2017年度新歓パンフレット

2017 Edition
The
Univ. of
Tokyo
Archery
Team
新入生の皆様、ご入学おめでとうございます。憧れのキャンパスライフのイメージ
は出来上がっているでしょうか?
さて、我々東京大学運動会洋弓部は 1973 年に創部され、1981 年に関東学生アーチ
ェリー連盟に加盟、1986 年に関東学連1部リーグに昇格し、国体出場者やインカレ
上位入賞者を輩出するなど、数多くの歴史が詰まった伝統ある団体です。
2016 年度の戦績としては、関東学連リーグ戦 2 部ブロック 4 位という成績を始め、
関東国公立王座決定戦優勝、全国七大学総合体育大会 2 位、六大学 2 年生戦 4 位、六
大学本戦 5 位といった成績を団体として残しているほか、個人ではインカレターゲッ
ト選手権、インカレフィールド選手権に出場した者もいます。
現在の部員数は 2 年生が 16 名、3 年生が 16 名、4 年生が 7 名の計 39 名で、その
うち男子が 33 名、女子が 6 名となっております。またそのうち大学入学前にアーチ
ェリーを始めていた経験者は 7 名であり、そのため大半の部員が大学から始めており
ます。また毎年、1 年生の未経験者が新人戦で上位の成績を収める者や、始めて 1 年
ほどの新 2 年生でもリーグ戦の戦力となる者が必ずいます。このことから、アーチェ
リーは大学からでも始めやすいスポーツと言えるのではないでしょうか。
このパンフレットでは、東京大学運動会洋弓部の活動内容はもちろん、アーチェリ
ーという競技自体の説明も含んでおります。このパンフレットを手に取った皆様が、
これをきっかけに少しでもアーチェリーに興味を持ち、実際に弓に触ってみたい、弓
矢を射ってみたいと思っていただければ幸いです。
皆様と射場でお会いできる日を、心よりお待ちしております。
東京大学運動会洋弓部一同
■ For Newcomers
運動会洋弓部監督、部長、コーチから新入生の皆様へのメッセージです。
「アーチェリー そこがおもしろい」
監督
猪野 哲生
(元全日本選抜)
部長
山口 英男
(7期 OB・
史料編纂所教授)
コーチ
穂坂 勇
(42 期 OB)
矢を放った時、狩猟本能が刺激される。空中を飛んで行く矢を見る。中る。
集中した気が開放され、充足感がある。本能である。
それをスポーツとして昇華していく中で、精神活動が生まれる。
例えば 50M で直径 8cm の的に中る時、新鮮な感動がある。
体の中にある何かが中てさせる。
続けて中てる時、集中力、精神力が求められる。
気持の動きは外から見えません。それをコントロールすることが難しい。
静的スポーツの特長であり、楽しいところです。
一緒にアーチェリーをやりましょう。
大学生活に皆さんはどんな期待を持っていますか?
社会人になる前の単なるワンステップとは考えていないと思います。大学時代
は、自分以外に自分を拘束する存在が無いという意味での自由な時間を持つこ
とのできる、生涯に一度きりといってよい貴重な数年間です。卒業後のわずか
な期間のアドバンテージのためだけに消費してしまったら勿体ありません。
生涯を通じた、人としてのアドバンテージ。そこに至る道標を、大学生活の中
から見つけ出したと語る先輩が沢山います。どうやってでしょう?
役に立つのか判らないことでも、それに一所懸命に取り組む。何の役に立つか
直ぐには判らないことこそ、大きな価値を持っているのです。できるのは大学
時代しかありません。
新入生の皆さん、入学おめでとうございます。
大学はとても自由なところです。どの学問を選ぶかのみならず、どのようなス
タンスで付き合っていくかさえ、自分なりのアレンジが可能な場所です。
そして、それは学問以外のことについても言えます。大学生活をどのように組
み立てるかも自由なのです。大学には様々な選択肢が用意されています。もち
ろん、選択肢を生み出してもよいのです。
そんな大学生活の中でも、自分の身体・精神双方と深く向き合えるものはそう
多くはありません。「一本の矢を的の中心に当てる」ただそれだけの事が自分
と向き合うチャンスを皆さんに与えてくれるでしょう。
射場でお会いできることを楽しみにしています。
このページでは、主将・次期主将にインタビュー形式で、
洋弓部はどのような部活なのかをみなさんにお伝えします。
■ Interview
2016 年度主将
2017 年度主将
島根 雄高(4年)
菅原 稜太(3年)
文学部行動文化学科心理学専修
駒場東邦高校出身
高校時の部活…ラグビー
工学部機械工学科
埼玉県立大宮高校出身
高校時の部活…弓道
よろしくお願いします。まず初めに、お二人はどうして洋
弓部に入部したのですか?
