ︵島田市教育委員会文化課︶ ☎0547ー46ー2344 月 日[日] 時 分∼ 時 講演会﹁徳川家康の遠江侵攻と 袋井周辺の武将たち﹂ 講師 小和田哲男氏︵静岡大学名誉教授︶ ■場 所/秋葉総本殿 可睡齋︵袋井市︶ ■問合せ先/秋葉総本殿 可睡齋 ☎0538ー42ー2121 月∼ 静岡県書店商業組合 ﹁家康公四百年祭 ブックフェア﹂ 月 日[月] ∼ 家康公四百年祭 ラッピング電車運行 ﹁葵の御 紋﹂をあしらった ラッピング電 車が静 岡 鉄 道を運行し、事業をPRします。 時∼ ■場 所/静岡鉄道 新静岡駅∼新清水駅︵静岡市︶ ■問合せ先/ 徳川家康公顕彰四百年記念事業静岡部会事業実施本部 ☎054ー221ー1234 月 日[木] ∼ 日[土] 城下町から ﹁商都﹂ 静岡へ! その発展とともに 城 下 町 から 商 都へと 発 展 した 静 岡 市と 、通 信の変 遷を、ビル壁面に映像を投影する企画です。 ■場 所/電電ビル壁面への映像投影︵静岡市︶ ■問合せ先/ NTTビジネスアソシエ ☎054ー200ー1473 月 日[金] 時∼ 時 回 世紀交流サロン・葵丘 第 ﹁ 江戸 やさしさ のまちづくり﹂ ﹁江 戸﹂をテーマとして四 百 年 祭の機 運 向 上と 、 ﹁やさ ら江戸時代の良さを捉えなおす講演会と交流会です。 しさ﹂のま ち づくり =ユニバーサル デザインの視 点 か ■場 所/葵丘 ︵ききゅう︶︵岡崎市︶ ■問合せ先/ NPO法人 世紀を創る会・みかわ ☎0564ー53ー6190 月 日[土] 徳川家康公と田中城 ∼鷹狩りの道∼ 家 康 公は駿 府 在 城 中 、 時 々 田 中 城に宿 泊 し ては鷹狩りを楽しんで い た と 言 わ れ てい ま す。その田 中 城 址 にて 家 康 公の愛 し た 鷹 狩 りの実 演 と﹁家 康 公 と 鷹 狩 り﹂を テ ーマに 講 演会を行います。 ■場 所/西益津中学校グラウンド 他︵藤枝市︶ ■問合せ先/東海道街道文化創造事業実行委員会 ︵藤枝市街道・文化課︶ ☎054ー643ー3036 月 日[土] ・ 日[日] 裸まつり 天下祭 家康公誕生に使われた産湯の井戸の水で清めた水 玉に触 れることで、祈 願 成 就 ができる 祭 りとして 再 興されました。勇 壮な裸 男た ちによる練り込み や玉競りは迫力があります。 月 日[土∼ ] 月 日[日] 4 月∼ 家康公四百年祭 ■場 所/新東名高速道路上り線 静岡SA ︵静岡市︶ ■問合せ先/中日本エクシス ︵株︶ ☎054ー653ー3226 商 業 施 設 全 体を﹁村﹂に見 立て、入口に駿 府 城をイ メージした 壁 画 を 描 くとともに、家 康 公 ゆ かりの 飲 食 メニュー や 関 連 土 産 を 豊 富 に 取 り 揃 えて 販 売 。期 間 中は武 将 隊の演 舞 等のイベントを 月 回 行 う ほ か、家 康 公 を 学べる クイ ズ ラリ ー︵ 月 日 ∼ ︶を 実 施 し、家 康 公の世 界 観 を お 楽 しみいた だけます。 静岡SA 駿府家康村 1 ラッピング バス運行 ロゴマー ク を ラッピ ン グ した浜松市循環まちバス ︵ くるる︶が 運 行 し、事 業 をPRします。 月 日[火] ■場 所/浜松市内 ■問 合せ先 /浜松市産業振興課 ☎053ー457ー2095 月 日[金] ∼ 高松宮妃のおひなさま展 成婚のお支度としてお持ちになった京雛を展示します。 徳川慶喜公の孫にあたられる高松宮妃 喜久子さまがご 時∼ 時 ■場 所/グランシップ 6階展示ギャラリー ︵静岡市︶ ■問合せ先/︵公財︶静岡県文化財団 ☎054ー203ー5714 月 日[金] ∼ 月 日[火] 特別展 ﹁北斎とリヴィエール 月 日[日] フォトロゲイニング ■場 所/浜松市内︵雨天決行︶ ■問 合せ先 /︵公財︶浜松観光コンベンションビューロー ☎053ー458ー0011 地図に示されたチェックポイント を制 限 時 間 内にどれだけ制 覇で きるかを競 うアウトド アスポー ツ。家康公ゆかりの地など浜松を 巡るコース設定となっています。 NIPPON浜松2015 ® ■場 所/郷土博物館︵藤枝市︶ ■問合せ先/ 藤枝市文化財課 ☎054ー645ー1100 二つの三十六景と北斎漫画﹂ 17 1 ■場 所/松平郷まつり広場︵豊田市︶ ■問合せ先/松平観光協会 ☎0565ー77ー8089 9 家康公や徳川時代に関連する書籍コーナーを設置 月 時∼ 時 ■場 所/静岡県中部・西部の大手書店等 ■問合せ先/静岡県書店商業組合︵藤枝江崎書店︶ ☎054ー635ー8181 2 月 日[日] 地域の農・海産物、工芸品などを広く集め、軽トラ荷 台 等を利 用して、生 産 者や商工 業 者が直 接 販 売。ま た、市民による趣味や創作発表なども実施します。 ︵静岡市︶ ■場 所/静岡浅間通り商店街 中央ロード ■問合せ先/静岡浅間通り商店街振興組合 ☎054ー253ー0721 27 3 31 15 16 1 18 9 3 3 18 31 13 13 15 31 21 1 2 地 域 18 21 8 2 2 26 29 30 21 7 7 15 1 1 30 30 13 26 17 13 9 地 域 24 25 地 域 1 2 地 域 2 地 域 1 地 域 1 1 2 みんなで軽トラック市 せんげん安倍の市 家康公四百年祭 3126༃ɼ ʱˋʠʄɼʡ 時 分∼ 時 分 15 月 日[金] ∼ 月 日[水・休] 6 回 月 日[金] ■場 所/マーカムホール ︵清水区島崎町︶ ■問合せ先/さくらの架け橋会 竹千代君をモデルに歌と笑いで子ども達や障がいの ある方たちに、わかりやすく楽しく家康公の愛した 静岡、清水湊を学ぶステージイベントを実施します。 清水湊は自転車に乗って 月 日[火] 歌と笑いで綴る ■問 合せ先 /浜松シティマラソン実行委員会事務局 ︵浜松市スポーツ振興課内︶☎090ー3839ー9096 ︵5km・3kmスタート地点︶ ■場 所/浜松市役所 ︵ハーフ部門スタート地点︶、 浜松市四ツ池公園陸上競技場 浜松シティマラソン 第 月 日[日] ■場 所/浜松市博物館︵浜松市︶ ■問合せ先/ 浜松市博物館 ☎053ー456ー2208 わたって立体復元します。 等身大で装束など細部に たといわれる﹁しかみ像﹂。 めに座 右 か ら 離 さなかっ 家 康 公 が 生 涯 、戒 めのた ﹁立体しかみ像﹂完成披露 5 ﹁東区・家康公ゆかりの里﹂ 推進事業 記念講演 ﹁家康公と築山御前の伝説﹂ テーマ 講師 磯田道史氏︵静岡文化芸術大学教授︶ 時∼ ■場 所/えんてつホール ︵浜松市︶ ■問合せ先/浜松市東区役所区民生活課 ☎053ー424ー0164 月 日[土] 小山評定劇・講演会 徳 川 幕 府 三 百 年 を 決 定 づけたと 言 われる 天 下 分 け目の軍 議﹁小 山 評 定﹂をP R する﹁小 山 評 定 武 将 列伝﹂執筆者の講演と小山評定劇を行います。 鍛 冶 町 通 り が〝 ホ コ 天 〟 に!採 れたて野 菜 や 海 産 物 を どっさ り 積 ん だ 軽 ト ラ 台が大集結します。 軽トラはままつ 出世市 月 日[日] ■場 所/ アイセル ︵静岡市︶ ■問合せ先/ 静岡案内人﹁駿府ウェイブ﹂ ☎054ー253ー3616 講師 小和田哲男氏︵静岡大学名誉教授︶ 小 和 田 哲 男 先 生による講 演 会を通じ、家 康 公の功 績を多くの皆さんに知っていただきます。 月 日[金] 月 日[日] ∼ 月 日[日] さきがけ企画展第一回 ﹁家康公大御所時代の ﹁駿府を愛した戦国大名今川氏﹂ 駿府の城と町﹂ 3 ■場 所/静岡市民ギャラリー ︵静岡市︶ ■問合せ先/ 静岡市文化財課 ☎054ー221ー1085 20 20 月 日[火] 久能山東照宮 春季大祭 江 戸 時 代は旧 暦 1 月 日を﹁そ の年最初の御神忌の日﹂として大 祭 が 行 われてお り、明 治 以 降 も これが継承されていましたが、明 治 年の新暦︵太陽暦︶採用に伴 い 月 日に改 めて行 われてい る大祭です。全国の神社で行われる祈年祭の日にも 当たり、天下泰平と五穀豊穣を祈願致します。 月 日[水] ■場 所/久能山東照宮︵静岡市︶ ■問合せ先/ 久能山東照宮 ☎054ー237ー2438 月 日[水] ∼ 日経アカデミア 徳川みらい学会共同企画 × ﹁徳川時代に学ぶ ∼徳川家康公顕彰四百年を迎えて∼ ﹂ 講師 第1回︵2月 日︶ 籔内佐斗司氏︵東京藝術大学大学院教授、徳川みらい学会理事︶ 第2回︵2月 日︶ 芳賀徹氏︵静岡県立美術館館長、徳川みらい学会会長︶ 第3回︵3月 日︶ 小和田哲男氏︵静岡大学名誉教授、徳川みらい学会理事︶ 第4回︵3月 日︶ 熊倉功夫氏︵静岡文化芸術大学学長、徳川みらい学会副会長︶ ■場 所/ 日本経済新聞社 SPACE NIO︵東京都︶ ■問合せ先/ 日経アカデミア事務局 ☎03ー5211ー6884 月 日[日] 時 分∼ 時 静岡市子ども会連合会 逃走中!竹千代をすくえ ■場 所/駿府城公園︵静岡市︶ ■問合せ先/静岡市子ども連合会 ☎054ー254ー5205 2 2 ■場 所/小山市立文化センター小ホール ︵小山市︶ ■問合せ先/ 小山市企画政策課歴史のまちづくり推進担当 ☎0285ー22ー9347 月 ■場 所/ 鍛冶町通り ︵浜松市︶ ■問 合せ先 / 浜松商工会議所 総務管理課 ☎053ー452ー1111 3 月 日[日] 駿 府 城 址 、久 能 山 東 照 宮 等 家 康 公 ゆ か りの 史 跡 を め ぐ る 県 内 唯一の 日 本 陸 連 公 認 フ ルマ ラソ ン 大 会 を 開 催 しま す。 ■問合せ先/ 静岡マラソン実行委員会事務局 ︵静岡朝日テレビ内︶ ☎054ー251ー3369 月 日[月] ■場 所/はままつフラワーパーク、 浜名湖ガーデンパークなど浜名湖周辺︵浜松市︶ ■問 合せ先 / 浜名湖花フェスタ2015実行委員会事務局 ︵舘山寺温泉観光協会内︶ ☎053ー487ー0152 花 き 栽 培 が 盛 んな 地 として﹁家 康 公 四 百 年 祭﹂に 花を添 えます。花 好 きとして知 られる家 康 公が愛 した﹁万 年 青︵オモト︶﹂や、徳 川 家の家 紋の由 来と なった﹁双葉葵︵フタバアオイ︶ ﹂も見られます。 浜名湖花フェスタ2015 月 日[日] ∼ 静岡マラソン2015 21 15 月 日[火] 講演﹁いのちを守り、平和を築く ∼私たちが伝えていくべきものは何か∼﹂ 講師 日野原重明氏 ︵﹁新老人の会﹂会長、聖路加国際大学理事長︶ 講演﹁家康公の長寿の秘訣﹂ 講師 熊倉功夫氏 ︵ 静岡文化芸術大学学長、徳川みらい学会副会長︶ ■場 所/静岡市民文化会館大ホール ︵静岡市︶ ■問合せ先/﹁新老人の会﹂富士山支部 ☎054ー248ー8005 6 15 22 22 1 1 18 2 2 50 3 3 15 17 18 13 11 30 22 17 3 12 11 20 護 0人、保 児童40 ム ー ゲ 逃走 参 加の 24 27 28 18 25 4 11 2 45 者400人 2 17 17 18 22 24 2 地 域 2 2 2 43 地 域 2 2 2 ﹁新老人の会﹂ 富士山支部フォーラム 家康公四百年祭 3126༃ɼ ʱˋʠʄɼʡ 月 日[日] ∼ 家康の散歩道ウォーク 浜 松 に 残 る 家 康 公 ゆ か りの地 をスマホ ア プリ が 道案内 月 日[木] 時∼ 時 ■場 所/浜松市内 ■問 合せ先 / 浜松市観光交流課 ☎053ー457ー2295 ] 月 日[日∼ 四百回忌限定 御朱印 志納 300円 ■場 所/知恩院朱印所︵京都市︶ ■問 合せ先 / 知恩院朱印所 ☎075ー531ー2140 月 日[土] 家康公と鷹の都∼ ∼ 鷹匠公園︵静岡市︶ 駿府城下町・鷹匠の歴史 放鷹術実演/ もくせい会館︵静岡市︶ 将軍家・宮内庁ともゆかりの諏訪流派 諏訪流放鷹 術保存会による実演です。 ∼ 時 月 日[土] 時 分∼ 時 徳川みらい学会 会員限定 平成 年度第 回講演会 ﹁浮世絵に描かれた徳川JAPAN﹂ 講師 堀口茉純氏 ︵歴史好き文化人タレント。 江戸文化歴史検定1級︶ ■場 所/ ︵静岡市︶ 静 岡市民文化会館中ホール ■問合せ先/ 徳川みらい学会事務局︵静岡商工会議所内︶ ☎054ー284ー9660 月 日[日乙 ] 女河岸完成式 記念セレモニーとして、地元小学生による金管バンド演奏や、乙 ﹁開運のまち おやま﹂かつて活況を呈した乙女河岸の整備の完成 女河岸の昔をしのぶ発動機体験やポン菓子の実演等を行います。 月 日[金∼ ] 月 日[月] 岡崎ぐるり満喫! ﹁家康公クーポン﹂ 発売開始 岡 崎の魅 力 が 詰 まっ た 割 引 やサー ビスが セット に なった お 得 なクーポン。 ︿販売価格﹀ 1、990円 ︵2、800円相当︶ ■販売箇所/ コンビニエンスストア、 岡崎城、 三河武士のやかた家康館、 道の駅藤川宿、岡崎市観光協会など ︵岡崎市︶ ■問合せ先/︵株︶観光販売システムズ ☎052ー589ー0200 ︿販売価格﹀ 1セット 1、500円︵ 円切手 枚と、記念台紙 枚︶ ︿発売枚数﹀ 種類︵静岡市・浜松市・岡崎市︶ を各4、000セット ■場 所/ 乙女地先・思川左岸乙女大橋下流天端上︵小山市︶ ■問合せ先/ 小山市企画政策課歴史のまちづくり推進担当 ☎0285ー221ー9347 月 日[水] ∼ 家康公顕彰四百年記念 20 月 日[日] 時∼ 時・ 時∼ 時 ] 月 日[火∼ 日[火] 分∼ 時 ■場 所/静岡科学館る・く・る ︵静岡市︶ ■問合せ先/すんぷ家康ワールド実行委員会 ☎070ー5252ー4642 月 日[火] ∼ 月 日[木] グレート家康公 ﹁葵﹂ 武将隊特別公演 月 日[木] 分 ■時 間/ 毎週、火・木曜︵第 木曜除く︶ ■場 所/ 岡崎城二の丸能楽堂︵岡崎市︶ ■問合せ先/ 三河武士のやかた家康館 ☎0564ー24ー2204 ﹁家康公生誕劇﹂ 時∼ 家康公と静岡の文化に関する展示、 ワークショップ。 ﹁すんぷ家康ワールド﹂ 時 3 市の家 康 公 ゆ かりの名 所 等 を 紹 介 す ■問合せ先/徳川家康公顕彰四百年記念事業推進委員会事務局 ︵静岡商工会議所︶☎054ー253ー5111 るオリジナルフレーム切 手です。 オリジナルフレーム 切手発売開始 浜松市 公開講演会/ 時∼ 時 岡崎市 1 30 講演会﹁徳川家康公の鷹狩りと鷹匠たち﹂ 講師は静岡文化芸術大学 二本松康宏准教授です。 ﹁鷹 匠 地 区﹂において、鷹 匠の技 術を広 く市 民に紹 介し、鷹狩りについての理解を深めます。 時 時∼ 井戸取水お披露目式 30 ■問合せ先/鷹匠地区﹁鷹のつどい﹂実行委員会︵丹沢︶ ☎090ー1412ー5549 月 日[土・祝] 月 日[日] 東照公産湯の ■場 所/龍城神社︵岡崎市︶ ■問合せ先/龍城神社 ☎0564ー21ー5517 岡 崎 公 園 内の家 康 公 ゆかりのスポットを稚 児が練 り歩きます。 奉祝お稚児行列 月 日[日] 時 分∼順次出発 龍城神社 家康公四百年祭 ■場 所/郷土博物館︵藤枝市︶ ■問合せ先/藤枝市文化財課 ☎054ー645ー1100 ﹁鶴 姫 亀 姫 伝 説 外 伝﹂山 内一豊 と 家 康 公の野 外 演 劇です。 歴史劇場﹁掛川城物語﹂ 15 家 康 公が生まれたときに産 湯が汲まれたとされる 井 戸 から 取 水できるよ うになりました 。出 世のパ ワースポットです。 16 14 ﹁徳川家康﹂歴史講座 31 9 24 手紙からみた徳川家の女性たちの講座です。 月 日[水・休] 8 31 12 ■場 所/郷土博物館︵藤枝市︶ ■問合せ先/藤枝市文化財課 ☎054ー645ー1100 ] 月 日[土・祝∼ 10 16 14 ■場 所/岡崎公園内︵岡崎市︶ ■問合せ先/岡崎市経済振興部観光課 ☎0564ー23ー6384 清 見 寺 住 持の文 昭 和 尚 が 第 二 十 四 世 と しての法 燈を継 ぎ、改 めて正 式に清 見 寺に入 寺 する行 事で す。9 時 分に大 鐘 が 鳴 り、文 昭 和 尚の行 列 が 坐 漁荘を出発し清見寺に進みます。 清見寺 晋山式 3 名古屋城 春の陣 3 3 3 3 3月 日∼4月 日は﹁名城 桜まつり﹂としてラ イト アップされた 約 1 、0 0 0 本の夜 桜 を 楽 しめ ま す。 月 日には﹁宗 春 お も ち 祭 り﹂、 月 日 には﹁謎解き歴史まち歩きイベント・ぶらり名古屋 城下町﹂などが開催されます。 月 日[日] 82 30 12 30 24 24 26 ■場 所/清見寺︵静岡市︶ ☎054ー369ー0028 ■問合せ先/ 清見寺 30 第2回竹千代杯 家 康 公と関わりのある地 域を含 め、参 加 資 格を小 学1年生以下の8人制、 チームのリーグ戦によ るサッカー大会です。 ■場 所/鈴与三保グラウンド ︵静岡市︶ ■問合せ先/竹千代杯 大会事務局 ☎054ー335ー7691 静岡市 3 地 域 19 20 3 14 7 14 26 15 18 16 22 3 9 30 3 11 9 10 15 6 3 31 30 5 地 域 13 30 15 00 12 22 22 22 21 22 3 3 地 域 3 3 地 域 3 地 域 3 3 3 12 14 30 16 00 13 12 3 1 1 14 21 21 3 27 ■場 所/名古屋城内一円︵名古屋市︶ ■問合せ先/ 名古屋城総合事務所 ☎052ー231ー1700 家康公四百年祭 3126༃ɼ ʱˋʠʄɼʡ 月 日[金] ∼ 月 日[月] 岡崎城下舟遊び 時∼ 月 日[土] 時∼ 時 二葉葵展示イベント ∼家康公がつなぐ葵の物語∼ 第 一部 路面標示シール設置・竹千代君像お色直し 第二部 二葉葵展示イベント① 第三部 二葉葵展示イベント② ︵静岡市美術館から家康公像まで葵小学校の 子どもたちが二葉葵を運びます︶ 時∼ 時 ■場 所/JR静岡駅北口駅前広場、葵タワー他︵静岡市︶ ■問合せ先/静岡市市街地整備課 ☎054ー221ー1413 ] 月 日[土・ 日[日] 田中城下屋敷桜ライトアップ 隣接する六間川の桜をライトアップします。 ■場 所/田中城下屋敷︵藤枝市︶ ■問合せ先/ 藤枝市文化財課 ☎054ー645ー1100 月 日[土] ∼ 月 日[日] 徳川家康公没後四百年記念 ﹁大 関ヶ原展﹂ 月 ■場 所/東京都江戸東京博物館︵東京都︶ ■問合せ先/﹁大 関ヶ原展﹂広報事務局︵ユース・プランニングセンター︶ ☎03ー6821ー8808 4 月 日[水] ∼ 月 日[土∼ ] 月 日[日] 月曜休館 ※ ― ■場 所/静岡市美術館︵静岡市︶ 開館時間/ 時∼ 時︵入場は 時 分まで︶ ※ ■問合せ先/ 静岡市美術館 ☎054ー273ー1515 徳 川 将 軍 家 の 家 紋﹁ 三つ 葉 葵 ﹂と 賀 茂 別 雷 神 社 ︵ 上 賀 茂 神 社 ︶の神 紋﹁二 葉 葵﹂は 深 く 関 係 してい ま す。賀 茂 別 雷 神 社の葵 や 京 都 三 大 祭の一つであ る葵 祭に関 する作 品 及 び、徳 川 将 軍 家と関わる作 品などを紹 介します。 ― 京都洛北世界遺産上賀茂神社展 神の葵と将軍の葵 3 月 日[日] 時∼ 時 ] 月 日[水∼ 日[日] ■場 所/浜松こども館分室 ここ・い∼ら ザザシティ浜松中央館5階︵浜松市︶ ■問 合せ先 /日本将棋連盟浜松支部 ☎053ー472ー0454 家 康 公 も 愛 好 し た といわ れ る将 棋 。その入 門 編﹁ど う ぶ つしょう ぎ﹂の大 会 を 実 施 し ま す。当 日 は 、は じ めてでも すぐに遊べる体験コーナーも あり ま す。大 会では、元 将 棋 女流棋士でどうぶつしょうぎ のデザイナーでもある藤田麻 衣子さんが審判をします。 浜松子ども どうぶつしょうぎ大会 30 ︿運行﹀ 時∼ 時 分 ︵ 本運行/1日 ︶ 時∼ 時 ︵手漕ぎボート体験︶ ・ 日[日] 時∼ ■場 所/ 乙川右岸︵岡崎市︶ ■問合せ先/ 乙川観光船実行委員会 ☎0564ー23ー6384 月 日[土] 市民参加舞台 ﹁ STAND UP! ∼シズオカ独立宣言! 家康再起動∼﹂ ﹁ も し 家 康 公 が 現 代に復 活 し 、静 岡 を 独 立 させた ﹂家 康 公 が現 代に甦 り、大 奮 闘 する物 語 。家 ら … この静 康 公の功 績と静 岡という土 地 を再 検 証し、 岡という 土 地の持っている魅 力 を 再 認 識 すること ができる、市民参加の舞台です。 ■場 所/静岡市民文化会館中ホール ︵静岡市︶ ■問合せ先/静岡市民文化会館 ☎054ー251ー3751 月 日[日] 高天神社例大祭 火縄銃の演武 高 天 神 城は、駿 河・甲 斐の武 田 犀ヶ崖資料館 リニューアルオープン 犀ヶ崖 古 戦 場 は、三 方ヶ原の戦いで退 散 した 徳 川 軍が野 営していた 武 田 軍に奇 襲をかけて一矢 報い た 場 所 。その歴 史 を 今に伝 える 資 料 館 がリニュー アルオー プン。ジオラマ ﹃ 三 方ヶ原 合 戦 立 体 絵 巻 ﹄ も公開します。 ■場 所/犀ヶ崖公園︵浜松市︶ ■問 合せ先 /犀ヶ崖資料館 ☎053ー472ー8383 月 日[水] ∼ 月 日[月] 家康公 岡崎絵巻スタンプラリー 生誕地 岡崎の家康公ゆか りの 名 所 旧 跡 を 巡 るス タ ンプラリー。8ヶ所 以 上の ス タ ンプを 集 めて 応 募 す ると、抽 選で2 0 0 名 様に 岡崎のグルメや特産品が当たります。 5 18 静岡浅間神社 廿日会祭 ︵水︶開所式 ※月 日 ■場 所/静岡浅間神社︵静岡市︶ ■問合せ先/ 静岡浅間神社 ☎054ー245ー1820 月 日[木] ∼ 時間 時∼ 時︵火曜休︶ 料金 入館料 一般700円︵税込︶ 徳川将軍家墓所との共通券1、000円︵税込︶ 台徳院殿霊廟模型や仏画﹁五百羅漢図﹂などの文化 財を一堂に展示。 増上寺 宝物展示室 一般公開 1 氏と三河・遠江の徳川氏の領土 争いで、戦 国 末 期の激しい攻 防 神 城 を 守 護 する高 天 神 社の例 が繰り返された場所です。高天 大 祭にて、その攻 防で重 要 だっ た火縄銃の演武を再現します。 時∼ ■場 所/ 高天神城跡駐車場付近︵掛川市上土方嶺向︶ ■問合せ先/ 掛川市商工観光課 ☎0537ー21ー1149 月 日[日] 家 康 公 ゆかりの地をめぐり、華 陽 院の住 職から竹 千代の話を伺う。 時∼ 時 ■場 所/ JR静岡駅北口﹁竹千代君像﹂∼華陽院︵静岡市︶ ■問合せ先/ 駿府ウェイブ ☎054ー253ー3616 月 日[日] 岡部氏の郷 文化財めぐり 今 川の家 臣として活 躍し、江 戸 時 代に和 泉 国 岸 和 田 藩主となった岡部氏に関連する文化財の見学会です。 