市町村立図書館等活動支援誌 No.58 2017年3月8日発行 主な内容 市町村活動支援事業から〈平成28年度市町村活動支援実績特集号〉 〔目 次〕 ■ 図書館活動支援 (1)運 営 相 談 事 業 (2)重点運営支援事業 (3)支援貸出事業 ・ 大量一括貸出し ・ 事 業 貸 出 し (4)出前講座(文学館連携事業) ■ ・・・・・・・・6 ・・・・・・・・7 ・・・・・・・・8 研修支援 (8)相互協力促進事業 ■ ・・・・・・・・5 学校支援 (5)学校図書館運営相談事業 (6)学校ブックフェスティバル事業 (7)学校図書館サポートブックス事業 ■ ・・・・・・・・1 ・・・・・・・・3 ・・・・・・・・4 ・・・・・・・・9 お役立ち情報 こどもの読書週間に!支援活動用資料をお譲りします・・・・・・・・10 北海道立図書館 ■ 図書館活動支援 (1) 運営相談事業(20 市町村) 市町村立図書館等や教育委員会を訪問し、助言や情報提供等を行います。 今年度は道内 20 の市町村で実施しました。 管 内 市町村名 空 知 岩見沢市 寿都町 蘭越町 喜茂別町 後 志 共和町 岩内町 相 談 内 容 カウンター業務担当者向け、ウェブサイトを活用した レファレンスサービスについて ① 蔵書構成のバランスについて ② 専門書の除架及び除籍の時期について 地域資料の収集や整理方法について 図書室の移転に伴う運営全般について ① 図書推進計画策定に向けた作業手順について ② 町民読書活動の推進 ③ 図書室と学校との連携 ① 図書室内のレイアウトについての相談 ② 子どもの読書活動推進計画策定に向けた作業手順 について 胆 日 振 高 むかわ町 ① 使いやすい図書館を意識した配架・分類 ② 全集や郷土資料など、古い資料の管理・整理への アドバイス 様似町 松前町 森町 渡 子どもの読書活動推進計画の策定について 島 福島町 知内町 ③ 電子書籍の管理方法や、準備作業について ④ 学校や他機関へのアプローチについて ① 子ども読書活動推進計画の策定について ② 図書の修理方法について ① 図書館利用促進のための PR 方法 ② 資料整備や管理方法について ③ 電算システム導入に向けた準備作業について ① 図書館システム導入に向けた情報提供 ② 家読推進に向けた事例紹介 図書室で実施するブックフェスティバル事業実施につ いて 1 厚沢部町 檜 奥尻町 山 ① 資料収集や除籍の進め方について ② より良い情報発信に向けた広報誌の見直し ① 町図書室の利用促進に向けた事業の企画 ② 適切な配架方法 ③ カフェと融合して展開するなどの、滞在型図書館 についての事例紹介 今金町 留 萌 羽幌町 大樹町 ① 郷土資料の整理、分類のすすめ方 ② 電算化に向けた資料整理手順について 新図書館建設計画の策定へ向けた総合的な事務手順 ① 子ども読書活動推進計画策定についての勉強会 ② 大樹町図書館のあり方ビジョンと、改築に伴うコ ンセプト等について 十 勝 中札内村 ① 図書の選書・除籍基準について ② 地域資料の収集・整理など ① 図書室の運営全般について(イベントの企画、司 書不在の中でのレファレンス・選書、貸出増へ向 足寄町 釧 路 釧路町 けた取り組み) ② 改修へ向けた準備作業について ① 日本十進分類法導入に向けた準備作業 ② 学校図書館との連携 〈市町村活動支援事業アンケートより〉 ・ 今後の利用拡大に向け、どう進めていけば良いか手探りの状態でしたが、現在 の図書室の状況について助言を得たことで、やるべきことが明確になったと感 じます。 ・ 図書館に出張していただけるので、職員全員で相談事項を共有できる点が良い と思いました。また、事前に相談事項を協議できる点も良かったと思います。 ・ 様々な事例を紹介していただき、とても参考になりました。直接話を聞くこと で、相談をスムーズに行うことができました。 相談の形態や(個別相談・研修会など)内容は事前 に打合せの上、それぞれの自治体の要望に合わせて 実施します! 2 (2) 重点運営支援事業(2町) 重点運営支援事業は、図書室の活性化を図ろうとする市町村に対し、年間を通して 重点的な支援を行う事業です。 新刊書総計約 700 冊を貸し出すほか、複数の市町村活動支援事業を組み合わせて 実施することで、図書室全体の活性化を目指します。 平成 28 年度は次の2町で実施しました。 管内 市町村名 檜山 今金町 実施した事業 ・運営相談事業(2回) ・学校図書館運営相談事業 ・大量一括貸出し ・事業貸出し ・学校図書館サポートブックス事業 十勝 足寄町 ・運営相談事業(3回) ・展示貸出し ・事業貸出し ・学校図書館サポートブックス事業 〈市町村活動支援事業アンケートより〉 ・ 定期的に新刊を利用できる機会が生まれることは、利用者にとっても真新しく 魅力的であり、図書室へ来た充実感を感じてもらえる点が良いと感じました。 ・ 数年後に控えている図書館化へ向けて、具体的な助言をいただくことができま した。また、図書展示についてのアドバイスやノウハウは、大変参考になりま した。 相談の実施例 新刊書活用の様子 3 (3) ・ 支援貸出し事業 大量一括貸出し(34 市町村) 協力貸出しとは異なり、一度にまとまった数の図書を数か月間貸し出すもので、住 民への貸出しはもちろん、学校への貸出し等にも利用いただけます。 平成 28 年度は、34 市町村、約 23,000 冊の利用がありました。 (平成 29 年 3 月上旬時点実績) 〈市町村活動支援事業アンケートより〉 ・ 自館の所蔵分では足りない分野の資料(エッセイ、外国文学、雑誌、ムックなど) や利用者からの希望や計画している展示にあわせて沢山の本を借り受けできるの で、とても効果的に活用させていただいています。 ・ 大量一括貸出しを利用して、ミニブックフェスを開催するなど、事業拡充を図る ことができました。 ・ お貸しいただく実用書や文学が定期的に入れ替わることにより、図書室利用の契 機となっているように感じます。 ・ ・ 図書購入時の選書の参考になりました。 事業貸出し(35 市町) 大型絵本、しかけ絵本、エプロンシアター、おはなし迷路、外国語絵本など、子ど もたちに人気がある資料を貸し出すもので、 図書館まつりを始め、学校・保育所・ 健診会場等で行う行事、ボランティア団体等が主催する行事等で利用いただけます。 平成 28 年度は、35 の市町(複数回利用いただいた市町もありました。 )で、定 例のおはなし会のほか、図書館まつり、展示、クリスマス会など、様々な事業での 利用がありました。 (平成 29年 3 月上旬時点実績) 〈市町村活動支援事業アンケートより〉 ・ 毎年継続してしかけ絵本セットを借用していますが、子どもから大人まで大好評 を得ています。自館の予算では、とてもあれだけの数を蔵書にすることはできない ので、大変助かっています。 ・ 小学校の体育館で開催したブックイベントで、大型紙芝居を利用しました。絵が はっきりしていて、とても見やすかったです。 ・ おはなし会等でブラックライト・黒パネルを含めた一式を借りることができたの で、申込みしやすかったです。 ・ 当館にない資料(おはなし迷路、エプロンシアターなど)を児童サービスに利用 できるので、特に乳幼児・未就学児に図書館に親しみを持ってもらうことができる と感じています。 