菅原: 僕は高校で弓道をやっていて、弓関係のものを続け
たかったというのと、新しいことにも挑戦してみたかった
ということを併せて、洋弓部を選びました。
島根: 俺の場合、春先には別のサークルに入っていたけ
ど、そこでのやりがいを感じられず、「部活の中で一つの
目標を全員で目指す」ということをもう一回やりたくなっ
たのがきっかけ。でも、高校の時に足を負傷したから激し
い動きのあるスポーツは無理で、また秋口にも新歓をやっ
ていたこともあって、アーチェリーにしたね。
次に、お二人のスポーツ経験を教えてください。
菅原: 僕は中学まで野球を、高校からは弓道です。
島根: 俺は小学生の時は野球をやっていて、中学校では卓
球を。でも卓球がつまんなくなって、中3からはラグビー
を始めました。
洋弓部にいてよかったな、と思えることを教えてくださ
い。
菅原: アーチェリーという一つの競技を部活として真剣
に取り組んでいるから、サークルでスポーツをやるよりか
は縦にも横にも強いつながりが生まれるところですね。
島根: 確かに居場所という点ではいいよね。やっぱり全員
で「リーグ戦で一部昇格」という大きな目標に向かって切
磋琢磨しているのが良い。今はそれが生きがいだね(笑)。
後輩が楽しそうに話しているのを見るのも楽しいし、いろ
んなタイプの部員がいるのも良いかな。
菅原: あとは競技で高得点が出るとやっぱり嬉しいです
ね(笑)
。
島根: やっぱりアーチェリーをやる上ではそこに尽きる
よな。最初は弓を射っているだけでも十分楽しいけど、高
得点を狙えるようになると、過去の自分を超えたいとか、
周りのうまい人をどんどん抜いていきたい、とかそういう
欲が出てくるし。
ちなみに、洋弓部と勉強の両立についてはどうですか?
島根: ノーコメントで。
菅原: やばい部活みたいになっちゃうじゃないですか
(笑)。実際に 1 年生の初期の練習では、
「駒練」という週
2 回の練習で、曜日も自分の都合に合うように選べるよう
になっていますし、その後も毎週土曜日の「公練」と平日
に特定の日時に特定のメンバーで集まって行う「集合練」
でも、各個人が柔軟に日時設定できるようになっているの
で、勉強との両立はしやすい部活だと思います。
その練習の雰囲気というものはどういった感じですか?
島根: まず「アーチ
ェリー自体を全員
で楽しみながら、だ
けど雰囲気は締ま
っている」というこ
とを目指している
ね。
菅原: 全員が緊張
感とメリハリを持
って、でも楽しむと
いう感じですよね。
島根: そう。本気で
全員が高得点を追
求して、目標を達成
したその先に本当
の「楽しさ」という
ものがあると思うんだ。その一体感を全員で体現した
い。そのためにはチームでやっているわけだけど、元が
個人競技であるがゆえに、4 年生が一体となって各個人
の状況把握を行なうようにしているね。
現状どういったチームだと思いますか?
島根: いい意味で仲が良いチーム。雰囲気が暗くなった
り悪くなることが減ったね。ここから全員の更なる意識
向上につなげたいかな。菅原はどういうチームにしてい
きたいの?
菅原: ここ最近で人数も増えてきたので、ここでもっと
多くの部員に入ってもらってワイワイやりたいです。
島根: 経験者も未経験者も増えてきているから、相互に
働きかけて、両者が混ざり合って、相乗効果を生んでい
けるチームにしてほしいな。
最後に、新入生のみなさんにコメントをお願いします!
