平成 29 年 3 月 6 日 第 36 号 3月1日(水)、卒業する6年生に感謝 の

平成 29 年 3 月 6 日 第 36 号
がんばろう!歩き登校、早寝・早起き・朝ごはん。
一関市立清田小学校学校通信
学校教育目標
豊かでたくましい子どもの育成
・よく考える子
・仲良く助け合う子
・明るく元気な子
清田小ホームページもご覧ください。
3月1日(水)、卒業する6年生に感謝
の気持ちを伝える会「6年生を送る会」が
行われました。児童会長の「6年生に感謝
の気持ちを伝えましょう」という挨拶のあ
と、各学級から趣向を凝らした出し物が発
表され、手作りのプレゼントを手渡した学
年もありました。また、6年生からは外国
語活動の時間に学んだ「英語劇
桃太郎の
その後…」が発表され、会場を爆笑の渦に
1年生は「PPAP」のダンス。大爆笑でした。
巻き込みました。これまで、
学 校 の 顔 と し て活躍 した6年生の皆さ
ん、ありがとうございました。
(写真上)2年生はエビとカニのダンス
(写真下)6年英語劇 桃太郎がサル・キジ・犬を引いて…
3・4 年は教えてもらった「田植え踊り」をご披露
5年生は箱の中から「貞子」が飛び出し…。
3月2日(木)、6年生が「薬物乱
用防止教室」で薬物について学習しま
した。講師は学校薬剤師の白石惠一先
生です。子どもたちはビデオを見たあ
と、薬物にはどんなものがあるかを知
り、その危険性について学びました。
薬物には興奮作用のある「コカイン・
覚せい剤・MDMA・ニコチン」と、抑制
作用のある「シンナー・精神安定剤・
モルヒネ・アルコール」、また、幻覚
作用を引き起こす「大麻・LSD」に大
きく分けられることを教えてもらい
ました。普段よく見る「たばこやお酒」
もこれらの中に入っており、摂りすぎ
ると依存症になることも学びました。
子どもたちの感想
6年生 A さん
薬物について改めて怖さを知りま
した。覚せい剤は興奮して犯罪を犯し
たり、相手の言葉が悪口に聞こえたり
することもわかりました。麻薬は一度やると、一生やめられなくなると聞き、怖かったです。
知人から「麻薬使ってみない?」と誘われてもきっぱり断りたいです。
6年生 B さん
薬物は一度試してしまうと、「もう一回、もう一回」と我慢できなくなり、依存症になる
ことがわかりました。とても怖かったので、薬物に触れず頑張っていきたいです。
6年生 C さん
覚せい剤や大麻を使うと「薬物依存症」になること、持っているだけで犯罪になり警察に
捕まってしまうことがわかりました。また、たばこやお酒も「依存症」になることがわかり
ました。家族でたばこを吸ったり、お酒を飲んだりしている人がいるので、やっぱりやめて
ほしいと思いました。
2月24日(金)夕刻、千厩町清田地内(融実)で熊の目撃情報がありました。熊鈴を
つけて歩くこと等を指導しました。ご家庭でも声がけをお願いします。