子ども哲学 人類学入門 ~ヒトはサルから進化したのか

江戸川区子ども未来館 子どもアカデミー
平成 29 年 2 月 27 日発行
平成 29 年度
通年・前期
子どもアカデミーのゼミは、さまざまなテーマについて、半年から1年かけて取り組む連続講座です。それぞれの
ゼミは、連続して参加することで、好奇心をはぐくみ、主体的に考える力がつくように構成されています。
※参加費は無料です。
(ただし、ゼミによっては別途 材料費・交通費等がかかることがあります。)
※講師名の記載のないプログラムは、主に区民講師または子どもアカデミースタッフが講師を担当いたします。
※平成 29 年 4 月以降の新学年でお申し込みください。(対象学年以外の方のお申し込みはお受けできません)
※往復ハガキに必要事項を明記の上、平成 29 年3月 16 日(木)必着でお送りください。
応募の方法は、最終ページをご覧ください。なお、応募多数の場合は抽選で参加者を決定します。
※記載されている各ゼミの開催日時は、変更になる場合があります。詳しくはゼミ初回にお知らせします。
通年
通年
社会のしくみ<法律入門>
~もしきみが裁判官だったら?!~
第 3 日曜日 14:00~16:00
12 回
地 球 4 6 億 年の 鼓動
12 回
第1日曜日 14:00~16:00
(第1回:4/2)
(第1回:4/16)
地球上のすべてのもの
は、生命同士だけでな
く、地球そのものと深
いかかわりを持って存
在しています。実験や
フィールドワークを通
して、地球の歴史に思
いをはせ、生物の進化
の不思議を感じとって
いきましょう。
裁判や法律は私たちの暮ら
しにますます身近なものに
なっています。このゼミで
は、架空の『サル山共和国』
でおこるエピソードをとお
して、憲法、民法、刑法に
ついて学んでいきます。
自分自身で考える力を身に
つけて、模擬裁判にも挑戦
しましょう。
講師
西原 博史(早稲田大学)
サル山共和国法教育研究会(司法書士有志)
対象
小学4~6年生
定員
講師
露木 和男(早稲田大学) ほか
対象
小学4~6年生
前期
人類学入門
~ヒトはサルから進化したのか~
第 4 日曜日 14:00~16:00
(4~9 月)
ヒトは、サルの仲間とよく似て
いますが、違うところもありま
す。サルとヒトの標本や模型を
比べたり、観察したりしながら
その違いを考えてみましょう。
対象
子 ど も 哲学
~ 対話 力と 思 考力 をみ がこ う~
12 回
第 2 日曜日 14:00~16:00
(第1回:4/9)
(第1回:4/23)
※7月に2回予定しています。
講師
米田 穣(東京大学総合研究博物館)
松村 秋芳(防衛医科大学校) ほか
小学4~6年生
16 名
24 名
通年
7 回※
定員
定員
24 名
みなさんが日常生活の中で
持つ何気ない疑問に、しっ
かりと向き合い、深く考え
ていきます。自分なりの答
えを導く「考える力」と、
議論や対話を通して考える
ための「コミュニケーショ
ン力」を養います。
講師
対象
河野 哲也(立教大学)
小学4~6年生
定員
16 名
通年
わたしの音ってどんな音
通年
空色・お天気マイスター
か な
~つくる・奏でる・科学する~
第 2 日曜日 10:00~12:00
13 回※
12 回
第3日曜日 14:00~15:45
(第1回:4/16)
(第1回:4/9)
※12 月に 2 回予定しています。
※7 月は 2 日(日)、8月は 22 日(火)になります。
※上記以外にも、活動内容によって、時間が変更になることがありま
す。詳しくは第1回目にお知らせします。
音が伝わるしくみなど「音」
について科学的に学び、音
楽を通した自己表現を行い
ます。総合文化センターで
のバックステージ見学会や
音楽鑑賞(別途費用)も
予定しています。
講師
対象
小学 3~6年生
小学4~6年生
16 名
定員
“川”から見える!ぼくらの未来
16 名
12 回
通年
子ども未来館せいぶつ部 2017
第 1 土曜日 14:00~16:00
11 回
定員
通年
松井 千恵子(音楽療法士) ほか
対象
自分で天気予報をしてみたい、
と思ったことはありませんか。
天気図を見たり、雲や雪を作る
実験をしたりしながら、天気の
しくみを学びましょう。
防災についての知識も身につけ
ていきます。
第1日曜日 14:00~16:00
(第1回:4/30)
※第 1 回目の 4 月は 30 日(日)
、7 月は 9 日(日)になります。ま
た 7 月 21~22 日に宿泊学習(別途費用)を予定しています。8月
は活動がありません。
※上記以外にも、活動内容によって、時間が変更になることがありま
す。詳しくは第1回目にお知らせします。
※3 月を除く
(第1回:4/1)
