DIGITAL TRENDS 2016 ダイジェスト版 ニールセン デジタル株式会社 2017年1月発行 Digital Trends 2016 完全版 収録内容 ※本レポートは、「Digital Trends 2016」のダイジェスト版になります。 ※ダイジェスト版では青字箇所をご確認いただけます。 完全版では、下記の内容をご覧いただけます。ご関心のある方は、弊社営業担当までお問い合わせください。 セールス&アナリティクス直通:03-6837-6500 [email protected] Copyright ©2016 The Nielsen Company. Confidential and proprietary. ■全体トレンド • スマホの伸長と新サービスの台頭 スマートフォンからの人口推移および増加率 PCとスマートフォンからのインターネット利用人口 2016年12月 2016年 パソコンからの利用者数TOP10 2016年 スマートフォンアプリの利用者数TOP10 新作スマートフォンアプリ利用者数 TOP3 新作スマートフォンアプリ TOP3 性年代構成比 2016年10月 PC・スマートフォン別 各サービスカテゴリの利用者数 2016年10月 PCとスマートフォンからの利用時間シェア アプリ/ブラウザ別 2016年10月 PCとスマートフォンからの利用者数別 サービス数 2016年12月 ■ブラウザとアプリの使い分け • 利用サービス数のブラウザ vs. 利用時間のアプリ 1ヶ月に利用するアプリの個数 推移 1人あたり1ヶ月にスマートフォンから利用するサービスの個数 ブラウザ vs. アプリ 2016年10月 ブラウザおよびアプリの利用状況 2016年10月 スマートフォン利用全体 ブラウザ利用時間シェア別 利用者数割合 2016年10月 カテゴリーごと、1サービスのみの利用者割合 2016年10月 • 2極化 各サービスカテゴリー ブラウザ利用時間シェア別 利用者数割合 2016年10月 ショッピングカテゴリー ブラウザ利用時間シェア別 性年代構成比 2016年10月 EC 利用者数シェア・利用時間シェア 2016年10月 グルメ ブラウザ利用時間シェア別 性年代構成比 2016年10月 グルメ 利用者数シェア・利用時間シェア 2016年10月 ■Summary(サマリー) 2 資料に記載のデータを外部向けにご利用になる際は弊社広報担当までお問い合わせください 電話 03-6837-6500 E-mail [email protected] Copyright ©2016 The Nielsen Company. Confidential and proprietary. スマホの伸長と 新サービスの台頭 3 スマホ利用者数は継続的に増加 スマートフォンからのインターネット利用人口推移および増加率 113% 7,000万人 116% 6,000万人 126% 5,897万人 5,000万人 5,241万人 4,528万人 4,000万人 Copyright ©2016 The Nielsen Company. Confidential and proprietary. 3,000万人 3,601万人 2,000万人 1,000万人 0万人 2013年 10-12月 2014年 10-12月 2015年 10-12月 2016年 ※ 10-12月 Source スマートフォン:Nielsen Mobile NetView ブラウザおよびアプリからの利用 ※Mobile NetViewは18歳以上の男女 ※2016年10月までは2010年国勢調査、2016年11月以降2015年国勢調査結果を基に拡大推計を行っています。 4 資料に記載のデータを外部向けにご利用になる際は弊社広報担当までお問い合わせください 電話 03-6837-6500 E-mail [email protected] 64歳以下はスマホの利用者がPCを超える PCとスマートフォンからのインターネット利用人口 2016年12月 18-34歳 2,049万人 789万人 2.6倍 5,975万人 Copyright ©2016 The Nielsen Company. Confidential and proprietary. 1.3倍 35-49歳 50-64歳 2,144万人 1,452万人 1,571万人 1,242万人 1.5倍 1.3倍 4,458万人 Source PC:Nielsen NetView 家庭および職場のPCからの利用、 スマートフォン:Nielsen Mobile NetView ブラウザおよびアプリからの利用 ※NetViewは2歳以上の男女、Mobile NetViewは18歳以上の男女 5 資料に記載のデータを外部向けにご利用になる際は弊社広報担当までお問い合わせください 電話 03-6837-6500 E-mail [email protected] Copyright ©2016 The Nielsen Company. Confidential and proprietary. 利用サービス数のブラウザ 利用時間のアプリ 6 アプリの利用個数は年々増加 1ヶ月に利用するアプリの個数 推移 Copyright ©2016 The Nielsen Company. Confidential and proprietary. 