4 (4)出前講座(文学館連携事業)(3町) 管内 市町村名 内 容 胆振 壮瞥町 宮沢賢治の謎にせまる 宗谷 枝幸町 岸田典大 絵本パフォーマンス 宗谷 豊富町 朗読とカンテレで親しむ宮沢賢治の世界 〈市町村活動支援事業アンケートより〉 ・ 豊富町(豊富町定住支援センター図書室 平成 28 年 10 月 1 日) 図書まつりのイベントに利用させていただきましたが、出前講座の内容もいろいろ あり、図書室のみではできない内容だったため良かったです。多くの町民の参加があ り、本格的な朗読会に感激されていました。 ・ 壮瞥町(壮瞥町地域交流センター山美湖 平成 28 年 10 月 7 日) 今年生誕 120 年を迎える宮沢賢治について、同テーマで実施できる講師の方に来 て貰うことが出来たので、良かったです。 〈事業実施当日の様子〉 講演会実施風景(豊富町) 講演会実施風景(壮瞥町) 5 ■ 学校支援 (5) 学校図書館運営相談事業(10 市町村) 学校図書館運営相談事業は、市町村立図書館(室)による学校図書館への支援につ いて、道立図書館の職員が助言や情報提供を行うものです。 平成 28 年度の利用状況は次のとおりです。 管 内 市町村名 相談内容 空知 三笠市 図書館内の本の配架、効果的な掲示 のポイントについて 後志 神恵内村 本を活用しやすい環境づくりと、古 い資料の除籍基準等について ミニ講座、ワークショップ 室蘭市 統合新設校における学校図書館の 環境づくり ミニ講座、ワークショップ 安平町 図書の分類方法、除架、掲示物のポ イント、町図書室との連携について ミニ講座、ワークショップ 日高 浦河町 除架および除籍資料の選択、図書の 分類方法、魅力ある書架のつくり方 ミニ講座、ワークショップ 檜山 今金町 魅力ある書架のつくり方について 上川 名寄市 学校図書館における取組事例の紹 介と、書架・図書のレイアウト変更 留萌 小平町 小学校の統廃合に向けた除籍につ いて オホーツク 湧別町 書架のレイアウトや本の配置につ いて ミニ講座、ワークショップ 釧路 釧路町 学校図書館の運営全般、環境整備 ミニ講座、ワークショップ 胆振 事業内容 ミニ講座、ワークショップ 現状と課題の聞き取り、助言 講義、ワークショップ ※ 複数校の教職員参加 現状と課題の聞き取り、助言 ※読書活動充実事業と同時に 実施。 〈市町村活動支援事業アンケートより〉 ・ 学校図書館の配置替え(改造)ができたこと、先生方も事業に参加することで自 校の図書館への意識改造につながった点が良かった。また、職員がこれらの事業に ついて体験し、後日独自で地元の学校に対し、支援できたことが大きな成果だった と考えます。 ・ 当該学校の図書室において、道立図書館の方に指導していただきながら、本の除 架や展示方法を学校教諭や教委職員が学べた事が、今後の学校図書館の運営に役立 つと感じました。 複数校合同での勉強会 にも活用できます! 6 (6) 学校ブックフェスティバル事業(16 市町村) 学校ブックフェスティバル事業は、学校に、道立図書館の児童書・絵本を提供し、 児童・生徒に自由に選んで借りてもらう事業です。 日ごろ本に親しむ機会が少ない子どもたちの、読書意欲を引き出し、市町村図書館 等と学校との連携を促進することを目的としています。 平成 28 年度は次のとおり実施しました。 