※野外での活動など、内容によって、日程や時間が変更になることが
あります。
※5月は 27 日(土)終日、6月は 24 日(土)午前、8月は 12 日
(土)午前になります。また、11 月に宿泊学習(別途費用)を予
定しています。詳しくは、第1回目にお知らせします。
川、海などいろいろな場所に
出かけて、そこに暮らす生き
ものをじっくり観察してみよ
う!驚きがいっぱいの生物の
世界を探求し、身のまわりの
自然や環境についても考えて
いきましょう。
講師
風呂田 利夫(東邦大学) ほか
対象
小学 4~6年生
定員
川が身近にある江戸川区。
このゼミでは、川をテーマ
に、横断的に多様な体験学
習を行います。一人ひとり
が課題を意識しながら、地
形や治水、橋の学習やボー
ト試乗、宿泊(別途費用)
等のフィールドワークに
取り組みます。
対象
通年
のぞいてみよう!ミクロの世界
第3日曜日 10:00~11:30
(第1回:4/16)
顕微鏡の使い方を学んで、植
物や動物、微生物を観察する
と、そこには美しくて不思議
なミクロの世界が広がってい
ます。顕微鏡は生命のデザイ
ンへの扉を開けてくれます。
対象
小学4~6年生
定員
小学4~6年生
定員
24 名
24 名
通年
12 回
上山 肇(法政大学大学院)
𣘺本 直子(葛飾区郷土と天文の博物館)ほか
講師
16 名
なんでもはかり隊
~世界は数でできている~
12 回
第2日曜日 14:00~16:00
(第1回:4/9)
世界は「数」でできている。
地球や月の大きさ、建物の
高さや重さ、時の長さ、果
物の甘さなどなど…みんな
数字であらわすことができ
ます。身のまわりの「数」
を調べ、あきらかにして
いきましょう。
対象
小学4~6年生
定員
16 名
3
通年
通年
化学の実験と研究
12 回
屋上農園サイエンス
第 3 日曜日 14:00~16:00
酸とアルカリ、気体の性
質、空気と燃焼、化学分
析等、毎回テーマを設定
して、本格的な化学実験
を行います。実験器具の
扱い方や科学的な考え方、
見方を身につけることを
目指します。
対象
小学 5~6年生
第4日曜日 10:00~11:45
12 回
(第1回:4/16)
(第1回:4/23)
子ども未来館の屋上農園の
作物の葉や実や花のしくみ
を科学の目で調べます。ま
た、作物をとりまく土・水
・虫などについても体験を
とおして学んでいきます。
対象
定員
小学 3~6年生
定員
24 名
16 名
後期
前期
前期
『クマムシ学』をはじめよう
第 2 日曜日 14:00~16:00
6回
(4~9 月)
(第1回:4/9)
クマムシは、1 ㍉にも満
たない小さい動物ですが
地上最強ともいわれてい
ます。身近な場所からク
マムシを採集し、その強
さの理由を研究します。
対象
前期
小学4~6年生
定員
16 名
第 1 日曜日 10:00~11:30
(4~9 月)
第 2 土曜日 18:30~20:00
(第1回:4/8)
※日時は変更になることがあります。
いっしょに星空を観測しな
がら、天体観測の技術や、
天文の知識を身につけるこ
とを目指します。
※天体観測ができない場合には
教室での講義のみとなります。
※保護者の方は必ず一緒にご来
館いただき、講座に同席をお願
いします。
(ごきょうだい等の
同伴はできません)
小学 4~6年生
※保護者同伴
対象
定員
20 名
後期
(予定)
前期
本と出会える・友だちふえる
(
みんないっしょに“ビブリオバトル”
光をまぜたり、わけたり、
目に見えない気体を調べた
り…。身のまわりにある科
学のふしぎを、実験を通し
て、楽しく学んでいきまし
ょう。
第4日曜日 10:00~11:45
6回
(4~9 月)
講師
宮本 一弘(開成中学校・高等学校)
協力
公益社団法人 日本化学会
小学 3~4 年生
天文部
(4~9 月)
(第1回:4/2)
※8 月は 17 日(木)になります。
対象
子ども未来館
(
6回
ふしぎ発見!
ためしてみよう科学実験
6回
(予定)
定員
16 名
(第1回:4/23)
書店員体験や図書館の裏
側見学など、楽しいプロ
グラムも盛りだくさん。
みんなでおもしろいと思
った本を紹介しあう「ビ
ブリオバトル」にも挑戦
して、本の世界を広げて
いこう。
講師
瀬部 貴行(㈱紀伊國屋書店)ほか
対象
『アカデミー研究室』では、子ども自身が興味や疑問を持った
こと、じっくり調べてみたいと思ったことについて、研究をす
すめ、成果としてまとめるところまで、子ども未来館がサポー
トしていきます。
(活動は主に土曜日午後、月1回程度/概ね半
年間の予定です)
※詳しくは、子ども未来館にお問い合わせください。
(現在ゼミに参加されている方は、講座の中でお知らせします。
)
小学4~6年生
◆ゼミ修了生対象◆
『アカデミー研究室』
も あります!