1ヶ月平均 2016年10月 2015年10月 2014年10月 26個 1ヶ月平均 +2個 28 個 1ヶ月平均 29 個 +1個 Source スマートフォン:Nielsen Mobile NetView アプリからの利用 ※Mobile NetViewは18歳以上の男女 7 資料に記載のデータを外部向けにご利用になる際は弊社広報担当までお問い合わせください 電話 03-6837-6500 E-mail [email protected] 利用者数は同程度だが、 アプリのほうがじっくり何回も利用 ブラウザおよびアプリの利用状況 2016年10月 ブラウザの利用者 Copyright ©2016 The Nielsen Company. Confidential and proprietary. 5,574万人 アプリの利用者 対ブラウザ 利用者数 5,812万人 1.0倍 30分 ひとり1日あたりの 利用時間 2時間21分 4.7倍 3.0回 ひとり1日あたりの 利用回数 7.8回 2.5倍 9.8分 1セッションあたりの 18.1分 利用時間 Source スマートフォン:Nielsen Mobile NetView ブラウザおよびアプリからの利用 ※Mobile NetViewは18歳以上の男女 1.8倍 8 資料に記載のデータを外部向けにご利用になる際は弊社広報担当までお問い合わせください 電話 03-6837-6500 E-mail [email protected] 1カテゴリーにつき1アプリしか使わない人が多い カテゴリーごと、1サービスのみの利用者割合 2016年10月 51% 新聞社系ニュース 96% 57% 旅行 87% 50% グルメ 84% 59% ニュースキュレーション 80% 72% 79% 無料動画 82% 78% Copyright ©2016 The Nielsen Company. Confidential and proprietary. マンガ オークション・フリマ EC SNS 69% 30% 89% 61% 43% 48% ブラウザ アプリ ※カテゴリーは本レポート用に独自設定 詳細はAppendix参照 Source スマートフォン:Nielsen Mobile NetView ブラウザおよびアプリからの利用 ※Mobile NetViewは18歳以上の男女 9 資料に記載のデータを外部向けにご利用になる際は弊社広報担当までお問い合わせください 電話 03-6837-6500 E-mail [email protected] Copyright ©2016 The Nielsen Company. Confidential and proprietary. 二 極 化 10 ブラウザ派とアプリ派に2極化 各サービスカテゴリー ブラウザ利用時間シェア別 利用者数割合 2016年10月 ブラウザの利用時間が長い人 90%以上 90%未満 80%未満 70%未満 60%未満 50%未満 40%未満 30%未満 20%未満 80%以上 70%以上 60%以上 50%以上 40%以上 30%以上 20%以上 10%以上 オークション・フリマ 26% SNS 25% 無料動画 マンガ Copyright ©2016 The Nielsen Company. Confidential and proprietary. アプリの利用時間が長い人 EC ニュース キュレーション グルメ 旅行 新聞社系ニュース 価格比較 10%未満 68% 62% 30% 55% 44% 52% 41% 34% 58% 37% 78% 15% 82% 12% 91% 96% 7% 3% ※カテゴリーは本レポート用に独自設定 詳細はAppendix参照 Source スマートフォン:Nielsen Mobile NetView ブラウザおよびアプリからの利用 ※Mobile NetViewは18歳以上の男女 11 資料に記載のデータを外部向けにご利用になる際は弊社広報担当までお問い合わせください 電話 03-6837-6500 E-mail [email protected] Copyright ©2016 The Nielsen Company. Confidential and proprietary. Summary 12 2016年もスマートフォン中心のネット利用が進んだ しかし、PCからの利用時間が長いサービスカテゴリーも存在しているため、 カテゴリーによっては今後もPC対応は重要である Copyright ©2016 The Nielsen Company. Confidential and proprietary. 一方スマートフォンの利用は、SNSやオークション・フリマはアプリ中心、 旅行やグルメなどはブラウザ中心に使われるなど カテゴリーによってブラウザとアプリの利用のされかたに違いが見られる 全カテゴリーに共通する特徴としては、 アプリは1カテゴリーで1サービスしか使われないことが多く、利用時間も長い ブラウザは複数サービスが使われ、検索から流入することが多い サービスを提供する企業としては、 消費者が自社および他社のサービスを PCやスマートフォンのアプリ、ブラウザからどのように利用しているのかを 正確に把握したうえで、施策を実施していくことが重要である 13 Copyright ©2016 The Nielsen Company. Confidential and proprietary. Appendix 