16 4 ■場 所/増上寺︵東京都︶ ■問合せ先/増上寺 ☎03ー3432ー1431 月 日[金] ∼ 日[日] 回静岡まつり ■場 所/駿府城公園他︵静岡市︶ ■問合せ先/静岡まつり実行委員会事務局 ☎054ー221ー0182 静 岡 に 春 を 告 げる お 祭 り。豪 華 絢 爛 な﹁大 御 所 花 見 行 列 ﹂を メ イ ン に ﹁日 本のまつり ∼ 家 康 公 のもといざ駿府へ﹂など、 今 ま で と一味 違 う 祭 り を盛大に開催します。 第 5 15 ■場 所/岡崎市内 ポイント ■問合せ先/岡崎部会実行委員会 ☎0564ー53ー6190 4 5 14 ■場 所/藤枝市内 ■問合せ先/ 藤枝市文化財課 ☎054ー645ー1100 19 10 10 16 20 21 22 59 3 17 28 29 1 2 10 12 29 5 3 4 地 域 17 30 4 4 28 28 28 1 1 30 3 地 域 3 地 域 4 12 3 15 10 9 4 27 19 17 28 29 29 29 11 14 地 域 3 4 6 29 3 10 16 10 3 地 域 3 3 駿府ウェイブ 親子ウォークと講話 家康公四百年祭 3126༃ɼ ʱˋʠʄɼʡ 月 日[金] ∼ 月末日 柿沢照文﹁三河一向一揆屏風を描く!﹂ 一部始終展 下 絵から完 成 までの制 作 作 業の一部 始 終を見るこ とができ、作者自らのお話を聞くこともできます。 お ※万の方 誕生日 ■場 所/ 岩津天満宮 余香殿なおらいギャラリー ︵岡崎市︶ ■問合せ先/ 岩津天満宮 余香殿なおらい ☎0564ー45ー1144 月 日[土] 養珠院お万の方像 除幕式 家康公の寵愛を受け、古奈温泉に逗留し、紀州頼宣公、水戸 頼房公を授かったお万の方の 歳の頃の銅像を設置しまし ﹁天城連峰太鼓﹂ 時∼除幕式 時∼地元和太鼓集団 日より見学もできます。 た。当日は餅つきも企画。 月 時間 ■場 所/ 東府や Resort & Spa-Izu ほたるの庭︵伊豆市︶ ■問合せ先/ 東府や Resort & Spa-Izu ☎0558ー86ー1000 ] 月 日[土∼ 日[日] 回浜松市姫様道中 月 日[土] シンポジウム 時 ﹁葵をめぐる 京都 静 ×岡﹂ 分∼ 時 ◎基調講演 宇野日出生氏︵京都市歴史資料館︶ ◎ディスカッション パネリスト 太田梨紗子氏︵第 代斎王代︶ 田中安比呂氏︵上賀茂神社宮司︶ 宇野日出生氏︵京都市歴史資料館︶ コーディネーター 田中豊稲氏︵静岡市美術館館長︶ 時∼ 時 分 ■場 所/静岡市美術館︵静岡市︶ ■問合せ先/ 静岡市美術館 ☎054ー273ー1515 月 日[日] 日本のまつり 清水みなと祭り﹁港かっぽれ﹂ 博多祇園山笠︵福岡県福岡市︶ 川越まつり︵埼玉県川越市︶ 島田大祭﹁帯祭﹂︵静岡県島田市︶ 徳島阿波おどり︵徳島県徳島市︶ よさこい鳴子踊り︵高知県高知市︶ 尾島ねぷたまつり︵群馬県太田市︶ 静岡まつり﹁夜桜乱舞﹂ 回静岡まつりの四百年祭特別企画です。 ∼家康公のもと駿府へ∼ 第 迎え踊 一番手 二番手 三番手 四番手 五番手 六番手 送り踊 ■場 所/静岡まつり御幸通り会場他︵静岡市︶ ■問合せ先/ 徳川家康公顕彰四百年記念事業静岡部会事業実施本部 ☎054ー221ー1234 月 日[日] 家康行列 時 岡崎の春の風物詩。勇猛な 三 河 武 士 団の出 陣 式 や 行 進、地域の歴史紹介などに よる、絢爛豪華な時代絵巻 です。公 募で選 ばれた家 康 公を始めとする武士団、姫 列など800余名が、市の 中心部を練り歩きます。 分∼ 時︵予定︶ 時∼ 時 ■場 所/伊賀八幡宮∼乙川河川敷︵岡崎市︶ ■問合せ先/岡崎市経済振興部観光課 ☎0564ー23ー6216 月 日[日] 大相撲 富士山静岡場所 時∼ ■場 所/静岡県草薙総合運動場体育館︵静岡市︶ ■問合せ先/大相撲 富士山静岡場所実行委員会 ☎055ー929ー0340 月 日[日] 大樹寺 家康公霊夢像除幕式 徳 川 家 光 公 の夢 枕 に 立 た れ た 家 康 公 の霊 夢 像 建 立の完成披露。 ■場 所/大樹寺︵岡崎市︶ ■問合せ先/徳川家康公霊夢像建立の会 ☎0564ー53ー6190 月 日[土] 分 ■場 所/佛教大学四条センター ︵京都市︶ ■問合せ先/ おてつぎ運動本部 ☎075ー541ー5142 講師 小和田哲男氏︵静岡大学名誉教授︶ 時∼ 時 第577回おてつぎ文化講座 時 月 日[土] 時 分∼ 四百年祭記念大会 ﹁徳川家康の仏教政策と浄土宗﹂ 分∼ 14 ■場 所/ 気賀関所周辺︵浜松市︶ ■問 合せ先 / 浜松市姫様道中実行委員会 ☎053ー523ー1114 時∼ 時 オープニングセレモニー 時 ■場 所/松平東照宮︵豊田市︶ ■問合せ先/ 豊田商工会議所 ☎0565ー32ー4568 月 日[土] ﹁太鼓と篠笛﹂の織りなす江戸風流 出演 はせみきた氏、朱鷺たたら氏 講演﹁徳川家康公のお話﹂ 講師 中村羊一郎氏︵元静岡産業大学教授︶ 江戸風着物ショー ありがとう様!徳川家康公の世界 第一部 第二部 第三部 4月1日∼ 日まで船越堤公園清心亭で、 ※ 家康公と茶について学ぶ江戸風のお茶会を開催 ■場 所/清水テルサ1階ホール ︵静岡市︶ ■問合せ先/ るいの会 ☎054ー351ー1454 月 日[土] 時∼ 時 徳川家康公四百年記念 11 第 月 日[日] 田中城下屋敷花見茶会 分∼ 時 ■場 所/田中城下屋敷︵藤枝市︶ ■問合せ先/ 藤枝市文化財課 ☎054ー645ー1100 時 4 4 月 日[土] ・ 日[日] 地 域 月 日[土] ∼ 月 日[火] ■場 所/松平郷園地︵豊田市︶ ■問合せ先/松平東照宮 ☎0565ー58ー1621 われます。また勇壮な手筒花火の奉納も見どころです。 は閉められている井戸が開けられ古式にのっとって執り行 われた産湯の井戸で ﹁お水取り﹂ の儀式が行われます。普段 約400年前から続く伝統あるまつりで、家康公誕生に使 松平春まつり 4 月 日[火] 第 回ANJINサミット ﹁歴史の中の横須賀﹂ 講演 分 15 30 年に1度のこの御開帳は、 可睡齋 別伝三尺坊大権現 御開帳 30 講師 寺島実郎氏︵︵一財︶日本総合研究所所長、多摩大学学長、 ︵株︶ 三井物産戦略研究所会長︶ 分∼ 時 まち歩き ﹁おやま千本桜まつり﹂ にあわせ、家康公・徳川将軍家 と小山市の関係ゆかりの地をめぐる、まち歩きです。 12 6 ﹁三浦按針が現在に伝えたもの﹂ パネルディスカッション コーディネーター 寺島実郎氏 パネリスト 德川恒孝氏︵德川宗家 代当主︶ 逸見道郎氏︵三浦按針菩提寺・浄土寺住職︶他 時 家康公の外交顧問として活躍した三浦按針︵ウィリアム・ ※ アダムス︶ ゆかりの 市︵大分県臼杵市・伊東市・ 横須賀市・長崎県平戸市︶ が立ち上げた協議会 月 日[金] 30 15 10 ■場 所/小山駅西口 ﹁サクラミチ﹂、小山評定跡、 小山御殿跡ほか ︵小山市︶ ■問合せ先/小山市企画政策課歴史のまちづくり担当 ☎0285ー22ー9347 13 観 音 様の化 身である秋 葉 三 尺 坊 大 権 現へ手 を 合 わせる 日︵土︶ ・ 日︵ 水・休 ︶には ぼ た ん 機会です。期間中、初日∼ 月 日︵日︶ には家康公没後四百年顕彰記念法要が行われます。 苑が開苑し、 月 5 時代小説から読み取る ﹁家康の岡崎時代﹂ ∼図書館資料を使いこなす∼ 小説家 鈴木輝一郎氏による講演会です。 ■場 所/ 図書館交流プラザ301・302会議室︵岡崎市︶ ■問合せ先/ 岡崎市文化芸術部中央図書館 ☎0564ー23ー3116 16 12 ■場 所/秋葉総本殿 可睡齋︵袋井市︶ ■問合せ先/ 秋葉総本殿 可睡齋 ☎0538ー42ー2121 23 24 13 8 10 4 4 5 5 5 30 16 4 4 5 11 4 地 域 12 59 30 19 30 30 15 16 14 15 10 18 11 11 5 30 11 17 15 11 11 17 5 30 30 地 域 6 4 59 9 3 11 10 14 13 地 域 3 4 63 4 5 7 4 10 3 10 4 12 17 4 4 地 域 4 4 地 域 4 10 4 地 域 4 地 域 4 ■場 所/よこすか芸術劇場︵横須賀市︶ ■問合せ先/ANJINプロジェクト連絡協議会 ☎046ー822ー8538 家康公四百年祭 3126༃ɼ ʱˋʠʄɼʡ 月 日[日] 時 分∼ 三浦太鼓店創業150周年記念事業 キロウォーク 家 康 公 ゆかりの地をめぐり、立 志 開 運と必 勝 祈 願 をご利益として授かりたいウォークです。 時∼ 時 分 ■場 所/龍城神社、大樹寺、長興寺、 伊賀八幡宮ほか ︵岡崎市∼豊田市︶ ■問合せ先/三浦太鼓店 ☎0564ー21ー2271 月 日[日] 大樹寺 徳川家康公四百回忌法要 名による大法要、記念講演 講師 安田文吉氏︵東海学園大学教授︶ 大樹寺末寺葵会寺院総勢 会、和太鼓演奏、グレート家康公葵武将隊演武など。 月 日[水] ∼ 日[日] 久能山東照宮 御鎮座四百年大祭 日 第一日の儀﹁奉告祭﹂ 日 第四日の儀﹁奉幣祭﹂ 日 第二日の儀﹁平和祭﹂ 日 第五日の儀﹁終了祭﹂ 日 第三日の儀﹁御例祭﹂ 御 例 祭は家 康 公 が 亡 く な ら れた 月 日 に 行 わ れる 大 祭 で す 。平 成 年 は東照宮御鎮座 400年に当た り 、御 例 祭 を 中 心 に 5 日 間 に 亘って 大祭が行われま す。徳 川 宗 家 当 主 を司 祭に迎 え、特 別に調 えられた﹁三 品 立 神 饌﹂の 供 進や、江 戸 時 代に駿 府 代 官 所・町 人より野 菜・菓 子 が 献 納 さ れた 故 事に基 づく﹁ 神 供 進 献の儀 ﹂な ど、厳粛な雰囲気の下で祭礼が執り行われます。 月 日[金] ∼ 月 日[土] 徳川家康公関連 翻刻本展示会 時∼ ■場 所/ 岡崎市立中央図書館、静岡市立中央図書館、 浜松市立中央図書館 ■問合せ先/岡崎市文化芸術部中央図書館 ☎0564ー23ー3116 月 日[金] 増上寺 安国院殿忌 ■場 所/増上寺︵東京都︶ ■問合せ先/増上寺 ☎03ー3432ー1431 ] 月 日[土∼ 月 日[日] 日間、 以上の体験・交流型プログラムを市内各所で開催 藤枝おんぱく∼藤枝温故知新博覧会∼ 約 する﹁藤枝おんぱく∼藤枝温故知新博覧会∼﹂。その中で、家康 公ゆかりの地を巡る歴史体感型まち歩きなどを開催します。 時 分∼ 時 分∼ 時 分 分 30 ■場 所/大樹寺︵岡崎市︶ ■問合せ先/大樹寺 ☎0564ー21ー3917 ◎交流会昼の部 ◎本大会 時 ■場 所/藤枝市内全域 ■問合せ先/ 藤枝市商業観光課 ☎054ー643ー3078 駿府 12 45 ■場 所/久能山東照宮︵静岡市︶ ■問合せ先/ 久能山東照宮 ☎054ー237ー2438 月 日[木]徳川家臣団大会 16 30 ] 月 日[土∼ 月 日[土] ∼ 日[日] ■販売価格/400円︵予定︶ ■問 合せ先 / 浜松市広聴広報課 ☎053ー457ー2293 顕彰事業の一環として家康公関連史跡を試掘調査 した 成 果 等を取り入れながら、記 念 誌を刊 行しま す。家康楽市 春の陣の会場等で販売します。 