得意先の[消費税通知]が[請求書一括]なのに、納品書に消費税が載る

得意先の[消費税通知]が[請求書一括]なのに、納品書に消費税が載る場合
得意先の[消費税通知]が[請求書一括]の設定になっているにも関わらず、納品書を印刷すると消費
税が印字されてしまう場合は、次の 2 点が考えられます。
(1)
「得意先の登録」で[請求締日]が未設定の場合
(2)売上伝票の[伝区]が[0:掛売]以外の場合
それぞれの確認個所についてご案内します。
【操作手順】
(1)
「得意先の登録」で[請求締日]が未設定の場合
【解 説】
[請求締日]を初期値[00]のままにしている場合、
[消費税通知]を[請求書一括]にしていても、
「締
日が設定されていないので請求締を行わず、納品都度に消費税を計算する得意先」となります。
そのため、納品書に消費税が印字されてしまいます。
[請求締日]を設定することで「請求締切を行って請求書を発行する得意先」と認識され、納品書の消
費税は「消費税通知」通りに処理されますので、納品書に消費税が印字されなくなります。
① 「前準備」-「取引先」-「得意先の登録(個別式)
」を起動し、対象となる得意先を呼び出します。
得意先をダブルクリック
または
クリックして選択後、
[詳細]
ボタンをクリックします。
1/3
② [請求]タブにある[請求締日]欄が[00]になっていないか確認します。
③ ②で[請求締日]欄が[00]になっていた場合は、正しい締日コードを
より選択し、
[登録]ボ
タンで登録してください。
[請求締日]欄に[コード]を入力します。
[コード]は「前準備」-「会社マスター」-
「締日の登録」で作成することができます。
④ 納品書の印刷で消費税が印字されないことをご確認ください。
2/3
(2)売上伝票の[伝区]が[0:掛売]以外の場合
【解 説】
[消費税通知]は、請求書の発行対象となる[掛売]伝票に対してのみ有効な設定です。
そのため、伝区が[1:現金]
[2:カード]
[3:その他]
[5:仮伝]
[6:契約伝票]に設定されている伝票から
納品書を印刷すると、消費税が印字されます。
① 「販売管理」-「売上」-「売上伝票入力」を開き、消費税が印字されている売上伝票を呼び出し、
[伝区]に[0:掛売]以外が入力されていないか確認します。
② [伝区]が[0:掛売]以外の場合、まずはその伝区が正しい状態かどうかをご確認ください。
本来[0:掛売]であるはずの売上伝票であれば、
[伝区]を[0:掛売]に修正し、上書き登録を行っ
てください。
現在の伝区(
[0:掛売]以外)が正しい伝票であれば、伝区は変更しないでください。この場合、納
品書には必ず消費税が印字されます。
③ 伝区を[0:掛売]に修正した場合は、納品書の印刷で消費税が印字されなくなることをご確認くだ
さい。
手順は以上です。
3/3