14 本レポートで使用しているデータについて Cross Platform コンテンツがどのくらいリーチしたのかを把握するために Nielsen NetView/Mobile NetView/ネット視聴率 PC及びスマートフォンにおける、代表性をもったメディア視聴率データ オンラインメディアの利用状況を理解する上で必要なメディアのランキングのみならず、 詳細な視聴行動に基づくマーケティングデータを網羅 スマートフォンデータは、iOS、AndroidOSの両OSに対応、また、アプリとブラウザから利用データに対応 PC 2014年 訪問者数TOP10 ブランド 順位 サービス名 パソコン インターネット利用全体 デバイス別インターネット利用者数 5,118万人 5,728万人 2 Google 27,720,000 対昨年 FC2 22,445,000 -17% 順位 サービス名 -19% 平均月間 3 利用者数(人) 増加率 4 YouTube 22,215,000 スマートフォン インターネット利用全体 -18% 42,619,000 34% 21,763,000 1 Google -10% 41,273,000 33% 21,517,000 2 Yahoo -15% 38,754,000 35% 20,164,000 3 LINE -14% 32,099,000 45% 18,225,000 4 Facebook -20% 31,264,000 39% 16,775,000 5 Rakuten -17% 29,947,000 44% 16,534,000 6 Twitter.com -25% 28,547,000 46% 7 YouTube 27,743,000 43% 8 Amazon 25,370,000 60% 9 Ameba 24,301,000 36% 10 FC2 20,804,000 28% 7 8 10 Microsoft Rakuten Amazon Wikipedia MSN/WindowsLive/Bing Ameba 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 12月 11月 9月 10月 8月 7月 6月 5月 4月 Copyright ©2015 The Nielsen Company. Confidential and proprietary. -8% スマートフォン 2014年 訪問者数TOP10 ブランド -12% 40,986,000 9 2013年 増加率 52,068,000 Yahoo 6 2,883万人 対昨年 1 5 4,549万人 平均月間 利用者数(人) 2014年 15 集計対象 URL -1 カテゴリー サービス名 Facebook Twitter SNS EC Copyright ©2016 The Nielsen Company. Confidential and proprietary. 無料動画 ニュースキュレーション Instagram Google+ mixi Rakuten Ichiba Shopping Amazon Yahoo Shopping LOHACO nissen Omni7 Bellemaison Net Ponparemall au Shopping Mall BELLUNA YouTube NICO NICO DOUGA AbemaTV Yahoo GYAO! TVer Yahoo News Websites livedoor News SmartNews Mynavi News Infoseek News Gunosy J-CAST LINE NEWS HuffingtonPost Ameba News 対象アプリ Facebook Facebookメッセンジャー Twitter Instagram Layout from Instagram Google+ - 興味、コミュニティ、発見 mixi 趣味のコミュニティ 楽天市場 Amazon アプリ Yahoo!ショッピング-Tポイント3倍!アプリでお買い物 LOHACO オムニ7アプリ ベルメゾンショッピングアプリ ポンパレモール - 通販アプリ auショッピングモール YouTube - Watch and Share Videos, Music & Clips ニコニコ動画 AbemaTV-無料インターネットテレビ局 GYAO! 映画もアニメも音楽も。プレミアム動画を楽しむならギャオ 民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」 Yahoo!ニュース / Yahoo! JAPAN公式無料ニュースアプリ livedoor News livedoor ニュース スマートニュース / 圏外でもニュースがサクサク読める!