菅原: 苦手なやつだ(笑)
。
島根: お前からいけよ(笑)。
菅原: 洋弓部は、他の運動会での部活と比べても練習の
融通がかなり利く方ですし、アーチェリーの基礎の基礎
から教えるので、競技自体の魅力にもたくさん触れられ
ると思います。また、部活として部に介入していくこと
で、先輩後輩の縦のつながりも、同期たちとの横のつな
がりも強固になると思うので、他では得られないやりが
いが必ずあるはずです。限りある大学生活の中で、本気
で打ち込めるものの選択肢の一つとして、みなさんにア
ーチェリーを加えてもらえたらな、と思います。
島根: 大学に入って最初から部活をやろう、という人は
多くはないと思うんだよね。だけど、高校までで部活は
終わりだと思っている人でも誰しも、「もっとこうでき
たな」というそれまでの悔いが必ずあると思います。大
学は、自分で自由に決められる最後の学生生活だから、
先のことのための学生生活は、あとになって後悔すると
思います。高校時代の後悔を取り戻せるのが部活だと思
うし、洋弓部に入って活動した大学生活は良かったな
と、将来必ず思えるはずです。サークルでは得られない
ものがみなさんを待っています!
お二人とも、ありがとうございました!
■ What’s Archery?
そもそもアーチェリーとはどういうスポーツなのか?ということを中心に、ここでは競技形式、
得点、そして大学別で行われるアーチェリーの団体戦について説明します。
アウトドアアーチェリーが一般的にいう”アーチェリー”です。男子は 90m, 70m,
50m, 30m の 4 つの距離から、女子は 70m, 60m, 50m, 30m の 4 つの距離から的
を狙います。的は中心から、黄→赤→青→黒→白の順で等距離に塗り分けられ
ており、中心は 10 点となります。1 つの距離につき「1 ラウンド」が 36 本であ
り、360 点満点です。まずは自分の弓で射てるようになった 1 年生は 30m から
練習を始め、夏季期間では 300 点を目標に練習することになります。始めて数
ヶ月で、30m 先のスイカを射ち抜けるようになるイメージです。
個人競技に思われがちなアーチェリーですが、団体戦も
あります。例えばオリンピックでは 3 人 1 組となり、順
番に 1 人 2 本ずつ射っていき、合計点で 2 チームが競い
ます。大学では 8 人が 50m と 30m を 36 本ずつ射ち、そ
のうち男子は上位 6 名、女子は上位 4 名の合計点で勝負
します。関東学連のリーグ戦はこの形式です。ちなみに、
遠くの的を見る時にはスコープを用い、的のどこに自分
の放った矢が刺さっているかを確認し、修正しながら射
っていきます。
インドアアーチェリーは体育館などの屋内で行うアーチェリーで、
18m 先にある縦に 3 つ並んだ的を狙います。インドア的の得点帯に
は 10 点から 6 点までしかなく、またアウトドアよりも的が小さいた
め、少しでも外れるとすぐに 0 点になってしまうのが難しさの一つ
です。アーチェリー競技の特性上基本的には薄着でプレーするため、
インドアの試合シーズンは冬季期間です。
フィールドアーチェリーは、山や野原に設置されている的に向かっ
て射ち、ゴルフのように各ポストを回って、最後に合計点を競う競
技です。この競技にはマークドとアンマークドと呼ばれる 2 つのタ
イプがあり、マークドでは的までの距離が書いてありますが、アン
マークドには書いていないため、自分で的までの距離を目算して照
準を合わせる必要があります。平地で行うアウトドアやインドアと
は全く違う感覚です。
ちなみに、世界選手権やオリンピックの国際大会では、70m を 72 本射つ予選を行い、予選を通った選
手がトーナメント形式で 1 対 1 であたり、3 本ずつ射って先に相手よりも 3 回高い点を射った方が勝利、
というセットポイント制が主に採用されています。70m72 射の世界記録は、男子では韓国のキム・ウ
ージン選手の 700 点、女子では韓国のキ・ボーベ選手の 686 点です。また、1 年生が最初に練習する
30m では、すでに 360 点の満点が何人もの選手によって記録されています。
■Shooting Form
1.スタンス
シューティングラインをまたぎ、肩幅程度に
足を開いて、的に向かって直角に立ちます。両
足のつま先を結んだ線が的の中心に向かうよ
8.フォロースルー
うに立つのが基本です。両肩・両膝の力を抜い
2.セット
シューティングの最終段階です。両