管 内 市町村名 実施形態 空知 深川市 小学校で実施 272 冊 千歳市 小学校で実施 846 冊 石狩市 小学校で実施 83 冊 仁木町 小学校で実施 157 冊 喜茂別町 小・中学校 2 校実施 475 冊 (小樽市) 小学校で実施 1325 冊 (赤井川村) 小学校で実施 221 冊 胆振 (壮瞥町) 小学校で実施 538 冊 日高 新冠町 小学校で実施 196 冊 鷹栖町 小学校で実施 849 冊 中川町 小学校で実施 178 冊 羽幌町 小学校で実施 1634 冊 (小平町) 小学校で実施 498 冊 (苫前町) 中・高等学校 2 校実施 186 冊 オホーツク 湧別町 小・中学校 2 校合同実施 314 冊 十勝 帯広市 小学校で実施 896 冊 石狩 後志 上川 留萌 ※ ( )内は職員を派遣せず、図書の貸出のみ 7 貸出冊数 (7) 学校図書館サポートブックス(27 市町村) 学校の朝読や昼読、調べ学習等で活用できる本をセットで貸し出すもので、学校図 書館での活用をはじめ、市町村立図書館(室)での貸出しや学級文庫など、幅広く利 用していただけます。 貸出期間は前期(5月~10 月) 、後期(10 月~3 月)の約半年間で、夏・冬休み 中の貸出し、複数の学校で巡回をさせての利用など、いろいろな使い方ができます。 平成 28 年度は全6種類で、前期、後期ともすべてのセットが活用されました。 セット名 実施市町村 理科読セット[3 セット] 石狩市、小樽市、喜茂別町、今金町、名寄市、釧路町 朝読・昼読ブックス[4 セット] 真狩村、倶知安町、赤井川村、豊浦町、松前町、湧別町、 興部町、弟子屈町 体力向上・スポーツブックス[3 セット] 月形町、小樽市、安平町、知内町、足寄町、中標津町 Hokkaido 愛食・食育ブックス [3セット] 月形町、夕張市、石狩市、小樽市、赤井川村、中標津町 仕事ナビブックス[2 セット] 今金町、富良野市、苫前町、釧路町 北海道を知る本〔3 セット〕 八雲町、下川町、中川町、斜里町、鹿追町、足寄町 〈市町村活動支援事業アンケートより〉 ・ ・ 理科読・体力向上ブックスなど、学校司書が配置されている学校図書館を中心に 借り、利用や効果を検証しています。テーマに沿ったセットは学校でも大変喜ばれ、 当館でもまとまった数を揃えられないのでありがたいです。 町内小学校からの要望を受け、図書をお借りしました。担当教員から「学校図書 館や図書室にはない本を読むことで、児童や教員がこれまで以上に読書の楽しさを 知ることができ、読書習慣もさらに定着した」との感想をいただきました。 ・ 学校図書館への移動図書や、配本に活用させていただいたほか、学校の長期休業期 間は当図書室に展示し、一般利用にも活用させていただきました。児童生徒や先生に も興味を持って見ていただけましたし、今後の選書の参考にもなりました。 ・ ワンテーマの本が 100 冊以上ある環境を設置することで、子どもたちのテーマ・ 図書への関心が高まったようです。 学校での貸出しのほか、公共図 書館(室)での貸出し・展示用 に使用するなど、幅広くご利用 いただけるセットです! 8 ■ 研修支援 (8)相互協力促進事業(7 管内) 当館の職員を派遣し、管内で組織されている図書館振興協議会等の団体の研修会等 で、研修会テーマに沿った情報提供、市町村の連携等相互協力について助言します。 平成28 年度は次の内容で実施しました。ビブリオバトルなど、実践講習形式の研 修会を実施したほか、それぞれのテーマについて道内各地の事例紹介・情報提供を行 いました。 管 内 石狩 研修名 平成 28 年度石狩管内図書 館協議会研究集会 内 容 後志 平成 28 年度後志管内図書 館協議会研修会 ・道立図書館からの情報提供 胆振 平成 28 年度胆振図書館協 議会総会、研修集会 檜山 平成 28 年度渡島・檜山管 内図書館(室)職員等研修 会 「利用者のニーズを満たす図書館、情報ソース としてのインターネットと図書館とは」 ・道内の事例など情報提供・助言 ・ビブリオバトルの紹介と実践 ・道内の事例など情報提供・助言 ・広報に使えるキャッチコピーを考える 上川 平成 28 年度上川管内図書 館協議会研究集会 