履修証明プログラム『京都の伝統産業・文化の学び』

履修証明プログラム『京都の伝統産業・文化の学び』
本学では、大学の学術リソースを地域に還元し、地元企業等の職業人材の高度化を支援することを目指して、
働きながら学ぶ社会人等のためのコースとして、新たに職業人育成プログラムを展開しています。
この度、職業人育成プログラムの一環として、履修証明制度を活用した「京都の伝統産業・文化の学び」を次の
とおり開設することとしましたので、受講を希望される方は、詳細をご確認の上、お申し込みください。
【プログラムの目的】
京都の伝統産業・文化に内在する暗黙知を学び、京都発のイノベーションに繋げることを目的とします。
【プログラムの内容】
本学の伝統産業・文化の技、美の研究を講義・演習する。
【修了後に身につく能力】
京都に古来より伝わる技、美の暗黙知を知ると共に、その分析手法に関わる能力を養成する。
【履修証明を行う社会的な意義】
京都を学ぶ京都学は多くは人文学の立場である。人文、及び工学の立場から京都を学ぶことで日本のイノベー
ションに求められる人材を輩出する。
【履修証明書の交付】
各授業のレポートにより合否を判定し、合格者には本プログラムの履修証明書を交付します。
講義・演習内容(予定)
■伝統産業概論Ⅰ(講義)
伝統産業に内在する暗黙知を科学技術により形式知化する手法を理解し、形式
知化された技術を知ることにより、新たなものづくりについて考える。
■伝統産業特論Ⅰ(講義・演習)
伝統産業に内在する暗黙知を科学技術により形式知化する手法を理解し、形式
知化された技術を知ることにより、新たなものづくりについて考える。
■伝統産業概論Ⅱ(講義)
伝統産業に内在する暗黙知を科学技術により形式知化する手法を理解し、形式
知化された技術を知ることにより、新たなものづくりについて科学的・客観的に
捉える態度と能力を身につける。
■伝統産業特論Ⅱ(講義・演習)
人間工学などに基づいた巧みの技に関わるデータの収集、処理の方法、ま
た結果の解釈といった、形式知化の一連のプロセスを学び、体験し、自ら巧
みの技を解明する能力を育む。
講
師:大学戦略推進機構系 桑原 教彰 教授、基盤科学系 来田 宣幸 准教授
開催期間:平成29年4月8日(土)~平成29年12月9日(土)
伝統産業概論Ⅰ:講義(15回)、伝統産業特論Ⅰ:講義・演習(15回)
伝統産業概論Ⅱ:講義(15回)、伝統産業特論Ⅱ:講義・演習(15回)
※詳細は裏面に掲載
時
間:裏面に記載のとおり
場
所:キャンパスプラザ京都(京都駅前)、京都工芸繊維大学松ヶ崎キャンパス
※詳細は裏面に記載
履修資格:社会人
定
員:30名(最低実施人数:8名)
受 講 料:150,000 円(レジュメ等教材費含む)
※受講料は受講が許可された後で納付してください。
テキスト:教科書は使用しない。各回の講座で適宜資料を配付する。
申込方法:履修を希望するものは、次に掲げる書類を郵送もしくは持参により提出してください。
(1)履修証明プログラム受講申請書
【Word版】https://www.kit.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2017/02/events170408_2.docx
【PDF 版】https://www.kit.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2017/02/events170408_2.pdf
(2)最終出身学校の卒業証明書または修了証明書、もしくは卒業見込証明書または
修了見込証明書(卒業証書の写し可)
申込期限:平成29年3月17日(金)17時まで(定員になり次第、締め切ります)
郵送先・問い合わせ先:〒606-8585 京都市左京区松ヶ崎橋上町1番地
京都工芸繊維大学学務課学務企画係
TEL:075-724-7123
E-mail:[email protected]
◆京都工芸繊維大学 2017年度 ◎京都の伝統産業・文化の学びプログラム
月日
2017/4/8
曜日
時間
(土) 09:00~10:30
区分
講義
講習内容
伝統産業概論Ⅰ ① (伝統産業工学の定義‐暗黙知を形式知に)
2017/4/15 (土) 09:00~10:30
講義
伝統産業概論Ⅰ ② (京弓の秘密)
2017/4/22 (土) 09:00~10:30
講義
伝統産業概論Ⅰ ③ (京弓の秘密)
2017/5/6
(土) 09:00~10:30
講義
伝統産業概論Ⅰ ④ (京壁の秘密)
2017/5/13 (土) 09:00~10:30
講義
伝統産業概論Ⅰ ⑤ (京壁の秘密)
2017/5/20 (土) 09:00~10:30
講義
伝統産業概論Ⅰ ⑥ (京かわらの秘密)
2017/5/27 (土) 09:00~10:30
講義
伝統産業概論Ⅰ ⑦ (京かわらの秘密)
2017/6/3
(土) 09:00~10:30
講義
伝統産業概論Ⅰ ⑧ (漆塗りの秘密)
2017/6/10 (土) 09:00~10:30
講義
伝統産業概論Ⅰ ⑨ (漆塗りの秘密)
2017/6/17 (土) 09:00~10:30
講義
伝統産業概論Ⅰ ⑩ (亀甲模様の金網)
2017/6/24 (土) 09:00~10:30
講義
伝統産業概論Ⅰ ⑪ (亀甲模様の金網)