(SmartNews) Infoseek ニュースアプリ マンガも全て無料で読める総合ニュースアプリ グノシー(Gunosy) J-CASTニュース LINE official news app / LINE NEWS Huffington Post 16 集計対象 URL -2 カテゴリー 新聞社系ニュース オークション・フリマ Copyright ©2016 The Nielsen Company. Confidential and proprietary. グルメ サービス名 対象アプリ ASAHI SHIMBUN DIGITAL YOMIURI ONLINE komachi Mainichi jp Nihon Keizai Shimbun Sankei News iza Jiji.com NHK NEWS WEB AFPBB News CNN Digital Network Yahoo Auctions Mercari Rakuma tabelog.com Gurunavi Gourmet HOT PEPPER Gourmet Retty hitosara Cmoa.jp 朝日新聞デジタル 毎日新聞ビューアー 日本経済新聞 電子版 産経新聞 NHK ニュース・防災 AFPBB News ヤフオク! 入札無料!日本最大級の簡単ネットオークション フリマアプリ-メルカリ フリマでかんたんショッピング フリマアプリ ラクマ-出品手数料無料の楽天のアプリ 食べログ - 口コミとランキングでお店やランチを検索 ぐるなび ホットペッパー グルメ 飲食店予約とお得なクーポン検索 Retty -実名口コミNo1グルメアプリ- (レッティ) ヒトサラ -料理人の顔が見えるグルメサイトコミックシーモア本棚 【無料マンガ】comico/毎日新作漫画が読み放題!/コミコ comico PLUS - オリジナルマンガが読み放題 まんが王国 LINE マンガ マンガボックス comico マンガ Mangakingdom LINE マンガ MangaBox 17 集計対象 URL -3 カテゴリー サービス名 対象アプリ Rakuten Travel 楽天トラベル じゃらん じゃらん観光ガイド 週刊じゃらん じゃらん温泉ガイド TripAdvisor Hotels Flights Restaurants Yahoo!トラベル Tポイントがたまる!ホテル予約 格安航空券検索 skyticket 国内・海外航空券をお得に予約 価格ドットコム Jalan.net 旅行 Copyright ©2016 The Nielsen Company. Confidential and proprietary. 価格比較 TripAdvisor JTB DeNA Travel Co HANKYU EXPRESS INTERNATIONAL Club Tourism International Yahoo Travel Websites skyticket.jp 4travel.jp kakaku.com 18 ニールセン デジタル株式会社 2016年 活動報告 ニールセンの2016年の活動: 製品・サービス ニールセン、デジタル広告視聴率の計測対象にモバイル端末を追加(3月) デジタル広告のリーチ、GRPなどの広告到達効果を計測するニールセン デジタル広告視聴率(Nielsen Digital Ad Ratings )の計測 対象に、スマートフォン、タブレットを追加したことを発表しました。ニールセン デジタル広告視聴率で従来から提供していたPCのスクリーン上に 掲載されたデジタル広告に加えて、モバイルデバイス上で掲載された広告のリーチ、フリークエンシー、GRPの計測が可能になりました。 ニールセン、デジタル広告視聴率にデモグラフィック属性別ビューアビリティ測定の提供を開始、ビューア ビリティ・ツールベンダーは顧客が選択可能に(8月) Copyright ©2015 The Nielsen Company. Confidential and proprietary. ニールセン デジタル広告視聴率(Nielsen Digital Ad Ratings)に利用顧客企業が採用しているDoubleVerify、Integral Ad Science や Moatなどのビューアビリティ測定ツールを使用して、デモグラフィック属性別のビューアビリティ測定を可能する機能拡張を発表しま した。日本を含むデジタル広告視聴率が導入されているすべての市場で今後、すべての PCディスプレイ広告や動画広告のインプレッションに おける視聴者の性別や年齢別のビューアビリティの測定が可能となります。 デジタル広告業界では近年、デジタル広告キャンペーンの効果測定において広告配信数を意味する配信インプレッションよりも、実際に視 聴者が広告を閲覧できる状態にあったビューアブルインプレッションを採用する動きが顕著になっています。これに伴い、広告主や広告代理店 も配信された広告が狙った視聴者によって視聴可能であったという保証をより強く求める傾向にあります。今回発表されたニールセン デジタル 広告視聴率の新機能ではビューアブルインプレッションが視聴者の性別や年齢別に測定可能になるため、同ソリューションの利用者はデジタル 広告キャンペーン効果のより詳細な分析、最適化や評価ができるようになります。 消費者の動画コンテンツと動画広告の利用動向調査「Nielsen Video Contents & Ads Report 2016発売(4月) 消費者の動画コンテンツと動画広告の利用動向を調査した「Nielsen Video Contents & Ads Report2016」を発売しました。 Nielsen Digital Consumer Database 2016発売(11月) Nielsen Digital Consumer Databaseは、デバイス(スクリーン)とコンテンツ(サービス)の両面から、その利用状況を 調査することで、今日の生活者が、「どのデバイスから」「何を視聴し、どんなサービスを利用」しているのかを俯瞰できる基礎調査データです。 