てリラックスし、重心は体の中心に来るように
引き手の人差し指、中指、薬指の第
肩、両肘が一直線になるように保持し
します。その後、矢をアローレストにのせ、ノ
一関節にストリングをかけて、押し手
ます。良いフォロースルーは次のシュ
ッキングポイントにつがえます。
の親指と人差し指の間に弓のグリップ
ーティングの成功につながります。
7.リリース
エイミングをしながらクリッカーが
切れるまで引き分けます。指先の力を
抜くと、弦は弓の反発力で自然と指か
ら離れ、押し手は的の中心に伸び、引
をあてます。
どんなスポーツにも基本の型・フォー
ムが存在するように、アーチェリーに
も基本の射ち方(射法)があります。
基本の射ち方に近ければ近いほど、適
切な筋肉や骨を適切に使うことがで
き、より精度と再現性の高いショット
を安定して射つことができます。この
ページでは、新入生の皆さんが洋弓部
に入って 1 年間の間にみっちり指導さ
れるアーチェリーの基本的な射法に
ついて説明します。
き手の肘は背中側に持ってきます。
は続いています。
す。弓は垂直に、矢はほぼ水平に保ち、
両肩を下ろしたまま弓を目の高さまで
持ち上げます。矢と取りかけ、引き手
4.ドローイング
サイトピンを的の中心に合わせ、利
にくいですが、このときも押しと引き
ドローイングのための準備動作で
の肘が一直線になるようにします。
6.エイミング
き目で狙います。外から見るとわかり
3.セットアップ
左右均等に引き分けながら、サイト
5.アンカリング
ストリングをあごの下にしっかりつ
け、引き手の人差し指をあごの下に固
定します。ストリングの位置が一定で
あること大事です。
ピンが的の中印にくるように弓をおろ
してきます。このとき体の軸が移動し
ないように気を付けます。
■ Practice
「アーチェリーはやったことないし、ついていけるのだろうか?」と不安に思う人も多いはずです。
しかし、アーチェリーは大学から始める人も多く、実際にこの部のほとんどの部員が大学から始め
ています。そのため、洋弓部では基礎からの指導が計画されています。
ここでは、1 年生の S セメスターで行われる「駒練」、その後に上級生を交えて特定の部員で平日
に集まって行う「集合練」、そして毎週土曜日に全員が集まって行う「公練」について説明します。
駒練(S セメスター・平日週 2 回)
1 年次の S セメスターの平日の 4 限終了後に駒場キャンパスにて行わ
れる 1 年生の基礎練習です。曜日は自分で自由に設定できるため、自
分の履修する講義やアルバイトの都合などに応じて柔軟に練習が組
めるのが特徴の一つです。ここではアーチェリーの安全マナーや洋弓
部の基本ルールを始めとして、自分の弓を最低限使いこなすための動
作や弓具の知識を身につけるために数ヶ月間練習します。
1 回の駒練では体操・ストレッチを初めに行い、弓を持たずして基本
姿勢獲得のための指導を受けたあと、練習弓を用いて的を用いず至近
距離を射つことでフォーム固めを行い、最後には弓に必要な筋力のト
レーニングという流れになります。
また新歓合宿後には、授業の空きがある時間帯に「空きコマ練」を行
うことも希望できます。これは、上級生の付き添いのもと、射場で実
際に距離を射つ練習で、駒練で培ったフォームで実際に的を狙う絶好
の機会となります。
集合練(夏休み以降・平日)
部員全員を何組かのグループに割り振り、特定の時間帯に合同で行う練習です。各グループの班
長の指揮のもとで、技術はもちろん得点の向上を目的としています。1 年生は駒練が終了する直
前となる頃に自分の弓が手元に届くため、夏休み以降からの参加となり、30m の得点向上を目
指します。また、上級生の練習は 50m, 30m を中心としたものになります。
公練(新歓合宿後・毎週土曜日)
部員全員が毎週土曜日に必ず参加する練習です。1 年生は新歓合宿より前は希望制での参加で、
新歓合宿後からは全員参加となります。ここでは初めに試合に似た形式で部内で得点を競い、そ
の後部全体の課題を克服するためのメニューを行います。また、ここで監督による指導が得られ
ます。部の公式練習となるため、練習試合や団体戦の選手選考も兼ねています。
部全体で行う練習はこの 3 つですが、アーチェリーは個人競技であるため、もちろん自主練も可
能です。安全上の問題のため、1 年生の自主練は自分の弓を持ち始めてしばらくしてからとはな
りますが、そこからの練習次第で上級生に追いつくことができます!