家康公四百年祭記念誌刊行 20 月 日[水] ∼ 浜松まつり 凧揚げ合戦 月 日[水] 月 日[水] 18 オリジナルフレーム切手発売開始 浜松まつりを記念し、﹁出世大名家康くん﹂と﹁家康公四 ︿販売価格﹀1セット 930円︵ 円切手 枚︶ ︿発売枚数﹀ 種類 各1、500セット 13 基調講演 芳賀徹氏︵ 静岡県立美術館長・徳川みらい学会会長︶ ※ 徳川みらい学会﹁平成 年度第1回講演会﹂同時開催 パネルディスカッション ◎交流会夜の部 時∼ 時 司会 石井久恵氏︵歴史読本編集長︶ ◇ 日 ︵金︶ はお墓参りツアー ︵駿府城公園↓ 出演 植松三十里氏︵静岡市出身の歴史小説家︶ 三保松原↓日本平↓久能山東照宮︶ を実施 多田容子氏︵作家・古武術応用研究家︶ ■場 所/グランシップ、浮月楼︵静岡市︶ 田辺鶴遊氏︵静岡市出身の講談師︶ ■問合せ先/ 静岡商工会議所 ☎054ー253ー5113 年度静岡花展 月 日[水] ∼ 日[月] いけばなの根源 池坊展 ﹁江戸城とその緒門をめぐる﹂ 平成 華道家元四十五世池坊専永氏、次期家元池坊由紀 氏の作 品 展 示のほか、徳 川 家と池 坊との縁を復 元 作品で紹介します。 年 ■場 所/松坂屋静岡店︵静岡市︶ ■問合せ先/松坂屋静岡店 ☎054ー205ー2343 月 日[水] ∼ 日光山輪王寺 ﹁家康公御位牌﹂初公開 年 ■場 所/日光山輪王寺[大猷院]︵日光市︶ ■問合せ先/日光山輪王寺[大猷院] ☎0288ー53ー1567 月 日[水] ∼ 日光山輪王寺 ﹁風神・雷神像﹂特別公開 25 百年祭﹂がデザインされたオリジナルフレーム切手です。 11 15 ■場 所/日光山輪王寺[三仏堂]︵日光市︶ ■問合せ先/日光山輪王寺[三仏堂] ☎0288ー53ー4646 4 ■問合せ先/ 浜松蜆塚郵便局 ☎053ー452ー9868 月 日[土] 時∼ 歴史と文化財をめぐるツアー 5 6 家康楽市 春の陣 ■場 所/ 浜松城公園︵浜松市︶ ■問 合せ先 /家康楽市実行委員会 ☎053ー450ー7278 出世の力を持つ浜松パワー フー ド と 家 康 公 ゆ か りの 地の人気グルメが大集合。 26 ■場 所/東京駅丸の内北口改札前、大手門、 北の丸公園、 二重橋など ︵東京都︶ ■問合せ先/NPOみんなでお城をつくる会 ☎0465ー46ー8944 月 日[日] 総本山知恩院 分 庭儀式︵お練り︶、 時 四百回忌法要 徳川家康公四百回忌法要 時 月 日[土] ■場 所/知恩院 法然上人御堂︵京都市︶ ■問合せ先/ 総本山知恩院 ☎075ー531ー0128 月 日[月] ∼ ﹁家康公葵旅﹂ 家康公ゆかりの地を 巡るビンゴラリー 静 岡 市 、浜 松 市 、静 岡 県 、岡 崎 カ所のスタンプを 、地 図 情 市、豊 田 市 内の家 康 公 ゆかりの 16 7 30 11 月 日[日] ∼ 月 日[火・祝] 新城戦国絵巻三部作 第一部 長篠合戦のぼりまつり 第 回記念大会 5 30 30 27 5 11 11 25 26 ■場 所/長篠城址周辺︵新城市︶ ■問合せ先/ 新城市観光協会 ☎0536ー32ー0022 50 地 報アプリ﹁ちずコレ﹂からビンゴ 形式で集めるスタンプラリー。 17 17 18 70 4 地 域 25 26 in 4 27 4 地 域 4 地 域 4 50 17 19 19 18 27 10 16 30 52 26 22 16 14 27 5 13 10 17 16 15 30 20 12 28 28 30 4 地 域 4 地 域 4 地 域 4 19 20 22 22 2 17 12 12 15 18 4 4 地 域 4 50 4 4 地 域 4 地 域 4 12 4 27 ■問合せ先/岡崎市経済振興部観光課 ☎0564ー23ー6384 家康公四百年祭 3126༃ɼ ʱˋʠʄɼʡ 月 日[水・祝] ∼ 総本山知恩院 月 日[日] 京都非公開文化財特別公開 木造徳川家康坐像︵重文︶ 、秀忠坐像︵重文︶ を特別公開 月 ■場 所/知恩院 大方丈︵京都市︶ ■問合せ先/︵財︶古文化保存協会 ☎075ー561ー1795 5 月 日[日・祝] ∼ 日[火・祝] 浜松まつり 浜松っ子の心意気!記 念の大 凧 が 舞い上 が ります。 月 日[火・祝] 生涯学習講座 時 分∼ 時 月上旬∼ ﹁歴史語り人﹂と行く 分 ■場 所/青島北公民館︵藤枝市︶ ■問合せ先/青 島北公民館 ☎054ー645ー2300 ﹁おもしろ郷土の家康公﹂伝説・伝承です。 ﹁郷土史入門講座﹂ ︵全8回︶ ■場 所/ 凧揚げ合戦 中田島凧揚げ会場、 御殿屋台引き回し 市中心部︵浜松市︶ ■問 合せ先 / ︵公財︶浜松観光コンベンションビューロー︶ 浜松まつり組織委員会︵事務局・ ☎053ー458ー0011 ] 月 日[日・祝・ 日[月・祝]小江戸川越春まつりフィナーレ時 13 家康公ゆかりの地 早めぐりツアー 大 樹 寺や滝 山 東 照 宮など家 康 公 ゆかりの地を、歴 史的背景を交えながらご案内します。 年 月 日[土]] 時 分∼ 時 分 ■場 所/岡崎市内︵岡崎市︶ ■問合せ先/ 岡崎市経済振興部観光課 ☎0564ー23ー6627 ] 月 日[土∼ ■場 所/西益津公民館︵藤枝市︶ ■問合せ先/ 西益津公民館 ☎054ー641ー8862 ﹁徳川家康の生涯﹂ 記念講座 30 月 日[金] 15 9 川越市内 徳川家ゆかりの 場所めぐりラリー 仙 波 東 照 宮、喜 多 院、蓮 馨 寺、氷 川 神 社、川 越 城 本 丸 御 殿、三 芳 野 神 社 等の徳 川 家 関 連の場 所をめぐ るスタンプラリーなどを実施 13 ■場 所/しずもーる西ヶ谷︵静岡市︶ ■問合せ先/ しずもーる西ヶ谷 ☎054ー294ー7451 温 泉 好 きとして知 られる家 康 公に因 んで、菖 蒲 湯 を 実 施 し ます。長 寿 命であった 家 康 公を目 標とすべく、温 泉を日 々の 健康増進の一助とします。 ■場 所/仙波東照宮、喜多院、蓮馨寺など ︵川越市︶ ■問合せ先/︵公社︶小江戸川越観光協会 ☎049ー227ー8233 28 講談協会﹁講談まつり﹂ 時 分∼ 時 月 日[月・祝] ∼ 日[水・休] 端午の節句に合わせて 菖蒲湯に入ろう 月 日[火] ∼ 日[木] 期囲碁本因坊戦第1局 ・前夜祭 ・対局 ・家康公ゆかりの地を巡るツアー 他 ・駿府家康囲碁まつり ︿5月 日 ︵水︶﹀ 情報発信を進めていくため、囲碁本因坊戦を開催します。 のつながりを通じて静岡市の魅力を広くアピールし、さらなる 築き、近世囲碁の発展、振興に絶大な貢献を果たしました。 こ の中でも筆頭の地位にありました。家康公は、御城碁の基盤を 衆を保護しました。本因坊算砂は、碁所に任ぜられ、囲碁家元 徳川家康公は、本因坊算砂ら時の実力者に俸禄を与え、碁 打 第 5 9 家 康 公に関 連 する演 目を口演。楽しみながら家 康 公について学べます。 土日祝で年 回程度 ■場 所/国立演芸場︵東京都︶ ■問合せ先/講談協会担当 ☎048ー226ー0543 月 日[土] ∼ 天下泰平マルシェ 地 元の新 鮮 な 野 菜 や 家 康 公 四 百 年 祭 限 定のお 土 産 品 販 売、グレート家 康 公﹁葵﹂武 将 隊の演 武や着 付け体験など。 ■場 所/岡崎公園内︵岡崎市︶ ■問合せ先/ 岡崎活性化本部 ☎0564ー27ー0200 月 日[土] 時 分∼ 時 講演会 家康公が遺した ﹁宿駅伝馬制﹂と﹁歴史国道﹂ 月 9日から 月 日の間、東 海 道 町 民 生 活 歴 史 館で江 戸 時 代の宿 駅や街 道の解 説などをパネル資 料で展示 ■場 所/講 演 会 蒲原生涯学習交流館︵静岡市︶ パネル展 東海道町民生活歴史館︵静岡市︶ ■問合せ先/生涯学習・健康福祉推進センター ☎054ー385ー7557 ■場 所/前夜祭・対局 浮月楼 駿府家康囲碁まつり アイセル ︵静岡市︶ ■問合せ先/ 第 期囲碁本因坊戦静岡市実行委員会︵文化振興課内︶ ☎054ー221ー1040 月 日[木] 臨済寺 鉄山和尚四百年遠年諱法要 ■場 所/臨済寺︵静岡市︶ ■問合せ先/臨済寺 ☎054ー245ー2740 30 ■場 所/岡崎市藤川町内︵R 北沿い︶ ︵岡崎市︶ ■問合せ先/ 岡崎商工会議所 ☎0564ー53ー6190 ] 月 日[土∼ 日[日] 可睡齋 家康公没後 四百年法要 ■場 所/ 秋葉総本殿 可睡齋︵袋井市︶ ■問合せ先/ 秋葉総本殿 可睡齋 ☎0538ー42ー2121 月 日[日] 日光東照宮 四百年式年大祭 時∼・延年舞 時∼ ■場 所/日光東照宮︵日光市︶ ■問合せ先/日光東照宮 ☎0288ー54ー0560 月 日[日]東照講法楽 月 日[日]昼の部 時∼・夜の部 中村勘九郎 中村七之助 分∼ ■場 所/静岡市民文化会館大ホール ︵静岡市︶ ■問合せ先/静岡新聞社・静岡放送 新緑特別公演係 ☎054ー280ー2894 ﹁新緑特別公演2015﹂ 時 ■場 所/日光山輪王寺︵日光市︶ ■問合せ先/ 日光山輪王寺 ☎0288ー54ー0531 延年舞 日光山輪王寺 東照講法楽、 7 月 日[日] 新城戦国絵巻三部作 第二部 ■場 所/亀山城址周辺︵新城市︶ ■問合せ先/新城市観光協会 ☎0536ー32ー0022 月中旬 ﹁田んぼアート﹂ 家康公四百年祭 月中旬∼ 11 8 30 月 日[金] 30 30 17 月 日[月] ∼ ﹁立体しかみ像﹂移動展示 家康公が生涯、戒めのために座右から離さなかったといわれる 月 日 ︵日︶ 月 日 ︵日︶ 地 域 5 5 地 域 5 地 域 5 3 田植えイベント 稲刈りイベント 2 17 13 10 16 17 17 17 21 地 域 5 地 域 5 5 5 地 域 27 28 ﹁しかみ像﹂。等身大で装束など細部にわたって立体復元します。 ■場 所/浜松市役所 1階ロビー ︵浜松市︶ ■問合せ先/浜松市博物館 ☎053ー456ー2208 1 16 3 4 12 70 30 5 10 9 5 6 14 27 24 13 23 5 5 30 16 12 70 30 6 14 12 5 29 1 2 9 10 11 4 9 9 5 5 5 5 地 域 4 地 域 5 5 5 5 地 域 5 作手古城まつり 家康公四百年祭 3126༃ɼ ʱˋʠʄɼʡ 第 月 日[火] ∼ 日[木] 期将棋名人戦第4局 将 棋 名 人 制 度は徳 川 家 康 公が創 設したといわれています。 このつながりを通じて静岡市の魅力を広くアピールし、さら なる情報発信を進めていくため、将棋名人戦を開催します。 ・前夜祭 ・対局 ・家康公ゆかりの地を巡るツアー 他 月 日[金] 時∼ 時 ■場 所/前夜祭 ホテルセンチュリー静岡 対 局 浮月楼︵静岡市︶ ■問合せ先/ 第 期将棋名人戦静岡市実行委員会︵文化振興課内︶ ☎054ー221ー1040 ] 月 日[金∼ 稲瀬・葉梨歴史の旅 月 日[土] 歴史ロマンを訪ねる 選と家 康 公 縁の地を行く 元気ふじえだ健康ウォーキング ふじえだ健 康スポット ウォーキングです。 平成 年 月 日[土] ■場 所/蓮華寺池公園︵藤枝市︶ ■問合せ先/ 藤枝市健康企画課 ☎054ー645ー1113 ] 月 日[土∼ ﹁静岡 連続講座 徳 ×川時代﹂全8回 江 戸 時 代の静 岡 をテーマに、地 域 文 化の掘 り 起こ し・静 岡 再 発 見という視 点を絡めながら、芸 能・文 化の分野で実演観賞も組み入れた全8 回の連続講 座です。 