「図書館からの情報発信を考える~北海道立図 書館や市町村図書館の取組み紹介~」 ・道立図書館、道内図書館の事例紹介・助言 留萌 平成 28 年度留萌管内図書 館(室)職員研修会 「魅力ある図書館づくりを考える~事例紹介を 中心に~」 ・道内図書館の事例紹介・助言 オホーツク 平成 28 年度第 1 回網走ブ ロック公共図書館職員研修 会 「著作権について」 ・図書館での複写や引用など、著作権法について の解説・助言 〈市町村活動支援事業アンケートより〉 ・ 管内の図書館の利用状況を知ることができ、また、図書館で抱えている問題を他市 町村の方々と検討したり、対策案を考えたり、色々な情報を共有することで新たな事 業を考えたり、図書館のより良い利用環境を整えるのに最適な事業だと思います。 ・ 様々な内容に対応してくださり、とてもありがたい事業です。ぜひこれからも継続 していただければと思います。 ・ 研修機会が増えるのは良いと思います。また道立図書館の職員の方が、地方に出向 く機会も貴重だと感じています。 9 ■お役立ち情報 こどもの読書週間に!支援活動用資料をお譲りします 支援活動用資料は、主に市町村立図書館、公民館図書室等への貸出しを目的として収 集した、専用の資料です。 北海道立図書館の資料は基本的に永年保存ですが、大量一括貸出し等で一定の期間市 町村で利用され、保存年限を経過した支援活動用資料は、広く道内の図書館(室)、道 民の皆さんにご活用いただくため、無償でお譲りします。 エッセイや読み物を中心に、実用書、児童書など幅広いジャンルの本を取り揃えてい ますので、この機会にぜひお申し込みください!! ☆お申し込みの前に☆ 1 活用の方法として、有償での譲渡はご遠慮ください。 2 実用書・読み物はおおむね 10 年、児童書は約 15 年前に発行された資料です。 3 児童書は3箱(約 150 冊)まで、その他の分類の資料については無制限でお申し 込みいただけます。 4 電話や図書館ポータルによるお申込は、受け付けておりません。11 ページの申込 書に記入の上、FAX 又は E メールでお申込みください。 5 資料到着後の交換希望はお受けできかねます。 6 1 箱の中に複本がある場合があります。あらかじめご了承ください。 【申込み・問合せ先】 北海道立図書館総務企画部企画支援課 電話 011-386-8521 FAX 011-386-6906 E メール [email protected] お譲りできる資料の一例です 古本市用資料として使う以外にも、まちかど文庫や移動 図書として利用するなど、活用方法は自由自在です! ご不明な点がありましたらお電話で、企画支援課までお 問い合わせください! 10 ■お役立ち情報 支援活動用資料譲渡申込書(兼 FAX 送信票) 北海道立図書館 企画支援課 行 FAX 011-386-6906 平成 年 月 図書館(室)名: 連絡先:TEL( ) - FAX( ) - 担当者職・氏名: 希望する資料の申込欄に○をつけ、箱数をご記入ください。 申込欄 分 類 箱 数 実用書 箱 文芸書 箱 児童書 箱 使 用 目 ※ 申込み後に担当者より確認のご連絡を差し上げる場合があります。 ※ 箱によっては、複数の分野の本が入っている場合があります。 11 的 日 あけぼのつうしん No.58 発行日 平成29年3月8日 編 集 北海道立図書館総務企画部企画支援課 発 行 北海道立図書館 〒069-0834 江別市文京台東町 41 番地 TEL 011-386-8521 FAX 011-386-6906 ホームページアドレス http://www.library.pref.hokkaido.jp/
© Copyright 2024 ExpyDoc