雨水流出抑制対策のてびき Ⅰ.雨水流出抑制計画について 対策のたてかたと計画書の届出について 敷地面積300 ㎡以上の敷地において新築等(※)を行おうとする場合対象となります。 ただし、建築面積180 ㎡に満たない建築、大規模修繕、大規模模様替、仮設建築、 用途の変更、建築基準法第88 条1項に規定する工作物は対象となりません。 (※)新築等:新築、増築又は改築 1.基準抑制対策量 下記の基準抑制対策量以上の雨水流出抑制施設の設置をすること。 ○ 基準抑制対策量(㎥): 敷地面積(㎡)×単位対策量(㎥/㎡) 単位対策量:対象とする敷地面積の単位面積当りの対策量 敷地面積300 ㎡以上 500 ㎡未満 0.02 ㎥/㎡以上 敷地面積500 ㎡以上1,000 ㎡未満 0.03 ㎥/㎡以上 敷地面積1,000 ㎡以上 0.05 ㎥/㎡以上 ただし、雨水浸透に適さない地域(地下水位がG.L-1.00 m未満及び土壌汚染地域)は 貯留施設により雨水流出抑制の検討をして下さい。 2.雨水流出抑制施設 雨水の流出を抑制するために設置する施設として浸透施設と貯留施設があります。 雨水を地中へ分散、 浸透させることにより 流出抑制を図る施設 浸透施設 浸透トレンチ、浸透ます、透水性U字 溝(浸透U型溝)、透水性舗装 雨水流出抑制施設 貯留施設 雨水を一時的に貯 留することにより流 出抑制を図る施設 地表面貯留、地下貯留、屋上貯留、 雨水貯留槽 3.浸透域 緑地等、浸透能力評価が高い良好な土地の場合は、浸透域として考慮することができます。 また、新たに緑地等を設ける場合も浸透域として考慮することができます。 土 地 利 用 形 態 芝 生・植 栽 地 等 浸透能力 0.05 ㎥/㎡ ※1 緑化ブロック等を利用する場合は緑化率を乗じた面積とすること。 計算例:緑化ブロック舗装面積×緑化率×0.05 ㎥/㎡(緑化率は製品ごとに異なります。) ※2 屋上緑化、樹冠面積、屋根や庇等により天空が遮断される部分及びプランターによる緑地等は 緑地面積に加算できません。 Ⅱ.届出書類作成要領 1 届出部数 ①届出部数は、正・副、各1 部ずつ作成し、届け出してください。なお、副本はコピーでも 可能です。 2 届出様式 ①届出書類は、江東区のホームページからダウンロードしてください。 ②書類のサイズはA 4 版です。 ③添付書類のサイズの規定はありませんが、A 4 に折りたたんでください。 ④各図書は、ホチキスやフォルダなどで綴じてください。 ⑤委任状の委任する権限を計画書、変更届及び完了届としている場合は、変更届及び 完了届に委任状の添付は不要です。(代理人申請の場合) ⑥事業者が変更になった場合には変更届に新たに委任状を添付してください。 3 届出図書の種類と添付書類 ( 1) 雨水流出抑制施設設置計画書 ①案内図 ②雨水流出抑制施設等の対策量計算書( 貯留量及び貯留換算量の計算書を含む。) ③求積図( 敷地面積、透水性舗装、緑地等の面積算定の根拠。) ④平面図( 敷地内の土地利用の概略並びに雨水流出抑制施設の配置及び延長が分かるもの。) ⑤雨水流出抑制施設構造図( 浸透施設及び貯留施設の平面図及び断面図。※) ※寸法も記載すること。 ⑥雨水流出抑制施設及び緑化ブロックのパンフレット、カタログ等 (既製品の雨水流出抑制施設及び緑化ブロックを設置する場合に限る。) ⑦委任状(代理人申請の場合に限る。) ( 2) 雨水流出抑制施設設置計画書変更届 ①雨水流出抑制施設等の対策量計算書( 貯留量及び貯留換算量の計算書を含む。) ②変更が生じた図書(変更前の図書の添付は不要。) ③委任状( 雨水流出抑制設置計画書で代理人申請をし、事業者の変更があった 場合に限る。) ( 3) 雨水流出抑制施設設置工事完了届 ①工事写真( 完了時におけるすべての雨水流出抑制施設の施工後の写真。 なお、地下の構造物については施工中の写真及び施工内容の説明を記載すること。※) ※緑地等を浸透域として計上している場合には、もれなく緑地の写真を添付してください。 ②平面図( 別記第1 号様式と同一方式により作成。なお、写真撮影の方向と対応する 写真の番号を記入する。) ※1.植栽地は緑色、隣地境界部は赤色、道路境界部は青色で着色してください。 ※2.平面図に浸透ます、浸透トレンチ及び地下貯留層を図示する場合には水色で着色してください。 ※3.平面図に透水性U字溝、透水性舗装を図示する場合には黄色で着色してください。 ※4.面積求積は原則的に三斜計算し、計算表をつけてください。 Ⅲ.維持管理及び安全管理について 雨水流出抑制施設が十分に機能するために、定期的な清掃等適切な維持管理を 行ってください。 また、施設及び施設周辺の安全を保持するため必要な措置を講じてください。 清掃の回数・方法は次を目安とし、状況に応じて設定する。 