情報 ボックス 情報 ボックス

3
平成29年(2017年)3月5日
問 子育て支援課児童館係
■
(緯5722−9861)
「めぐろ
めぐろう
う」って何
って何?
?
「めぐろう」は、区内在住・在学の中学・高校生が、目黒を「巡ろう」
をキーワードに作成する地域情報誌です。年1回の発行で、区の魅力
を多くのかたに知ってほしいという願いを込めて作ります。
見どころは?
見どころは
?
「めぐろう」第9号は、「Hide&Seek(かくれんぼ)
」がテーマです。
目黒区の中で、音楽・文化・国際交流など、知っていそうで知らない
ことを、編集員が「み―つけた!」と発見した、楽しくて面白い記事
が満載の一冊です。
誰がどうやって作るの?
誰がどうやって作るの
?
今年度は、中学生16人、高校生19人、OB・OG編集員3人の総勢3
8
人が、企画、取材、編集、デザインまで、専門家のアドバイスを受け
ながら取り組んできました。
どこで入手できるの?
どこで入手できるの
?
「めぐろう」第9号は、総合庁
舎本館2階子育て支援課、児童
館、図書館などで、4月以降に
配布する予定で、ホームページ
からもご覧になれます。詳細
は、子育て支援課児童館係にお
問い合わせください。
▲
中学・高校生が作る
目黒区の地域情報誌
「知ろう、探ろうめぐろう」
ナ﹁
ンめ
バぐ
ーろ
のう
一﹂
部バ
ッ
ク
今後の予定は?
今後の予定は
?
4月に、発行までの1年間を振り返り、次号の創刊10周年記念号に
向けて「企画バトン手渡し会」を実施する予定です。5月から、新編
集員の募集を始めます。
編集会議のよう
編集会議のようす
す
▲当日の作業を確認します
▲デザインや内容を決めていきます
目黒区美術館
▲表紙も自分たちで作成します
▲パソコンなどで編集作業を進めます
共催 目黒区
総合庁舎建築ガイドツアー
コース・内容
A 通常コース 村野藤吾の代表作の1つである総合庁舎(旧千代田生命
本社ビル)を内外から見学する
B 和室集中コース 和室を中心に、籐で編まれた光天井などを見学する
C 入門コース 初心者向けの分かりやすい解説で、建築を楽しむ
D 英語コース 英語の解説で、村野建築に親しむ(外国人向け)
日時など
▲「茶室と茶庭
「茶室と茶庭」
」
総合庁舎本館1階休憩コーナー
総合庁舎本館1階休憩コーナー向かい側
会場 目黒区総合庁舎
日時
コース
①
4/21
(金)
②
③
4/30
(日) 14:00
5/12
(金) ∼16:00
④
5/20
(土)
情報
ス
ク
ッ
ボ
対象
定員
費用
ABC
申込受付期間
写真提供:目黒区美術館
撮影:新良太 ▲「現・しじゅうからの間
「現・しじゅうからの間」
」
総合庁舎本館1階休憩コーナー
総合庁舎本館1階休憩コーナー
横
3/22から
中学生
以上
各日70人 参加費
(先着) 500円
ABD
申し込み方法
4/19から
ハガキ・FAX
の記入例
日時 4月の第2∼4水曜日、5∼
7月の第2・4水曜日、8/23
(水)。
いずれも10:00∼12:30(全10回) 会場 花とみどりの学習館(中目黒
2−3−14 中目黒公園内) 内容 家庭の生ごみで堆肥を作り、堆肥を
使ったハーブや野菜の栽培、利用方
Dコース
Eメール(件名に「建築ガイドツアーDコース希望」と書いて、住所、
氏名〈ふりがな〉
、電話・FAX、Eメールアドレス、希望日③または
④、参加人数を記入)で、目黒区美術館へ
問い合わせ・申込先
往復ハガキに
は、返信用に
も住所・氏名
を書いてくだ
さい
エコ・園芸生活講座............
∼生ごみ堆肥でエコなハー.
ブ・野菜づくり...................
A∼Cコース
ハガキ・FAXに、住所、氏名(ふりがな)
、電話・FAX、Eメールアド
レス、希望日①∼④と希望コースA∼Cのいずれか、参加人数を書い
て、目黒区美術館へ。目黒区美術館ホームページから申し込み可
※Dコースの問い合わせはEメールでのみ受け付け
0
6
3目黒2−4−3
6 区民センター内、
目黒区美術館 〒153−0
緯3
7
1
4−1
2
0
1、捌3
7
1
5−9
3
2
8、 死mmat-event@mmat.jp
法を学ぶ 定員 16人(抽選)
申 往復ハガキに、記入例 1∼ 4を書
■
いて、3/15
(必着)までに、みどり
と公園課利用係(緯5722−9242)へ
〈許高齢者の生活習慣病∼糖尿病に
ついて〉 日時 3/30
(木)
10:30∼
12:00 講師 厚生中央病院院長 櫻井道雄氏
申 電話で、高齢者センター(緯5
721
■
−2291)へ。窓口申し込み可
(抽選) 費用 材料費1組1,
000円
〈許楽田(らくだ)クラブ〉
日時 4∼12月の毎月第2日曜日
10:00∼1
2:00(全9回) 内容 公
園内のミニ田んぼで、稲作を体験す
高齢者センター講習会
る 対象 新小学1∼3年生と保護
会場 高齢者センター(目黒1−25
者 定員 1
5組
(抽選) 費用 材料
中目黒公園こども園芸体験
−26 田道ふれあい館内) 対象 費1組1,
000円
申 往復ハガキに、記入例 1∼ 5と希
60歳以上の区内在住者。参加には高 〈虚畑楽っ子(はたらくっこ)くらぶ〉 ■
望クラブ虚または許を書いて、3/
齢者センター利用登録が必要 定員 日時 4月∼30年3月の毎月第4日
曜日10:00∼12:00
(全12回)
内容 17(必着)までに、花とみどりの学
各50人(先着)
〈虚弁護士による相続と財産管理の
畑仕事を通して土や植物、生き物に
習館(〒153−0061中目黒2−3−14 基礎知識〉 日時 3/27
(月)
14:00
親しむ 対象 4/1現在、3歳以
中目黒公園内、緯5721−0871)へ
〈4面へ続く〉
∼15:3
0 講師 弁護士 千田賢氏 上の未就学児と保護者 定員 15組