Program - 神戸市演奏協会

神戸市混声合唱団
Kobe City Philharmonic Chorus
神戸国際フルート音楽祭 「まちを彩る音楽のしらべ」
~ルネッサンスから現代まで~
指 揮 松原
千振
オルガン ウード・シュニーベルガー
Program
アンドレア・ガブリエリ(1533-1585)
《リチェルカーレ等の曲集 第3巻》(初出版:ヴェネツィア 1596年)より
ファンタジア・アレグラ・ペル・オルガノ オルガン独奏
Andrea Gabrieli / Fantasia allegra per organo, 「Il terzo libro de Ricercari Etc.」
(Venice 1596)
マルコ・エンリコ・ボッシ(1861-1925)
主に向かって新しい歌を オルガン伴奏
Marco Enrico Bossi / Cantate Domino
ヨーゼフ・アントン・ブルックナー(1824-1896)
正しい人の口は
Josef Anton Bruckner / Os iusti meditabitur
ディートリッヒ・ブクステフーデ(c.1637-1707)
コラール前奏曲「来たれ、聖霊よ、主なる神よ」オルガン独奏
Dietrich Buxtehude /「Komm, Heiliger Geist, Herre Gott」BuxWV.199
アダム・レナー(1488-1520)
来たれ聖霊よ
Adam Rener / Veni Creator spiritus
髙田 三郎(1913-2000)
聖霊の続唱
Saburo Takata
ヨハン・セバスティアン・バッハ(1685-1750)
パッサカリア ハ短調 オルガン独奏
Johann Sebastian Bach / Passacaglia c-moll BWV. 582
神戸聖ミカエル大聖堂
イエス像 ステンドグラス
ヘンドリク・アンドリーセン(1892-1981)
マリアの讃歌 オルガン伴奏
Hendrik Andriessen / Magnificat
LONDON
MANDER
MMXIII
5月26日(金)
2017年
19 : 00開演
(18:30開場)
2,500 前売 ¥2,000
入 場 料 当日 ¥
(全席自由)
神戸文化ホール友の会・神戸音楽友の会 ¥1,800
※都合により内容が変更になる場合がございます。
※就学前のお子様はご遠慮下さい。
主催:
(公財)神戸市民文化振興財団・神戸市
[問い合わせ先]
(公財)神戸市民文化振興財団 演奏部 TEL078-361-7241
http://www.kobe-ensou.jp/
神戸聖ミカエル大聖堂
【入場券発売所】
■神戸文化ホールプレイガイド………………………………………TEL.078-351-3349
■ローソンチケット …………………………………………………… TEL.0570-084-005
Lコード:54318
■チケットぴあ ………………………………………………………… TEL.0570-02-9999
Pコード:322-889
■(公財)神戸市民文化振興財団 演奏部 ………………………… TEL.078-361-7241
Profile
オルガンと合唱の対話
~ルネッサンスから現代まで~
神戸聖ミカエル大聖堂
1951年長野県生まれ。国立音楽大学卒。渡欧。シベリウスアカデミーに学び、
マスタークラスを修了。エーリ
ク・エーリクソン、ダン・ウーロフ・ステーンルンドに師事。1978年からフィンランドを中心に北欧及びバ
ルト諸国で活動。ヘルシンキ大学男声合唱団の第二指揮者として、多くの初演を手がけ、1985年からフィン
ランド放送室内合唱団の指揮者としてルネサンス時代の作品の指揮にあたる。また1987年春に、フィンラン
ドで発見された膨大な曲数にのぼる中世の単旋聖歌について、その解読を含む復元作業をフィンランド放
送協会から委嘱され、その整備のかたわら蘇演にも当たっている。なお、このために同放送協会は12人の
古楽合唱団(セートゥス・ノステル)を編成し提供している。1987年と1991年には、タピオラ少年少女合唱
団の副指揮者として来日。1988年から、欧米のプロ合唱団の客演指揮者を常時、務めている。
指揮
松原 千振
Chifuru Matsubara
1995年東京混声合唱団第150回定期演奏会に初登場。1997年東京混声合唱団常任指揮者に就任。同
年、東混初のヨーロッパ公演を指揮。また、アマチュア合唱界の指揮や指導にも深い知見による貢献が知
られている。
2003年、月刊神戸っ子 第32回ブルーメール賞〈音楽部門〉受賞。
2003年、神戸市文化奨励賞受賞。
ケルン国立音楽大学卒業。G・ルートヴィッヒ教授に師事、又アマデウス四重奏団の下で室内楽の研鑽を積
む。その後、ハイデルベルク教会音楽大学において、オルガン、古楽演奏、指揮を学ぶ。
1988年以来ドイツ、ノルウェー、フランス、ポーランド他で300回以上の演奏会を行う。
1988年、ドイツのバート・ゾーベルンハイム市にて、国際音楽祭「マタイザー・ゾンマー・アカデミー」を創設、
その尽力により常任芸術監督に任じられ現在に至る。
日本では大阪いずみホール、東京カザルスホール、で好評を得る。
1991年秋より、武庫川女子大学音楽部ピアノ科助教授。1995年より大阪芸術大学音楽部演奏学科講師を
歴任。2014年ペル・ソナーレ演奏研究会設立、2014年夏ピアノマスタークラス指導。
オルガン
教会音楽についての幅広い知識とパイプオルガンの高い演奏力で、礼拝音楽によって日本の諸教会の活性化
ウード・シュニーベルガー
を担っている。
Udo Schneberger
神戸聖ミカエル大聖堂
会場付近
地図
相楽園
四宮神社
N
1989年に神戸市により設立された日本を代表するプロフェッショナルの合
バス通り
西出口3
Kobe City Philharmonic Chorus
県警本部
で豊富なレパートリーをもち、市民に身近な合唱団として親しまれ「音楽のま
至三宮
県公館
パレス
神戸
神戸生田中学
唱団。神戸を拠点に童謡・唱歌、日本歌曲、外国歌曲、オペラ、シャンソンま
ち神戸」推進に大きな役割を果たしている。2005年には、ウラディーミル・
県民会館
県庁前
地下鉄 県庁前
神戸市混声合唱団
地下鉄
栄光教会
兵庫県庁
1号館
至西神中央
至神戸駅
西口
JR元町
東口
至三宮
アシュケナージ指揮、NHK交響楽団と「レクイエム」
(阪神・淡路大震災10
年)を共演。2010年、合唱の国ラトヴィア(リガ市)で世界的に有名な室内
合唱団「アヴェ・ソル」とジョイントコンサートを行い、姉妹合唱団協定を締
結。2013年7月、リガ市からの招聘により、ユネスコ無形文化遺産であるラ
トヴィア「歌と踊りの祭典」に出演。また、2011年に初のCD、特別演奏会
「宇野功芳叙情の世界」を、2012年には第2弾CD「宇野功芳叙情の世界
2」をリリースし、レコード芸術特選盤などに選出される。澄みきった密度の
高い合唱は、美しい神戸ハーモニーとして高い評価を得ている。
神戸聖ミカエル大聖堂
〒650-0011 神戸市中央区下山手通5-11-1 TEL : 078-351-3463
JR元町駅西口から矢印の方向に進みますと、聖ミカエル教会に到着します。
地下鉄県庁前下車西出口3、すぐ右坂のぼる。