テーマ 総論・芸能入門、食文化、寄席、 徳川日本の美術と博物趣味ほか 時∼ 時 ■場 所/グランシップ、静岡県立美術館ほか ︵静岡市︶ ■問合せ先/︵公財︶静岡県文化財団 事業課 ☎054ー203ー5714 月 日[金] 時∼ 時 時∼ 時 大御所家康公ほたるの集い ﹁清流の都・静岡﹂を広くPRするため、市街地において市 民に清 流の魅 力を伝えることのできる事 業として、やす らぎと清流をイメージさせる﹁ほたる﹂が飛び交う景観を 静岡市のシンボルである駿府城公園に実現させます。 回駿府本山 茶詰めの儀 月 日[土]︵予定︶ 月 日[日]︵予定︶ 第 25 30 月下旬 井 川 大 日 峠﹁お 茶 蔵﹂から 茶 壺 を 蔵 出 し 茶蔵﹂ へ保管します。 5月﹁茶詰めの儀﹂茶壺へお茶を詰め、井川大日峠﹁お す。 この故事にならってイベントを開催しています。 せ、味わい深い風 味と香りを楽しんだといわれていま けたお茶 壺 屋 敷で保 管・熟 成させ、晩 秋に駿 府へ運 ば の間、標高1000m を超える冷涼な井川大日峠に設 徳 川 家 康 公は、春︵新 茶 時 期︶、茶 壺にお茶を詰め、夏 お茶壺道中行列・口切りの儀 10 5 し、﹁お茶壺道中行列﹂ で市街を練り歩き、駿府城公園 お茶を取り出し、奉納します。 を経て久能山東照宮へ向かい ﹁口切りの儀﹂ で熟成した ■場 所/JR静岡駅北口地下イベントスペース、 久能山東照宮 他︵静岡市︶ ■問合せ先/駿府本山お茶まつり委員会事務局 ︵JA静岡市本店 営農課内︶ ☎054ー288ー8440 講 師に元 静 岡 産 業 大 学 教 授の中 村 羊一郎 氏 を 招 き 、静 岡 茶の歴 史 を おいし く 学 び ま す。静 岡のお 茶 店による 本 山 茶の呈 茶︵ お 茶 菓 子 付 ︶も 実 施 し ます。 ■場 所/ 静岡県男女共同参画センター あざれあ︵静岡市︶ ■問合せ先/静岡県文化財保存協会 ☎054ー221ー3159 月 日[火] ∼ 日[日] 月 日[金] 時 徳川みらい学会 年度第 会員限定 回講演会 ■場 所/しずぎんホールユーフォニア ︵静岡市︶ ■問合せ先/徳川みらい学会事務局︵静岡商工会議所内︶ ☎054ー284ー9660 講師 辻原登氏︵﹁韃靼の馬﹂著者︶他 朝鮮通信使に関する講演 平成 分∼ 時 ■場 所/ツインメッセ静岡 北館︵静岡市︶ ■問合せ先/静岡県家具工業組合 ☎054ー254ー7201 新 製 品 開 発 プロジェクト発 表 展 示や特 別 講 演 会な どを実施します。 シズオカ K[AGU ] メッセ2015 ﹁静岡茶の歴史 ― 講演会 大御所家康公は 本山茶を飲んだか?﹂ 月 日[土] 講演会﹁三河時代の家康を考える①﹂ 講師 平野明夫︵国学院大学講師︶ テ﹁ ーマ 松平氏 ・家康研究の 現状と課題﹂ 館外歴史講座として徳川家康の足跡を訪ねます。 月 日[金] ■場 所/藤枝市内外︵牧之原ほか︶ ■問合せ先/藤枝市稲葉公民館 ☎054ー643ー5005 ] 月 日[金∼ 瀬戸谷・稲葉・葉梨公民館 合同講座︵全8回︶ 家康公に係わる歴史講座です。 月 ■場 所/瀬戸谷公民館ほか ︵藤枝市︶ ■問合せ先/藤枝市瀬戸谷公民館 ☎054ー639ー0120 6 月 日[火] ∼ 月 日[日] 徳川家康公没後四百年記念 月 日[日] ■場 所/岡崎市福祉会館大ホール ︵岡崎市︶ ■問合せ先/岡 崎市美術博物館 ☎0564ー28ー5000 月 日[土] ∼ 郷土博物館企画展 ﹁藤枝・岡部の浮世絵展﹂ 月上旬 ■場 所/郷土博物館文学館︵藤枝市︶ ■問合せ先/ 藤枝市文化財課 ☎054ー645ー1100 東 海 道 五 十 三 次の藤 枝 宿・岡 部 宿を題 材にした各 種の浮世絵を中心に展示します。 17 ﹁大 関ヶ原展﹂ 1 33 地 域 5 5 ■場 所/駿府城公園︵静岡市︶ ■問合せ先/ 静岡市環境創造課 ☎054ー221ー1319 14 16 9 14 30 ■場 所/京都文化博物館︵京都市︶ ■問合せ先/﹁大 関ヶ原展﹂広報事務局︵ユース・プランニングセンター︶ ☎03ー6821ー8808 月 日[木] しずまえ鮮魚を使ったレシピ ︵家康公にちなんだ食 材 ないし 料 理 ︶をコンクール 形 式で発 表 すること で、 しずまえ鮮魚をPRします。 時∼ 時 ■場 所/由比漁港協同組合事務所調理室︵静岡市︶ ■問合せ先/ 静岡市水産漁港課 ☎054ー354ー2184 月 日[土・ ] 日[日] 家康公ゆかりの 田中城に関連した展示会 ■場 所/西益津公民館︵藤枝市︶ ■問合せ先/ 西益津公民館 ☎054ー641ー8862 16 2 5 9 19 27 28 16 16 10 20 7 6 15 14 17 23 23 29 6 9 15 6 9 23 26 5 73 月 青北うきうきカレッジ︵全8回︶ 家康公に係わる歴史講座です。 ■場 所/青島北公民館︵藤枝市︶ ■問合せ先/青島北公民館 ☎054ー645ー2300 29 30 9 6 21 10 10 7 7 地 域 73 19 22 22 2 4 6 6 地 域 6 地 域 6 6 6 5 地 域 5 地 域 5 地 域 6 6 第2回 しずまえ レシピコンクール︵仮︶ 家康公四百年祭 3126༃ɼ ʱˋʠʄɼʡ 7 月 月 日[水] 時∼ シンポジウ﹁ ム 徳川家と武田家﹂ 回清水みなと祭り ] ] 月 日[土・ 月 日[金∼ 月 日[日] 第 月中旬 時∼ 時 おとなの社会見学 月 日[水] ■場 所/浜松城周辺︵浜松市︶ ■問合せ先/藤枝市稲葉公民館 ☎054ー643ー5005 天下統一をなした出世大名家康の足跡を訪ねる特 別講座です。 ﹁ 家康の出世城浜松城周辺の 史跡めぐり﹂ 9 月 日[土] 時∼ ■場 所/犀ヶ崖公園︵浜松市︶ ■問 合せ先 / 犀ヶ崖資料館 ☎053ー472ー8383 三 方ヶ原の戦いで戦 死した 武 士の霊を慰 めるため の念仏を起源とする﹁遠州大念仏﹂を披露します。 犀ヶ崖念仏と精霊送り 15 ∼三方ヶ原の戦いから赤備えへ∼ 家 康 公と清 水 港の歴 史 を 音 楽 や 踊 り 、講 談 な ど で 表 現 す る〝 ヒューマンセッション 2015〟 の公 演や、 駿 府の外 港として発 展した 清 水 港で打 ち 上 げる1 万 発の海 上 花火など、 ﹁ 漲るパ ワ ー・弾 け る 清 水 の 夏﹂がやってきます。 時∼ 時 ■場 所/清水マリナート、清水さつき通り、 日の出埠頭 他︵静岡市︶ ■問合せ先/清水みなと祭り実行委員会 ☎054ー354ー2189 ] 月 日[土∼ 月 日[日]] 郷土博物館企画展 ﹁藤枝・岡部の浮世絵展﹂ 水木しげるの 月 日[月・祝] 8 月 ] 月 日[土∼ 月 日[日] ■場 所/高洲公民館︵藤枝市︶ ■問合せ先/高洲公民館 ☎054ー635ー1458 講師 小和田哲男氏︵静岡大学名誉教授︶ ﹁徳川家康と 講演会 藤枝市周辺︵仮︶ ﹂ 時∼ 時 妖怪道五十三次と妖怪ワールド 年 ■場 所/郷土博物館︵藤枝市︶ ■問合せ先/藤枝市文化財課 ☎054ー645ー1100 月 日[土] ∼ 7 7 静 岡 文 化 芸 術 大 学の磯 田 道 史 教 授と 德 川 宗 家 第 代当主德川恒孝氏・武田家第 世当主武田邦信 氏によるパネルディスカッション。 ■場 所/アクトシティ浜松 大ホール ︵浜松市︶ ■問 合せ先 / 浜松市企画課 ☎053ー457ー2241 月 日[日] 新城戦国絵巻三部作 第三部 設楽原決戦場まつり 時∼ 時 ■場 所/設楽原歴史資料館周辺︵新城市︶ ■問合せ先/ 新城市観光協会 ☎0536ー32ー0022 月 日[土] 講演会﹁三河時代の家康を考える②﹂ ﹁三河一向一揆﹂︵講本師願寺金史龍料研静究所副所長︶ テーマ 回安倍川花火大会 月 日[土] ■場 所/岡崎市福祉会館大ホール ︵岡崎市︶ ■問合せ先/ 岡崎市美術博物館 ☎0564ー28ー5000 第 子ども歴史 スタンプラリー2015 月 日[日]︵予定︶ ■場 所/郷土博物館︵藤枝市︶ ■問合せ先/ 藤枝市文化財課 ☎054ー645ー1100 月 日[水] ∼ 岡崎城下家康公夏まつり 五 万 石 お どり、五 万 石みこし、長 持 ち練りこみ、お どりん祭、たべりん祭、あそびん祭など。 ■場 所/伝馬通、岡崎公園多目的広場、 乙川河川敷 他︵岡崎市︶ ■問合せ先/岡崎城下家康公夏まつり実行委員会 ☎0564ー57ー0200 月・ 月・ 月︵予定︶ 徳川家康公に学ぶ ﹁健康長寿﹂ 四百年祭記念健康まつり ︵仮︶ 家康公の長寿にあやかり、﹁健康長寿﹂をテーマにした 健康まつりを葵区4保健福祉センターで開催します。 東部保健福祉センター、 北部保健福祉センター 回花火大会 ︵四百年祭特別版︶ 三 河 花 火 発 祥の 地 で 、打 上 花 火・ 仕掛花火が岡崎 城下を彩ります。 ■場 所/乙川・矢作川河畔︵岡崎市︶ ■問合せ先/岡崎市経済振興部観光課 ☎0564ー23ー6216 第 月 日[土] 時 分∼ 時︵予定︶ 岡崎城下家康公夏まつり ■場 所/浜松城︵浜松市︶ ■問合せ先/浜松市広聴広報課 ☎053ー457ー2293 浜 松 時 代の若 き日の勇 猛 果 敢 な 家 康 公 を 再 現 し た 、等 身 大3 D 像 を 公 開 しま す。ジオラマ ﹁ 三 方ヶ 原 合 戦 立 体 絵 巻 ﹂、立 体 しかみ 像 も あわせて展 示 し、家康公が現代に甦ります。 ﹁甦る!若き日の家康公展﹂ 25 21 8 藁科保健福祉センター 城東保健福祉センター ︵静岡市︶ ☎054ー261ー3311 ☎054ー271ー5131 ☎054ー277ー6712 ☎054ー249ー3180 10 50 日 本で初めて花 火を鑑 賞したのが家 康 公と言われ ています。四 百 年 祭を記 念し、大 御 所をイメージし た仕掛け花火を打ち上げます。 ] 月 日[土・ 日[日] おやまサマーフェスティバル 2015 天 下 分 け 目の軍 議﹁小 山 評 定﹂が行 われた 月 日に合 わせ、小 山のシンボル﹁思 川﹂のほとりを 会 場に市民総ぐるみのイベントを実施します。 ■場 所/7月 月 月 ■問合せ先/東部 北部 藁科 城東 17 14 18 2 9 9 18 30 21 2 1 1 67 3 地 域 31 8 8 7 7 28 11 8 8 7 地 域 16 ■場 所/小山市役所西側駐車場他︵小山市︶ ■問合せ先/ 小山市企画政策課歴史のまちづくり推進担当 ☎0285ー22ー9347 25 17 17 68 11 11 25 16 7 地 域 7 19 14 26 7 1 5 11 62 25 25 29 10 11 10 地 域 7 31 32 7 7 7 18 地 域 7 7 7 ■場 所/安倍川河川敷︵静岡市︶ ■問合せ先/安倍川花火大会本部 ☎054ー221ー7199 家康公四百年祭 3126༃ɼ ʱˋʠʄɼʡ ] 月 日[土∼ 月 日[日] 家康の堀見える化事業 家 康 在 城 期のものと推 定 さ れる 堀 を 初 めて 確 認 。 全 国 的にも 貴 重 な 発 見 月 日 まで︶。ま た 、全 期 間 を、期間限定で公開︵ を 通 じて 展 示 室 を 設 け 、 発掘断面の ﹁剥ぎ取り標本﹂や出土品等を展示します。 ■場 所/浜松城公園︵浜松市︶ ■問合せ先/ 浜松市公園課 ☎053ー457ー2353 月 日[日] 月 日[日] ∼ ディズニーミュージカル ﹁美女と野獣﹂静岡公演 ■場 所/静岡市民文化会館 大ホール ︵静岡市︶ ■問合せ先/劇団四季 静岡オフィス ☎054ー275ー3050 月 日[月] ∼ 日[金] 駿府城歴史資料展 月 日[金] ∼ 月 日[日] 回七夕夏祭り 月 日[土] 時∼ 時 ■場 所/まちなか商店街︵浜松市︶ ■問合せ先/ 七夕夏祭り実行委員会︵浜松商工会議所商業観光課︶ ☎053ー452ー1114 第 9 講演会﹁三河時代の家康を考える③﹂ 月 日[土] 時∼ 時 予備日 ※ 日 ︵日︶ ・ 日 ︵土︶ ■場 所/岡崎市福祉会館大ホール ︵岡崎市︶ ■問合せ先/ 岡崎市美術博物館 ☎0564ー28ー5000 講師 播磨良紀︵中京大学教授︶ 一と テ﹁ ーマ 家康の三河統 花押の変遷﹂ ■場 所/静岡市役所 静岡庁舎1階ホール ︵静岡市︶ ■問合せ先/駿府城顕彰実行委員会 ☎054ー248ー2780 駿 府 城 資 料︵ 史 料 ︶ のパネル展 示や、天 守 閣の外 観 復元模型やミニ名城模型などを展示します。 ∼駿府城再建を目指して∼ 16 ■場 所/原野谷川親水公園︵袋井市︶ ■問合せ先/ふくろい遠州の花火実行委員会 ☎0538ー42ー6151 全 国 か ら 選 抜 された 最 高 峰の花 火 師 が 芸 術 花 火 を 競 演 。中でも8 号 玉 2 発 とスターマインの部で は、優 勝 者に文 部 科 学 大 臣 賞 が 授 与 されま す。打 数は2 万 5 千 発 、音と 光の総 合 芸 術と 、趣 向 を 凝 らしたプログラムでの編成です。 ふくろい遠州の花火2015 15 ] 月 日[土∼ 7 全国花火名人選抜競技大会 9 徳川美術館・蓬左文庫 年周年記念特別展 8 21 ﹁没後400年徳川家康 天下人の遺産 ﹂ ― 月 日[金] ∼ 月 日[日] 徳川家康公没後四百年記念 ﹁大 関ヶ原展﹂ ■場 所/福岡市博物館︵福岡市︶予定 ■問合せ先/﹁大 関ヶ原展﹂広報事務局 ︵ユース・プランニングセンター︶ ☎03ー6821ー8808 夏休み期間の1週間︵予定︶ ご当地版よしもと新喜劇 岡崎を舞台にした吉本新喜劇。 会員限定 ■場 所/なんばグランド花月︵大阪市︶ ■問合せ先/岡崎市経済振興部観光課 ☎0564ー23ー6384 月 日[土] 徳川みらい学会 & 19 ― 徳 川 美 術 館 の収 蔵 品 の骨 格 と なる 徳 川 家 康 の遺 産 徳川家第一の什宝として大 は、江戸時代を通じて尾張 具・ 切に守り伝えられました。 刀剣・武具・茶の湯道 衣類・書籍など、多岐にわたる遺産は戦国武将の中でも 群を抜く質・量を誇っています。徳 川 家 康 歿 後 4 0 0 年 物﹂﹁駿河御譲本﹂を通して、家康の生涯をたどります。 を記念し、尾張徳川家に伝来した家康の遺産﹁駿府御分 ■場 所/ 徳川美術館・名古屋市蓬左文庫︵名古屋市︶ ■問合せ先/ 徳川美術館 ☎052ー935ー6668 ] 月 日[土・ 日[日] 伝統芸能ワークショップ事業 伝 統 文 化である茶 道︵抹 茶・煎 茶︶や伝 統 芸 能の講 師 お茶にゆかりの深い家康公にちなみ、 年度は日本の を招き、親子を対象とした体験型講座を開催します。 ・子ども伝統文化寺子屋 時∼ 時︵予定︶ ■場 所/静岡市民文化会館︵静岡市︶ ■問合せ先/ 静岡市民文化会館 ☎054ー251ー3751 月 日[日] 平成 年度第 回講演会 静岡 14 月 名古屋城 宵まつり 城 内 か ら ライ ト アップさ れ た 天 守 閣 の幽 玄 な 姿 も 見 られ、また 復 元 が進 む 本 丸 御 殿のライト アッ プな ど 、いつもと 違った 表 情の幻 想 的 な 名 古 屋 城 をお 楽しみいただけます。 ■場 所/名古屋城内一円︵名古屋市︶ ■問合せ先/ 名古屋城総合事務所 ☎052ー231ー1700 月・ 月 ﹁濱MENコンテスト﹂ 浜 松と家 康 公を愛し、若 き家 康を思わせる精 悍か つ堂 々たる浜 松の男 性を一般 公 募し、浜 松 城にて一 般 投 票 。 月 日・ 日の家 康 楽 市 秋の陣にて最 終審査が行われ、初代〝濱MEN 〟が決定します。 ■場 所/浜松城︵浜松市︶ ■問 合せ先 /浜松商工会議所商業観光課 ☎053ー452ー1114 25 家康公ジャズコンサート 家 康 公と鷹 狩りに関 する講 演 講師 二本松康宏氏︵静岡文化芸術大学准教授︶ ■場 所/静岡市民文化会館中ホール ︵静岡市︶ ■問合せ先/ 徳川みらい学会事務局︵静岡商工会議所内︶ ☎054ー284ー9660 月 日[土] 時∼ 国史跡祇園城跡 小山御殿広場 オープニング記念行事 史跡整備に伴う小山御殿広場供用開始の記念式典と、 史跡巡りや小山評定をPRするイベントを実施します。 ■場 所/小山御殿広場︵小山市︶ ■問合せ先/ 小山市企画政策課歴史のまちづくり推進担当 ☎0285ー22ー9347 24 記念シンポジウム 内容 記念講演及びパネルディスカッション ■場 所/図書館交流プラザ Libra ホール ︵岡崎市︶ ■問合せ先/岡崎市経済振興部観光課 ☎0564ー23ー6384 月 日[土・ ] 日[日] バイクのふるさと 浜松2015 多くのバイクファンが集い、家 康 公 ゆかりの地を駆 け巡ります。 8 8 2 3 63 8 9 4 地 域 8 地 域 8 14 10 3 8 10 ■場 所/静岡県中部・西部の大手書店等 ■問合せ先/静岡県書店商業組合︵藤枝江崎書店︶ ☎054ー635ー8181 第3回家康公検定に合わせ、関連書籍のコーナーを設置 ﹁家康公検定フェア﹂ 月∼︵予定︶ 静岡県書店商業組合 地 域 in 8 8 8 8 25 13 ■場 所/浜松総合産業展示館︵浜松市︶ ■問合せ先/浜松市産業振興課 ☎053ー457ー2825 9 27 7 29 27 29 80 16 地 域 9 14 8 10 9 9 23 地 域 1 1 8 9 22 33 34 8 8 地 域 8 8 14 地 域 8 8 8 テ﹁ ーマ ︵仮称 和 ︶ 食のルーツは 岡崎にあり﹂ 家康公四百年祭 3126༃ɼ ʱˋʠʄɼʡ 夏∼秋頃 ﹁ 旬のものをみんなで食べよう ︶﹂ ∼駿河区旬穫祭 ︵仮∼ 家康公の長寿の秘訣であった﹁食﹂に焦点をあて、区 内で生 産される農 産 物の収 穫 体 験やそれらを使っ た料理の試食、また軽トラ市などを開催します。 月 ■場 所/駿河区内︵静岡市︶ ■問合せ先/静岡市駿河区役所地域総務課 ☎054ー287ー8682 9 月 日[金] ∼ 日[日] 浜松舘山寺囲碁まつり 全 国から囲 碁の高 段 者から初 級 者 まで集 まり、同 レベルによる囲碁大会や、プロ棋士の指導碁を受け ての交流と、棋力の向上を図ります。 月 日[月・祝] ■場 所/舘山寺温泉 時わすれ開華亭︵浜松市︶ ■問合せ先/日本棋院静岡県浜北支部 ☎053ー584ー0028 月 日[火] ∼ 特別展 ﹁徳川家康公と小山﹂ 天 下 の 去 就 を 左 右 し た﹁ 小 山 評 定 ﹂か ら 関 ヶ原 合 戦 にいたる 経 緯 を 写 真 パネ ル や 映 像 等で 紹 介 し ま す。 月 日[土] ・ 日[日] 東海道シンポジウム 見附宿大会 東 海 道の歴 史を掘り起こし、地 域 活 性 化を図るこ とを 目 的に、宿 駅 を 会 場に開 催 されるシンポ ジウ ムです。顕 彰 四 百 年 を 記 念 して見 附 宿 を 会 場に、 ﹁ 徳 川 家 康と磐 田 ﹂をテーマに、静 岡 大 学 名 誉 教 授 の本多隆成さんによる基調講演が行われます。 家康公四百年祭観光・物産展 ■場 所/丸栄百貨店︵名古屋市︶ ■問合せ先/ 興和︵株︶アグリ推進室 ☎052ー963ー3399 月 日[土] ∼ 日[月・祝] 第 回全日本花いっぱい 静岡大会 家 康 公 及 び徳 川 時 代と縁が深い﹁園 芸﹂をテーマに 開催し、﹁花いっぱいの静岡市﹂を全国に発信します。 ■場 所/ 静岡市民文化会館、駿府城公園ほか ︵静岡市︶ ■問合せ先/ 第 回全日本花いっぱい静岡大会実行委員会 ☎054ー221ー1249 月 日[火・祝] 月上旬 松平郷 月見の会 松 平 家の菩 提 寺である高 月 院。家 康 公は寺 領 百 石 を 寄 進 し 、以 来 、松 平 家・徳 川 家 ゆ か りの寺 と し て、明治維新まで時の将軍によって手厚い保護を受 けてきました 。その歴 史 情 緒 あふれる高 月 院で名 月を臨むお月見の会です。 時∼ 時 ■場 所/高月院︵豊田市︶ ■問合せ先/ 松平観光協会 ☎0565ー77ー8089 月 日[土] 講演会﹁三河時代の家康を考える④﹂ 月 日[土] 時∼ 時 ■場 所/岡崎市福祉会館大ホール ︵岡崎市︶ ■問合せ先/ 岡崎市美術博物館 ☎0564ー28ー5000 講師 山田邦明︵愛知大学教授︶ テ﹁ ーマ 家康の 東三河攻略と国衆﹂ ■場 所/ワークピア磐田・磐田グランドホテル ︵磐田市︶ ■問合せ先/ 東海道シンポジウム見附宿大会実行委員会 ︵見付宿を考える会︶☎0538ー32ー8598 月 日[土] ∼ 日[日] さきがけ博物館関連事業 さきがけ企画展 ― 月 日[木] ∼ 日[火] ■場 所/巽櫓、静岡市民ギャラリー 他︵静岡市︶ ■問合せ先/ 静岡市歴史文化課 ☎054ー221ー1085 ﹁徳 川 家 康 公と駿 府﹂というテーマで、平 和な世を 築くために戦い、自ら切り拓いていった家康像と駿 府城の機能などを紹介します。 ■場 所/ 小山市立博物館エントランスホール ︵小山市︶ ■問合せ先/小山市企画政策課 歴史のまちづくり推進担当 ☎0285ー22ー9347 月 日[土] ∼ 12 月 日[火・休] ・ 日[水・祝] グレート家康公﹁葵﹂ ■場 所/江崎ホール ︵静岡市︶ ■問合せ先/駿府城顕彰実行委員会 ☎054ー248ー2780 駿府城研究の第一人者 河田克博氏︵名古屋工業大 学教授︶が、その全貌を説明します。 ﹁城の日本史・駿府城﹂ 講演会 12 武将隊特別公演 時∼ ■場 所/せきれいホール ︵岡崎市︶ ■問合せ先/グレート家康公﹁葵﹂武将隊実行委員会 ☎0564ー23ー6627 月 日[金] 大洲公民館短期講座︵全1回︶ 家康公に係わる歴史講座です。 時 分∼ 時 分 ■場 所/大洲公民館︵藤枝市︶ ■問合せ先/大洲公民館 ☎054ー636ー0059 月 日[土] ■場 所/田中城下屋敷︵藤枝市︶ ■問合せ先/ 藤枝市文化財課 ☎054ー645ー1100 田中城下屋敷観月会 30 ﹁日本文化の神髄! 特別展 書道家・紫舟展 ﹂ ―︵仮︶ 5 月 開 幕のミ ラノ万 博・日 本 館での展 示に携 わる など世界に向けて日本文化の発信に取り組む紫舟 の書画・メディアアートなどの展示です。 ■場 所/駿府博物館︵静岡市︶ ■問合せ先/駿府博物館 ☎054ー284ー3216 19 ― 16 16 23 30 月 日[木] ∼ 日[木] ■場 所/清水文化会館マリナート 大ホール ︵静岡市︶ ■問合せ先/清水文化会館マリナート ☎054ー353ー8885 大御所時代の駿府の歴史や文化をさまざまな角度から紹介したり、 ■場 所/駿府城公園 他︵静岡市︶ 体験したりできるイベントとして、 日頃の市民活動の発表の場となる ■問合せ先/徳川家康公顕彰四百年記念事業 市民大祭や、家康公ゆかりのグルメ、駿府大茶会、謎解き・推理イベン 静岡部会事業実施本部 ト、 国際交流イベント、 キッズパークなど盛りだくさんで開催します。 ☎054ー221ー1234 月 日[金] ∼ 日[日]︵予定︶駿府天下泰平まつり 地 域 9 9 9 地 域 9 9 地 域 14 14 14 18 3 22 25 26 56 9 6 27 15 21 11 地 域 9 地 域 9 月 地 域 ■場 所/藤枝市内小・中学校︵藤枝市︶ ■問合せ先/ 藤枝市学校給食課 ☎054ー643ー3273 家康公に関連した給食を提供します。 家康公ゆかりの給食提供 9 5 5 10 56 19 19 12 9 6 10 24 27 9 4 15 17 18 35 36 9 9 9 地 域 9 9 ﹁レ・ミゼラブル﹂ 静岡公演 家康公四百年祭 3126༃ɼ ʱˋʠʄɼʡ 月 徳川時代の園芸特別展 ■場 所/駿府城公園 ︵静岡市︶ 徳 川 家と関わりの深い園 芸をテーマとした特 別 展 を開催します。 月 ■問合せ先/静岡市緑地政策課 ☎054ー221ー1249 月∼ 東海道商店街 トレジャーハンティング 旧 東 海 道︵ 藤 枝 宿・岡 部 宿 ︶ エリアの家 康 公にちな んだ歴史・文化資源を活かした宝探しです。 月 ■場 所/旧東海道藤枝宿・岡部宿︵藤枝市︶ ■問合せ先/藤枝市商業観光課 ☎054ー643ー3078 月∼ 文化財資料館企画展 静 岡 浅 間 神 社の保 存 修 理工 事に合わせて、江 戸 時 代 後 期の大 造 営と徳 川 家とのかかわりについて紹 介します。併せて、新たに発見された当時の彫刻図 などを展示します。 月 花壇コンテスト 園 芸を愛したといわれている家 康 公にちなんだ全 国花いっぱい静岡大会の一環として、駿府城公園内 の既存花壇を活用したコンテストを実施します。 ■場 所/駿府城公園︵静岡市︶ ■問合せ先/静岡市緑地政策課 ☎054ー221ー1249 月 寄植えコンテスト 園 芸を愛したといわれている家 康 公にちなんだ全 国 花いっぱい静 岡 大 会の一環として、誰もが気 軽に 参加可能なコンテストを実施します。 ■場 所/東静岡広場︵静岡市︶ ■問合せ先/静岡市緑地政策課 ☎054ー221ー1249 月 秋の園芸市 園 芸を愛したといわれている家 康 公にちなんだ全 国花いっぱい静岡大会の一環として、毎年開催され ている園芸市を9月に実施します。 月 月 日[金] ∼ 日[日] 駿府踟勢揃い 徳 川 家 康 公の肝 入 りによって、山 車 を 中 心に木 遣 り、お囃 子、踊りが行われるようになった﹁お踟﹂を 青 葉シンボルロード 周 辺において実 施 し、家 康 公 四百年祭を住民参加により盛り上げます。 ■場 所/青葉シンボルロード周辺︵静岡市︶ ■問合せ先/静岡市葵区役所地域総務課 ☎054ー221ー1051 月 日[土] ∼ 日[日] 湯前神社 秋季例大祭 家 康 公 が熱 海に宿 泊の 後 、四 代 将 軍 家 綱 公 は 、樽 に 汲 ん だ 熱 海 温 泉 を 武 士 が 警 護 し 、江 戸 城 まで昼 夜 兼 行で担 ぎ運 ばせました 。﹁ 湯 汲 み道 中 ﹂ では、道 中 奉 行 に守 護 さ れた 神 輿 が 、 当 時 を 再 現 し練 り 歩 き ます。 日 ︵日︶ 時∼ 時 ■場 所/JR熱海駅前∼湯前神社︵熱海市︶ ■問合せ先/ 熱海温泉組合 ☎0557ー81ー2324 月 日[土]雨天 家康公も愛でた 朝比奈ちまきツアー 月 日[土] 時∼ 時 分︵予定︶ ■場 所/藤枝市殿地区︵藤枝市︶ ■問合せ先/藤枝市中山間地域活性化推進室 ☎054ー639ー0120 家康公も愛した朝比奈ちまきを古文書どおりに再現します。 14 ■場 所/東静岡広場︵静岡市︶ ■問合せ先/静岡市緑地政策課 ☎054ー221ー1249 月 日[日] 東京佼成ウインド オーケストラ静岡公演 9 ■場 所/静岡市文化財資料館︵静岡市︶ ■問合せ先/静岡市文化財資料館 ☎054ー245ー3500 月 日[火] 震災復興応援チャリティコンサート Smile! Smile!! Smile!!! Vol.3 2 ■場 所/図書館交流プラザ Libra ホール ︵岡崎市︶ ■問合せ先/岡崎市教育委員会社会教育課 ☎0564ー23ー6653 講師 中井均氏︵滋賀県立大学教授︶ 三浦正幸氏︵広島大学大学院教授︶ 内容 記念講演、事例発表など テーマ ﹁家康の城を考える﹂ 家康サミット 三都物語∼岡崎編∼ 30 家 康 公 四 百 年 祭を記 念し、東 京 佼 成ウインドオー ケストラを静岡市に招き、﹁命の尊さと平和の大切 さ﹂を提唱し続けた家康公に倣い、共に生きる社会 を目指し、記念事業を展開します。 回講演会 会員限定 分∼ 時 ■場 所/静岡市民文化会館 ホール ︵静岡市︶ ■問合せ先/ 東京佼成ウインドオーケストラ実行委員会事務局 ☎090ー1990ー5581 年度第 月 日[水] 時 徳川みらい学会 平成 4 4 18 16 スペインより、 コンサートフラメンコ奏者のホセ・マ ノ氏を招 き、開 催。前 回のコンサートで ヌエルカ ― は150万円余を大槌町へ寄付しております。 時∼ 時 ■場 所/静岡音楽館AOI︵静岡市︶ ■問合せ先/アイワ不動産チャリティコンサート実行委員会 ☎054ー253ー3911 月 日[土] 講演会﹁三河時代の家康を考える⑤﹂ ﹁三河・遠江の城﹂ テーマ 講師 千田嘉博︵奈良大学学長︶ ■場 所/岡崎市福祉会館大ホール ︵岡崎市︶ ■問合せ先/ 岡崎市美術博物館 ☎0564ー28ー5000 ■場 所/静岡市民文化会館中ホール ︵静岡市︶ ■問合せ先/ 徳川みらい学会事務局︵静岡商工会議所内︶ ☎054ー284ー9660 月 日[土] 時 分∼ 日光山輪王寺 東照講法楽 ■場 所/日光山輪王寺︵日光市︶ ■問合せ先/ 日光山輪王寺 ☎0288ー54ー0531 13 月 日[土] ・ 日[日] 川越まつり ■場 所/仙波東照宮前︵川越市︶ ■問合せ先/川越まつり協賛会 ☎049ー225ー2727 仙波東照宮前の山車勢揃い 18 月 日[土] 人のチームで、 時 間 も し くは 42 .195kmをリレーしながらマラソンするイベント。 3人から ■場 所/静岡県草薙総合運動場︵静岡市︶ ■問合せ先/︵株︶静岡第一テレビ事業部 ☎054ー283ー8115 10 10 地 域 10 地 域 10 9 9 9 10 3 17 17 17 16 4 14 8 10 地 域 10 30 20 16 11 14 27 17 14 37 38 6 10 11 10 6 10 10 10 地 域 10 9 地 域 9 9 10 10 10 だいいちテレビ 6時間リレーマラソン 家康公四百年祭 3126༃ɼ ʱˋʠʄɼʡ 分 日[火・祝] 月 日[日]︵予定︶ 月 日[土] ・ 日[日] 出世の街浜松 家康公祭り 家康楽市 秋の陣 浜 松で 年 間を過 ごした家 康 公の活 躍と 、天 下 統 一へ向 けての礎となった 浜 松 時 代の戦いを 、戦 国 絵 巻で再 現します。浜 松の未 来を担 う 子 ども達 も活 躍します。 ま た 、同 時 開 催 の家 康 楽 市 は 、 出 世の力 を 持つ ﹁ 浜 松 パワ ー フ ー ド ﹂が 勢 ぞ ろ い し 、浜 松 の 料理屋さん達 が腕をふるう 食 の大 イ ベント で す 。各 地 か ら ゆ る キャラが 集 合 し 、イ ベン ト を 盛り上 げます。 ︿家康公祭り﹀ 浜松徳川武将隊の太鼓演舞、出世の街浜松パフォー マンスアート、 三方ヶ原合戦絵巻など ︿家康楽市 秋の陣﹀ 出世パワーフード ︵浜松グルメ︶ の祭典 月 日[火・祝] ■場 所/浜松城公園︵浜松市︶ ■問合せ先/出世の街浜松 家康公祭り実行委員会 ︵公財︶浜松観光コンベンションビューロー︶ ︵事務局・ ☎053ー458ー0011 ] 月 日[土∼ 大道芸ワールドカップ 静岡2015 駿 府 城でヨー ロッ パ 諸 国 と の 外 交 を 展 開 した 家 康 公 。当 時 国 交 に あ った 国 の カンパニー︵ 大 仕 掛 け の パ フォ ー マー 団 体 ︶を 招へ いし、ゆ かりの駿 府 城 公 園 でス ペ を ク タ ル ショ ― 公 演します。 ■場 所/静岡市街地、駿府城公園 他︵静岡市︶ ■問合せ先/大道芸ワールドカップ実行委員会事務局 ☎054ー205ー9840 月 日[土] 地 域 亀城祭 時 分∼ 時 14 分 30 月 日[日] 時∼ 時 ■場 所/西益津小学校︵藤枝市︶ ■問合せ先/ 藤枝市学校教育課 ☎054ー643ー3135 西益津小学校6 年生が大名行列を行います。 30 月 日[日] ■場 所/藤枝市体育館武道館︵藤枝市︶ ■問合せ先/ 藤枝市産業政策課 ☎054ー643ー3165 藤枝市健康推進課 ☎054ー645ー1111 家康公が食べたであろう食事の再現。 &食育フェア フードスマイルフェスティバル 15 月 日[土] 久能山東照宮 秋季大祭 徳 川 時 代 、旧 暦 月 日 に 行 わ れ てい た 大 祭が新 暦 月 日 に改 められ、秋 季 大 祭 と し て 行 わ れ てい ま す。家 康 公 が﹁ 東 海一 の弓 取 り﹂と 称 された ことにちなみ、式 次 第 中 に﹁ 巻 藁 式 ﹂が 行 わ れます。また、家康公がご幼少の頃を過ごされた臨 済 寺から僧 侶た ちが参 集し、家 康 公の眠る神 廟 前 で読経が行われます。 時∼ 時 大人の読書推進事業 ﹁ふじのくにブックレクチャー﹂ 講師 小和田哲男氏︵静岡大学名誉教授︶ 演﹁ 題 本を読んで天下を取った家康 家康の読書遍歴を追う ﹂ ― ― 岡崎 ■場 所/静岡県立大学︵静岡市︶ ■問合せ先/ 静岡県立中央図書館 ☎054ー262ー1242 月 日[金] 愛知県観光交流サミット 月 日[金] ∼ 月 家康公四百年祭 四 百 年 祭のメインイベントとして、 岡崎城まつり 家 康 公のご遺 徳 を 讃 える︵ 仮 ︶家 康 公 夢シアター、江 戸の暮 らし・遊 び・ 食が体験できる ︵仮︶大江戸にぎわい 横丁、︵仮︶ おかざき大江戸座など。 月 日[土∼ ] 峠﹁お茶蔵﹂ で夏を過ごした熟成本山茶も呈茶します。 と香りを楽しんだといわれています。︶ にならい、井 川 大日 紅葉山庭園 徳川家御用茶とされていた静岡本山茶の生産者が、産地の 8 9 25 かけたお茶を自 ら振る舞います。江 戸 時 代の故 事︵徳 川 家 ■場 所/駿府城公園 紅葉山庭園 茶室︵静岡市︶ 康 公 は、春︵ 新 茶 時 期 ︶、茶 壺にお 茶 を 詰 め、夏の間 、標 高 ■問合せ先/駿府本山お茶まつり委員会事務局 1000m を超える冷涼な井川大日峠に設けたお茶壺屋 ︵JA静岡市本店 営農課内︶ 敷で保管・熟成させ、晩秋に駿府へ運ばせ、味わい深い風味 ☎054ー288ー8440 24 25 24 17 10 地 域 10 10 様 子、生 産の背 景などを直 接お客 様に伝えながら、手 塩に 駿府本山秋のお茶まつり in ■場 所/ヒョー越峠︵国盗り公園︶ ■問合せ先/ 天竜商工会水窪支所 ☎053ー987ー0432 遠 州 軍 と 信 州 軍 が 互いの 〝 領 土 〟を懸けて戦います。 