農業経営法人化・ステップアップ支援研修会のご案内 ~経営の発展のための法人化について考えてみませんか!~ 開催日時 平成29年3月14日(火) 13:15~16:45 開催場所 さいたま新都心合同庁舎2号館 共用大会議室501(5階) (所在地:さいたま市中央区新都心2-1) プログラム ○第1講座 講 師 農林水産省経営局経営政策課 テーマ 「法人化の推進の取組について」 ○第2講座 講 師 代表 社会保険労務士・キャリアコンサルタント 諏訪 学氏 テーマ 「法人化に伴う社会保障の充実化と人材確保について」 ○第3講座 講 師 ジャーナリスト 青山 浩子 氏 テーマ 「事例からみる農業法人の経営戦略」 農業関係のジャーナリストとして活動中。1年の半分を農村での取材にあて、奮闘する 農業者の姿を紹介するとともに、農業関連の月刊誌、新聞などに連載。農林水産省、経済 産業省などで各種農業・地域振興の関連委員を歴任され、現在農政ジャーナリストの会幹事、 直売所甲子園審査委員などとしても活躍。本研修会では、現場の取材で得られた先端的経営を行っ ている農業法人の事例等を通じて、共通する法人経営の特徴等についてご講演いただきます。 ★ 著書:「強い農業をつくる」「『農』が変える食ビジネス」(日本経済新聞社)などがある。 参加申し込み方法 参加ご希望の方は、裏面の申込書に必要事項を記載し、『FAX』 にて、平成29年3月7日(火曜日)までに、お申し込み下さい。 ※ 参加費は無料です。 ※ 特に経営所得安定対策の対象となる集落営農は、担い手経営安定法において、「農業経 営を営む法人となることが確実であると見込まれること」と定められており、法人化に向 けた取組が必要ですので、ぜひ、ご参加ください。 《問い合わせ先》 関東農政局 経営・事業支援部 担い手育成課(担当者:南里、田口、石川、加藤) 電 話:048-740-0449 FAX:048-740-0081 農業経営法人化・ステップアップ支援研修会 参加申込書 関東農政局 経営・事業支援部 担い手育成課 あて 【FAX 048-740-0081 】 農業経営者・ 機関・団体名 役 職 氏 名 都県・市町村名 (お住まい又は事 務所等の所在地を 記載願います) [都県名] [市町村名] ※申し込みいただいた個人情報は、当研修会の申込みのためだけに使用します。 会場へのご案内
© Copyright 2025 ExpyDoc