雨水流出抑制施設 浸透ます 浸透トレンチ 透水性U字溝 透水性舗装 地下貯留層 地表面貯留 屋上貯留 回 数 1回/年 1回/年 1回/年 1回/3年 1回/3年 2回/年 2回/年 方 法 高圧洗浄機 高圧洗浄機 高圧洗浄機 高圧洗浄機 高圧洗浄機 人力清掃等 人力清掃等 梅雨期や台風シーズン、落葉時期を考慮して行う。 雨水流出抑制施設等の対策量計算書 貯留施設による対策量 貯留面積 (1)貯 留 槽 貯留水深 対策量 小数点以下第三位切捨 小数点以下第三位切捨 小数点以下第二位切捨 (貯留面積×貯留水深) 空隙率( %) ㎡ m ㎥ 小 計 ㎥ 浸透施設による対策量 数 浸 透 施 設 浸透能力 形 状 0.34 基 0.70 ㎥/ φ350 、深0.60m 、底面0.70m (2)浸透ます 量 φ500 、深0.80m 、底面1.00m 対策量 小数点以下第二位切捨 小数点以下第二位切捨 (浸透能力×数量) 基 小 計 0.40×0.45 m、φ150 0.22 0.55×0.60 m、φ200 0.41 (3)浸透トレンチ ㎥/ m 0.75×0.75 m、φ200 0.70 ㎥ ㎥ m 小 計 (4)透水性U字溝 300×300 0.10 ㎥/ m ( 浸透U型溝) ㎥ ㎥ ㎥ ㎥ ㎥ ㎥ m 小 計 透水性舗装による対策量 面 積 (5)透 水 性 舗 装 浸透(貯留)能力 歩 道 部 等 車 道 部 等 対策量 小数点以下第二位切捨 小数点以下第二位切捨 (浸透(貯留)能力×面積) 0.02 ㎡ 0.05 ㎥/ ㎡ ㎥ 小 計 ㎥ 浸透域による対策量 面 積 (6)緑 地 等 浸 透 域 浸透能力 芝 生・植 栽 地 等 0.05 対策量 小数点以下第二位切捨 小数点以下第二位切捨 (浸透能力×面積) ㎥/ ㎡ ㎡ ㎥ 小 計 ㎥ その他 面 積 (7)そ の 他 浸透(貯留)能力 ㎥/ ㎡ 小 計 雨水流出抑制施設による対策量の合計 対策量 小数点以下第二位切捨 小数点以下第二位切捨 (浸透(貯留)能力×面積) ㎡ ㎥ ㎥ (1) ~(7) の合計 ㎥ 浸透ます 断 面 図 平 面 図 h1 地面 透水シート h2 b 浸透ます a c a h3 単粒度砕石 (S30 ) 洗砂 又は しゃ断層用砂 c c ますの径 ますの深さ a (mm) b (mm) h1 (mm) h2 (mm) h3 (mm) c (mm) 浸透能力 (㎥/基) 150 400 100 390 10 300 0.06 200 400 100 390 10 400 0.11 250 500 100 510 30 500 0.18 300 500 100 510 30 600 0.25 350 600 100 630 35 700 0.34 400 600 100 630 35 800 0.44 500 800 100 880 50 1000 0.70 東京都下水道局 排水設備 雨水浸透施設技術指針による 浸透トレンチ 断 面 図 100mm 以上 A 地面 透水シート 浸透管 B D 単粒度砕石 (S30 ) C 洗砂又はしゃ断層用砂 L 断面形状 トレンチの幅 砕石層の高 砂層の厚さ (トレンチ L (mm) さ B (mm) C (mm) の高さ) 土かぶり A (mm) 管径 D (mm) 浸透能力 (㎥/m) 250×300 250 280 20 300 150 75 0.09 300×350 300 325 25 350 150 100 0.13 350×400 350 375 25 400 150 125 0.18 400×450 400 420 30 450 150 150 0.22 550×600 550 560 40 600 200 200 0.41 750×750 750 700 50 750 250 200 0.70 東京都下水道局 排水設備 雨水浸透施設技術指針による 透水性U字溝 (浸透U型溝) 断 面 図(3 0 0 ×30 0 )例 10050 300 50100 地面 60 300 蓋 透水性U字溝 ( ポラコン又は有孔側溝) 50 150 透水シート 単粒度砕石( S30 ) 洗砂 又は しゃ断層用砂 600 断 面 図 開粒度アスファルト混合物2号 クラッシャラン(C-3 0又はRC -30 ) しゃ断層用砂 透水性インターロッキング 敷砂 透水性シート 20 (150) (80) (車道部) (150) 50 100 60 歩道部 50 100 40 透水性舗装 クラッシャラン(C-3 0又はRC -30 ) しゃ断層用砂 浸透能力 施 設 名 形 状 透水性U字溝 (浸透U型溝) 300×300 0.10 ㎥/m 歩道部等 0.02 車道部等 (駐車場部) 0.05 透水性舗装 ㎥/㎡ 備 考
© Copyright 2024 ExpyDoc