富士見飯田橋協力会 秋葉原協力会 四ツ谷協力会 東京有楽町協力会

平成 29 年2月 28 日
災害対策・危機管理課
富士見飯田橋協力会
【訓練会場】
アイガーデンエア、東京区政会館、しごとセンター、各会員事業所
(ホテルメトロポリタンエドモント、大和ハウス・九段ビル、日建設計)
【各会員事業所】
10:00 シェイクアウト訓練
10:30 地域の被災状況情報収集(想定)
【大和ハウス】
11:05 帰宅困難者受入訓練(1回目)
12:05 帰宅困難者受入訓練(2回目)
【日建設計】
11:05 帰宅困難者受入訓練(1回目)
12:05 帰宅困難者受入訓練(2回目)
【しごとセンター】
11:05 帰宅困難者受入訓練
【東京区政会館】
11:00 シェイクアウト訓練
11:00 救出・搬送・応急救護訓練
11:55 区長到着予定
12:00 要援護者搬送訓練
【アイガーデンエア本部】
10:10 本部立ち上げ訓練
10:45 シェイクアウト訓練説明
11:00 シェイクアウト訓練①
12:30 シェイクアウト訓練②
身近なものを使った応急救護訓練
トリアージ訓練
12:50 講評(区長)
【ホテルメトロポリタンエドモンド】
12:15 要援護者受入訓練
・富士見連合町会からのボランティア参加による要援護者搬送訓練
・ちよだボランティアセンターより学生ボランティア参加
・飯田橋商店街振興組合との災害時情報支援協力訓練
四ツ谷協力会
シェイクアウト
発災日時:平成 29 年3月6日(月)10:00
※会場により日時は前後する場合があります。
開始合図:デジタル無線機による一斉発信
(未設置施設はアプリを利用して訓練を開始するな
ど、適宜、指定の日時に実施)
【訓練会場】
聖イグナチオ教会、東京ガーデンテラス紀尾井町、各会員事業所
【各会員事業所】
10:00 シェイクアウト訓練
・九段日本文化研究所日本語学院‎より
【秋葉原駅西口交通広場】
外国人留学生ボランティア参加
9:15 JR 秋葉原駅前集合(語学ボランティア 2 名含む)
・ちよだボランティアセンターより語学ボ
9:20 開式挨拶(区長・副区長到着予定)
9:30 シェイクアウト訓練後、神田消防署による消防演習 ランティア参加
・クラーク国際高校訓練見学
・ダイビル自衛消防隊避難誘導、初期消火訓練
・神田消防署春の火災予防運動演習
・はしご車によるビルからの救出訓練
(協力:ダイビル)
・消防団搬送支援訓練
・中隊避難誘導、担架搬送訓練
・一斉放水訓練
【ワテラス】
10:00 外国人留学生、高校生による体験訓練
10:00 シェイクアウト訓練
・まちかど防災訓練車体験
10:40 情報通信訓練
・初期消火訓練
10:55 受入訓練開始
・救出・救助訓練
避難者名簿作成
・起震車体験、白バイ展示
物資提供
情報提供
【情報提供ステーション開設・運営訓練】
11:15 受入訓練終了、帰宅困難者役解散
10:30 情報提供ステーション・外国人対応窓口開設
10:35 受入施設への誘導訓練開始
区災対本部
ちよだ災害ボランティアセンター
区内の小学校、幼稚園、こども園
3月6日実施
①シェイクアウト 時間は適宜
②情報通信訓練 ③避難誘導 ④保護者・帰宅困難者対応
※②~④は、麹町小学校のみ(3月3日実施)
シェイクアウト実施以降、各校の防災訓練へ移行(任意)
秋葉原協力会
【訓練会場】
秋葉原駅西口交通広場、ワテラス、ダイビル(消防演習)
【聖イグナチオ教会】
10:00 聖イグナチオ教会集合
10:00 シェイクアウト訓練
10:10 訓練概要説明、災害時退避場所等勉強会
【東京ガーデンテラス紀尾井町】
10:40 受入訓練
10:50 各種訓練開始
・応急救護訓練
・トイレ訓練
・物資仕分け訓練
11:50 講評・挨拶(副区長)
東京有楽町協力会
9:15
10:00
10:30
10:30
11:05
語学ボランティア秋葉原協力会へ派遣
シェイクアウト訓練
災害ボランティアセンター立ち上げ訓練
学生ボランティア参集
情報通信訓練
(区→災害ボラセンへ派遣要請)
12:00 語学ボランティア訓練終了
13:00 学生ボランティア訓練終了
13:30 講評・訓練終了
無線通信訓練
10:00 一斉発信通信
10:05 災対本部設置通信
10:10 各地域協力会へ状況
提供通信
10:20 受入施設への受入要
請通信 (34 施設)
11:00 広報班連携訓練
11:05 ボランティアセンター設
置報告通信
ボランティア派遣要請
通信
11:32 訓練終了
【訓練会場】
東京ビル、霞ヶ関各府省庁、日比谷公園、各会員事業所
霞ヶ関官公庁
【各会員事業所】
10:00 シェイクアウト訓練
10:05 デジタル無線通信訓練
10:10 地域の被災状況情報収集(想定)
【東京ビル】
9:00 災害時退避場所立ち上げ訓練
・無線交信
・来街者等への情報提供
10:00 帰宅困難者誘導訓練
・霞が関府省庁誘導訓練
・帰宅困難者収容記録訓練
【日比谷公園】
11:00 防災体験訓練
・起震車による震動体験
・災害食の炊き出し訓練
・電気自動車の電源を利用した
帰宅困難者エイドステーション
(副区長視察 12:10~12:50)
【国との連携訓練】
<実施府省庁施設>
内閣府(10:00~12:00)
厚生労働省 総務省※
経済産業省 文部科学省※
農林水産省
国土交通省
※無線通信訓練のみ実施
連携訓練
<訓練公開府省庁施設>
内閣府
10:00 訓練開始
10:05 無線通信訓練
10:20 受入確認
11:10 受入訓練
12:00 訓練終了
(区長視察 11:00~11:40)