資料3 平成28年度ユニバーサルデザイン推進事業

平成28年度 ユニバーサルデザイン推進事業
視点
事業の方向性
国内外の文化や人
との交流を通じたも
てなしの心の醸成
①思いやり・もて
なしの心を育てる 職員のもてなしの心
の醸成
学びや体験を通じた
子どもの思いやりの
心の醸成
行政サービス情報
の多言語化の推進
②わかりやすい
情報を提供する
No.
1
事業名
オリンピック・パラリン
ピック教育の取り組み
の充実
資料3
事業概要
主管課
オリンピック・パラリンピック学習を教育課程に位置付けて
実施し、トップアスリートとの交流による機運醸成、国内外 指導室、教
の文化や人との交流を通じたもてなしの心の醸成等を行 育支援セン
う。また、教員の指導力を向上させるほか、オリンピック・ ター
パラリンピックの理解を深める。
28年度事業計画
・オリンピアン等の招へい
・「もてなしの心」育成事業
・板橋区版「英語村」設置検討
・オリンピック教育理解啓発リーフレット作成
2
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向け、交
流人口の増加を図る諸施策を効果的に推進するとともに、
訪日外国人を板橋区に迎える体制を整備するため、施策
MOTENASHIプロジェ
人事課・
の推進を支える職員の意識・能力の向上を図る。
クトの推進
各所管課
また、「もてなしの心」を広く区内に波及させるため、区民と
の協働や区内大学との連携を進めていくほか、関連する
諸施策とも連携を図り、より一層の効果を生み出す。
・コンシェルジュ育成プログラム
(全庁アンケート実施、職員PT発足、ワーク
ショップ開催、コンシェルジュハンドブック作成)
・魅力再発見プログラム
(交流人口の増加や魅力発信に向けた事業手
法等の検討・調整)
・大学連携公開講座
(区民と職員が国際理解を深める講座、英会話
講座等を交流を通して学ぶ。年10回シリーズで
実施予定、20名受講予定)
3
中学生と乳幼児親子の 中学生が将来の親育ちのため、児童館で乳幼児親子との 子ども政策
ふれあい体験事業
ふれあいを体験するとともに、様々な意見交換を行う。
課
区立全中学校(23校)を対象に実施
4
区紹介冊子の多言語
化
5
区ホームページの多言 区のホームページに掲載されている行政情報を、自動翻
語化
訳機能を活用し、多言語で提供する。
6
外国人への広報活動
の体制整備
7
区の設置する各種案内板等のサインについて、多言語表 政策企画
サイン多言語化基準の
記する際に統一的な内容となるよう、その方策や課題を検 課、文化・国 検討
策定
討し、サイン多言語化基準を策定する。
際交流課
8
環境課、清
路上禁煙地区表示板や不法投棄防止用看板、駐輪禁止 掃リサイクル
呼びかけ看板等の多言
用看板など、呼びかけの看板(サイン)を多言語で作成し、 課、交通安 実施
語化
案内する。
全課、みどり
と公園課
サインの多言語化
の推進
海外からの外国人訪問者に対して、板橋区の産業や政
策、伝統芸能や行事などを紹介する冊子を、多言語で作
成する。
文化・国際交
実施
流課
3言語(英語・中国語・ハングル)で実施。
広聴広報課 新たな言語の追加等は、関連各課との協議や
他区の状況を踏まえ、検討。
必要な情報や区役所の案内を多言語で作成し、新規登録 文化・国際交
や転入手続きをする外国人に配布する。また、「わたしの 流課、子ども 実施
便利帳」に準ずるリーフレットを、多言語で作成する。
政策課
視点
事業の方向性
行政窓口における
接遇の向上
③社会参加を促
行政事業へ親子で
進するサービス
参加できるサービス
や接遇の向上を
の拡充
図る
民間店舗等の接客
ツールの多言語化
支援
だれもが楽しめるユ
ニバーサル・スポー
④スポーツ・文化 ツの普及・推進
に親しむ機会を
提供する
外国人への区の歴
史・文化などの魅力
の発信
防災情報の多言語
⑤災害時に支え 化の推進
合うための機会を
提供する。.
防災活動や防災訓
練への参加促進
No.
事業名
事業概要
主管課
28年度事業計画
戸籍住民課各窓口及びフロアマネージャー、6
戸籍住民課 区民事務所での窓口対応。過去平均年150件を
予定
9
窓口における電話通訳 受話器を受け渡すことによる電話を介した通訳(英語・中
対応
国語・韓国語)委託を行う。
10
保育室付き会議室の利 保育付きの事業を実施しやすくするため、グリーンホール 男女社会参
実施
用促進
に新たに「保育室付き会議室」を設置し、利用を促進する。 画課
児童館子育て相談
11
エール
児童館の乳幼児専用室「すくすくサロン」に、専任の相談
員が常駐し、遊びの見守りや日常的な会話を通して子育
ての不安や悩みを聞きながら様々なアドバイスを行うとと
もに、必要に応じて専門機関の紹介をする。
子ども政策
課
区内5地域に1館ずつ設置
12
区内レストラン等への
多言語化支援
東京都多言語メニュー作成支援ウェブサイトの活用によ
文化・国際交
り、区内飲食店のメニューを多言語化し、外国人が気軽に
実施
流課
来店できるようにする。
13
広域的な障がい者ス
ポーツ大会
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向け、広 スポーツ振
域にわたる地域を対象とした障がい者スポーツ大会の開 興課・障がい 検討
催について検討し、実施する。
者福祉課
・スポーツ教室開催
年8回実施
・出前ボッチャ教室開催
誰もが楽しめるユニバーサルスポーツであるボッチャを中
障がい者レクリエーショ
障がい者福 高齢者施設等において、ボッチャ普及を目的に
14
心としたスポーツ教室を実施することにより、障がい者の
ン・スポーツ教室
祉課
年1回実施
社会参加の促進や健康維持を図る。
・ボッチャ交流会開催
ボッチャを通じて、障がい者と地域住民の交流
を目的に年1回実施
15
外国人向けガイドマップ 日本語版の観光ガイドマップのほか英語版及び中国語版 くらしと観光 英語版 3,000部
の作成
を作成する。
課
中国語版 3,000部
16
外国人に防災情報を提供するとともに、防災意識を高めて
多言語での防災情報の
文化・国際交
もらうため、災害に備える内容のパンフレットを多言語で作
実施
提供
流課
成、配布する。
17
外国人の防災訓練へ
の参加促進
既に実施している防災訓練に、外国人が参加しやすいよう 地域防災支
に通訳ボランティアを配置したり、広報活動を多言語で行 援課、文化・ 実施
うなどの工夫をする。
国際交流課