患者さんからの質問や不安を解決しよう ~最新のデンチャーケア~

村田 比呂司 先生
略歴
1986年 九州歯科大学卒業
1990年 広島大学大学院修了(歯学博士),歯学部助手
1993年 英国ニューカッスル・アポン・タイン大学留学
2004年 広島大学病院 咬合・義歯診療科 講師
2006年 長崎大学大学院 歯科補綴学分野 教授
専門医・認定資格
日本補綴歯科学会認定医・指導医
日本老年歯科医学会認定医・指導医
所属学会
日本歯科補綴学会代議員
日本義歯ケア学会理事
国際標準化機構 ISO 歯科専門委員会(TC106)/SC2(補綴材料分化委員会)/WG10 委員
患者さんからの質問や不安を解決しよう ~最新のデンチャーケア~
長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科 歯科補綴学分野
村田 比呂司
多くの高齢者は義歯(デンチャー)を装着しており,義歯は QOL 向上に大きく寄与している。義歯を長
く機能的に使用し続けるにはデンチャーケアは必須であり,このデンチャーケアに用いられる義歯安定剤や
義歯洗浄剤について正しく理解しておく必要がある。
義歯安定剤は維持,安定の不良な義歯の機能改善を目的として患者自身によって用いられる市販材料であ
る。本剤は義歯床を義歯床下粘膜に固定する方法により,義歯粘着剤(クリームタイプ,粉末タイプ,シー
ト(テープ)タイプ)とホームリライナー(クッションタイプ)に分類される。本剤の使用に関してはこれ
まで賛否両論分かれ,かつては術者の治療技術が未熟であるため,患者が本剤を使用するとの見解が大多数
を占めていた。しかしながら,義歯安定剤は適切な症例に正しく使用すれば,義歯管理や補綴歯科治療に有
効であると考えられ,この見解を支持する研究報告も多くなされている。
日本補綴歯科学会も義歯安定剤について以下のような見解を示している。つまり,“ホームリライナーは維
持力の向上は認められても,むしろ為害作用が大きい場合のほうが多く,推奨できない。義歯粘着剤に関し
ては,一定の条件下での使用であれば容認できるものと考える。その条件とは,歯科医師の管理下で実施す
べきであり,義歯の新規製作を前提とした,現有義歯の修理(粘膜調整,床裏装,改床など)時における短
期間の使用に限るべきである。” と提示している。
また高齢者は糖尿病,シェーグレン症候群,薬物の副作用などが原因で唾液の分泌障害をきたしているも
のが多く,義歯の装着に支障をきたす症例もある。この口腔乾燥症に対しても現在多くの口腔湿潤剤が開発
されており,その有効性も示されている。
義歯を清潔に保つためには義歯用ブラシによる機械的清掃と義歯洗浄剤による化学的洗浄が必須である。
義歯洗浄剤は主成分により,次亜塩素酸,過酸化物,酵素入り過酸化物,酵素,銀系無機抗菌剤,生薬,
酸,消毒薬などに分類される。成分によっては義歯材料に影響を及ぼすものもあるので,義歯により義歯洗
浄剤を使い分ける必要がある。
本セミナーでは上記の内容を中心に解説する予定である。義歯安定剤や義歯洗浄剤について患者やその家
族等からの問い合わせも多々あるものと思われる。本講演が歯科医療に携わる皆様方の日常診療の一助にな
れば幸いである。
─ 103 ─