定員
16 名
後期
前期
後期
(予定)
つばさのヒミツ
~飛行機はなぜ飛べるのか~
(
(予定)
前期
アカデミー工房
(
第 1 土曜日 14:30~16:15
6回
(4~9 月)
紙や木、布などいろいろな素
材について、その扱い方や加
工に適した道具の使い方を習
得していきます。
※内容によって 100 円~300 円
程度の材料費がかかる回がありま
す。
対象
小学 4~6 年生
定員
「ゼミ」申し込みにあたって
第 3 日曜日 10:00~11:30
6回
(第1回:4/1)
16 名
(4~9 月)
(第1回:4/16)
紙で飛行機を作りながら、飛
行機はなぜ空を飛ぶことがで
きるのか、そのしくみを考え
ましょう。自分で考え、工夫
する力を育てます。
対象
小学4~6年生
定員
20 名
<必ずお読みください>
■申し込み方法■
往復ハガキに必要事項を明記の上、平成 29 年3月 16 日(木)必着で子ども未来館宛てにお送りください。
電話やFAXでのお申し込みはできません。
また、後期に開講が予定されているゼミ(「後期(予定)
」と記載)のお申し込みは、8 月下旬より受付を開始
いたします。詳しくは、8 月下旬発行の「後期ゼミのご案内」をご覧ください。
☆★往復はがきの書き方★☆
<表面>
133-0061
52
往信
ゼ
ミ
申
込
係
子
ど
も
未
来
館
三
―
十
二
―
十
江
戸
川
区
篠
崎
町
<裏面>
(返信ハガキ裏面)
52
返信
白紙
□□□-□□□□
1希望ゼミ名
フリガナ
参 住
加 所
者
氏
名
必ず 1 つのゼミにつき
1通の往復ハガキで
お申し込みください。
2参加者氏名
3性別
4住所
5電話番号
6学校名・学年
(4月からの新学年)
7保護者氏名
・平成 29 年4月以降の新学年でお申込みください。対象学年以外の方のお申し込みはお受けいたしません。
・お申し込みの際に不備があった場合、あるいは締切り日を過ぎてのお申し込みはお受けできません。
・お申し込み数が定員を超えた場合は、抽選で参加者を決定し、結果をお知らせいたします。
(第1回の日程の3日前までに連絡がない場合はお問い合わせください。
)
・連名でのお申し込みはごきょうだいに限ってお受けいたします。その場合の抽選の当落はきょうだい単位となります。
・複数のゼミにお申し込みになる場合、1つのゼミにつき1通の往復ハガキでお申し込みください。
・当選後辞退される場合には、3月末日までに子ども未来館アカデミー(☎03-5243-4011)まで必ずご連絡ください。
■ご案内とお願い■
・ゼミはすべて連続講座となっています。あらかじめ実施予定をご確認の上お申し込みいただき、できるだけ休まず受講してくだ
さい。無断での欠席が多い場合には、継続して参加される意思がないものと判断いたします。
・各ゼミの日程および時間は予定を掲載しており、変更になる場合があります。詳細については、それぞれ第1回目以降のプログ
ラム内にてお知らせします。
・天候やその他の事情により、急きょ実施日時や内容などが変更または中止になる場合があります。
・ゼミごとにかかる実費(材料費、交通費等)につきましては、ゼミ開始後に参加者にお伝えします。
・保護者の方の参観は原則としてできません。
・子ども未来館館内での飲食はできません。
<個人情報の取り扱いについて>
・申し込み時に記載いただいた個人情報は、子ども未来館からのご案内送付以外には利用いたしません。なお、個人情報の変更、
削除のお求めがあった場合は、ご本人であることを確認させていただいた上で、速やかに対応いたします。
・プログラム中、広報活動及び資料作成のため、写真やビデオ等の撮影をおこなう場合があります。ご参加者を含む教室の実施
風景などをホームページやプログラム案内に掲載、または館内での掲示などに使用させていただくことがあります。あらかじめ
ご了承ください。
お問い合わせ
江戸川区子ども未来館
子どもアカデミー
☆小学1年生から参加できる毎月の教室のご案内など詳しくは… 江戸川区子ども未来館
検索
〒133-0061 江戸川区篠崎町 3-12-10
電話:03-5243-4011(9:00~17:00 月曜日・年末年始を除く)
FAX:03-5243-6811
★ご来館の際は、公共の交通機関をご利用ください。