第 回 峠の国盗り 綱引き合戦 10 ■場 所/久能山東照宮︵静岡市︶ ■問合せ先/久 能山東照宮 ☎054ー237ー2438 月 日[日] 90 静岡県立中央図書館創立 周年記念 14 ■場 所/図書館交流プラザ・ Libra ホール ︵岡崎市︶ ■問合せ先/愛知県観光交流サミット実行委員会 ☎0564ー57ー0200 in 29 25 月 家康公白子まつり 家 康 公の危 機を救った小 川 孫 三の功 績により誕 生 した藤枝・白子町でイベントを行います。 ■場 所/白子商店街︵藤枝市︶ ■問合せ先/藤枝市街道・文化課 ☎054ー643ー3036 月 家康公と藤枝を 芝居化しての上演 藤 枝 市と家 康 公にまつわる数 々の逸 話などを藤 枝 出身の脚本家 仲田恭子さんが一つの物語として脚 本、芝居化し上演します。 月 ■場 所/生涯学習センター ︵藤枝市︶ ■問合せ先/藤枝市街道・文化課 ☎054ー643ー3036 月∼ ■場 所/名古屋城内一円︵名古屋市︶ ■問合せ先/名古屋城総合事務所 ☎052ー231ー1700 名 古 屋の秋の風 物 詩。菊 花 大 会や菊 人 形の展 示で は徳川家にゆかりのある人形も展示予定。 名古屋城 秋の陣 11 in 地 域 10 地 域 10 地 域 10 3 30 3 1 11 15 11 11 31 17 9 17 18 30 30 31 39 40 10 10 10 10 17 10 10 10 ■場 所/岡崎公園多目的広場︵岡崎市︶ ■問合せ先/岡崎部会実行委員会 ☎0564ー23ー6384 家康公四百年祭 3126༃ɼ ʱˋʠʄɼʡ 月 月 日[日] 記念シンポジウム ﹁徳川創業期を 支えた家臣団﹂ 月 日[日] 時∼ 時 西益津公民館あおいまつり ■場 所/西益津公民館︵藤枝市︶ ■問合せ先/西益津公民館 ☎054ー641ー8862 月 日[日] ∼ 月 日[日] 浜松市博物館特別展 月 日[火・祝] 天竜産業観光まつり ︵信康まつり︶ 非 業の死 を 遂 げ た 家 康 公 の長 男﹁ 信 康 ﹂を 偲 ぶ 信 康 武 者 行 列 が 行 わ れ、まつり を盛り上げます。 月 日[日] 時∼ 時 ■場 所/ クローバー商店街︵浜松市︶ ■問合せ先/ 天竜産業観光まつり実行委員会︵事務局 天竜商工会︶ ☎053ー925ー5151 月 日[火・祝] ∼ 郷土博物館企画展 ﹁徳川家康と志太展﹂ 月 日[土] ∼ 日[日] ■場 所/郷土博物館︵藤枝市︶ ■問合せ先/ 藤枝市文化財課 ☎054ー645ー1100 17 徳川家康天下取りへの道 ∼家康と遠江の国衆∼ 天 下 取りの足 掛かりになった 浜 松 城 主 時 代の家 康 公と遠江の国衆︵在地の領主︶ を題材とした特別展。 家康公ゆかりの品々を全国から集め展示します。 ■場 所/浜松市博物館︵浜松市︶ ■問合せ先/浜松市博物館 ☎053ー456ー2208 9 基調講演 作家 安部龍太郎氏 パネルディスカッション、分科会など ■場 所/竜美丘会館︵岡崎市︶ ■問合せ先/ 岡崎部会実行委員会シンポジウム部会事務局 ︵岡崎信用金庫営業統括部︶ ☎0564ー25ー7155 月 日[日] ∼ 日[月] 鳳来寺山もみじまつり 月 日[火・祝] ∼ 日[月・祝] 仙波東照宮特別公開 本三大東照宮の本殿から唐門前までの特別公開 時∼ 時 ■場 所/仙波東照宮︵川越市︶ ■問合せ先/︵公社︶小江戸川越観光協会 ☎049ー227ー8233 月 日[土] 講演会﹁三河時代の家康を考える⑥﹂ ﹁三河から遠江攻略へ テーマ ∼今川氏と武田氏∼﹂ 講師 本多隆成︵静岡大学名誉教授︶ 13 内容 岡崎の物産品を展示販売する商工フェア、農林業祭 他 岡崎城下家康公秋まつり 時∼ 時 時 ■場 所/ 岡崎公園多目的広場、乙川河川敷︵岡崎市︶ ■問合せ先/岡崎市経済振興部商工労政課 ☎0564ー23ー6212 月 日[土] ] 月 日[土∼ 日[月・祝] ■場 所/西益津公民館︵藤枝市︶ ■問合せ先/西益津公民館 ☎054ー641ー8862 鷹狩りの際、食したであろう郷土料理を再現します。 家康が愛した 郷土の料理を食す会 30 家康公の両親である松平広忠と於大の方が鳳来寺 山に男 子 誕 生を祈 願され、生 まれたのが家 康 公 だ と言い伝えられています。 この話をもとに様々なイ ベントを開 催します。︵ 戦 国 ぐるめ街 道 試 食 会、千 の灯火∼鳳来寺山表参道∼ろうそく点灯など︶ 10 ■場 所/鳳来寺山麓︵新城市︶ ■問合せ先/新城市観光協会 ☎0536ー32ー0022 月初旬∼下旬 小江戸川越菊まつり 家康公の菊人形を展示 菊花展にて、家康の形をした作品を展示。 ■場 所/岡崎市福祉会館大ホール ︵岡崎市︶ ■問合せ先/ 岡崎市美術博物館 ☎0564ー28ー5000 月[土] ・ 日[日] 3 3 7 21 ■場 所/渚園︵浜松市︶ ■問合せ先/徳川家康公顕彰四百年記念事業浜松部会 ︵事務局 浜松市広聴広報課︶ ☎053ー457ー2293 ゆるキャラ®の最 大 イ ベン ト を 浜 松で開催。徳川家 康 公の生 ま れ 変 わ り と 言 わ れる 出世大名家康く んも出陣! ゆるキャラ ®グランプリ 2015 出世の街 浜松 21 ■場 所/喜多院︵川越市︶ ■問合せ先/喜多院 ☎049ー222ー0859 月 12 8 12 23 in 月 日[木] ∼ 日[土] 第 回全国 お茶まつり静岡大会 同時開﹁ 催 静岡市お茶まつり﹂ ﹁全国お茶まつり﹂ は茶の消費拡大など国内茶業の 振 興を目 的に、全 国の茶 生 産 者 、茶 商 、茶 関 係 団 体 が一丸となり、毎年度、全国の茶産地で開催。平成 年 度は﹁ 静 岡 市 ﹂ で開 催 されま す。また﹁ 静 岡 市 お茶まつり﹂も同時開催 し、 ﹁ お 茶 のま ち 静 岡 市﹂ や ﹁静岡市のお茶﹂ の 魅力を発信します。 ・式典 ・消費拡大イベント ・全国茶品評会 ・全国茶生産青年の集い 11 地 域 6 23 16 11 9 14 11 地 域 14 12 15 11 1 1 3 14 69 14 ■場 所/静岡市民文化会館 他︵静岡市︶ ■問合せ先/ 第 回全国お茶まつり静岡大会実行委員会事務局 ︵静岡県茶業会議所内︶☎054ー271ー5271 27 11 地 域 11 11 41 42 年 1 回 、全 国 の 商 工 会 議 所 関 係 者 が一堂 に 集 まる 全 国 商 工 会 議 所 観 光 振 興 大 会を 静 岡で 開 催 し ま す。 ﹁ 歴 史・文 化 資 源 の ﹃ 再 発 見 ﹄と﹃ 学 び﹄による観 光 振 興 ∼ 家 康 公と 世 界文化遺産﹃富士山﹄ に学ぶ∼﹂をテーマに、物見遊 山 型の歴 史 観 光ではな く 、歴 史への学 びを 通 じ た 街 道 観 光や産 業 観 光 、 インバウンド観光等、様々な 観光振興の可能性を探っていきます。 ■場 所/グランシップ 他︵静岡市︶ ■問合せ先/静岡商工会議所 ☎054ー253ー5113 69 in 地 域 30 14 11 1 1 12 11 11 11 11 地 域 11 地 域 11 11 全国商工会議所 観光振興大会 しずおか 家康公四百年祭 3126༃ɼ ʱˋʠʄɼʡ 月中旬∼ 月上旬 月 日[日] ] 月 日[土・ 日[日] 産業フェアしずおか 会 場 内では、家 康 公 顕 彰のテーマ性 を 持 たせた 各 種展示PRや小イベントを実施する予定。 ■場 所/ツインメッセ静岡︵静岡市︶ ■問合せ先/産業フェアしずおか実行委員会 ☎054ー285ー3111 月 ﹁徳川家康物語﹂ 歴史演劇公演 家 康 公の人 生 最 大の危 機 伊 賀 越 えを 野 外 演 劇で 紹 介します。 ■場 所/郷土博物館︵藤枝市︶ ■問合せ先/ 藤枝市文化財課 ☎054ー645ー1100 月 ASIA 還暦軟式野球大会 月 月 日[水・祝] ∼ 日[土] 12 家康公生誕祭 ︵生誕神事・提灯行列・泰平の祈り︶ 期 間 中 は 岡 崎 公 園 内 が イ ル ミ ネ ーションに 彩 ら れ、最 終日の 日は、家 康 公の生 誕を祝い、十 王 公 園 から 龍 城 神 社 までを 提 灯 を 持って練 り 歩 き 、乙 川にL E D ライトいのり 星 を 流 し泰 平 を 祈る、 光の祭 典です。 ■場 所/岡崎公園、龍城神社、 乙川河川敷 他︵岡崎市︶ ■問合せ先/家康公生誕祭実行委員会 ☎0564ー57ー0200 26 玉澤妙法華寺の紅葉 三 島 市 郊 外の山 間に位 置し、家 康 公の側 室 養 珠 院 ﹁お万の方﹂が大檀越の寺院です。 年 ■場 所/玉澤妙法華寺︵三島市︶ ■問合せ先/︵一社︶ 三島市観光協会 ☎055ー971ー5000 月 日[月・祝] ∼ 全国学生書写書道公募展 徳 川 家 康 公 が健 康に留 意 し、長 生 きした 人であっ たことから、健 康 長 寿につながるA S I A 還 暦 野 球大会で、﹁徳川家康公顕彰四百年記念事業﹂の周 知をはかり、気運を盛り上げます。 ■場 所/静岡市内野球場︵静岡市︶ ■問合せ先/静岡市シティプロモーション課 ☎054ー221ー1072 26 ® 浜松城 浜松城公園、はままつフラワーパーク、気賀関所、アクトシティ、 浜松市は 浜松総合産業展示館、浜松商工会議所 こちらから ■場 所/久能山東照宮博物館︵静岡市︶ ■問合せ先/徳川家康公顕彰四百年記念 全国学生書写書道公募展実行委員会事務局 ☎054ー259ー2781 月 日[土] ほか﹂ 検索できます。スマートフォン等で、 23 対象会場 現在地から 目的地まで ルート案内! す。 現在地から目的の会場までナビゲートします。 3市交流コンサート 岡崎 出演 守屋純子ジャズオーケストラ 曲﹁ 目 ︵仮家 ︶ 康公ジャズ組曲 ■場 所/図書館交流プラザ Libra ホール ︵岡崎市︶ ■問合せ先/岡崎市文化芸術部文化総務課 ☎0564ー23ー6975 月 日[月] 松平郷年末もちつき大会 徳 川 家のルーツである松 平 家 発 祥の地 、松 平 郷で 毎年恒例となっているもちつき大会です。 岡崎公園 龍城神社、竜美丘会館、大樹寺、伊賀八幡宮、岡崎中央総合公園武道館、 岡崎市福祉会館大ホール、図書館交流プラザ Libra ホール、六所神社、 岡崎ニューグランドホテル、岡崎商工会議所 岡崎市は こちらから 静岡市民文化会館中ホール、静岡浅間神社会館、静岡市民ギャラリー、 ー、 駿府城公園、アイセル21、静岡科学館る・く・る、静岡市美術館、久能山東照宮、 グランシップ、静岡商工会議所 静岡市は こちらから 月 家康サミット 三都物語∼浜松編∼ テ﹁ ーマ 発掘が語る 家康の軌跡﹂ い。 目的地域のQRコードを読み取ってください。 12 行きたい会場をクリック。 目的地を クリック! イベント会場リストが出てきたら、 11 地 域 43 44 家 康 公 が 築いた 城 や 城 下 町 について 考 える セ ミ ナーや記念講演を開催します。 静岡市・浜松市・岡崎市の主なイベント会場が 31 in 29 イベント会場をスマホ等で カンタン検索できます! 1 11 12 ■場 所/浜松市内 ■問合せ先/ 浜松市文化財課 ☎053ー457ー2466 http://ieyasu400.net/ 28 28 静岡・浜松・岡崎 イベント会場へご案内 23 26 28 11 地 域 11 11 12 地 域 12 12 ■場 所/松平郷園地まつり広場︵豊田市︶ ■問合せ先/松平郷ふるさとづくり委員会 ☎0565ー58ー1629 家康公四百年祭 3126༃ɼ ʱˋʠʄɼʡ
© Copyright 2025 ExpyDoc