2016年で4回目となる定点調査です。 20 ニールセンの2016年の活動: 情報発信 スマートフォン利用動向 スマホユーザーの51%にあたる2,656万人がオークション/フリマサービスを利用 (2月23日) 同じ年代、性別でも趣味嗜好によりSNSの利用状況が異なる~18~34歳のスマホユーザーのサービス利用動向を発表~(3月29日) 「Instagram」アプリの利用者数が2016年4月に1,000万人を突破 (5月31日) スマートフォンからのEコマース関連サービス利用者は5,000万人に迫る規模に成長 (6月28日) MVNO利用者は2016年6月時点で、スマホ利用者全体の10%に(7月7日) スマホからの「welq(ウェルク)」の利用者が急増し631万人に (7月26日) スマホで月1回以上利用するアプリは平均30個、2年前より3個増加 (10月26日) Copyright ©2015 The Nielsen Company. Confidential and proprietary. 新しい知識や面白い情報を得るのはスマホから (11月29日) クロスプラットフォーム利用動向 TV局系VODのスマホからの利用者数は500万人超、TVerは約250万人 ~、日本のビデオオンデマンドのスマホ、PCからの利用状況を発表 (1月26日) TOPS OF 2016: DIGITAL IN JAPAN ~ニールセン2016年 日本のインターネットサービス利用者数ランキングを発表~ (12月20日) 21 ニールセンの2016年の活動: 情報発信 米国の各種調査・計測における最新状況をまとめた『ニールセン メジャメント・ジャーナル』 創刊第1号(9月8日) 第2号(12月6日) 米国のテレビ・インターネット・ラジオにおけるスポーツコンテンツ視聴動向レポート2015年版 米国市場における主要なスポーツに関するメディア動向、広告トレンド、消費者傾向 (3月10日) 日本のインターネット利用動向レポート スマホの成長は新たなステージへ~ Digital Trends 2015 (4月8日) スマホヘビーユーザーの実態~ Digital Trends 2016上期版 (9月28日) Copyright ©2015 The Nielsen Company. Confidential and proprietary. 米国のメディア視聴動向 トータル・オーディエンス・ レポート 2015年 トータル・オーディエンス・レポート 2015年 トータル・オーディエンス・レポート 2016年 トータル・オーディエンス・レポート 2016年 第3四半期版(1月19日) 第4四半期版(4月26日) 第1四半期版(7月14日) 第2四半期版(10月18日) デジタル広告キャンペーン効果向上に貢献するベンチマーク調査結果を発表 アジア太平洋地域の18~34歳へのデジタル広告のオンターゲット率が向上(11月24日) デジタル広告の効果測定の考え方についてまとめたホワイトペーパー デジタル広告のキャンペーンを成功に導く3つの "R"(12月15日) 22 ~ニールセン デジタルからのお知らせ~ 「Nielsen Video Contents & Ads Report 2017」 リリース決定致しました。(2017年3月末予定) 昨年も実施し多くの企業様にご好評を頂いた「Nielsen Video Contents & Ads Report」。 こちらの2017年度版のリリースが決定致しました。 ・ メディア別 動画コンテンツ接触状況(TV含む) ・ VOD / SVOD / TVODサービス、その他オンライン動画(無料動画、LIVE配信動画など)の利用実態 ・ オンライン動画広告への態度や受容性、広告接触後の行動経験 など、デジタルマーケットにおいて常に話題の中心となるオンライン動画を徹底解析致します。 *調査対象SVOD(予定): dTV、Hulu、Amazon Prime Video、Netflix、U-NEXT、TSUTAYA TV、ゲオチャンネル、UULA、ビデオパス、プレミアムGyao! Copyright ©2016 The Nielsen Company. Confidential and proprietary. サンプル① 有料動画視聴サービス利用率 ※2016年度版同調査レポートより抜粋 サンプル② 属性別 有料インターネット動画利用率 ※2016年度版同調査レポートより抜粋 ◆調査手法 ウェブアンケート調査 ネットユーザを代表した調査サンプル群 3,000サンプル (ネット利用デバイスによる割付を精緻に実行。例えばスマホのみネットユーザも入る) ◆調査時期/納品時期 • 2017年3月上旬実査、2017年3月末レポート予定 • 納品物: エクセルローデータ、およびPDF報告書ファイル • 価 格: 100万円 お問合せ先 : [email protected] 23 Copyright ©2016 The Nielsen Company. Confidential and proprietary. ニールセン デジタル株式会社 〒107-0052 東京都港区赤坂2-17-7 赤坂溜池タワー11階 セールス&アナリティクス直通:03-6837-6500 [email protected] 24
© Copyright 2025 ExpyDoc