2017/6/25 (日)
2017/7/1
2017/7/2
2017/7/8
10:30~12:00
講義・演習 伝統産業特論Ⅰ ① (いけばな池坊の歴史の様式と美)
12:50~14:20
講義・演習 伝統産業特論Ⅰ ② (いけばなの様式と美)
14:30~16:00
講義・演習 伝統産業特論Ⅰ ③ (着物のはんなり感について:色彩の観点から)
16:10~17:40
講義・演習 伝統産業特論Ⅰ ④ (SD法による感性評価手法の基礎と実際)
(土) 09:00~10:30
(日)
講義
伝統産業概論Ⅰ ⑫ (伝統の知恵に学ぶこと)
10:30~12:00
講義・演習 伝統産業特論Ⅰ ⑤ (友禅染の技法について)
12:50~14:20
講義・演習 伝統産業特論Ⅰ ⑥ (職人の技の分析:身体的スキルの観点から)
14:30~16:00
講義・演習 伝統産業特論Ⅰ ⑦ (祇園祭りでのお囃子の技の記録)
16:10~17:40
講義・演習 伝統産業特論Ⅰ ⑧ (祇園祭りでのお囃子の技の分析)
(土) 09:00~10:30
講義
伝統産業概論Ⅰ ⑬ (伝統の知恵に学ぶこと)
2017/7/15 (土) 09:00~10:30
講義
伝統産業概論Ⅰ ⑭ (伝統の知恵を応用すること)
2017/7/16 (日)
2017/12/9 (土)
松ヶ崎キャンパス
キャンパスプラザ京都
(京都駅前)
講義・演習 伝統産業特論Ⅰ ⑪ (おもてなしの科学の応用)
松ヶ崎キャンパス
16:10~17:40
講義・演習 伝統産業特論Ⅰ ⑫ (おもてなしの科学の実践)
講義
伝統産業概論Ⅰ ⑮ (伝統の知恵を応用すること)
講義・演習 伝統産業特論Ⅰ ⑮ (組み紐の実践)
2017/12/2 (土)
京都工芸繊維大学
14:30~16:00
16:10~17:40
2017/11/18 (土)
キャンパスプラザ京都(京都駅前)
京都工芸繊維大学
講義・演習 伝統産業特論Ⅰ ⑭ (組み紐の応用)
2017/11/11 (土)
松ヶ崎キャンパス
講義・演習 伝統産業特論Ⅰ ⑩ (おもてなしの科学の基礎)
2017/7/23 (日) 14:30~16:00
2017/11/4 (土)
京都工芸繊維大学
12:50~14:20
講義・演習 伝統産業特論Ⅰ ⑬ (組み紐の基礎)
2017/10/28 (土)
(京都駅前)
講義・演習 伝統産業特論Ⅰ ⑨ (伝統産業工学の定義‐暗黙知を形式知に)
12:50~14:20
2017/10/14 (土)
キャンパスプラザ京都
10:30~12:00
2017/7/22 (土) 09:00~10:30
2017/10/7 (土)
場所
09:00~10:30
講義
伝統産業概論Ⅱ ① (伝統産業の概要と歴史)
10:40~12:10
講義
伝統産業概論Ⅱ ② (文化財・美術工芸品の修理修復(1))
13:00~14:30
講義・演習 伝統産業特論Ⅱ ① (伝統産業の概要と歴史)
14:40~16:10
講義・演習 伝統産業特論Ⅱ ② (文化財・美術工芸品の修理修復(1))
09:00~10:30
講義
伝統産業概論Ⅱ ③ (文化財・美術工芸品の修理修復(2))
10:40~12:10
講義
伝統産業概論Ⅱ ④ (いけばな(1))
13:00~14:30
講義・演習 伝統産業特論Ⅱ ③ (文化財・美術工芸品の修理修復(2))
14:40~16:10
講義・演習 伝統産業特論Ⅱ ④ (いけばな(1))
09:00~10:30
講義
伝統産業概論Ⅱ ⑤ (いけばな(2))
10:40~12:10
講義
伝統産業概論Ⅱ ⑥ (いけばな(3))
13:00~14:30
講義・演習 伝統産業特論Ⅱ ⑤ (いけばな(2))
14:40~16:10
講義・演習 伝統産業特論Ⅱ ⑥ (いけばな(3))
09:00~10:30
講義
伝統産業概論Ⅱ ⑦ (おもてなし(1))
10:40~12:10
講義
伝統産業概論Ⅱ ⑧ (おもてなし(2))
13:00~14:30
講義・演習 伝統産業特論Ⅱ ⑦ (おもてなし(1))
14:40~16:10
講義・演習 伝統産業特論Ⅱ ⑧ (おもてなし(2))
09:00~10:30
講義
伝統産業概論Ⅱ ⑨ (京鹿の子絞り(1))
10:40~12:10
講義
伝統産業概論Ⅱ ⑩ (京鹿の子絞り(2))
13:00~14:30
講義・演習 伝統産業特論Ⅱ ⑨ (京友禅の技法(1))
14:40~16:10
講義・演習 伝統産業特論Ⅱ ⑩ (京友禅の技法(2))
09:00~10:30
講義
伝統産業概論Ⅱ ⑪ (組紐)
10:40~12:10
講義
伝統産業概論Ⅱ ⑫ (ソフトパステル)
13:00~14:30
講義・演習 伝統産業特論Ⅱ ⑪ (はんなり感)
14:40~16:10
講義・演習 伝統産業特論Ⅱ ⑫ (組紐)
09:00~10:30
講義
伝統産業概論Ⅱ ⑬ (材料)
10:40~12:10
講義
伝統産業概論Ⅱ ⑭ (道具)
13:00~14:30
講義・演習 伝統産業特論Ⅱ ⑬ (材料)
14:40~16:10
講義・演習 伝統産業特論Ⅱ ⑭ (道具)
10:40~12:10
13:00~14:30
講義
伝統産業概論Ⅱ ⑮ (総括)
講義・演習 伝統産業特論Ⅱ ⑮ (総括)
キャンパスプラザ京都(京都駅前)
京都工芸繊維大学
松ヶ崎キャンパス