■ Schedule
洋弓部で過ごす 1 週間・1 年間の主な流れが気になる人も多いと思います。
まずは、現在 2 年生の部員が、去年の S セメスターにどのように練習を組んでいたのか、実際の
時間割を例に紹介します。
文科 3 類・中村理央
月
1
限
火
3
限
4
限
5
限
理科 1 類・尼川真衣
水
中
国
語
二
列
歴
史
I
テ
ィ
ア
講
義
学
術
フ
ロ
ン
ア
ル
バ
イ
ト
木
金
土
身
科 体
学 運
動
情
報
2
限
英
英 語
語 一
中 列
級
/
中
国
語
一
列
惑
科 星
学 地
球
初
級 中
演 国
習 語
社
会
I
駒
練
駒
練
火
水
ス
ポ
身
ド
一 イ
列 ツ
語
3
限
英
語
中
級
英
F 語
L 一
O 列
W
/
4
限
微
分
積
分
学
ゼ
ミ 初
ナ 年
ー 次
ル
力
学
A
5
限
演
劇
論
情
報
駒
練
2
限
A
L
E
S
A
ス
ポ
身
公
式
練
習
(
6
月
以
降
)
木
金
土
上
級
生
1
限
社
会
行
動
論
ゼ
ミ 初
ナ 年
ー 次
ル
月
空
き
コ
マ
練
線
型
代
数
学
基
礎
演
習
数
理
科
学
1
限
2
限
3
限
健
ツ 康
医 ス
学 ポ
ー
火
水
ロ
一 シ
列 ア
語
数
学
I
国
際
関
係
史
経
済
I
4
限
5
限
ロ
初 シ
級 ア
語
駒
練
木
英
語
中
級
英
語
一
列
/
ス
ポ
身
初
級
演
習
ロ
シ
ア
語
A
L
E
S
A
金
世
界
史
論
ゼ
ミ 初
ナ 年
ー 次
ル
ロ
二 シ
列 ア
語
情
報
駒
練
空
き
コ
マ
練
ロ
初 シ
級 ア
語
土
公
式
練
習
(
6
月
以
降
)
リ
ー
グ
戦
新
歓
合
宿
4・5月
宇
宙
科
学
I
熱
力
学
ド
二 イ
列 ツ
語
公
式
練
習
(
6
月
以
降
)
駒
練
文科 2 類 TLP・武内丈太朗
月
1 年間の主な流れはこのようになり、1 年生の前半で基礎を固めた後は、個人戦や他大学と
の練習試合で自分の腕を磨いていきます。
中村より
月曜の授業後にアルバイトがあったため、自
分の履修状況と合わせて水・木曜日に駒練を
入れました。自分の都合に合わせて柔軟に練
習日程を組めるのも、洋弓部の練習の特徴の
一つだと思います。
尼川より
理系は必修科目が多くて忙しいイメージがあ
りますが、その代わりに固まって空きコマが
できることも多いです。自分の場合は木曜の
1,2 限の空きコマで上級生に練習に連れて行
ってもらいました。
武内より
自分はロシア語 TLP クラスに所属しており、
他の文系の生徒よりも授業が多かったのです
が、上級生に夜遅くまで付き添っていただい
たので、練習量を確保することができました。
1
年
生
2
年
生
戦
6月
国
公
立
王
座
戦
7月
駒
練
・
新
歓
合
宿
学
連
個 夏
人 合
戦 宿
六
大
学
2
年
生
戦
七 秋
大 合
戦 宿
8月
9月
夏
合
宿
秋
合
宿
1 年生はここではじめて
30M の距離から的を狙っ
て射ちます。また、普段駒
練が被らない同期とも親
睦を深められます。
弓を引くうえでの基礎技術・
体力を養います。
ここでの頑張りが後々の成長
に大きく影響します。
六
大
学
本
戦
学
連
イ
ン
ド
ア
練
習
試
合
10・11・12月
六
大
学
新
人
戦
学
連
新
人
戦
国
公
立
新
人
戦
学
連
イ
ン
ド
ア
練
習
試
合
春
合
宿
1・2月
3月
練
習
試
合
10~12 月は新人戦シーズンです。夏ま
でに身につけた基礎を大事にしつつ、距
離を射つ練習を重ね、その成果を新人戦
にぶつけましょう。
また、六大学戦では他大学の洋弓部員の
知り合いも増えます!
