新研究テーマの 紹介 下水道管路のマネジメント支援に 関する共同研究 研究第二部 研究員 荒木 隆夫 研究の背景 本研究では,事業スキーム等を検討するとともに, 性能発注までを視野に入れた企画立案から履行評価ま での各段階における適切な手法を研究することを目的 我が国の下水道管路整備延長は約46万km(平成26 年度末現在)と,膨大なストックを構築してきまし た。同時に,管路に起因する道路陥没の発生等のトラ ブルも増加しており,今後は老朽化が進むことでより としています。 研究の内容 厳しい状況になることが予想されます。 本研究では,現状把握と課題抽出を手始めに,実フ 一方,流入水量の減少に伴う収入減や地方公共団体 ィールドでの検証を踏まえた適切な事業スキームの研 における職員の削減など,財政・体制面の脆弱化が大 究を行い,下水道施設のストック効果を最大限発揮で きな問題となっています。そのため,PPP/PFIの推 きるような,持続可能な下水道管路マネジメントが推 進が方策の一つとして考えられます。 進されるための検討を行います。 研究の目的 地方公共団体における財政・体制面の脆弱化を補完 するとともに,管路施設の適切な維持管理の実施手段 また,第三者機関の役割や支援方策等についても検 討も進めていく予定です。 研究体制 として,包括的民間委託が選択肢の一つとして期待さ 本研究は,管清工業㈱,積水化学工業㈱,㈱日水コ れます。 ン,メタウォーター㈱および(公財)日本下水道新技 術機構との共同研究です。研究においては, 実フィールドを対象とした仮想検討を行う予 定であり,複数のフィールド提供自治体に参 画頂き「管理者参加型共同研究」として実施 していきます。 また,下水道管路マネジメント支援調査検 討委員会(委員長:東京大学大学院工学系研 究科滝沢智教授)を設置し,事業スキーム や支援の枠組み等を審議していただく予定で す。 26 —— 下水道機構情報 Vol.11 No.24
© Copyright 2025 ExpyDoc