春
合
宿
選手として練習試合
に出て更なるレベル
アップをし、春合宿
でリーグ戦に向けて
のラストスパートを
かけていきます。
1年生が入部してから体験す
る初めての本格的な合宿で
す。1週間近くの共同生活で
得られる経験は、大きな力と
なって自分の糧になります。
夏合宿
リーグ戦
七大戦
3 月の終わりから 5 週間かけて行わ
れるリーグ戦は、2 部リーグから 1
部リーグへの昇格を目指すこの部
にとって最も重要視する試合です。
選手の後ろに「マッパー」と呼ばれ
る応援がおり、矢がどこに刺さった
のかを選手に伝えます。8 人の選手
を応援が盛り立てて、部員全員で勝
利を目指します。
旧帝国大学 7 校が一堂に会す試合で、
2 日間に分けて行われます。昨年は東
京大学が主幹校で、検見川総合運動場
で開催されました。今年の主幹は名古
屋大学です。
■ Members
ここでは、東京大学運動会洋弓部の現役部員を紹介します。
現在部員は 4 年生 7 名、3 年生 17 名、2 年生 15 名の全 39 名
で活動しています。また、そのうち大学入学前の経験者は 7 名
で、残りの 32 名は大学入学時にアーチェリーを始めています。
役職
IMAGE
名前
出身高校
学部・学科
高校時の部活動
新入生のみなさんにひとこと
六大学委員
次期常務
本庄 隼人
屋口 正宗
安河内 巧
聖光学院
巣鴨
福岡県立筑紫丘
文学部行動文化学科社会学専修
農学部応用生物学専修
薬学部
硬式テニス
大学から新しいスポーツを一緒に始めよう!
4 年生
(44 期)
主務
杉本 公平
京都共栄学園
法学部第二類
硬式野球
他ではできない体験があなたを待っています!
副将・財務
主務・副務
柴田 一貴
塩澤 寅樹
灘
栄光学園
工学部精密工学科
工学部社会基盤学科 A
サッカー・囲碁
バスケットボール
本気でアーチェリーやってみないか
常務
東大寺学園
農学部環境資源科学課程
農業・資源経済学専修
管弦楽・弦楽合奏
弓の色は何にしますか?僕は逃げの黒です。
木村 健太
渋谷教育学園幕張
工学部マテリアル工学科
バイオマテリアルコース
硬式テニス
楽しむことを忘れずに
2 年生
(46 期)
尼川 真衣
雨宮 潤
京都府立洛北
麻布
理科一類
理科一類
競技かるた・放送
アーチェリー
女子大募集!みんな仲良しです!
桐朋
理学部生物学科
バスケットボール
計画的な人生を!
次期主務
鈴木 悠太
聖光学院
工学部計数工学科
システム情報工学コース
軟式野球
青春の 1 ページにアーチェリーを刻もう!
次期副務
飯島 尚仁
栄光学園
工学部計数工学科
システム情報工学コース
剣道
アーチェリーで充実した大学生活を!
3 年生
(45 期)
岡本 隼一
金沢 薫
開成
桐朋
東京学芸大学附属
理科二類
理科一類
文科三類
硬式テニス
ぜひきてね!
文藝
入部、お待ちしております
岸本 侑悟
小竹 啓史
島 健太
武内 丈太朗
智辯学園和歌山
駒場東邦
麻布
愛知県立明和
工学部機械工学科
文科二類
文科一類
文科二類
アーチェリー
アーチェリー
迷ったらコレ!
共にロビン・フッドを目指しましょう
ブラスバンド
高校まで文化部でも大丈夫!初心者歓迎です。
バスケットボール
射て、射て、アーチェリー
三上 侑祐
宇野 千尋
塚本 宝
永根 悠伍
中村 理央
北海道立札幌南
渋谷教育学園幕張
西大和学園
札幌日本大学
麻布
文学部言語文化学科言語学専修
文科三類
理科一類
文科三類
室内楽
放送
法学部第一類
弓道
「全力で打ち込める何か」に出会おう。
次期財務
一緒にアーチェリー楽しみましょう
全日本学連・国公立委員
駒責
色々と奥が深いスポーツです。
アーチェリー
射ち方に個性が出るのが面白いです
財務補佐
楽しくやりましょう
副駒
飯田 匠
遠藤 将太朗
日野 功人
日吉 憲祐
水野 智貴
栄光学園
富山県立富山中部
攻玉社
聖光学院
桐光学園
文学部歴史文化学科西洋史専修
文科三類
理科一類
理科一類
経済学部経済学科
ソフトテニス
アーチャーになろう
戒田 篤志
大宮開成
栄光学園
経済学部経済学科
理学部生物化学科
アーチェリー
enjoy archery
剣道
やればできる
アーチェリー
見せてもらおう、君のアーチェリーとやらを!
次期内務
笠川 隼人
渋谷教育学園幕張
工学部マテリアル工学科
ナノ・機能マテリアルコース
ハンドボール
折角なんで新しいことしましょう
六大学委員
張 竹西
頌栄女子学院
模擬国連・茶道・華道
一緒にアーチェリーを楽しみましょう!
新歓代表
女子リーダー
大久保 智幾
経済学部経済学科
楽しきもの、ああちえりい
次期主務
関東学連
鈴木 知佳
大学生活にアーチェリーはいかがですか?
大野 良輔
次期副将
奥山 圭
硬式テニス
アーチェリーのある学生生活もご一考ください
新歓代表
弓の魅力を皆さんにも知ってもらいたいです。
内務
木下 仁志
何か一貫してやりたい人はぜひ洋弓部へ
教養学部教養学科(PEAK)
国際日本研究コース
オーケストラ
Girls, be hold and try archery!
NO
IMAGE
南條 愛華
桜蔭
薬学部
卓球
女子大歓迎!一緒に頑張りましょう!
明るく、楽しく、頑張ろう
宮崎 桜子
広尾学園
理科一類
一度きりの大学生活、思いっきり楽しんで!
サッカー
楽しんでいこう!
技術工作
難しいけれど楽しい競技
■Information
サークルオリエンテーション@721 教室
3 月 31 日(金), 4 月 1 日(土)
・ アーチェリーをもっと知りたい!
・ 洋弓部の雰囲気って?
・ 大学生活との両立はできる?
など、様々な疑問に部員が丁寧にお答えしま
す!また、バレーボールコートにてアーチェリ
ー体験会も開催します!
運動部女子会 4 月 5 日(水)
運動会の各部の女子部員による新入生女子に
向けたコンパです。様々な部員と交流できま
す!
新歓コンパ(参加費無料!)
4 月 13 日(木), 4 月 25 日(火), 5 月 10 日(水)
部員と食事をしながら、洋弓部の雰囲気を肌で
感じるチャンス!
29
30
諸手続き
テント列
2
3
4
5
31
1
サークルオリエ
ンテーション
6
7
8
12
13
14
15
入学式
新歓
コンパ
運動部
女子会
9
10
11
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
新歓
コンパ
平日 4 限後に体験練習会を開催します!
生協食堂前で部員が誘導します。準備は動ける恰好のみで OK!練習後には無料アフターもあります!
HP: http://www.ut-archery.jp
Twitter: @UT_Archery
Blog: http://utarcheryclub.blog.fc2.com
連絡先
武内 丈太朗 (文科 II 類 2 年)
[email protected]
でも随時お知らせを更新しています!
尼川 真衣 (理科 I 類 2 年)
[email protected]